トップページlic
1002コメント277KB

【令和元年】社労士試験救済希望スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:17:39.49ID:KlRh604O
さー
やってまいりました!
0057名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:51:50.27ID:20lJloyj
>>52
ありがとう。
0058名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:51:59.61ID:20lJloyj
>>56
ありがとう。
0059名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:53:17.65ID:B62Bg85s
大原とTACで解答違うところあるな
国年10とか
0060名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:53:17.76ID:IrvW+KK3
今年択一難しくないか?
選択で手ごたえあって昼に気合入れ直したけど、午後死んだわ
0061名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:55:35.67ID:B62Bg85s
労災10も違う
0062名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:57:00.78ID:P0lDzaHZ
ははははははは
TACでこうなりした

択一43
選択35(社一1)

来年どうしよう
0063名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:57:25.51ID:20lJloyj
>>59
ユーキャンも違うとこありそう。
0064名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:57:31.87ID:Ne7LByIW
へー違うなんてことあるんだ
0065名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:58:04.42ID:PrmWF+xf
五年以上のベテランってどれくらいいる?
0066名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:58:08.02ID:Ne7LByIW
夕方にクレアールで選択採点したんだけど
まさか違ってないだろうな
0067名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:59:11.57ID:3gI2q/3u
予備校も気合い入れてベテラン講師の解答とバイトの解答では少しずつ違うわな
0068名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:59:31.97ID:20lJloyj
>>64
速報レベルはたまにある。
0069名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:02:14.84ID:3gI2q/3u
>>66
個人的にクレアールはどうも胡散臭いw
一昨年の話だけど解答速報のおっさんが岸部一徳みたいでどうもw
0070名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:06:03.90ID:wJem+c+s
行政書士は2年で合格したけど社労士は今年で受験5年目
今年は超ギリギリ
行政書士と社労士をセットで5年でとってセットで開業するという当初の計画は完全に崩壊しました、、
こんなことなら行政書士だけで開業しとくんだったかな、、
社労士関係には100万以上突っ込んじゃったし
学校を大原からIDEに変えたのがまずかったか、、
0071名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:06:46.13ID:IJtEFzKw
完全合格と救済合格は区別してくれ。
救済合格は准社労士とか社労士補とか。
0072名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:08:05.56ID:3gI2q/3u
>>70
俺は両方を2年で取得したが未だに会社員だよ。
気長に構えてみるのも良いかも、行書も今からチャンス多い資格だわね。
0073名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:08:40.77ID:3gI2q/3u
>>71
実にくだらない、、合格は合格だよ。。
0074名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:08:50.57ID:PrmWF+xf
>>71
開業したらそんなのどうでもよくなるよ。
0075名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:10:00.94ID:DcTz5mmx
択一56点
選択34点(国年2点)

不合格者の中ではトップでしょう!
来年頑張ります!!!
0076名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:12:20.05ID:20lJloyj
選択29(労一2)
択一45(足切りなし)

だった。
労一厳しいけど、お願いします!

って、択一も45じゃやばいのか?
0077名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:14:09.10ID:pUUTKA64
労働一般はだめか
えるぼし・・・
0078名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:15:07.42ID:3gI2q/3u
>>76
45なら合格だよ、45超は数回しかないし劇簡単択一年だよしかも没問があった年と記憶
0079名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:16:26.51ID:20lJloyj
>>78
そうなんですか。ありがとうございます。

でもこのスレの本題の救済待ちで。。
情けない。
0080名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:17:35.34ID:YczXFmS5
択一は45あればほぼ確実
選択は救済なんともいえん感じ
0081名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:19:39.60ID:KTkMsapF
3回目の受験でした
選択30(社一 1)
択一43(健保3)

得意の年金二科目を先に解いて
その後前から順に解いていったら最後の健保で
残り30分で焦ったのが敗因かと思う

今回どの科目も長文が多かった気がする

こうやってベテになっていくんたな
0082名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:20:48.97ID:Cwum5wcs
今年の問題、ネットにどこが落ちてるなら教えてくれー
0083名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:21:39.55ID:kyV3yAoa
選択37(足切りなし)
択一43(足切りなし)
28年のように択一下がってほしい。
0084名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:22:39.66ID:3gI2q/3u
>>79
労一かあ、、俺の年も労一健保で明暗分かれたんだよ。
うーん
0085名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:23:40.73ID:3gI2q/3u
>>83
1アウト満塁くらいの期待度はあるわ
0086名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:24:37.50ID:YczXFmS5
今の救済は1点がどれだけいるかが重要だからなぁ
1点の人は登録しない人も多いから蓋あげてみんとわからん
0087名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:28:11.00ID:IWiXKvbr
あんまり努力が報われる試験だとは思わないな
それに合格しても開業して食っていけるような資格ではないしな
あまり金をかけず趣味程度にやるのがいいな
試験は年一回のイベント程度に考えるべし
0088名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:31:10.14ID:Ne7LByIW
大原とTACの採点
審議のとこTACのだと間違いなんだけど
44点と47点で随分違うんだけど
足切りはなさそうだけど
まさか択一でコケるとは…
0089名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:32:41.14ID:91dwvRsk
アガルート
選択救済はロウイチ
シヤイチは微妙とのこと
0090名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:32:42.89ID:3gI2q/3u
>>88
44なら大丈夫でないかな、一昨年昨年よりも択一の得点はかなり低いぞここの書き込み見る限りでは。
0091名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:35:13.43ID:Ne7LByIW
>>90
帰りの電車で集計だから
俺が間違ってんのかもしれないけどね…
0092名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:36:20.74ID:8/X9xo4g
択一42or43
選択30(社一2)

択一42点と社一救済でお願いします。
0093名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:36:36.85ID:Ne7LByIW
去年完全無勉でも9点とれた健康保険が6点とか
泣きたくなる
0094名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:37:56.67ID:3gI2q/3u
労一と社一は問題形式はどんなの?
4択と20択?
0095名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:41:12.45ID:20lJloyj
>>94
両方とも20択
0096名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:43:18.29ID:42PmKvnF
今年は反省会スレや合格予定者サロンが立たないな
0097名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:44:32.54ID:+443KH68
択一42or43
選択34です。
た、択一〜!
もう4年なんすけどね…泣
0098名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:45:05.86ID:3gI2q/3u
>>95
おお、ならワンチャンスあるかもしれんね
0099名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:48:10.17ID:20lJloyj
>>98
2年前の労一とはそこがちがいますね。

でも
一昨年が健保、労一
去年が国年、厚年
今年が労一

の自分の予想は救済なしか、社一かなと思います。。
0100名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:01:28.55ID:91dwvRsk
独学スレ最悪
受験生でもない連中が狂ったように別の話
0101名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:14:20.56ID:ptaGH66D
選択31
択一48

しかしながら選択の社一が1点で
択一の一般常識が3点、泣ける。
今年この試験の厳しさを改めて
痛感。厚年は両方満点だったが
そんなの意味がない。むなしい。
0102名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:24:40.32ID:7UXJ81cr
盛り上がらないな
0103名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:26:14.90ID:alZnnANk
例年ほど2点科目が多様じゃないし、さらに選択がそれほど難しくもなく
択一の合格ラインにみんな目が向いているので盛り上がらない
0104名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:27:45.75ID:2MR/R0xr
選択の択一3点で43点
書き換えて間違ったのもあるしあかんな
0105名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:28:06.27ID:20lJloyj
>>103
それだね。
択一がまじで難しかった。
0106名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:52:35.66ID:If2zJ8+u
ユーキャンも労一救済って
5ちゃんやSNSと乖離してる
0107名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:02:18.97ID:3gI2q/3u
労一のが可能性有りなのか
これは波乱かもしれんね
0108名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:03:45.05ID:saxjE3J1
労一満点、社一0点だったわ。
どう考えてもえるぼしや女性起業家のほうが簡単だろ、なんで労一が救済やねんw
0109名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:05:40.62ID:If2zJ8+u
しかしツイッター民は凄いな
ほとんどが択一47〜55
0110名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:05:52.22ID:2MR/R0xr
社一の方が簡単やろ
社一救済したら何人合格増えるねん
やから要らんわ
0111名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:07:26.31ID:BOJ7JLq5
>>109
意外と択一もそんなに難しくなかったりするのかな
もしかして平成26年の再来か!?
0112名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:08:28.43ID:If2zJ8+u
いやー択一は難しかったろ
0113名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:09:33.75ID:OI4DHjgs
ネットで公開してるのなんて大半は盛ってるだろ
0114名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:10:54.43ID:Q4nd4f2e
>>111
いや、本当に難しかった。
特にに年金2つは、問題の並べ方も難しいのが続いたり、嫌らしかったよ。
心折れかけた。
0115名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:11:34.91ID:BOJ7JLq5
>>113
盛った挙句に発表日に「あれあれ合格してませんかその得点」とかになったらどうすんだろ
マークミス発動とかだろうか
0116名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:19:58.82ID:P0lDzaHZ
よくよく見ると高得点のやつはツイート数が少なかったり
選択足切りを大げさにアピールしてるな
0117名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:20:42.28ID:P0lDzaHZ
あークソ
これじゃ眠れませんぜ
0118名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:23:47.82ID:PqdhNxs6
択一44(健保2点)、選択33(労一1点、社2点)
完全不合格・・・・
去年は択一52点(常識3点)、選択35(足切なし)の不合格
去年の反省をふまえて、一年間かなり教材・問題集・過去問と去年以上にやり込んだのだが、
この惨敗・・・
今年でもう撤退します。
どのような努力をしたらいいか、わかりません。
0119sage2019/08/25(日) 22:25:36.31ID:gTr1mk7o
>>118いいところまで来てるじゃん!あと3年ぐらい頑張ってみ!
0120名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:25:36.49ID:5j5qVXqr
>>118
そのレベルなら同じ努力を続けてりゃそのうち取れる年が来るのが社労士試験
0121名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:35:28.63ID:kO/LygHP
あと3年頑張ってとか、多分本気で悪意ないんだろうけど、サラッと割と凄いこと言ってるよね…w

いやまあ確かに的を射てるというかそれは事実なんだが…
0122名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:36:18.06ID:PqdhNxs6
>>118
模試もそこそこ順位、勉強範囲も広げ、勉強時間も去年より
増やしたのにこの惨敗。勉強方法のベクトルが間違っていたのか。
いずれにせよ、気持ちが萎えたので、現時点では撤退します。
他の皆さんは頑張ってください。
0123名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:37:27.40ID:If2zJ8+u
単なる皮肉、煽りでしょ

大原は例年並みだってよ択一
0124名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:40:04.35ID:ObPimNK+
今年も5〜6%台かな 合格率だけみたらもう立派な難関資格だよ
0125名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:40:15.18ID:Q4nd4f2e
アガルートの講師のみなさんは
選択25前後、救済あるとしたら労一社一
選択は42前後だって。

もうyoutubeに上げられていた。

参考と気休めでもありがたいわ。
0126名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:42:27.64ID:v2vmz56o
今年は、簡単令和元年ボーナス回だった!合格者10%越えもあるで〜
0127名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:43:25.94ID:UdC59upm
択一41で足切りなし
選択33で社一が2点
選択は社一の救済は堅いとして、択一はいつもの全員正解が一個か二個あるとして、難しかったから合格ラインは42として、通ったよねこれ?
0128名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:45:20.87ID:uFgXNhNu
>>124
いやもうここ数年のトレンド読めてないやつほんと多すぎ
未だ夢見て頑張れば取れるとか予備校のセリフ真に受けて参入するやつおるが
合格率3%から5%に集約して行って社労士の業務拡大は厚労省主導の国策なわけで
その辺読めてないのが安易に始めてすぐ撤退orベテ泥沼
0129名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:59:09.38ID:8gI+C7i0
また選択で逝った
去年は選択労基2で死亡(択一49)
今年は選択労一2で死亡(択一55)
労基簡単でヤッターと思ってたらこのザマ
なんやねんこれ、なにで勉強してたら労一正解できたん?誰か教えてくれ泣
0130名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:01:38.07ID:AgOiunmu
>>129
どこが正解しての二点なの
0131名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:03:16.47ID:GyGjAA0N
>>128
一昨年とかひどかったな、必死に7%以上になるとかまた合格者数4000人とか喚き散らしてた奴おったわ、H27年以降の傾向とか全く見ずに10年以上前の過去データで甘いことしかいいやがらなかったからな
0132名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:05:43.21ID:8gI+C7i0
>>130
えるぼしと女性有業率は正解
ABEが×
です・・
0133名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:08:55.25ID:Ne5nZD6C
去年とどっちが難しかったの?
0134名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:09:36.83ID:AgOiunmu
>>132
労一取れてない人多そうだし、発表までわからないでしょ
可能性低いという人もいると思うけど、救済の可能性はゼロじゃないと思う
とにかく試験お疲れ様!発表までゆっくり休んで!
0135名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:13:11.82ID:8gI+C7i0
>>134
ありがと。ふて寝しながら待ちます
去年も労基安衛まってたんだけどね・・
0136名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:24:10.58ID:PYOu1Oz8
>>122
萎えるのはわかるが勿体ない
合格レベルに達した後、何年で受かるかは運なんだからこの試験は
0137名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:26:40.25ID:y0O6H2Kq
救済は無し、は初かな
簡単すぎるし、合格者が増えすぎてしまうから、必要ないため
0138名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:27:52.91ID:uFgXNhNu
どうなんだろうね
社労士連合会、厚生労働省の強い意志を感じたというか
繰り返しやってれば、合格レベルになって、いつか受かる試験であってくれるのかな?
それって希望的観測だよね
現実はどんどんキツイ感じに絞めて行ってるよね
0139名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:44:00.41ID:xCpCiSKZ
>>97
3年前の俺がそれ。
解答解説会で1つケアレスミスで落としていたの発覚して真っ青になり、
合格発表日に択一があと1点あれば合格できたのわかって文字通り苦笑いしたわ。
0140名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:45:44.89ID:IrvW+KK3
この試験を受け始める前は24時間テレビなんてどうでもよかったのに、
今では土曜日のスタートから見たい衝動に駆られてる
いつになったら見れるかな…
0141名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:46:19.89ID:BJ6UnE36
択一47ですが国年2点でしたーみたいな話
絶対ウソだろ
ツイでやたら多い
0142名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:47:22.15ID:7UXJ81cr
社一選択救済きてほしいなぁ
この試験ほんとに報われない
0143名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:50:57.27ID:JBFbDx3m
択一は実務に近いかんじ?なんか去年より難しく感じたわ。
0144名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:51:12.31ID:I3JLfnJI
>>140
受験時代一番きつかったのは、浅草サンバ見れなかったことだな
だいたい重なるんだが、あれはエロい
0145名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:52:31.62ID:JBFbDx3m
私も去年は労一、今年は社一で足切りだわ。ほんと、何年やれば受かるんだろこの試験。
0146名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:52:39.05ID:KbgODqGn
>>140
エンディングで流れるサライを耳にすると何となくヤケクソな気分になる
0147名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:54:17.25ID:20lJloyj
>>145
社一はワンチャンちょいあるんじゃない?
0148名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:54:27.76ID:saxjE3J1
24時間テレビより札幌記念と被るのが嫌、最近は被らないが。
0149名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:59:25.61ID:y0O6H2Kq
これから合格発表日まで「社一が救済だ!」と騒がれ続けて、
最終的に全滅するのが恒例行事
0150名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:59:59.81ID:JBFbDx3m
ワンチャンあるのは労一じゃない?
0151名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:00:37.30ID:ybBcl2Tz
社一は去年救済あったし。
0152名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:00:41.87ID:xEHth1ER
労一社一以外の救済希望がほとんど出てないな
どういうことだ今年は!?
0153名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:03:36.99ID:NTX3yD9w
>>152
その2科目があるかないかだけしか焦点にならない。
0154名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:04:32.78ID:ciFNOXi6
まあ救済ゼロはあまり記憶にない、30%基準スタート後もだ。
労一社一という常識系なのが気にはなるが。
これが健保厚年なら俺は確実と言ってやるんだが、、社保は勉強がそこまで間に合わない理論と点数配分が一致するんだよな
0155名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:08:18.23ID:NTX3yD9w
>>154
その通りだと思います。

選択労一2点もちだけど、一般常識ではいかにも厳しい。
0156名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:10:12.85ID:tzrazyg0
恐怖!無勉層による「どこかでこれ聞いたことがあるのでえいやっ」で救済がなくなるという現象が出てくるかもしれん

技能士とえるぼしで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています