ネットワークスペシャリスト Part79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ e379-24ZC)
2019/08/24(土) 22:15:56.77ID:xYlx13VW0!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html
情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
ネットワークスペシャリスト Part78
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546096668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0079名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-UGh6)
2019/09/08(日) 14:36:19.34ID:vl3s95Q+aデスペでは問1が物理設計、問2が関係スキーマで例年ぼぼ決まってたんだけど
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-lZTo)
2019/09/08(日) 14:51:39.79ID:dcsQH+/D0両方捨ててきた奴は午後2で死亡w
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 315b-R38q)
2019/09/08(日) 15:46:14.21ID:+iK+s18B0ネスペ午後IIは問題途中からお題が切り替わること多いのに
どういう理論で>>80は結論付けたのか
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-lZTo)
2019/09/08(日) 17:32:54.72ID:dcsQH+/D0今更無線LANやv6の単品大問なんて出ないだろ
アホなん?w
0083名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-tVnM)
2019/09/08(日) 19:16:56.86ID:nPosd7YeM0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 41bc-JBEW)
2019/09/09(月) 08:19:13.22ID:uEZsqavW03年分3回解く必要はないな
知能テストみたいな
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 41bf-kyym)
2019/09/09(月) 08:23:24.11ID:0hw+I47s0感触としては参考書は当然としてネスぺイージスくらいの知識を身に着けてのぞまないと不安だな
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-gr+E)
2019/09/09(月) 12:17:30.35ID:ELBXHizo0お前が阿呆
誰が大問単体で出る話をしてる?
問題の途中から問われる分野が切り替わる話だろ
解釈の仕方がやばすぎる
0087名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-lZTo)
2019/09/09(月) 14:34:09.74ID:x7XviI+lM0088名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 16:59:06.05解釈の仕方に、ウン…ヤバさはあるよ。
あいつもキラしたかったんじゃないか?勇気ねぇよな。ウン。
まぁキラしたやつは一応いねぇだろ。ウン。
でもキラさない限り本質的には、キラさない限りは…受からないよな。多分。
多分オレの勝負はそっからだから。アア。
まぁ、キレていいのか、悪いのかな、アア。
キレないで冷静に帰った方が、帰った方がな
0089sage (ワッチョイ 9916-gr+E)
2019/09/09(月) 18:13:08.36ID:ELBXHizo0すまん、81ではないが82みたいな奴が現場にいるからイラついた
0090名無し検定1級さん (ブーイモ MM62-tVnM)
2019/09/09(月) 19:02:12.80ID:ulRpEVOTM0091名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-lZTo)
2019/09/09(月) 20:56:55.48ID:bweDNSkSM0092名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-VX1y)
2019/09/09(月) 21:22:51.93ID:UbE+NVfKM昔、A4一枚にいろんなサイズ14枚くらいがプリントされるのがあって便利だったが、廃れたようだ
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 31bf-kyym)
2019/09/09(月) 21:42:13.21ID:u1JiJ95J00095名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 21:42:43.730096名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-gr+E)
2019/09/09(月) 21:49:03.62ID:ELBXHizo0履歴書カメラってアプリ使ってるけど便利だよ。写真を撮ってコンビニで写真サイズでプリント。4in1でプリントされるから40円くらいで2年分持つ。
0097名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-kd1H)
2019/09/09(月) 22:21:31.89ID:i43AexBIMハゲてなくてよかった
0098名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 22:30:48.370099名無し検定1級さん (ワッチョイ 41bc-JBEW)
2019/09/09(月) 23:11:45.74ID:uEZsqavW0イージス覚えるのきつくね?
もちろん資格だけじゃなくて深く知識習得するならいいんだが。
0100名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 00:07:02.03どこ?
0101名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-/0yv)
2019/09/10(火) 01:45:08.06ID:B95N6nXBM0102名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 17:41:03.51docomo 3G Xi 1.45~1.51GHz
おっぶぇ!
0103名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-9KHF)
2019/09/10(火) 22:30:39.85ID:zufiC8Bor0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 060d-6Of7)
2019/09/11(水) 00:32:00.13ID:++Uv6SAv00105名無し検定1級さん (ワッチョイ ad2d-qGb9)
2019/09/11(水) 00:45:02.59ID:pgBq6k2C0何書いていいのかなに聞いてるのかわからない問題がそこら辺に密集してる
いきなりテーマは変わるし
010692 (ワッチョイ ad64-VX1y)
2019/09/11(水) 01:31:45.28ID:rQVBUv7G0700円くらいでしたね
コーナンや宮脇書店等にあったセルフ
>>96
それは良いことを
ありがとう
0107名無し検定1級さん (ラクッペ MM61-JBEW)
2019/09/11(水) 10:13:57.16ID:ZtaBempoM思考力が試される
これ文系の試験
0108名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-6Of7)
2019/09/11(水) 10:28:35.66ID:lUOSelNgaいつになったら改革されるの?
(永久にない)
0109名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-6Of7)
2019/09/11(水) 10:30:32.99ID:lUOSelNgaテクノロジ系は総務省に移管せんといかんだろ
0110名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-q3VC)
2019/09/11(水) 11:29:34.96ID:j58aHWLqM0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 315b-R38q)
2019/09/11(水) 18:27:05.08ID:7jnfSKKd0そもそも数学試験とも言ってないし
フタを当けてみれば利用率とか
ファイルの転送計算みたいなのが増えるだけ
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 060d-kyym)
2019/09/11(水) 18:43:17.07ID:++Uv6SAv00114名無し検定1級さん (ワッチョイ 060d-kyym)
2019/09/11(水) 18:45:10.32ID:++Uv6SAv00115名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-mIOA)
2019/09/11(水) 18:47:03.29ID:wVB4GoSNaたしかに現場でも重要なスキルと言えるだろう
0116名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 19:19:39.95現実の事例は複雑すぎて試験時間内に終わらないからフレームだけ残して肉を削ぎ落とす
春のデスペの午後U問2のホテルのパン焼き問題が実在モデルとかなり似ていて少し煩雑なのを省いた設定の問題だったし
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bf-kyym)
2019/09/11(水) 19:34:07.96ID:XlDHED4l0品格を持って取り組んで欲しい
幸運を祈る
以上だ
0118名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-mIOA)
2019/09/11(水) 19:47:04.47ID:wVB4GoSNaイエッサー
午前試験というマークシートの使い方チェックの後、
コンビニおにぎりかじって、
午後帰る奴、来ない奴の席を観察しながら糞問題に悶々とし、
試験後問題内容を罵倒するゲームに今年も参加するぜ!
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 060d-6Of7)
2019/09/11(水) 21:42:41.62ID:++Uv6SAv00120名無し検定1級さん (ワッチョイ 060d-kyym)
2019/09/11(水) 22:20:35.24ID:++Uv6SAv00121名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f57-Rg8F)
2019/09/12(木) 00:13:26.15ID:/aBARMUQ0/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ 確実に合格してみせるって言いすぎでしょ
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0d-qxF/)
2019/09/12(木) 00:15:22.79ID:xryYg+l00試験のプロなら別だが
0123名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-NvGT)
2019/09/12(木) 08:02:08.87ID:/c+E+3J2aどんな試験なら運ゲーじゃないの?
0124名無し検定1級さん (ラクッペ MMb3-nw2F)
2019/09/12(木) 10:39:05.19ID:dqW93bC9M理系とかネットワークマンは技術をひたすら覚えてくれ
0125名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 16:23:42.790126名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-ZENN)
2019/09/12(木) 17:39:45.55ID:1S6iPqpE00127名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbf-6eqr)
2019/09/12(木) 18:59:39.58ID:8p/mY5F10サブネットマスクとは思いつかなかった
前段のデフォルトゲートウェイまでは思いついたんだが
それ以後は全く思いつかなかったわ
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0d-wh5e)
2019/09/13(金) 01:17:06.53ID:8xZ0+tMG0h21年の過去問までやってえらいなきみは!
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0d-qxF/)
2019/09/13(金) 01:27:57.77ID:uttz7dX400130名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-sO/u)
2019/09/13(金) 06:00:36.77ID:TiE1xzo0M0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbf-6eqr)
2019/09/13(金) 10:08:35.85ID:pbr5nk1A0過去問を解いてみて重要なのはやっぱり知識なんだよな
STPやVLANにしても動きを理解して問題文を読むのと読まないとでは全然違う
それに最低限空欄問題は確実に拾っていかないとダメだよな
もう一度参考書とネスぺイージスを読み直してみよう
0132名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-VXhb)
2019/09/13(金) 11:10:18.41ID:ClsNQswYM0133名無し検定1級さん (エアペラ SD9f-nw2F)
2019/09/13(金) 14:23:57.97ID:sPo6VqG4D実務に本当に役立てたいなら別
0135名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-qxF/)
2019/09/13(金) 17:56:05.93ID:1DrHQuPFa0136名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-dGyF)
2019/09/13(金) 18:40:21.26ID:/EGsszNzaそうかな。教科書とかのやらなさすぎ、
足らなさすぎ感のが強いけど。
0137名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-DXrO)
2019/09/13(金) 18:44:29.90ID:1OACoaZ3a教科書や問題集だけだとこうなるんだなと思った
0139名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 19:19:48.03完璧な試験はない
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ ff22-e6UR)
2019/09/13(金) 20:56:20.04ID:+IXdMAwH0NA持ってるけどNPはまだ1科目合格
並行してやってるけど2月の改訂考えると
NP優先したほうがいいかもと思う今日この頃だわ
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-nw2F)
2019/09/14(土) 00:51:13.20ID:L2Rdo4Ki0読解力ないやつは知識ゴリ押しする必要があるが、
基本知ってて文章の理解と問われてる内容にシンプルに答えればいいだけ。
0142名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-8iTU)
2019/09/14(土) 07:59:21.23ID:Oc+F/LXOM読解力あれば、無知でも受かるネスペ
0143名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-qxF/)
2019/09/14(土) 10:06:02.87ID:XszrYGRda0144名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-qxF/)
2019/09/14(土) 10:07:20.92ID:XszrYGRda○知能テスト
0145名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-4UTH)
2019/09/14(土) 10:09:57.58ID:TZG0yd+Da0146名無し検定1級さん (ラクッペ MMe3-nw2F)
2019/09/14(土) 10:50:32.72ID:rfRR67dsM文系の俺はIPAのテストすげー相性いい
ベンダ系は高いんだよ。oracle途中までとったけど。
0147名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-Tx1d)
2019/09/14(土) 13:08:47.15ID:TbBdk2mUM0148名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-NvGT)
2019/09/14(土) 13:41:43.61ID:AwGs8Fx6a1つのAS内では1つのIGPが使われてて、AS同士の情報交換ではBGPが使われてる、て認識だったんだけど
再配布は異なるIGP同士で情報交換する時に使われるって書いてあって、それってAS間の情報交換=EGPじゃねえの?とか混乱してる
しかもネスペイージスではASは1つのISPによって管理されるネットワークよ単位でAS同士はEGPでやり取りするって書いてあるんだけど
OSPFやEIGRPで使われる"AS"とは別の意味だ、とも書いてあってさらに混乱してる
ASっていう単語にはルーティングにおいて2つの意味があるの?
調べてもそういった記述は出てこなくてわけわからんくなってる
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f5b-byO/)
2019/09/14(土) 15:12:24.21ID:t7yfailq00150名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-NvGT)
2019/09/14(土) 15:32:16.42ID:AwGs8Fx6aそれだけならいいんだけど再配布についての解説で"異なるIGPと経路情報交換する時に相手IGPに合わせて経路情報を変換して送信すること"みたいに書いてあった
これって他ASと経路情報を交換しているわけではないの?
1つのASの中で複数のIGPが使われることがあるの?
0151名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-Tx1d)
2019/09/14(土) 16:42:52.62ID:1ue8MkF9M用途に応じて複数使ったりすんじゃね
0152名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-DXrO)
2019/09/14(土) 17:02:34.63ID:AoGAD2OPaこのローカル組織内で任意に設定できるIDもASという用語になってる
再配布は例えば、「組織Aが組織Bを買収してプライベートネットワークを繋げて互いに通信できるようにしようとしています。組織AはOSPFを使っていて、組織BはEIGRPを使っています。」という状況の時に
間に入るルータでOSPFとEIGRPを両方動かして両方のルーティング情報を収集した上で
OSPFのルーティングテーブルにEIGRPのルーティング情報を注入して、EIGRPのルーティングテーブルにOSPFのルーティング情報を注入するような処理
CCNP ROUTEを受けると良く分かると思う
0153名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 17:19:38.58L2SW間のスタック接続なんて教科書に載ってないだろ
死ぬわオレ
業務経験者なら教科書に書いてなくても知ってるだろって所を突いてくるのかよクソが
0154名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-NvGT)
2019/09/14(土) 17:19:40.55ID:AwGs8Fx6aOSPFのASBRが誤解のもとだった
“ASBRはASとASの間に立って異なるルーティングプロトコル同士を再配布で橋渡しする”ていう解説がちょっと微妙で
ASBRがOSPFとiBGPピアの間にいる時「OSPF-iBGPピア-eBGPピア-他AS」ていう流れになるからASとASの間に立っていると言えるんだろうけど、
1つのASの中のOSPFネットワークとRIPネットワークの間にASBRがいる時はASとASの間とはいえないにも関わらずこの例でいうOSPFネットワークとRIPネットワークをASと呼ぶ場合があるのが誤解の元だった
ネスペイージスではBGPの解説で”ISPの管理するネットワーク全体をAS”と解説すると同時に注意書きで”OSPFのASとはちがう”とも書いてあるんだけどそれはこのことを言ってるっぽい
0155名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-NvGT)
2019/09/14(土) 17:22:08.35ID:AwGs8Fx6aやっぱりASっていう言葉が別の意味で使われる場合があるんだね
ネットワークの実務経験無いしシスコの試験も受けたことないからぜんぜん分からなかったわ、ありがとう
0156名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 17:33:05.82ICTワークショップ
TACの合格テキスト
みやたひろしの『技術&設計入門』と『デザインパターン』
には書いてあったわ
許さんぞわくすた
0157名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 17:39:34.45IEEE802.1axに移ったんでないの?
訊かれたらどっちで答えればいいんだよ
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa2-6eqr)
2019/09/14(土) 17:43:52.98ID:W2HOwYWy0インターネット網でBGPが使われていることから、
JPNICとかで割り当てられるAS番号に関することだよね。
ISPや大企業がほとんどだけど、個人で取得した人もいるとか。
ネスペ的にはこの辺は捨てていいと思う。
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-nw2F)
2019/09/14(土) 18:16:17.53ID:L2Rdo4Ki0そんなん細かく覚えてどうする。
0160名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-DXrO)
2019/09/14(土) 18:20:53.51ID:AoGAD2OPa> A group of routers exchanging routing information via a common routing protocol. Abbreviated as AS.
OSPFのRFC2328の用語定義はこうなので、説明は別に間違ってはいないんですよ
異なるルーティングプロトコルから受け取ったルーティング情報は同じルーティングプロトコルの情報とは伝え方が異なるので区別している
異なるプロトコルがIGPかEGPかは区別しない
0161名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-dGyF)
2019/09/14(土) 18:34:32.05ID:0+O2IsLDaちゃんと演習問題もやらなあかんよ。
基礎力<ワクスタ<ICT<ポケット<3週間<イージス
の順で詳しかったから、
3週間亡き今、イージス一択だと思ってるけど。
基本的に足りないのしかないんだよね。
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f43-usIW)
2019/09/14(土) 22:21:40.91ID:1xcIGSjH0/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \ これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
| ,' _,,.--、, ', | こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
\ l/r,二⌒ユヾ i /
\ ''''´ ̄ ̄` /
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0163名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-Tx1d)
2019/09/18(水) 04:27:19.42ID:7/6NJOfJMVRRPってルータやL3SW以外にも使えんの?
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-nw2F)
2019/09/18(水) 06:50:56.31ID:GxnGWVIU0ネスペの基礎力でみた
0165名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-DXrO)
2019/09/18(水) 09:14:41.62ID:llEoWGCBa0166名無し検定1級さん (ブーイモ MM9f-Tx1d)
2019/09/18(水) 12:29:49.75ID:IVZg8a0/M午後やってると知識不足痛感する…
0167名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 21:24:56.450168名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-dGyF)
2019/09/18(水) 21:48:44.38ID:moC91Eidd0169名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 14:37:26.89無線LAN
@AP - 端末間アソシエーション
A認証サーバ - 端末間で認証
BPMK生成(認証サーバ、端末共に)
C認証サーバからPMKをAPへの送付
DAP - 端末間暗号鍵生成(PMKを素に)
E暗号化通信
質問
1. Aで端末はAPによりリダイレクト的なことされてる(APがとりなしてくれるんじゃなくて直接認証サーバとやりあってこいって言われる)?
2. CとDの間に、端末からAPへPMK IDは通知されないの?
0170名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 16:03:18.14キリンは最高で【 】km/h 近い速度で走る事ができるが短距離でしか速度を維持できないので、
サバンナのB君は自動車でデータセンターに向かう案を採用することにした。
くらいムカつくよね
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 115b-kReW)
2019/09/19(木) 18:23:18.52ID:i2pbz9x80オの穴埋めだけど解答が第三者認証局を
ルート認証局ではダメなんだろうか?
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-7ma+)
2019/09/19(木) 18:52:56.25ID:Q+Fkd6tR0エのとこかな
信頼された中間認証局でダメな理由がある?
なければ第三者認証局の方がしっくりくるかと。
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ ad77-La2Y)
2019/09/19(木) 22:01:27.29ID:6qgGWzX800176名無し検定1級さん (ラクッペ MM65-hDu1)
2019/09/19(木) 22:30:54.93ID:C6NtkQheM最近はSJISと言いながら特殊文字送りつけてくる業者もいて困る。
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2d-4wHA)
2019/09/19(木) 23:30:42.84ID:IuWWkvgD0H21の問題は意外と勉強になる
0178名無し検定1級さん (スッップ Sd22-/ab7)
2019/09/20(金) 08:54:51.73ID:xhhbCFo/d1年分の問題数少ないし、難易度も優しめだし。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています