【令和元年】社労士試験救済希望スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 14:17:39.49ID:KlRh604Oやってまいりました!
0559名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:29:19.45ID:I+t185GL0560名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:33:11.26ID:75igf7enこの情報とネットの話を見ててもまず社一2点は固いね。
去年の国年より鉄板。
1点はさすがに厳しいと思うけど。
0561名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:35:37.78ID:RTI74r6B0562名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:49:30.00ID:mUWGyUFFH25社一 TAC1.9 本試験1.3 → 1点救済
H25労災 TAC1.9 本試験1.5 → 2点救済
H27労一 TAC1.9 本試験1.6 → 2点救済
H25健保 TAC2.1 本試験1.4 → 2点救済
H28労一 TAC2.1 本試験1.8 → 2点救済
H20健保 TAC2.2 本試験1.6 → 1点救済
H22国年 TAC2.3 本試験1.3 → 1点救済
H23労災 TAC2.4 本試験2.1 → 2点救済
0564名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:59:04.04ID:vEQoblG81点救済はないかな 0点割合が30%は行かないよね
今までその基準満たした科目は存在しないから
予備校平均で1.9でも満たせないからね
0566名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:05:07.88ID:mUWGyUFF0点割合とか、1点割合とか
詳しいことは知らないんだけど
0567名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:07:51.67ID:VQTIsDC7TAC採点で、
択一 47(健保4、他は5から9で足切りなし)
選択 35(足切りなし)
…可能性はいかがでしょうか?
0568名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:08:03.06ID:I+t185GL0569名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:12:39.93ID:KEML3RO10570名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:14:37.75ID:X5Fl5CmG0571名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:16:55.53ID:I+t185GLただ機械式救済になる前だからそれこそ合格率調整で1点にしたって見方が大半
今はたとえ合格率1%代になろうとも調整はしない
0572名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:17:27.66ID:5fdWRslJ0573名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:21:09.45ID:dlr2APtN0574名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:21:32.69ID:VQTIsDC7パネルは2点でしたね。
社一のブラジル、健保組合拠出金、健保高額療養費の計算が1点救済。
http://www.ide-sr.com/info/date/standard.html
0575名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:21:50.31ID:75igf7en>>568の通り。
2点救済には
2点以下が50%、1点以下が、30%
1点救済には
1点以下が50%、(0点以下30%?これはどうだったか。。)
0577名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:26:06.77ID:LD0sEIX3いちいち人に聞かないで、ここのスレ見て自分で考えろ。
0578名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:26:18.76ID:dlr2APtNあこはリアルの数字+0.2くらい
もしユーキャンで社一1.5くらいなら1点救済もある
奇跡的だけど
0579名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:26:59.98ID:EHB8J2DO今年受けてみたけど
労一5点で社一3点とっちゃった
迷惑ですよね
0580名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:29:07.73ID:I+t185GLネットでしか合否判定しなくなったから
ハガキがなくなったからムベンに近い爺婆とかの得点はわからなくなった
0581名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:29:27.45ID:hGoS6bUX平均がどれだけ下がっても救済なしってこともある。
もちろん逆に誰得救済もある。
0582名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:32:26.25ID:5tH17LPQ0583名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:32:47.74ID:1Ioc5VxH自分も 労一2点もちです。
今のところかなり厳しいです。
残念だけど、去年、一昨年の労一と同じ結果になる可能性が高いかなと。
もし救済があっても多分1点以下30%はぎりぎりだと思う。
2点以下50%は多分大丈夫だけど。
予備校も数字みたら労一は候補から外してきそう。「思ったよりも皆さん勉強してましたね」とか言って。
救済あれば、と思うし悲観的な予想で申し訳ない。
0584名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:34:53.86ID:I+t185GL0585名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:35:16.06ID:jYs68HOM0588名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:37:10.43ID:VQTIsDC7ありがとうございます。
0589名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:37:32.49ID:5tH17LPQ健保2点以外は足切りもなく、選択択一も大丈夫そうなんや…しかもちゃんと文章読んどけばとける普通の問題だったし、来年はもう少しちゃんと見直しするようにするわ
0590名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:37:34.89ID:bTisMDa0ということは各予備校の予想というのは結局感覚に頼ることにしかならないのでは?
0591567
2019/08/27(火) 09:38:09.67ID:VQTIsDC7>>586
ありがとうございます。
0592名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:38:21.94ID:I+t185GL0594名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:40:47.01ID:RTI74r6B0595名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:40:55.51ID:trpJ48OM解答速報じゃなくて解答解説出してるサイトってあるかな?
0596名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:41:34.50ID:dlr2APtN0597名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:41:50.17ID:jYs68HOM0598名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:41:59.32ID:k2fLBfUe案の定、1点2点がゴロゴロいる。
CとEが難しすぎる。解ける訳ない。実質3点満点。
ABDもちゃんと勉強しとかないと取れない。
よって社一は確定。
次点に雇用、老一とみてる。
0599名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:43:29.98ID:dlr2APtN0600名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:45:07.07ID:GQEy36/30601名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:46:22.60ID:75igf7en予備校にデータを提供しない層が重要。
それはその通りなんだけど、もう10何年も同じことやっているから、傾向は出ています。
選挙の出口調査とか、新商品のロケテストとかじゃないけど、少ないサンプルから全体をある程度は予測できる。
0602名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:47:55.42ID:I+t185GL難易度が上がるからあまり当てにしない方がいい
0603名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:49:11.93ID:5tH17LPQたしかにEはかなり細かいし知らなかった、Cも悩ましい選択肢があって迷ったがDは頻出で確実に取れる。
ABは船員の特例を聞いたことがないなと思えばわかるだろう。Aなんて特に一般より船員のほうが条件厳しくなることなんてないし、Bも船員なら増えるとみて多くした人もいるかもしれんけどだいたい埋まる。
ならDとAかBで2点はだいたいみんなとれてるんじゃない?
0604名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:53:56.40ID:k2fLBfUeその通り。
ただそれはちゃんと勉強してた人の意見だね。
そこにむべん様の破壊力が上乗せされるとどうだ?
Bはいけるかもしれんが、ADはまず無理だろう。むべん様は0から1に集中することは目に見えてる。
0605名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:58:30.09ID:ghu3qj0Y思ったより出来はよくないし、選択式も
社一、労一の救済疑義はあるけども
健保の2点救済も充分あり得る
0606名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:58:36.42ID:75igf7entac平均2.8で2点以下50%以上は普通にあるよ。
ただ、1%以下30%以下が難しい。
0607名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:18:32.30ID:1GSXRVG6選択 25点 社一・健保2点
予備校の平均点と無勉の傾向を考えるとこんな感じに収まりそう。
0608名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:19:01.37ID:a66fUQnZちなみに昨年のTAC平均は国年は2.8、社一3.1
2点得点者が多い傾向はあるかもしれないが、無勉層も十分に「船員」に惑わされる。
1点・0点がそれなりの人数がいなければこの平均点までさがらない。
健保は積立金の箇所は確かに難しい。
ideだかTACの選択模試に出題されていた箇所ではあったが、可能性はあると思う。
0609名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:23:25.40ID:jFUnrchG選択25 国年あるかも!
社一労一はないな。完全に試験委員の思惑通り、2点獲得者が多い罠。
0610名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:27:10.53ID:jFUnrchG訂正。選択→健保、厚年、国年のどれか1科目は2点。
0611名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:30:58.20ID:ghu3qj0Yだよな。選択式は健保2点救済はないと
おかしいし
択一基準点も41点くらいで収まりそう
0612名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:40:22.80ID:JRJezn1f41はなかなかないと思うよ。とりあえず45点はないと安心しては駄目だよ。
0613名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:43:58.79ID:U/5SrSCC過去の1点救済も例外的補正であって基準に当てはめた場合救済なしだったからね
基準が公表されたから1点取った時点で択一受ける必要ないもの 俺実際受けなかったし
0614名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:45:24.71ID:xkkXLmD90615名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:46:44.36ID:oPtMMNByおそろしくてデータ登録なんて出来ない。
0616名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:49:28.95ID:tfPENf4x47点あればもっと安心して平気かな?
0617名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:52:21.86ID:ghu3qj0Yでも、択一難しかったし銀次郎さんも
42点±1点としてる
0620名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 11:26:36.09ID:tfPENf4xありがとう。
ただ、何度か48点の年があって少し不安。
0623名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:08:02.36ID:ZXz6E/knと思うが逆にそういうところって無勉組が平均を下げてしまうから、あの救済のガイドラインに従うと可能性が出てしまうのか?w
ガイドラインもうやめろよwww
0625名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:21:52.91ID:jYs68HOM624が受かりますように
0626名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:22:20.96ID:cYAKBea4社一のほうがまだ取れる
0628名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:36:22.78ID:fTm1/Lhx0629名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:39:18.10ID:NU7Uk5uq0630名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:40:45.19ID:RTI74r6B0631名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:41:24.85ID:JRJezn1fないない!45点以上あればほぼ大丈夫!
0632名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:45:23.75ID:mUWGyUFF社一も国年も候補だったぞ
労一もくるとは思われていたけど
0633名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:46:13.09ID:nvA1AyfS0634名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:48:26.36ID:1T4rxJc8これふっと連合会が、ん?46ですけど?wってなったらどーするよ
0635名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:51:10.82ID:K8kqjUN7これされたら択一ボーダーの人発狂だなw
0636名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:51:12.65ID:Po3dVbHf0637名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:54:36.21ID:oa+LgfMy選択式=普通
だった印象。
しかし、過去問やっても半分も取れない試験に
なったし、今年の択一は難過ぎるし
選択式は健保、労一、社一が鬼畜レベル
0638名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:55:23.66ID:XpyBTjXU0639名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:57:23.12ID:Po3dVbHf0640名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:58:47.99ID:XpyBTjXU万が一マークミス二つ三つあっても絶対安全圏。よかったな。
0641名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:58:57.01ID:K8kqjUN7鬼畜は平成25年レベルだろ。労災、健保、社一のトリプル1点救済が予想されたくらいだし。
今年のは普通レベル。
0642名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 13:03:17.29ID:nwsJim7Rまず機械的(全くの救済なし)に足切だけで、何%くらいまで絞れるだろう?
0643名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 13:08:36.66ID:EvkWbOcj最終的に80くらい行ったはず。阿鼻叫喚で下品なAA貼りまくり、罵詈雑言の嵐。あの頃の民は
みんな卒業しちゃったんだね。
0644名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 13:44:12.71ID:638Gsy2o事務指定講習も終わり、高見の見物!
これがしたかった!!
0646名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:00:32.50ID:EkzvzZtC1問のマークミスでも落ちるから気を付けてな
0647名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:05:17.28ID:382H8A7J0648名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:07:30.03ID:CtKfuZogおれも労一だけ2点だけどなw
0649名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:11:17.76ID:NU7Uk5uq0650名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:11:23.27ID:eSP325I3まあ文章長いというのも難易度の一つだけども
0651名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:15:21.74ID:EGnhZNmh0652名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:18:27.24ID:GMNyLRbn0653名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:22:51.06ID:EkzvzZtC中途半端な勉強しかできなかった奴への罰だ素直に受け入れなさい
0654名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:32:56.71ID:VQQEeN3a0655名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:33:21.15ID:VQTIsDC70656名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:35:02.60ID:LD0sEIX3わかる、わかるその気持ち。昨年を超えることはないだろうから、45あれば間違いない。
しかし、難化したと言っても、受験生は十分対応するから44だと危ない。
0657名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:50:59.30ID:382H8A7J■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています