【受験生限定】独学社労士受験スレ83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 11:02:23.71ID:yoNAuR4m独学で頑張る者達の集うスレです。
【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。
一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み
以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。
・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560432087/
0217名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:22:32.55ID:kfMlcx7+こういう時事的な謎問題をまとめた本って出版されるの?
TACの直前一般常識には載ってなかった気がするわ。
0218名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:22:46.09ID:7rPf3Bma社一はみんな出来が悪いから、救済1点あるかなあ・・・
労一は救済なんで、2点の自分は落ちますた
0219名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:23:19.70ID:uJKe289G0221名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:23:53.24ID:kfMlcx7+2級を受けます!3級持ってないし、2級も初めてだから、私の話は参考になりません!笑
0222名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:23:55.06ID:i51wS05Xくるみんとえるぼしは大原で聞いた
起業者は今ぱっと思い出せんがデータ自体は見たことあった
0223名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:24:26.89ID:3gI2q/3u彼女のお守りの効果は如何に。。
0224名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:24:39.99ID:vHKuMcT4結果、撃沈
無理だわこれ 撤収します。。
0225名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:24:58.03ID:P0lDzaHZ過去問とか市販問題集では到底太刀打ちできないレベル
これ受かるやつ凄い
0226名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:25:28.13ID:3gI2q/3uおおお、今年は大原が当てたか。
一昨年は大原だけ大外しして非難されてたが。。
0228名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:25:51.81ID:vHKuMcT40229名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:26:01.34ID:I3JLfnJI社労士はテキストを覚えれば受かる、
という試験ではない。
広く関連時事知識が問われるから、難しい
0230名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:26:51.24ID:i51wS05X起業者は大原じゃないよ
色々統計データ見てた中で微かに記憶に残ってた感じ
0232名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:28:36.07ID:i51wS05Xその知識はさすがに一面的にすぎるわ
0233名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:28:58.60ID:ErtMSRNV0234名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:29:40.84ID:YczXFmS5給与計算と助成金申請がメイン
0236名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:30:30.10ID:zIvBdCyO択一は長文が時間配分を間違えた人が多い。
厚生年金と国民年金の年金2法に泣かされたのか。
合格率5%前後かな?
いつの年度でも択一は時間かかるよ。
お疲れ様でした。
0237名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:32:18.47ID:i51wS05Xあっそ。ならいかにも知ったかするなよ
0238名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:33:15.39ID:sKIjrfj90239名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:33:16.17ID:P0lDzaHZトレ問も去年彼女が使ったやつもらって
結果報告できない
社一1点救済なんてとても言えない
0241名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:33:40.91ID:Yeg9PdkP0242名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:34:00.80ID:uJKe289G0245名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:35:56.74ID:vHKuMcT4ニワカだけど勉強してて学問的興味が全く湧かなかった
知らないけどキャリコンとかはもう少し面白いんかな
0248名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:39:23.72ID:h9blAF9Mまず、自分の能力に素直に向き合おう
三ヶ月やって無理撤退
それ以上でもそれ以下でもなく、それがそのままのあなたの価値
エクスキューズをいくらここで書き連ねても全く生産性ゼロ
0249名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:39:48.31ID:YczXFmS5選択1点がある人は、来年の学習プラン考えたらいいよ
0250名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:40:02.57ID:7rPf3Bma問1 C 問2 C 問3 B 問4 E 問5 C
問6 A 問7 D 問8 D 問9 E 問10 C
6問しか合ってなかった・・・
0251名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:40:44.97ID:I3JLfnJI年金など社会保険の知識
労働関連法法規の知識
どちらも生きていく上で必須の知識だよ
0252名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:41:50.63ID:vHKuMcT4労基と労災の一部だけは少しだけ面白かったが、あとは全く面白みは感じんかった
年金とか特に
精査されつくした法的背景がある訳じゃなく破綻を誤魔化すための方法を役人が誤魔化すためにぐちゃぐちゃにしてテキトーに作った仕組みでしょ?
こんなの学んでいったいなんになるんだと思ったわ
議員目指すならわかるけどな
0253名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:41:56.12ID:S4LzbQog当時は関東地方の田舎街に住んでて都内の日大法学部で受験。朝早く出たのに同じ駅の経済学部会場に開始10分前まで澄ました顔で座ってて、気付いてからのダッシュでギリギリ試験会場の法学部にたどり着いたのはいい思い出。
緊張下の運動と日差しとアスファルトの照り返しでもう汗だく。
道を聞いた街角の案内係に頑張って下さいって苦笑いされたな。
手応えは微妙で帰りの電車で酒を煽ったな。
翌日は仕事が休みだったから朝の4時頃までしこたま酒で麻酔をかけてた。自己採点は怖くて出来なかった。
でも翌日の夕方に耐えられなくて速報をチラッと。手には独学3年間の相棒参考書を握りしめて。一問目に入ると止まらなくて一気に自己採点。
結果は択一58、選択足なしの33点。
大人になって初めて跳び上がったよ。
そんな私も今では立派なペーパーライセンサーw
別の街で全く社労士とは関係ない仕事してますw
0254名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:43:12.22ID:P0lDzaHZ天才かと思った
https://dotup.org/uploda/dotup.org1930152.jpg
でも社一
0257名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:44:26.18ID:CpdQfeno企業する人がいきなり企業するわけでなくその前に離職があるんやからそのデータのはず
ってお漏らし野郎は思考するんやで
0258名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:44:43.22ID:Ai3uiPMD破綻をごまかして先送りしてんだなぁってのが面白いし
国民皆年金だから、国民は皆そのごまかしとツギハギの法律に則って年金を受給することになる
ということで年金は面白かった
0259名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:45:56.07ID:ErtMSRNV次挑戦するなら、webでも良いから予備校の講義を聴いてみたら良いかと。短期ゼミとかもあるし。
年金や医療保険についての知識は面白く感じるはず。
0260名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:48:39.03ID:vHKuMcT4感じる面白みの違いかなぁ・・
それって大義や知見の蓄積がない法律だから法改正で一瞬で全く価値のない知識に変わる訳じゃん
先人が世界的に練って練って作られた法律ってそういうのってないからね
0261名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:51:11.73ID:d5Efl1Stごめん、科目別のほうも、白書のにも書いてなかったわ。
でも、聞いたらこれ忘れないもんな
レディのLで。
0265名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:54:58.12ID:txNnC0x8年金の法改正は経過措置などあって一瞬で価値がなくなるわけではない
そこが勉強しどころかと
たしかに大義や知見ある法律ではないかもしらんが、合格したいからな
0266名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:56:19.37ID:3gI2q/3u2年の月日が経つのは早い
0268名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:58:08.93ID:oNtI6qpG0269名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:59:17.76ID:h9blAF9M0270名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:00:14.91ID:ErtMSRNV0271名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:01:43.48ID:oNtI6qpG0272名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:01:49.92ID:txNnC0x8まあでも、学習した知識の確認と定着のために必要かとは思った
0274名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:03:44.45ID:c12PQI5+いや別にドヤってないで?
独学一年で合格する奴なんてたくさんいんだからドヤることすらできないで?
0275名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:05:46.96ID:Ne7LByIW0276名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:05:50.50ID:OI4DHjgs比率は少ないだろ
0277名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:07:43.97ID:txNnC0x8大原スレに書いたけど、ツイッターの大原社労士アカウントで正答が歯抜け状態でも随時発表されてる
資格の大原 社労士 (@o_hara_sharoshi) https://twitter.com/o_hara_sharoshi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0278名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:07:55.16ID:I3JLfnJI君は独学して一発じゃ受からなかったんだから、
最初から素直に予備校行ってれば良かったんだよ
0279名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:08:56.99ID:Ne7LByIWそれはないと思うよ
友達に開業社労士いるけど
試験で問われるような知識は
あまりないもの
もちろん実務に関しては途方もない知識を持ってるけど
0280名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:10:18.02ID:Ne7LByIWありがと!
やっぱり気になるからねえ
0281名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:11:22.36ID:Y+28Q2nTやはり択一いつもより時間かかるか難しいんでしょうか?
0284名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:18:06.53ID:Ne7LByIWいや一応法人の代表社員だし
社労士会でセミナーとかやってるくらいには有名な社労士だよ
0286名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:22:03.40ID:JS84BhLF0287名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:23:45.98ID:P0lDzaHZ問1 A
問2 C
問3 C
問4 C
問5 B
問6 D
問7 B
問8 D
問9 E
問10 C
労基8点した
0289名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:24:24.41ID:YYrXXrpA0290名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:24:55.83ID:NNDjzqV/0291名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:25:56.05ID:JS84BhLF0292名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:26:43.77ID:b0gSNGEA他にやることないの
0293名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:28:01.77ID:P0lDzaHZ問1 A
問2 E
問3 A
問4 B
問5 D
問6 A
問7 C
問8 D
問9 E
問10 A
6点した
0294名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:28:08.76ID:p3WqhNFI俺1時間じゃどう頑張っても無理だもの
0295名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:28:35.61ID:YYrXXrpA今日は日曜日で事務所休み
0298名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:31:16.82ID:B62Bg85s0300名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:35:23.72ID:YYrXXrpA懐かしさと犯罪者が犯行現場に戻る心理かな
0303名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:37:18.16ID:JS84BhLF0304名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:37:42.23ID:vZJbHtsUさいなら
0305名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:38:53.24ID:B62Bg85s0308名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:41:59.70ID:ErtMSRNV0309名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:42:54.97ID:i1Ego4NUたぶん「セーフティという名の悦楽」「安全であることの愉悦」だな
意味わかんなきゃぐぐると出てくる
0310名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:43:15.38ID:xCpCiSKZとりあえず、はじめはマンガ読んで、その後にテキストに入りますわ。
簿記はここまでとして、社労士のマンガ本、もう少ししっかりしたの出てきて欲しいなぁ。
0311名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:45:40.89ID:4DW/Q/cvかわいそ
0312名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:46:07.94ID:3gI2q/3uまあ色んな社労士がいるから
専門も割と広範囲だよ、手続き業務一切出来ないけど3号特化タイプみたいなのもおるしね。
0313名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:48:13.57ID:O8VmP0OO技能士はさすがにそのまますぎるだろと避けてしまったわ。
技能検定士は検定する方になるし、熟練工は合格したばかりで熟練は違和感あるし、じゃあ一捻りで技術士かな
とおもったら
技能士やないかーい!
0314名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:48:50.18ID:MIDGP3b/すごいとしか
0315名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:50:18.92ID:MIDGP3b/ヒマつぶしでFP3級取った人とかその問題取れてんのな
世の中分かんねえもんだ
0316名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:57:24.47ID:AyhQVoRy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています