【受験生限定】独学社労士受験スレ83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 11:02:23.71ID:yoNAuR4m独学で頑張る者達の集うスレです。
【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。
一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み
以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。
・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560432087/
0530名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:15:13.32ID:NTX3yD9wさすがに眠くなってきたから寝ます。
皆さんお疲れ様でした。
0531名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:17:34.35ID:DG4mNSkyそうだと願いたいです。
TACの模試では上位40%だったので奇跡です。
0532名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:17:34.46ID:DG4mNSkyそうだと願いたいです。
TACの模試では上位40%だったので奇跡です。
0534名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:25:28.96ID:DG4mNSkyほんとびっくりですよ。
今年の模試2回とも39%,38%で停滞してました。
0536名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 01:17:17.71ID:pAb1CIpS難化したんだよな?
0538名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 02:13:33.56ID:PDJSU9JT45〜46になるだろう。いや、45以上は無いか
難度が上がってきてるから昔みたいに46だの47だのは無い
かと言って合格率調整で43以下も無いだろう。45の線が濃厚
0539名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 03:44:25.57ID:VLHTTWTl0541名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 04:48:52.24ID:mQMmDFI00542名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 06:02:57.92ID:g3v7NZPpテキストで対応できない問題が増えてキツイ
0544名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 06:40:10.71ID:bgiZZ2H9地頭がないと厳しいな
それと経験かな
昨日おれが受けたのは30人収容の教室だったのだが
うち28人は50以上だと思うわ
すげえと思ったのはその厚かましさ
トイレに行くと言って部屋を出たババアが1分くらいで戻ってきて
そのまた1時間後にトイレに行って10分近く帰ってこなかったり
説明を遮ったり大きな物音を立てたりで、ジジイババアはマジひどい
0545名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 07:26:27.32ID:1Lwr8YX9指ポキポキならす奴とか注意してほしいわ
気が散ってしょうがない
0546名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 07:32:42.89ID:Y+ABgX7mわかるわ、隣のおばさんが鼻水ずるずるしてて超気が散った
自分の監督官、ハンカチやティッシュを使用する際はいちいち手上げて声がけだったがみんなそうだった?
行書や司法書士のときは事前チェックうけといてティッシュは袋から出せば机の上出しとけたんだけど
0547名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:11:16.12ID:4UIS0xY8模試と勝手が違って試験監督が忘れてるのかと思った。
0548名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:14:28.16ID:PsEBfsiP0549名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:15:03.41ID:7cyQnmZd方式変わったんならしらん
そうじゃなきゃ試験監督が忘れてたか間違ってただけ
0550名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:17:29.03ID:6wh2yZVo0551名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:17:37.38ID:iIKodkPd自分だったら「隣のひとの鼻水ずるずるで気が散るんですけど」と
隣に聞こえるように言ってプレッシャー与える
0554名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:22:12.74ID:bcwm+brA0555名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:22:45.33ID:4UIS0xY8まじでか
選択式だったからまだしも、制限時間ギリギリだった択一だったら許せんかったところだ
ちなみに名古屋
0556名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:42:30.50ID:fgk49JYl択一46足切りなし。行けますか?
というか、労働一般の技能士、2割は勘でとれたわ。あれで落ちるとか不運すぎる。すごく失礼。
0557名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:43:16.44ID:+3Px7DJK0558名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:45:07.73ID:KhGFU37I0561名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:02:21.30ID:oFfu8f760562名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:05:16.08ID:hzNNdomH申請もいいよ。行政書士の月刊誌になんかもう忘れたけど行政書士以外が申請はいいみたいなの記載されてた。
厚労省の助成金は社労士、弁護士以外は原則だめ。
コンサルが不正申請多いから不正したら代理人と事業主が連帯債務で助成金返還罰則で罰金として助成額の20パーセントや5年間の助成金申請が禁止と最近厳しくなってるよ。
あと、役員に怪しいコンサルがいないか役員名簿一覧の提出もついか。
あと、コンサルが関わってないか、受付で聞かれるし、チラシ見せられるよ!
0563名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:07:52.93ID:fgk49JYlれて、そっから労基に入った時に余りにもできなくて、
笑っちゃってさ。本気で帰ろうかと思ったし、適当にな
っちゃって、安衛に関してはeが少ないからeにしようっ
てやった。勿論外した。何故か最後に気を引き締められ
て、無事終えた。落ちたこと確信してたんだけどね。夜、
採点しててリアルに手が震えたわ。諦めたらダメなん
だなあ。
0564名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:18:23.12ID:vnAAh6z0選択31点だったけど何の意味もないわ。
0565名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:21:36.94ID:d5wXrsra本州日本海側に。
0566名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:41:05.13ID:Jmo+AiCQ1点は明らかに勉強不足なんだし
逆に来年へ切り替えやすくてええやん
0567名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:22:50.21ID:LC2BdGLBTACが合ってたんだな良かった
選択34択一48足切りなし
1年だったけど我ながら良くやったと思うわ
みんなお疲れ
0568名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:25:03.67ID:LC2BdGLB自分的には労災だな
最後までいくつか迷ったし
案の定一番取れてなかった
次に健保だわ
0570名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 11:26:07.17ID:qY9onfc+行書はなぁなぁでも全体6割だからなんとかなったが社労士は択一はまともだが選択式で各科目5問中3問正当必須がが曖昧なとこ出されると終わって取り返しつかないのが難易度を上げまくってるのを実感したわ。
今回だめだった人たちって来年までまるまるこの資格の勉強するの?
0571名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 11:47:57.37ID:MN/ABNYJ起業2割って書き込みしてくれた人ありがとう
0572名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:16:46.82ID:zi03dymWまじ?
社会はお前ごときの都合でまわってんじゃねんだよ虫ケラ
0573名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:17:19.53ID:qY89ci5r0574名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:21:53.88ID:i2HovBYV障害年金だとプライド高いお医者さんと折衝するからストレスが凄いとか。
0575名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:28:02.53ID:Q0Y6fbAaそこそこの中小ならくるみん、プラチナくるみん認定取りたいって言ってくるところがほとんどなのに
0576名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:29:37.12ID:BT3hahw+0577名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:29:45.18ID:j9MUItj50578名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:30:15.79ID:Q0Y6fbAa助成金やれる力がついたらそこそこ稼げるよ
障害年金は正直趣味の領域かな
誰かと組まないと1人では無理だよ
助成金を提案できるってことは就業規則をさわることになるからだいたい顧問も取れる
0579名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:33:34.31ID:Q0Y6fbAaワシらの時代は個数問題なかったし、助成金を細かく聞いてこなかったもんな
実務やってなきゃ分からんじゃないかって問題が結構あるし君ら凄いわ
0580名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:33:50.60ID:zi03dymW社労士に先生って付けてんのは、馬鹿にしてるの?
おちょくってるの?
0581名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:35:39.41ID:Q0Y6fbAa普通だよ
行政書士でも先生って呼ばれてるよ
社労士にさんづけする会社とは付き合いたくないな
0582名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:38:56.58ID:zi03dymW看護師や介護士に先生ゆーてるもんやろ
おちょくってんのかゴルア?とかんじんわ
0583名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:43:11.31ID:KhGFU37I0584名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:43:23.18ID:hzNNdomH事業主も行政機関とかも先生って言ってるよ。たまに、社労士さんが先生ってやめて言ってるけど。
0585名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:57:26.50ID:bgiZZ2H9択一で足りてない連中が多いからだろ
40点以下とかロコツに無理なやつが多いから騒がない
足切りなんて関係ないんだよ
0586名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:02:31.66ID:7Uye/Opd0587名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:07:34.35ID:fgk49JYl0588名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:10:10.19ID:JHB5Et+5>>586
そう呼ぶのが失敗ないからな
法律事務所で働いてたが依頼人や関係者で師がつく仕事と士業はみんな先生と呼べとボスに言われていた
0589名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:10:43.77ID:JHB5Et+5違う。誰も加算されない。
満点が1点引かれる感じ
0590名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:13:36.08ID:fgk49JYlということは、その分、全体の合格基準点が下がるということだよね。45→44のように
0591名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:06:33.31ID:Jmo+AiCQ先生って呼ぶのはどの業種でもおかしいと思うんだが
医者や弁護士でも代わりはいくらでもいるんだし
0593名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:11:40.29ID:zi03dymW社労レベルが先生ならパ~トのババアも先生レベルになる。
0594名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:18:46.60ID:OcSXysWV厚労省のサイトね
ttps://www.mhlw.go.jp/content/11202000/000379093.pdf
てかこのリンクを>>1に乗せればいいのに
0595名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:24:16.35ID:Jmo+AiCQ0596名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:28:11.43ID:6+7tFfCA0597名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:32:04.21ID:GLkcw3wn0598名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:33:58.74ID:NYvmwEMC0599名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:38:50.27ID:zsddsJXR0600名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:48:40.72ID:ixfZqI/I0602名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:21:49.15ID:0iNDRQBm今年の選択は簡単だったけど択一が鬼だった
はぁ、いつから来年に向けて勉強しやうかなぁ
0603名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:23:53.91ID:zi03dymW0604名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:30:58.09ID:JXSzMujl不合格→ベテ→不合格→ベ(ry→アンチ社労士
これはガチ
0605名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:34:12.62ID:pUVCHB1V0606名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:53:28.08ID:zi03dymWんなこたーない
社労士合格者にもアンチはいる
俺みたいに。
0607名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 17:08:24.41ID:zi03dymWあまりの糞エフラン低学歴だらけに嫌気がさした
本当に低学歴の巣くつだぜ
0608名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 17:14:35.04ID:O4y8R39d一般と同じ点数だ(・_・;
0609名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 17:43:36.41ID:LK6NfEqX択一55
お疲れさまでした。
過去4年全て選択一科目の足切りでやられてましたが、今年もやられました
0610名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:02:34.87ID:LK6NfEqX特に択一で最速の14:10退出してた猛者がいて怖かった 今年の分量尋常じゃなかったのに…
0611名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:13:59.84ID:bgiZZ2H90614名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:19:23.33ID:XA5qvpWR確認したら1点しかなくて午後の試験退出OKになって
直ぐ出たって人いたなあ。
0616名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:22:30.76ID:KhGFU37I幸運を祈る
0617名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:23:33.70ID:SfA3hjuf最初から1問1問白黒つけないといけない感じは疲れるねぇ
まして問題文長いし
0618名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:28:16.32ID:Q0Y6fbAa選択受験して択一も受けたけど勉強してないから全くわからない、最後までいてもしゃーないから30分すぎて退室
よくいるよ
0620名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:35:30.84ID:TYA6cV30選択 34(足切りなし)
択一 48 (労基安衛3点)
ユーキャンのテキストには「えるぼし」の記載なかったけど、
次世代育成法のページに「くるみん、プラチナくるみん」の記載はあった。
だから、えるぼし、なでしこ応援企業のどっちかに絞った。
「なでしこ」はいかにもだっから、えるぼしの「える」はLadyのLかなと推測したら当たってた。
択一で撃沈。労基を後回しにした結果
時間が足りずに問題をしっかり読めず。
しかも難しかったと感じたのは私だけ?
今日も眠れない。
0621名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:35:38.23ID:9iazrl/V0622名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:36:39.54ID:9iazrl/V0624名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:48:10.59ID:wtr3Ed1S不合格決定!!
ザマァ!!!!!!!!
あったまワリーな!!!!!!!!
0625名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:52:34.89ID:pUpyaSbC王手がかかったから次回は間違いなく合格だ
0626名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:53:57.60ID:e0cCYwZD0627名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:54:40.01ID:RPFfSUKv無勉は何だかんだ、得点してる。
社一救済は期待有り。
無勉は、法律問題が苦手。
0628名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:56:25.87ID:Aa0VoEn60629名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:00:17.10ID:nfff8uTc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています