トップページlic
1002コメント331KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 405[rad/s]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001試験直前こそ本気出せ! 【わんわん】 (ワッチョイ 7f68-wlPC)2019/08/29(木) 19:23:54.14ID:Vuv5zEmu0
いよいよ決戦の時!9月1日

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 404[kcal]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566467536/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564842946/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548748784/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563825537/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 18:33:21.00ID:7t7hkI550
>>215
電力が1番簡単なのにな
去年の落ちてる時点で永遠にスパイラー
何歳なんだ?
0220名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-EO0c)2019/08/30(金) 18:34:08.16ID:iTX1zvgba
法規は舐めてるからとれないだけで全科目の中で1番勉強時間は少なくて済む
簡単だと思ってなぜかみんな勉強しないけど
0221さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 18:34:13.79ID:+Zs5rE5c0
さてとハゲのホテルの部屋わかったので
ドアの外にバリケードをして出れなくしてやるか
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 18:37:21.73ID:7t7hkI550
>>220
勝手に決めつけんなハゲ
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)2019/08/30(金) 18:38:16.84ID:E9G7cOxR0
受験を申し込んだ時は4科目やる気満々だったけど結局お盆時点で教科書3科目終了が精一杯で、法規は諦めてしまった
あんなに範囲が広くて覚えることが多いとは思わなかった

最近法規の計算問題はパターンが限られているというのを知ってそこだけ今日明日の一夜漬けで仕込んでワンチャン狙おうかと思ったけど、ここ見るとそんなに甘くなさそうだね、、、
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 31f3-YAGs)2019/08/30(金) 18:42:15.67ID:QverXemI0
法規は難し過ぎる
医師免許取る方が楽なんじゃないかと錯覚するレベル
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 18:43:30.01ID:7t7hkI550
針がでかいぜ
あにきー
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ a997-QA5P)2019/08/30(金) 18:45:35.88ID:/vmzT7Aj0
このレスのノリ電気科が
おっさんになった感じ。
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 18:47:15.36ID:7t7hkI550
ま、その通りなんだけどよ
高卒低学歴おっさんですが何か?
0228さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 18:50:31.44ID:+Zs5rE5c0
もしもあさって「今年こそ合格」が出来なさそうなら
試験中、試験官の目を見つめてこう叫べ

「バルス!」
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ a997-QA5P)2019/08/30(金) 18:51:09.18ID:/vmzT7Aj0
悪いことは言わん認定学校へ
行くことをオススメする。
0230名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5d-2vip)2019/08/30(金) 18:55:48.07ID:nBCvOCpwp
皆最後の追い込み頑張ろう
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 18:56:08.36ID:7t7hkI550
>>229
認定校卒ですけど試験で取ろうかと思ってます
あと法規だけで散々勉強したから自信ある

さてと、ビール飲むわ
みんな頑張れ
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 19:02:17.92ID:7t7hkI550
>>228
ハゲが来ないな

尋ね人になったんじゃないか?
0233名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/08/30(金) 19:12:05.17ID:AuOLxu/50
もう今日は無理。一回寝るわ。

機械法規の文章問題、電気の知識じゃなく、
国語の試験に見えてきたし、
覚えること多過ぎて頭に来た。
0234名無し検定1級さん (スププ Sd33-CXHU)2019/08/30(金) 19:16:39.00ID:ckeU6uXOd
今回はやまかんで回答する・・・
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ 5383-GJ5h)2019/08/30(金) 19:23:44.36ID:Mv0K+Nzr0
法規落ちるやつは国語力がないな
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-qeiT)2019/08/30(金) 19:23:51.29ID:RiDRkphI0
電験三種の合格率の低さは民度の低さ(唐突&ブラックジョーク)
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b80-7wti)2019/08/30(金) 19:24:28.10ID:ckXuMAlC0
法規簡単富田
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-qeiT)2019/08/30(金) 19:30:21.37ID:RiDRkphI0
>>235
国語力+物事を裏から見る能力が大事だと思う。

補足:
法規(他教科も含める)は文章がとにかく捻くれていて、隅々まで読まない、又はキーワードを一つでも見逃すとよく外してしまうことがよくあったから。(経験則)
0239名無し検定1級さん (ワッチョイ 99dc-jO9F)2019/08/30(金) 19:33:03.28ID:AhED/Kff0
変圧器死ね!お前のせいで点数取れんのじゃアホが
0240名無し検定1級さん (スフッ Sd33-7DQc)2019/08/30(金) 19:35:47.88ID:8b4JU6mkd
法規だけの人は当日どうするの?
午後に会場いくの?
それとも理論始まる時間から会場にきて自習するの?
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-JXUA)2019/08/30(金) 19:37:29.17ID:xgB4fUFt0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( | 去年科目合格率6、6%なんだからサービスB問題にしてくれよ
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0242名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b80-7wti)2019/08/30(金) 19:37:59.17ID:ckXuMAlC0
何があるかわからないから自習
0243名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-+lwL)2019/08/30(金) 19:38:20.79ID:ZJa3Wc6dr
電力が簡単とか言ってるのがいるけど、本気出したらめちゃくちゃ難しくなる科目だと思うぞ電力は
あの分厚いカンマス電力から論説問題を出題されてみろ!w
めちゃくちゃ電力の合格率が低くなるだろうよ
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 19:39:33.38ID:7t7hkI550
自習は家でやれ
0245名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-8Jlm)2019/08/30(金) 19:42:58.52ID:z/NqAsZCa
>>240
昼前には着くようにして自習します。
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-oKxR)2019/08/30(金) 19:46:57.57ID:1ysW9+V50
>>239
変圧器はエネ管の過去問回すと面白いように分かる。試験前々日に言っても遅いかもしれないが。
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ 99dc-jO9F)2019/08/30(金) 19:52:16.25ID:AhED/Kff0
>>246
かたじけない
受からんかったら来年そうするわ
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ cba7-kHU8)2019/08/30(金) 19:59:27.51ID:3usCwTEM0
香港が気になって勉強できない
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-et9x)2019/08/30(金) 20:05:33.87ID:10qwyI710
>>243
3種のカンマスと2種のカンマスって内容重複してないの?
カンマスは3種の機械と法規しか持ってないから
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-CXHU)2019/08/30(金) 20:05:37.34ID:D+1VcpQH0
同じく・・・
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-et9x)2019/08/30(金) 20:13:14.67ID:10qwyI710
>>218
ベクトルで考えるのは重要やね
機械とか特に
数式だけじゃさっぱりわからんが、ベクトルはテレビみたいに状況がわかるし
テレビ見なきゃわからんでしょやっぱ
0252さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:13:49.97ID:+Zs5rE5c0
ハゲは携帯をフロントに預け、下界をシャットアウトし、完全に「モード」に突入した!
0253さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:14:26.03ID:+Zs5rE5c0
さあみんなでラピュタ見ようぜ!
0254ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-SdW3)2019/08/30(金) 20:27:00.79ID:mGWpb8TX0
>>146
人を笑うより笑われないように頑張ろ
笑われてもしょうがないような間違いを本番するから、
落ちるんだよみんな(´・ω・`)
0255ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-SdW3)2019/08/30(金) 20:31:47.59ID:mGWpb8TX0
>>200
三相交流のときは、

線電圧≧相電圧
線電流≧相電流

まずこれをあたまに刻もう
次に

Y結線のときは電流がイコール
Δ結線のときは電圧がイコール

それ以外のときは√3をかけて増やすと覚えればいい

たぶんだけどね
間違ってたらごめん

わらをもつかみたいならぜひ
0256さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:33:30.07ID:+Zs5rE5c0
>>254
本番じゃ誰でもハゲでも解ける問題しか解けなかったから不合格だったんだろハゲw!
受かる見込みもないくせにこのハゲ偉そうに!
おまえなんかハゲ頭のうえでバルスじゃ!!
0257ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-SdW3)2019/08/30(金) 20:33:32.78ID:mGWpb8TX0
緊張してきた

家にいたらラピュタ見ちゃうから9時前には勉強しにいこ
ただ、見る余裕のある人が受かる気はするけども
0258さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:35:00.69ID:+Zs5rE5c0
>>255
おまえあさっては電工2じゃないぞw
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7d-Uc09)2019/08/30(金) 20:35:28.00ID:vYIUQY+l0
今年は諦めてる人も居るよ(´・ω・`)
0260さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:36:40.52ID:+Zs5rE5c0
>>255
なんで相変わらず圧着ペンチの知識のくせに
人よりマウント取れてるアピールするの?
ハゲてるの?
0261さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:37:03.06ID:+Zs5rE5c0
アホハゲ最高!
0262さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:37:18.41ID:+Zs5rE5c0
★ちびでぶハゲニートさん お別れ会★
☆(告別式)のお知らせ☆

来たる9月1日日曜日午後8時より、
ちびでぶハゲニートさんのお別れ会(告別式)
を開催いたします。(都合により祝勝会の変更アリ)

苦節5年、勉強時間3ヶ月の集大成
必ず残りの理論、機械を合格すると宣言。
それ以外は残念ながら撤退されるハゲニートさんに最期のご挨拶をご希望の方、多数のご来場お願いいたします。

ただし当日、本人の出演拒否、
もしくは連絡がなかった場合も
今年も不合格だったとして式は開催させていただきますので、生前届かなかったみなさまのねぎらいの言葉をお待ちしております。
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b20-lFs+)2019/08/30(金) 20:39:59.60ID:MxW3v31a0
青山のコンビニは開いていますか?
学食は閉まっていますよね?
0264さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:40:12.17ID:+Zs5rE5c0
尚、 ハゲ様ご本人が登場された場合、
入場にあたりまして厳しいと合否のチェックをいたしますので式に不正がないか疑わしい方もご安心して祭殿に参加して頂けます。
点数を言わない、もしくはあと少しだった
→不正とみなし告別式として進行いたします。

50、55点の自己申告
→これで来年諦めるのは疑惑が持たれますので
これも不正とみなし告別式として進行いたします。
0265さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:43:29.99ID:+Zs5rE5c0
>>257
余裕のないハゲが来たら不合格だと?
来なくてもバルスだよw

心配するなハゲw
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b80-7wti)2019/08/30(金) 20:47:05.24ID:ckXuMAlC0
ハゲのヅラがハゲる。類義語
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7d-+DlS)2019/08/30(金) 20:47:05.44ID:e93u3+5k0
あー、もう勉強したくないー。
でも公式わすれてるー
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 20:52:26.86ID:7t7hkI550
今日はどこでバルス祭りだ?
0269さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:54:15.39ID:+Zs5rE5c0
うわさではハゲのあたまが飛行石らしい
0270さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 20:55:58.81ID:+Zs5rE5c0
あのバルスって言葉は
もうハゲに髪が生えず、試験にも合格できなくなる
死の言葉だってさw
0271名無し検定1級さん (スッップ Sd33-x+Pl)2019/08/30(金) 20:56:17.66ID:Z6UI0bvRd
残便感と点数は反比例する
1問5点なので
点数 = 5 / 残便感
これは真理だ
なお単位は各自考えて欲しい
今週は腹の調子が良いので勉強がはかどる
0272明日こそは本気出せ! 【滑っちゃったぁ】 (ワッチョイ 3368-wlPC)2019/08/30(金) 20:57:53.14ID:yMl5OoZv0
今年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと1日と12時間!

あと1日半だ!
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 20:58:11.90ID:7t7hkI550
>>271
残便感0で0点の様です。
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bf3-PSVU)2019/08/30(金) 20:59:53.92ID:k0FUaYVC0
今日はもう勉強する気ないし会場近くの飲食店探したら寝るわ
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/08/30(金) 21:18:52.98ID:AuOLxu/50
>>255
だから、線間電圧だとあれほど。

Δ結線Y結線V結線のベクトル書けないと、理論か機械の文章問題で位相や出力聞かれた時に困るよ。
4年前までは文章で結線での出力とかは正しかったが、
今はその場でベクトル書けないと正誤問題の正解が出来なくなってるぞ。
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ a9e7-7DQc)2019/08/30(金) 21:19:47.77ID:V3p9ub+h0
いよいよ明日で前日ですね
実力試しにやってみましょう。
解いて採点して点数晒していきましょう。
理論1
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/RIRON01.pdf
理論2
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/RIRON02.pdf
電力1
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/DENRYOKU01.pdf
電力2
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/DENRYOKU02.pdf
機械1
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/KIKAI01.pdf
機械2
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/KIKAI02.pdf
法規1
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/HOUKI01.pdf
法規2
http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/HOUKI02.pdf
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/08/30(金) 21:26:07.28ID:AuOLxu/50
>>238
正誤問題は、文章の単語レベルの間違いかか、文意として矛盾してるか、だと思うけど、
矛盾してるのは頭のなかでここがこうなるから間違ってるなとか、
選択肢ごとに想像しないといけなくて、しかも長文だから時間かかる。
で、計算に時間かけれない。得点が下がる傾向になるんだよなー。
0278さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 21:37:29.98ID:+Zs5rE5c0
>>275
アカン腹が痛いw
こりゃハゲ電工2でも通らんなw

なんで自分よりバカを探して
72.3とか線電圧とかマウント取りに行って
自分から事故るんだろうなバカハゲw
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b32-GX87)2019/08/30(金) 21:39:58.64ID:hjF42fyP0
>>275
h30法規の問11か12で、電圧降下は線間にかかってるからEIやなーと思ったら使うのは√3VIなのよね
この√3は間電圧と線電流なはずなのにどこから湧いてきたのかと
100%湧いてくるわけではないから理屈が分かってないと思いつつも大概の問題は解けるからスルーしてきたんですわ
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/08/30(金) 21:42:26.64ID:AuOLxu/50
>>254
3年間の過去問見るとこれは制限時間で解けきれないか初見問題が25点。
テキスト一通り見るとわかるかひっかけがないのが20点。
きっちり過去問演習してミスがなければ解けるのが55点かなー。
要は75点満点で55点目指す試験。
他人に笑われないようなミスでも5問やらかすとさよーならー、と思うよ。

90分眼を瞑って横になったら少し回復したから勉強するか。
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b80-7wti)2019/08/30(金) 21:43:28.53ID:ckXuMAlC0
大抵3/√3
0282名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-eSGc)2019/08/30(金) 21:44:03.62ID:nMVXIy9za
実教のは簡単すぎる理論90 95 機械 90 85
100点取らないでどーする感すらある
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/30(金) 21:50:01.08ID:10qwyI710
20年前にタイムストリップしたい。
問題簡単過ぎて涙出てくるから。
一体どうしてこうなった
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7d-+DlS)2019/08/30(金) 21:50:58.14ID:e93u3+5k0
どうして同一抵抗のデルタY変換は3分のいちなのに、電源のデルタY変換はルート3分のいちなの?
0285名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-cRT5)2019/08/30(金) 21:51:36.66ID:fGUNY/7ka
ttps://www.vector.co.jp/soft/data/edu/se422186.html
フリーソフト探してたら偶然見つけた。けっこう古いみたいだけど
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 21:58:50.67ID:7t7hkI550
>>283
電験の存在すら知らんわ
はなたれ小僧だわ
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 22:01:31.36ID:7t7hkI550
>>284
隣同士の積/全抵抗の和
同じ抵抗なら1/3になるよ
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 5179-2vip)2019/08/30(金) 22:02:20.78ID:7t7hkI550
ルート3分の1はベクトル図書いたらわかるよ
0289ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-SdW3)2019/08/30(金) 22:07:23.80ID:mGWpb8TX0
>>275
線間電圧かー(´・ω・`)

ベクトル図はぎこちないけどかけるよ(´・ω・`)!
0290ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-SdW3)2019/08/30(金) 22:07:57.81ID:mGWpb8TX0
>>284
そんなもんだと覚えちゃうのが一番いい
0291名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)2019/08/30(金) 22:08:03.41ID:aGPJ+o2la
>>284
電源のデルタy変換と負荷のデルタy変換は全く別物
デルタ結線の相電圧をy結線では線間電圧とするから
電源はベクトルで考えなきゃいかん
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cf-Lkhr)2019/08/30(金) 22:16:23.31ID:K3q1wqpb0
とにかくベクトルを描け
基準ベクトルは負荷側基準(力率角込み)でも送電端基準でも良い

そして文字式が一番簡単になったとき
または題意を満たす形になったら数値入力や式変形をすること!
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/30(金) 22:16:34.92ID:10qwyI710
>>291
本によってはそれ書いてないんだよなー
自分で色々問題やってる内に気付いた
0294名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-8Jlm)2019/08/30(金) 22:16:52.89ID:u41U9ImZp
そもそも抵抗と電源のΔY変換に関連性があるの?
俺にはぱっと関連性はわからない

単に公式覚えられないって話なら覚えようとするのが間違いだと思う
例えばだけど俺はこう考えれば覚えなくても大丈夫だなって結論に達したから覚えてない

@電源のΔY変換
⇨ベクトル書けばわかる(120度の二等辺三角形)

A抵抗のΔY変換
b相c相をショートした時のa-bc間の抵抗値がΔとYで同一になると考える
または、電源側Y結線としてYをΔに変換すると、抵抗1つにかかる電圧は√3倍、電流は1/√3倍だからRは3倍となると考える
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/08/30(金) 22:16:57.88ID:AuOLxu/50
>>279
法規30年問11は、風圧荷重なんだけど、低温季の氷雪が多くてその時に最大風圧は、
甲と乙の両方計算して、どっちか大きい方のひっかけ、過去問だけだとひっかかるわw。

問12は、問題文にLの電線が三相3線式と書いて、ABの端線間電圧降下で√3の公式。
電源側はSでABの力率が同じだから、SA間の線電流200A、A負荷に50A流れてAB間の線電流150A。
単線図ではわかりにくいが、複線図に書き換えると、
Lが3線あって、負荷ABがそれぞれY結線かな?で3線のLのいずれかに結線してる感じ。
電力や法規のあの手の問題は、単線図を複線図に書き直して解いた方がわかりやすい。
0296さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 22:20:15.87ID:+Zs5rE5c0
未だに線電圧とか言ってる
アホハゲの理論本番イメージ。

まず罠の1問目は解かずにスルー
2問目3問目も解けずに焦る
なんとかその後解ける問題が出てきたが
合格点には遠く及ばない

仕方がないので見たくなかったが早めにB問題の三相問題に戦いを挑む
簡単そうに見えるが答えが選択肢にない
時間は早くも1時間が過ぎた

ダメだ!今年のB問題の三相はヒマラヤ山脈のように険しく難しい…
6割、いや55点でもいい!
急ぎ足で残りのB問題をのぞくと
見たことのない回路のダイオードが…

そうだ!A問題だ!もうそれしかない!
元に戻ってみても解けないものは解けない

そうだ!解かなくてもいい!マークだ!
マークさえすればあとは!

鉛筆をサイコロに見立て10回振りマークキング!

試験官「時間です!やめて下さい!」



ハゲ「ルールールール〜、ルル! バルス!!」

試験官「うわぁ!目がぁー!!」
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 533d-G0dn)2019/08/30(金) 22:20:43.69ID:VDPa+vy90
>>283
タイムストリップってなんぞや
0298ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-SdW3)2019/08/30(金) 22:25:30.61ID:mGWpb8TX0
この時期に難しいこと考えても仕方ないから
覚えりゃすむことは覚えてしまう潔さは大事だよ
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/30(金) 22:26:13.98ID:HRyLkAOd0
>>295
見事に引っかけられて一問差で今年再受験ですわ(´・ω・`)
0300名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-oo4s)2019/08/30(金) 22:31:18.73ID:j4DMdH9Qr
この中に全く勉強してないやつがいる
0301ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-SdW3)2019/08/30(金) 22:32:17.40ID:mGWpb8TX0
>>300
はい
0302さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 22:32:28.53ID:+Zs5rE5c0
>>298
試験3日前に
線間電圧と線電圧を覚えられないアホが
どうかしましたかハゲw
0303さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 22:32:55.16ID:+Zs5rE5c0
★ちびでぶハゲニートさん お別れ会★
☆(告別式)のお知らせ☆

来たる9月1日日曜日午後8時より、
ちびでぶハゲニートさんのお別れ会(告別式)
を開催いたします。(都合により祝勝会の変更アリ)

苦節5年、勉強時間3ヶ月の集大成
必ず残りの理論、機械を合格すると宣言。
それ以外は残念ながら撤退されるハゲニートさんに最期のご挨拶をご希望の方、多数のご来場お願いいたします。

ただし当日、本人の出演拒否、
もしくは連絡がなかった場合も
今年も不合格だったとして式は開催させていただきますので、生前届かなかったみなさまのねぎらいの言葉をお待ちしております。
0304名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-8Jlm)2019/08/30(金) 22:35:22.90ID:u41U9ImZp
抵抗のΔとYはどっちがどっちなのか3倍と覚えていたところでどっちがどっちなのかなかなか覚えられなくないか?
いまだにbc相ショートしたときの抵抗値で確かめている、、、

人間の脳の作りとして意味なく覚えたことは基本忘れるから、理解するか自分なりに無理やり意味付けする(語呂合わせとか)かの工夫は必要だと思う

これは電験に限らず勉強一般の話で、できない子ほど理解せずに覚えようとして脳みそパンクして死んでいく(家庭教師時代の知見)
0305さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 22:35:42.01ID:+Zs5rE5c0
尚、 ハゲ様ご本人が登場された場合、
入場にあたりまして厳しいと合否のチェックをいたしますので式に不正がないか疑わしい方もご安心して祭殿に参加して頂けます。
点数を言わない、もしくはあと少しだった
→不正とみなし告別式として進行いたします。

50、55点の自己申告
→これで来年諦めるのは疑惑が持たれますので
これも不正とみなし告別式として進行いたします。
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-FqaV)2019/08/30(金) 22:36:13.54ID:QCvoZhKC0
緊張で眠れない
全然受かる実力じゃないけどこれ落ちたらまた一年勉強かよ
0307名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-E8bd)2019/08/30(金) 22:43:10.24ID:wSrg6t9Ip
おれも全然自信ない
問題集五周しても時々これ初見だろって問題がある
0308名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/30(金) 22:46:07.06ID:HRyLkAOd0
初見の問題はどうしてああも難しいのか
解答解説見ればあーはいはい、そういうことね、ってすぐわかるのに、
初めて見た瞬間、脳が真っ白になって手が動いてくれない
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/08/30(金) 22:53:44.82ID:AuOLxu/50
YΔとその逆の電源と負荷の等価交換はTAC理論教科書に書いてたな。

電源は、Δ結線の起電力を線間電圧にして、Y結線の起電力に等しくする。
ベクトル書いてみればいい。

抵抗は、ベクトルでY結線の中点通っての2つの抵抗の和が
Δの1つと2つの抵抗の和(和分の積)でイコールとなり、Y結線のZ=1/3Δ結線のZ
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-JXUA)2019/08/30(金) 22:55:29.69ID:xgB4fUFt0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( | おまいら明日は朝5:30から法規やるぞ!いいな?起きろよ
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0311名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-cRT5)2019/08/30(金) 22:55:49.14ID:fGUNY/7ka
眠れんね。試験がまだ明日じゃないからいいけどさ
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/30(金) 22:58:24.21ID:HRyLkAOd0
>>311
明後日に備えてリポスミンという薬を買ってみた
去年睡眠不足で脳が動いてくれなかった
0313名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-cRT5)2019/08/30(金) 23:02:08.62ID:fGUNY/7ka
こっちはリポビタンでいってみるわ
0314名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-tQoe)2019/08/30(金) 23:03:40.85ID:nU+OylQKp
バルス!!!!
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b21-cRT5)2019/08/30(金) 23:04:08.01ID:lqO4vaND0
バルス波
0316さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー! (ワッチョイ 6174-kVUl)2019/08/30(金) 23:05:59.13ID:+Zs5rE5c0
あかんもう天空の城から問題が放り出された
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b32-GX87)2019/08/30(金) 23:15:00.93ID:hjF42fyP0
明日考えながらヒントにするね
ありがとうね
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/08/30(金) 23:19:40.89ID:AuOLxu/50
>>310
さっきから法規10年分の過去問見直してる。
明日午前1時から最難関科目機械やるぞおめーら。

法規見直し終わったら、NHKの逆転人生再放送見て逆転合格するんだよw。
人がゴミのようだの名言聞けたしあとはいいかw。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています