ネットワークスペシャリスト Part79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-h80m)
2019/10/13(日) 15:16:10.68ID:wT3GOJ68a大小様々なISPのネットワーク同士が繋がってインターネットを構成していて
そのいずれかのISPに利用者が接続させてもらってるっていう認識でいいんだよね?
試験問題ではDMZの公開サーバ自体ににグローバルIPが割り当てられてる表記があるけど、あれは静的NATの結果
公開サーバのNICに(本当に設定されてるのはプライベートIPだけど)グローバルIPが設定されているのに等しいっていう意味?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています