トップページlic
1002コメント277KB

【令和元年】社労士試験救済希望スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:17:39.49ID:KlRh604O
さー
やってまいりました!
0002名無し検定1級さん2019/08/25(日) 14:19:56.59ID:KlRh604O
社一救済希望w
0003名無し検定1級さん2019/08/25(日) 15:14:17.03ID:+CBVQpx5
あ〜喧嘩してー
0004名無し検定1級さん2019/08/25(日) 15:24:32.17ID:h9blAF9M
さてと、今年も荒れる悪寒かなw
0005名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:38:15.41ID:AgOiunmu
ついにえるぼし出たのか
回答しか見てないけど労一難しいんじゃないの
0006名無し検定1級さん2019/08/25(日) 16:44:32.59ID:MeuzwwLV
メシがうまい
0007名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:12:51.79ID:ErOJgHls
去年労一でお世話になりました、今年は社一です
0008名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:15:17.35ID:m/5rWlF9
社一救済してくれ
0009名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:15:38.17ID:jdr6qW1v
択一何ページだった?
たしか去年は61ページだったと思うけど。
0010名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:16:38.69ID:Ezhj1gbN
今年は択一62ページでした。
0011名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:17:44.20ID:O8yO4YhG
社一希望。
0012名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:17:45.95ID:Ezhj1gbN
今年は択一62ページでした。
0013名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:19:18.69ID:BjUfSqb9
今年の社労士試験選択簡単過ぎて、行政書士同様に合格者15%越えて舐められた資格に変わる!
0014名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:19:36.74ID:MeuzwwLV
択一で合格者絞る方向にきたか…
0015名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:19:53.54ID:AgOiunmu
社一って何?死亡の推定とか?
0016名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:20:26.12ID:k37V+8tI
はぁ去年に引き続き戻ってきちまった
社一でお願いします
でも無勉も2点は取れてそうな社一…
0017名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:21:19.13ID:M26988YP
>>14
そんな感じした
0018名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:21:51.97ID:U+Z7qNnS
国年で2点やってしまった。
他は大丈夫。
択一は50点以上取れてると思う…
0019名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:23:02.53ID:ErtMSRNV
>>15
船員保険の資格喪失後の葬祭費
地域包括支援センター
確定拠出年金の障害給付金

この3つがテーマ
0020名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:24:01.98ID:d5Efl1St
労一2点だけどないわな。
0021名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:25:28.46ID:YczXFmS5
あの選択で救済は無いわwww
0022名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:26:06.76ID:MeuzwwLV
各社労士スレで悲鳴が上がっております
0023名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:27:01.57ID:AgOiunmu
>>19
社一やらかした人多そうだし二点補正ありそうですよね
0024名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:27:33.74ID:l74iFcp9
誰か昨年みたいに問題うpしてくれるネ申はいないかな…。
0025名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:29:40.94ID:ErtMSRNV
>>23
なんか社一労一は救済無いらしい。他は選択簡単だったけど。
それにしても社一はいやらしいところ突くわぁw
まあ択一も難しかったからそこでアウトっぽいけど。
0026名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:30:42.83ID:BjUfSqb9
今年選択が簡単過ぎて令和元年サービス。合格者10%越え。
0027名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:32:54.05ID:9Ug/VC3b
選択は労一社一以外は全部基礎問題のようで満点取れたけど
択一難しくなかった?
去年と比べたらめちゃくちゃ難しくなったような感じだけど

去年選択足切りくらったから勉強が選択中心になったから?それとも本当に他の人も難しかった?
0028名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:34:31.42ID:d5Efl1St
>>27
択一難しかったと思う。
問題文長いし、社会保険科目難しかった。
0029名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:36:33.75ID:ysOZWU5d
労災の選択
前3問は「罠か!?」と思って
しばらく悩んだほど

4択に絞ってる上に、他の選択肢があり得ない
令和元年サービス?
0030名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:36:38.30ID:Z0mOw4A7
テスト
0031名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:42:43.70ID:Z0mOw4A7
選択は老一社一が難しかったな。
多分社一は来るだろうが、老一は例年の傾向からして厳しいだろうな。
老一はBCで何とか2点もぎ取って、ADEは勘にかけるしかない。
多分、ADEが完全に分かる人は相当勉強した人でもそう居ないと思う。
でも、ADEも二択までは絞れるから、3点取れた人はそこそこいるはず。
本当やらしい問題作るわ。
0032名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:42:58.09ID:mcQ5bX+W
書き込みが少ない。
平成25年や27年みたいな救済祭りの時は発狂のオンパレードだったけど、今年は選択は楽勝だったみたいだな。

今年は救済なしでもおかしくないな。
0033名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:47:22.80ID:Z0mOw4A7
あ、ちなみに補正がない科目で命にかけて断言できるのは、
ろうあん、労災、雇用、こうねん、国年かな。
健保は多分ないと思うけど、問題がやらしかった。特に傷病手当金の起算日とか。
4月5日が正当のやつ、危うく引っかかりそうだったわ
0034名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:48:08.16ID:la7OpLfn
オレは悪魔の労災小畑選択の被災者で
その翌年の合格者だけど…

もし近年の傾向が選択易化、択一難化なら勉強量が純粋に反映されるマジメな受験生冥利に尽きるじゃん

模試、本試の択一50以上は当たり前で年一回の選択ジャンケンの挑戦権を得るみたいな不条理より、択一で落とされた方がまだ納得がいく
0035名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:50:31.40ID:k37V+8tI
去年の秋は毎日このスレ見てて、でも結局ダメで、ネットの予想はほとんど外れてて、でも結局今年もずっとネットを見てる
0036名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:51:18.96ID:Z0mOw4A7
テスト
0037名無し検定1級さん2019/08/25(日) 17:53:12.74ID:V9a1ZDTO
社一よろしく
0038名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:02:46.36ID:BjUfSqb9
今年は、令和元年ボーナス回で最も簡単な年だった!
来年から今年合格者出し過ぎたからギュッギュッと絞る!そうしないと行政書士の様に社労士も舐められる。
0039名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:22:43.36ID:3gI2q/3u
いつもの救済テンプレが貼られてからがこのスレのスタートだな
0040名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:42:15.79ID:KlRh604O
問題挙げてくれんかね
0041名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:45:23.68ID:zTVwuw0T
>>10
ありがとう。
択一の出来はどうでした?
0042名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:56:12.64ID:P0lDzaHZ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1930152.jpg
ここまで天才レベル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1930138.jpg
社一で死亡
さすがに1点は無理ですよね
0043名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:56:49.41ID:B62Bg85s
社一1点でお願いします
0044名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:01:03.21ID:3gI2q/3u
ひかりがまずは挙げてくるかな、その後が銀次郎かな
0045名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:06:15.15ID:OI4DHjgs
社一おねがいします
0046名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:15:31.78ID:P0lDzaHZ
ツイッター見たらおれみたいなひと多いすね
社一以外はほぼ満点みたいな
救済は社一2点くらいかな
択一は結構ムズかったので43くらいかしら
0047名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:18:18.98ID:txNnC0x8
>>44
儲かりますか?
0048名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:25:09.08ID:+CBVQpx5
糞銀次郎の自演ショーかよったく
0049名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:25:29.94ID:GyGjAA0N
>>46
救済くるには1点の人も多くないといかんのよ
0050名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:39:56.06ID:vZJbHtsU
無便がどうなるか次第で救済変わるからな
0051名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:46:52.12ID:pwZq89gA
択一49、選択34(社一2)
苦しいです、、、
0052名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:47:40.16ID:B62Bg85s
TAC解答速報キタ
0053名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:48:28.90ID:20lJloyj
>>51
択一ってどこかでてますか?
0054名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:49:19.82ID:b0gSNGEA
>>51
社一は救済の最有力でしょ!
悩んでも落ち込んでも発表時にしか基準わからないし、
2ヶ月以上悩むなら試験のこと一切忘れて楽しく過ごそうぜ
0055名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:49:41.98ID:Cwum5wcs
頼む〜誰か問題アップしてくれ
0056名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:51:08.31ID:pwZq89gA
>>53
ユーキャンの解答速報でやりました
0057名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:51:50.27ID:20lJloyj
>>52
ありがとう。
0058名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:51:59.61ID:20lJloyj
>>56
ありがとう。
0059名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:53:17.65ID:B62Bg85s
大原とTACで解答違うところあるな
国年10とか
0060名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:53:17.76ID:IrvW+KK3
今年択一難しくないか?
選択で手ごたえあって昼に気合入れ直したけど、午後死んだわ
0061名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:55:35.67ID:B62Bg85s
労災10も違う
0062名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:57:00.78ID:P0lDzaHZ
ははははははは
TACでこうなりした

択一43
選択35(社一1)

来年どうしよう
0063名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:57:25.51ID:20lJloyj
>>59
ユーキャンも違うとこありそう。
0064名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:57:31.87ID:Ne7LByIW
へー違うなんてことあるんだ
0065名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:58:04.42ID:PrmWF+xf
五年以上のベテランってどれくらいいる?
0066名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:58:08.02ID:Ne7LByIW
夕方にクレアールで選択採点したんだけど
まさか違ってないだろうな
0067名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:59:11.57ID:3gI2q/3u
予備校も気合い入れてベテラン講師の解答とバイトの解答では少しずつ違うわな
0068名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:59:31.97ID:20lJloyj
>>64
速報レベルはたまにある。
0069名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:02:14.84ID:3gI2q/3u
>>66
個人的にクレアールはどうも胡散臭いw
一昨年の話だけど解答速報のおっさんが岸部一徳みたいでどうもw
0070名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:06:03.90ID:wJem+c+s
行政書士は2年で合格したけど社労士は今年で受験5年目
今年は超ギリギリ
行政書士と社労士をセットで5年でとってセットで開業するという当初の計画は完全に崩壊しました、、
こんなことなら行政書士だけで開業しとくんだったかな、、
社労士関係には100万以上突っ込んじゃったし
学校を大原からIDEに変えたのがまずかったか、、
0071名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:06:46.13ID:IJtEFzKw
完全合格と救済合格は区別してくれ。
救済合格は准社労士とか社労士補とか。
0072名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:08:05.56ID:3gI2q/3u
>>70
俺は両方を2年で取得したが未だに会社員だよ。
気長に構えてみるのも良いかも、行書も今からチャンス多い資格だわね。
0073名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:08:40.77ID:3gI2q/3u
>>71
実にくだらない、、合格は合格だよ。。
0074名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:08:50.57ID:PrmWF+xf
>>71
開業したらそんなのどうでもよくなるよ。
0075名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:10:00.94ID:DcTz5mmx
択一56点
選択34点(国年2点)

不合格者の中ではトップでしょう!
来年頑張ります!!!
0076名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:12:20.05ID:20lJloyj
選択29(労一2)
択一45(足切りなし)

だった。
労一厳しいけど、お願いします!

って、択一も45じゃやばいのか?
0077名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:14:09.10ID:pUUTKA64
労働一般はだめか
えるぼし・・・
0078名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:15:07.42ID:3gI2q/3u
>>76
45なら合格だよ、45超は数回しかないし劇簡単択一年だよしかも没問があった年と記憶
0079名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:16:26.51ID:20lJloyj
>>78
そうなんですか。ありがとうございます。

でもこのスレの本題の救済待ちで。。
情けない。
0080名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:17:35.34ID:YczXFmS5
択一は45あればほぼ確実
選択は救済なんともいえん感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています