トップページlic
1002コメント319KB

ネットワークスペシャリスト Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ e379-24ZC)2019/08/24(土) 22:15:56.77ID:xYlx13VW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
ネットワークスペシャリスト Part78
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546096668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0623名無し検定1級さん (ブーイモ MMfb-2jMD)2019/10/15(火) 18:03:41.49ID:U3r4x0XvM
ねん
0624名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-OMCp)2019/10/15(火) 18:04:01.57ID:B5hSR1e+M
VXLANおじさん徹底的に無視されててワラタ
0625名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-XZZa)2019/10/15(火) 18:37:08.95ID:EUDnHcZba
質問したのは俺じゃないんだがこっちはメシかかってるんじゃヴォケw
昨日糞みたいな質問答えたんだから誰か返しておくれよ
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ f7bf-NJTS)2019/10/15(火) 18:44:52.77ID:fYARc2dW0
>>622
どういう裁定が出るかだな
試験会場が停電とか被害のあるところは無理だろうから
特定地域で中止とかあるのかな
0627名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-11f3)2019/10/15(火) 18:47:31.55ID:+vjkL0gIM
>>625
.1Qの役割そのままで考えればいいんじゃないの?
難しく考えすぎてる気がする。
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ f7bf-NJTS)2019/10/15(火) 18:48:56.30ID:fYARc2dW0
こりゃあVXLANを構築する問題が出るな
そんな気がしてきた
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-M8NH)2019/10/15(火) 18:58:03.58ID:+p/tMaZj0
>>625
何に使うかまではわからんかった。

https://tools.ietf.org/html/rfc7348#page-10
> The outer VLAN tag is optional.

これ見る限り、要らないのかな?
スマン手に負えんかった…
0630名無し検定1級さん (アウアウクー MMcb-TO0X)2019/10/15(火) 19:19:42.68ID:adS6XxkdM
Presumably, the outer vlan ID is used if you want to carry both your VXLAN trunk and a bunch of other non-VXLAN VLANs together on a traditional 802.1q trunk.
So you end up with an outer .1q trunk just like you've always done, and an inner VXLAN trunk.
The switches involved in this trunk have no knowledge of VXLAN, to them it's just another flow, like any other UDP traffic.

じゃないかってよ

https://networkengineering.stackexchange.com/questions/29566/vxlan-optional-outer-802-1q-purpose
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ 7708-OHYr)2019/10/15(火) 19:47:42.43ID:A62hhsKv0
>>622
熊本の時は九州だけ中止したぞ
0632名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-h80m)2019/10/15(火) 19:48:49.26ID:X5+T7FHLa
VXLANで付加するヘッダの目的ってオーバーレイネットワークの実現を除いたらQinQの外側VLANタグと同じ用途、つまり利用者の識別に使うものだから、何らかの理由でQinQも併用したい時に使うのがVXLANヘッダ内のVLANタグってこと?
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ 175b-FzDa)2019/10/15(火) 20:02:59.11ID:KRmkh0YT0
>>631
だな
確か被害の少なかった福岡辺りが巻き添え喰らって悲鳴が上がってた
0634名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-LDHB)2019/10/15(火) 20:37:52.16ID:H8JOyxiKr
勉強してないから延期にしてください
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-IrEK)2019/10/15(火) 20:49:58.30ID:PulC+mvb0
あと二週間あれば…
0636名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-XtBh)2019/10/15(火) 22:48:16.83ID:L9+pgkqCa
>>596
出る可能性低いと思いつつそれでも勉強してたら2年前に出た
勉強してなきゃ無線LANやらなきゃいけないところだった

ま、試験まであと100時間以上残ってるんだから頑張れ
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-k7z2)2019/10/15(火) 23:06:54.61ID:IVtDzOUS0
午後って概ね下駄あるの?
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ bf7e-vNPv)2019/10/15(火) 23:20:11.81ID:NGlTl7bq0
>>637
ネスペの復元回答
ぎりぎり60点合格でかつ下駄を履かせてるような人の回答は
載せない忖度がありそうですけどねw
0639名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-w6Hz)2019/10/16(水) 06:50:35.28ID:cnEcZHIqd
午後1って設問の余りに似た解答を埋めていくとか、受験テクニックがいるの?

もはやITとはかけ離れているな
0640名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-g9zS)2019/10/16(水) 10:33:22.34ID:oLcaWJpgM
長野ごときのために、全国試験を延期することはない
延期したのは3.11だけ
3.11みたいに2ヶ月延期して12月に特別試験とかになったらどうする?
師走は忙しいぞ
まぁ、3.11の時は東北の地デジ化も4ヶ月延期したし、延期できる空気があったけど
0641名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-IrEK)2019/10/16(水) 11:08:41.45ID:uxl8+iIg0
一週間でいいから延期よろ
0642名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-ir4u)2019/10/16(水) 11:32:07.47ID:J7MOCEbHa
実行可能状態と待ち状態の違いがいまいち分からないんだが
0643名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-VGud)2019/10/16(水) 11:34:50.76ID:nLmrVPO0M
>>642
基本情報スレへどうぞ
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bf-NJTS)2019/10/16(水) 11:40:28.02ID:mxizXwq40
H29午後2問2設問3(3)
PA:電波干渉によって通信障害が発生する

おいら:電波干渉によってスループットが低下する

おいらも正解だよな
0645名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-2jMD)2019/10/16(水) 11:45:23.34ID:PdLZEe1GM
そろそろ午前2の過去問暗記はじめないとな
0646名無し検定1級さん2019/10/16(水) 14:31:11.03
チャレンジレスポンスで思ったんですが、
攻撃者が先ずターゲットの認証のレスポンス(OTP1)を盗聴します
Hash(x) = OTP1
となるxをブルートフォースで探しておきます(それをOTP2とします)
さらに張り込みを続け、次の認証の際に、ターゲットが1段階目の認証を突破後、ターゲットを偽装してOTP2を送れば認証突破できてしまうのでは?

TCP通信ならIPアドレス詐称は無理でしょうけど、それ以外の通信なら偽装できるのでは?
0647名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-LDHB)2019/10/16(水) 18:07:23.56ID:wTKtivdEr
延期になる可能性あるの?
0648名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-XZZa)2019/10/16(水) 18:56:59.37ID:/Umt5jV5a
>>646
なんか触れたらアカン奴なんはわかるけど
OTP1を盗聴てそれハッシュ計算後の中身のこと?
そっからハッシュ関数を取り出したいのかパスフレーズを取り出したいのかわからんが、
どちらも分からんのにどうやって探るんだよ
0649名無し検定1級さん (ブーイモ MMfb-lQsa)2019/10/16(水) 19:45:15.39ID:xIi7+4bBM
時刻だかIVだかでユニークにされてるでしょ
x自体も変わる可能性を何故考慮しない
何の為のチャレンジレスポンスだよ
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-yLSM)2019/10/16(水) 19:47:25.22ID:6Pm+fIkr0
ハッシュをブルートフォースで解読のプロセスを認めたら大抵の現代暗号は解読出来そうだけど
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-yLSM)2019/10/16(水) 19:48:43.49ID:6Pm+fIkr0
それだけじゃつまんねえから俺も
公開鍵を元に対となる秘密鍵をブルートフォースで計算すればRSA暗号破れるってのを提案するわ
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-XZZa)2019/10/16(水) 19:55:39.08ID:laqcwAkj0
量子コンピューターによるRSA解読は量子コンピューターによる暗号鍵作成で対抗出来るそうな
0653名無し検定1級さん2019/10/16(水) 20:00:31.08
>>648
シーケンスnの場合
n-1回演算した結果のOTP1を盗聴する

攻撃者は、ターゲットがOTP1を送って認証成功するのを見過ごすが、OTP1をコピーしておく

そこから、ターゲットの次回利用までに
『1回演算するとOTP1になる入力』をブルートフォースで探して準備して待ち構える

という意味
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-yLSM)2019/10/16(水) 20:03:34.77ID:6Pm+fIkr0
>>652
ちょっと違う

格子暗号っていう量子コンピュータでも解読出来ない暗号がある
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-XZZa)2019/10/16(水) 20:28:29.93ID:laqcwAkj0
>>653
何を言ってるのかようわからんが、
ハッシュ計算前のデータを“盗聴”することは出来んのではないか?
それは“盗聴”ではなくホストへの“侵入”であって、それなら素直にパスフレーズを盗んだほうがよくないか?

>>654
どちらのアプローチもあるみたいよ
スペックで対抗するよりアルゴリズムで対抗するほうが合理的だとは思うが
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bf-NJTS)2019/10/16(水) 20:58:36.89ID:3rT7aAu40
レスポンスからチャレンジの乱数とパスワードを求めることはできるのだろうか
しかも乱数は毎回ちがうしSKEYだとハッシュ値は逆方向へ遡っていくからな
ブルートフォースとかじゃやなくてレインボーテーブルでも無理だろ
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-yLSM)2019/10/16(水) 21:01:01.38ID:6Pm+fIkr0
>>655
確かあんたの言ってる方は古い研究のはず

今んとこクラスPを解決する能力しか持っていないと考えられている量子コンピュータなら暗号理論的に暗号を構築するのは不可能じゃない

格子暗号使うの嫌ならBB84でもいいわけだし

BB84って量子暗号って言うと凄そうに聞こえるけど、その実体はただのワンタイムパッド暗号なのよね
0658名無し検定1級さん2019/10/16(水) 21:05:43.88
あ、そうだ。シード盗聴してさらにパスフレーズ判んないとハッシュ演算自体ができないんだった

ごめんね、こっちの勘違いやった。ごめんなさい
許してあげるからお仕事戻って…
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-XZZa)2019/10/16(水) 21:09:25.38ID:laqcwAkj0
>>657
2017年4月頃のペンシルバニア大学の記事ググッただけだよ、全然その手の話詳しくない

>>658
覚えたてのブルートフォースという言葉を使いたかっただけなんだろうけど、
その手の知ったかとはったりだけで飯食ってるゴミみたいなエンジニアもどきが老害や池沼相手に商売してるこの業界にこちとら辟易してんだ、許さん!
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-yLSM)2019/10/16(水) 21:11:24.95ID:6Pm+fIkr0
>>659
いや、ブルートフォースでハッシュを解読にはかなり才能を感じた

きっと彼は非決定性チューリングマシンを持っているのだろう
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-XZZa)2019/10/16(水) 21:12:31.37ID:laqcwAkj0
あとレインボーテーブルというワードのほうが適切だし、それでハッシュ否定したらそもそもあらゆるセキュリティ対策を否定することになる

しかもレスポンスのハッシュ計算は複数回行うみたいだし、一回のハッシュ計算すら非可逆なのにそれを複数回行われたんじゃどうしようもない
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-XZZa)2019/10/16(水) 21:14:55.30ID:laqcwAkj0
>>660
チューリングマシンなんて厨二心をくすぐる単語聞いたの学生時代ぶりだぞw
この業界は工学や技術に興味のない奴隷が多すぎて心洗われるw
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ d7ed-yLSM)2019/10/16(水) 21:18:23.33ID:6Pm+fIkr0
>>662
正直計算量安全性の暗号に向かって
ブルートフォースと言っちゃうの、マジで無敵だと思う

何つーか現代暗号の一つである公開鍵暗号方式が安全であるとはどう言う意味で安全と言えるのかもわかってないっぽい
0664名無し検定1級さん (ラクッペ MMdb-YQfk)2019/10/16(水) 21:26:11.65ID:tYWUsVoUM
うひょーDNSラウンドロビンとVRRPの組み合わせきっついなー
これ実務では使うん?
6割それっぽく答えるのがギリだわ
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f33-Olwk)2019/10/16(水) 21:40:15.64ID:4pV/Ipt/0
午後2はオーソドックスな分野を深堀りするのと最新の技術に二極化してく気がするな
DBもそんな感じだし
0666名無し検定1級さん (スププ Sdbf-b1AA)2019/10/16(水) 23:09:01.89ID:RjsBf2a6d
ここ見てると受かる気しないわ
みんなすごいな
0667名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ed-4AsH)2019/10/16(水) 23:51:37.19ID:7oXywZaw0
>>666
ここの奴ら知識はあっても捻くれた解答書いて落ちるから安心しろ
試験という意味では君とか僕の方が点数取れるかもしれん
0668名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-XZZa)2019/10/16(水) 23:56:49.19ID:aK+MfBxia
まあそう思うよ
IT版IQテスト、国語試験などとさんざん言われているからな

オウム返しする素直さや、ふつうこんな構成やらないだろみたいな既成概念を捨てること
これらの罠でエンジニアとしての実力はあるのに落ちている層が多くいそうだ
なぜそう思うかというと試験室の年齢層や風貌がそう訴えてくる
0669名無し検定1級さん (スフッ Sd32-90Bt)2019/10/17(木) 00:19:10.55ID:xjE0z630d
国語試験の要素ないけどな。
思い込みの激しい無能が落ちるだけ。決まって台詞は問題が悪い。

ワイは既に受かって高みの見物
0670名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-rZoH)2019/10/17(木) 00:36:15.80ID:fyR437Tqa
つまり文章読解力引いては国語力がないから思い込んでしまうってことだろ
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-j/w9)2019/10/17(木) 07:11:20.81ID:0of015aq0
学生が合格率2割だもんな
読解力が必須で実務はあったらいいレベル
0672名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-qOT1)2019/10/17(木) 09:22:58.32ID:zaGVdmm7M
SNMPインフォームは去年が初出?
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 37bf-S3Tg)2019/10/17(木) 10:32:57.87ID:qbk/nzvy0
H29午後2問1やって急に不安になってきたンゴ
歯が立たないンゴ
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-zMxE)2019/10/17(木) 10:36:12.69ID:h4+/dmF20
パズルは冷静さを失うと何も出来なくなる
0675名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-glma)2019/10/17(木) 11:29:49.47ID:s8+HGYbxM
>>668
問題作る人とか、NTTコムやデータの人たち(どっかの大学教授に天下ったOB含む)なんじゃないの?
IPAの内部の人間で作ったら、試験問題作成費いらないじゃん
0676名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-qOT1)2019/10/17(木) 12:16:26.12ID:ysM4t5/gM
ネスペイージスみてると初見の内容多くて焦る
0677名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-rZoH)2019/10/17(木) 12:56:19.34ID:14nmJp18a
>>675
まあ実際の障害事例なんかは参考にしてるだろうけど、設問のあり方に疑問を覚える

Aという事象が懸念されます、それはなぜですか?というのに対して
○ A'だから
× Bという機能が働いているから
こんな感じの問題が多いように思える
0678名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-glma)2019/10/17(木) 16:01:16.31ID:YiilXUWZM
>>671
そんなデータあるん?
大学生のほうが社会人より合格率高いのか
SGとは違うね
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 1264-glma)2019/10/17(木) 16:07:17.95ID:OdpkiR7g0
即位のパレード延期するんだから、試験も延期して
被災地復興が第一だろ?
中央道が被災通行止めってことは、KのWDM回線も影響受けてるぞ
BCP用の国道の情報BOXもやられてる
0680名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-MNXl)2019/10/17(木) 17:28:37.70ID:RDOpzXMu0
予想問題

フルメッシュで150拠点間でVPNトンネルを確立する必要がある
必要なトンネルの数は?
0681名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-mgr8)2019/10/17(木) 17:36:11.75ID:NHaKGlIka
午前1で落ちたらどうしよっていう不安が出てきた
0682名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-+Ifn)2019/10/17(木) 17:43:08.71ID:i3CtTFhqd
>>679
文科省にいってこい百姓
0683名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-YM1V)2019/10/17(木) 17:48:20.56ID:ncCP4OubM
ここでCCNA取ってこいって馬鹿にされたから試験前なのに三日間CCNAイージス読んで受けてきて896点で受かった
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-on88)2019/10/17(木) 17:59:47.14ID:1toBA0WL0
もしや1週間延期になるなんてことはない?
0685名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-wYeZ)2019/10/17(木) 18:05:29.91ID:Z+FuqzLZr
ちなみに例の地震のときはこれな
開催日 平成23年6月26日

ただ2ヶ月後となると雪とか大丈夫か
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 37bf-S3Tg)2019/10/17(木) 18:11:55.67ID:qbk/nzvy0
おまえらIPAのサイトのトップページを見ろ
最新情報が出てるぞ
0687名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-6ny7)2019/10/17(木) 18:12:37.26ID:mzr8RXWbM
開始時刻繰下げか。ズコー。
0688名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-zd/2)2019/10/17(木) 18:15:10.44ID:JU9Z8aFXa
ほんの一部だけど、試験会場の変更や開始時刻の繰下げをするみたいね
さて、あと3日。
過去問4年分やったけど、5年目もやるか、復習をするか
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-azY+)2019/10/17(木) 18:19:13.26ID:h4+/dmF20
繰り下げたことにより、通常では認められる「試験開始後30分までの入室」ができなくなります。
午前試験と午後試験の間の休憩時間が短くなります。
0690名無し検定1級さん (スップ Sd32-xI3n)2019/10/17(木) 18:27:19.95ID:mJtEnh9vd
勢いつけるために一昨日cind2受けて、落ちた俺が来ましたよ
0691名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-glma)2019/10/17(木) 18:34:38.27ID:q2bZzwN5M
普通に午前1や午前2を受けた人が2chに解答あげて、繰り下げ会場者がカンニングするってことは難しそうだね
東京都市大学なんてあるんや
都立大(首都大学)じゃないんだよね
0692名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-6ny7)2019/10/17(木) 18:36:33.57ID:ELgqsxkGM
18日から19日未明にかけて大雨注意報出てるが。
0693名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-kHdq)2019/10/17(木) 19:00:30.19ID:j+nAXVBoM
すまんこの試験ってどれくらい勉強すれば受かるもん?
今日から始めて間に合う?
0694名無し検定1級さん (ワッチョイ 9696-cTdp)2019/10/17(木) 19:00:34.07ID:Y5wG7ldo0
FEだと講座受講で1年間午前免除とかあるし、
この試験で大学の入試優遇とか単位認定とかあるから簡単には中止には出来ないんだろうな
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 37bf-S3Tg)2019/10/17(木) 19:40:16.47ID:8GNcPxoR0
ネスぺイージス5周目突入するンゴ
鬼になるンゴ
0696名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Rcoj)2019/10/17(木) 20:36:17.70ID:2naz8MZ9r
まんこはやめなさい
0697名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-yyNh)2019/10/17(木) 20:46:56.21ID:yM3xp+e90
>>695
あのサイト有能で便利なんだけど、色んなとこからパクリすぎじゃね。
0698名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-rZoH)2019/10/17(木) 20:58:13.96ID:hARQ4OJFa
ネスペイージス不足知識補うには役立つんだけど、表面的な内容が多くていざその知識を使おうってときに、
「あれ、こういうときはどうなるんだっけ?」
てなる
そんで知識の点と点がつながらず離散してしまうことがまれによくある
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-yyNh)2019/10/17(木) 21:01:57.93ID:yM3xp+e90
そういうのは著者のブログか他サイト行かないと。
最新化するつもりもないようだし、使い分けないと厳しい。
0700名無し検定1級さん2019/10/17(木) 21:13:55.78
IPSがぶっ壊れたとき、通信をそのまま通過させる機能って、リピータにはなってくれないんですか?
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-uz1j)2019/10/17(木) 22:53:24.59ID:NhCychri0
始めてNW受けるけどFEとAPと比べて試験会場臭そうだな
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ de7e-bL5O)2019/10/17(木) 22:59:05.17ID:rwuUx/3Q0
>>691
時間的に無理そうですが、
仮にできたとしても、落ちるやつの書き込みの気がしてならないw
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-1P7U)2019/10/17(木) 23:01:47.89ID:GWP2hjmo0
>>701
高度試験の加齢臭加減
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-ZHQO)2019/10/17(木) 23:48:33.77ID:UxjcK9Wq0
もうダメだ。一発で受かりたかった
0705名無し検定1級さん (スップ Sd32-OxgG)2019/10/17(木) 23:49:30.54ID:ySNaywdyd
匂いは分からんけど高度の中でNWが一番髪薄い気がする
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-1BET)2019/10/17(木) 23:56:59.04ID:hUwECkiY0
過去問むずいなー
あたるけど、普段使わない部分の頭使うな
知らない技術を文脈と基本から想像して当てるクイズ
0707名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-S3Tg)2019/10/18(金) 00:38:19.71ID:KYx0cNk0a
午後U難しすぎだろ
0708名無し検定1級さん (ワッチョイ 9208-qOT1)2019/10/18(金) 00:39:00.97ID:wW/sDLiM0
初出の技術問題が出ないことを祈る
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ debe-90Bt)2019/10/18(金) 00:50:07.71ID:VMLDrRfB0
午後2より午後1の方が難しいぞ
0710名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-glma)2019/10/18(金) 03:29:05.89ID:nL+fmBeFM
女子大キャンパスとかうらやましいな
教室の匂いとか
男子トイレが少なくて困るか
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 120d-BMXW)2019/10/18(金) 03:40:17.48ID:7orZle3Y0
女子大とか羨ましい
女子大じゃなくても緑のある大学が良かった
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ 0377-LNOr)2019/10/18(金) 06:37:58.25ID:XvQFB6cs0
昼休みの女子トイレは女性監督者が占有してて、女性受験者は肩身が狭い
0713名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-Mkdf)2019/10/18(金) 08:21:43.77ID:wg3Y4GKsM
だんし男子トイレで堂々とすれば良い
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f5b-sprL)2019/10/18(金) 08:31:48.39ID:MtBUIeG80
男子トイレでしたら肉便器になってしまうぞ
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-azY+)2019/10/18(金) 09:34:01.80ID:0k0c9j5+0
午後2はipsec出るかな
sdnは出そうだけど
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 37bf-S3Tg)2019/10/18(金) 09:47:22.31ID:jv/I5jrW0
ipv6ってもうホットな話題じゃなくなったの?
0717名無し検定1級さん (スップ Sd32-OxgG)2019/10/18(金) 10:24:05.42ID:kDeak49Ed
ipv6は出ても午前2まで
0718名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-V0GO)2019/10/18(金) 10:48:02.40ID:niWvH8hXp
サイクル的には今回はVOIPあたりかな
0719名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-1P7U)2019/10/18(金) 10:59:19.49ID:p6Wgj4MwM
>>714
犯罪者が受験してるのかよ…
0720名無し検定1級さん2019/10/18(金) 11:30:19.10
シラバス的には web beacon とか出題されそうじゃね?
0721名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-qOT1)2019/10/18(金) 13:14:11.82ID:A6gRb8XdM
WPA3が出るかも
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-n8AY)2019/10/18(金) 15:37:31.51ID:vm2kCjqs0
H28午後U両方難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています