【受験生限定】独学社労士受験スレ83
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 11:02:23.71ID:yoNAuR4m独学で頑張る者達の集うスレです。
【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。
一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み
以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。
・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560432087/
0983名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 18:48:34.79ID:jUH8RCFO結果として3年5年は仕方ない
でも何年後かを目標にして準備する試験じゃない
0985名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 18:56:23.31ID:oh7mTKpd今年の受験生なんだけど
0986名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:21:34.88ID:mBDZ2t4O人それぞれなんだから。
0987名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:52:20.26ID:gDdOKJ9+苦節10年とは言わんけど、5年6年かかる人が多いんだよ。
合格確定してハイテンションになるのは理解できなくもないが、そのような気持ちではこの先大変かもなぁ。
ま、合格おめでとう。
0988名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 20:15:37.97ID:764354V6この試験向いてないから別のこと頑張った方がいいよな
足切りで落ちたなら翌年再受験も価値あるかもしれんが
0990名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:10:38.93ID:z/qqqfbkそうかい、なら斎藤講師にとことんついて行くことだな。
あ、もしかして既に受かっているとか。だったら失礼。
0991名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:12:07.99ID:uvE/gjXU気持ちはわかるけど。いいじゃんか。
0992名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:54:58.91ID:6I1rTjGL行政書士は1年で受かった。ただ、行政書士が簡単なのではなく、社労士のお陰で勉強の仕方を覚えたのがよかった。
0993名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:05:19.24ID:/iYokn+c自分も行政書士は一発合格で、社労士は3回しくじってる最中、モチベ折れそう…
ザコ私大の法学部出だけど、行政書士は3回生に無勉で受けさせたらそこそこ合格者いそうな領域だな
0994名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:44:16.85ID:65bxKV4Mモチベ折れたら一度撤退してもいいんじゃないか
また受けたいとか必要なら受験するとかでも
整って無くてもとりあえず受験してる人もいるだろうし
0995名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:50:46.42ID:5M8f1s1E俺ももう撤退考えだけど、あとちょっとで合格と思ったらやっぱり諦めきれず頑張ったわ。
受け続けたらきっと受かるよ!
0996名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:54:02.41ID:DExSZbuy0997名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 23:05:17.57ID:YQ8p3/kJ0998名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 23:10:48.60ID:6I1rTjGL運もあるよ。5回中3回は選択救済まち(あと2回は救済とか論外)。5回目にしてやっと引き当てた。
てっか、社労士試験で救済で合格になった奴の方が圧倒的に多いと思うが?
0999名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 00:02:15.10ID:5DkbcZBL1000名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 00:03:12.42ID:5DkbcZBL10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 0分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。