トップページlic
1002コメント319KB

ネットワークスペシャリスト Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ e379-24ZC)2019/08/24(土) 22:15:56.77ID:xYlx13VW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
ネットワークスペシャリスト Part78
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546096668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2d-4wHA)2019/09/22(日) 10:15:20.97ID:hjMoJxa10
10年くらい前の事件にずっと粘着する意味が分からないんだよね。
何言っても「ワカヤマンがやった!」って言い出すし

もうワカヤマン本人がいるわけ無いだろ
0212名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-ogD4)2019/09/22(日) 10:53:34.32ID:k9ENj6Gaa
10年前何があったの?
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ 86bc-1OQF)2019/09/22(日) 12:21:25.30ID:WbQG7Fkg0
覚えてない
0214名無し検定1級さん2019/09/22(日) 14:08:11.48
ワカヤマンが合格したIPA試験のリストください
0215名無し検定1級さん2019/09/22(日) 14:09:13.22
自分の書き込み自体がNGが含まれてて見えない
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d64-7dKQ)2019/09/22(日) 22:11:04.28ID:Lvu7Y+FR0
うーん、申し込みはしたが、証明写真以外まだなにも準備出来ていない
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ 115b-kReW)2019/09/23(月) 13:21:53.97ID:YreeWl3W0
>>216
年が明けてから準備すればいい
0218名無し検定1級さん2019/09/23(月) 14:13:37.62
ネットサーフ(IEEE802.3af)ィンしたいけど電源ないからPoEで行こうよ(15.4W)
ささっと(IEEE802.3at)PoE+で倍(30W)供給
0219名無し検定1級さん2019/09/23(月) 15:42:43.74
ICMPタイプ10ことルータ請願は
新加入ホストが即サブネット内ルータのIPを知りたい時に(リンクローカル)マルチキャストする
そのアドレスは224.0.0.2で、無理な場合のみ限定ブロードキャスト255.255.255.255してよい

返事するルータは直接返事するか、間を置いてマルチキャスト224.0.0.1でICMPタイプ9ことルータ広告を送ってよい
直接返事もマルチキャストもできない場合のみ限定ブロードキャストしてよい

って理解で合ってますか?
0220名無し検定1級さん2019/09/23(月) 15:50:57.30
思考実験ですが、ルータだけ繋ぎまくってTTLを0にする攻撃ってできちゃいます?
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ea7-JE5y)2019/09/23(月) 15:52:06.72ID:YbkjOW3T0
何が思考実験だボケが
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d08-ACnl)2019/09/23(月) 16:07:11.15ID:GR0dCkow0
アホすぎて死んだ方がいいレベル
0223名無し検定1級さん2019/09/23(月) 16:07:18.47
ヒエッ
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 115b-kReW)2019/09/23(月) 16:21:50.71ID:YreeWl3W0
思考実験なら人に確認する必要ないでしょ

完全にただの質問
0225名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp51-/3Y1)2019/09/23(月) 22:11:42.99ID:NOYPD8Zxp
さてそろそろ勉強始めるか
と思ったけどあんまりやる気出ないな
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-FRZP)2019/09/24(火) 01:57:54.32ID:vYKF9F8T0
ドットコムマスターとか持ってるけどネスぺ受験者の踏み台としての役割があるのか
昔NTT系で働いてたときに取らされたけどこんなの他に誰が受けるんだろうと思ってた
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e25-RBhe)2019/09/24(火) 12:44:28.03ID:HKF0H0UU0
そんなの意味ないよ
誰も見てない
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ed-/3Y1)2019/09/24(火) 19:33:10.07ID:tFFkkf2D0
情報処理教科書基本編のVoIPネットワークの解説がわけわからんのだけど
VoIPゲートウェイの機能って音声信号とIPパケットの相互変換じゃないの?
ここで解説してるB2BUAってのはプロキシサーバとしての機能を切り取って解説してんのかね?
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ 115b-kReW)2019/09/24(火) 20:10:48.88ID:x2x11FAR0
>>226
万が一IPv6出た時に無双できるかもしれない

FTTHとかモバイルOSとかアプリとか特定の企業の仕様はでないから
他はかなり邪魔というか余計な知識になる
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-FRZP)2019/09/24(火) 20:36:33.07ID:vYKF9F8T0
ドットコムマスターのテキスト引っ張り出してきて目を通して来たけどIPv6はCCENTレベル未満しか出てこないからキツそう
逆にセキュリティは割とガッツリ扱われてた
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ fded-YGV+)2019/09/24(火) 23:17:17.24ID:yTAIC0Rn0
過去問やったら6割取れたり取れなかったり 不安でたまらない
0232名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-o9zd)2019/09/25(水) 03:23:39.34ID:o4IX5Fd2a
ITスペシャリスト略してアスペですが、アスペに一番向いてるITスペシャリスト資格ってなんでしょうか
深夜3時に変な質問すいません
0233名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-0VQq)2019/09/25(水) 18:04:03.29ID:gRD86Lg+M
アナルスペシャリスト
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 115b-kReW)2019/09/25(水) 19:27:23.73ID:YTZditnW0
>>232
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
0235名無し検定1級さん2019/09/25(水) 19:35:04.88
同一ネットワーク内機器の生存確認にpingでなくARP使うのって、ブロードキャストだから迷惑でないの?
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bf-Ms+D)2019/09/25(水) 19:40:24.83ID:VYU03lFo0
pingの前にarpで相手のmacアドレスを調べる手間がいらないから手っ取り早いんじゃないのかなw
0237名無し検定1級さん2019/09/25(水) 20:48:58.12
ああそうか、ping撃つと、どの道デフォルトゲートウェイが(宛先MACアドレス知らなければ)ARPするから同じ事ってわけか

でもデフォルトゲートウェイのARPテーブルに既に宛先MACアドレスが保持されていたら
ARPしなくていいから
ブロードキャストしなくて済む可能性のあるpingの方がよくない?
ブロードキャストのコストなんて大したことないってこと?

『ARPで確認』戦略はデフォルトゲートウェイが故障した場合でも使える利点はありそうだけど
0238名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-X5lx)2019/09/25(水) 21:42:18.56ID:YXkfb7j6a
何を目的としてるのか知らないけど
pingに応答しないようFW設定してる場合にarpの応答で判断することはあるよ
0239名無し検定1級さん2019/09/25(水) 22:33:42.72
詳しい説明サンクス
それならARPで確認するのも当然な気がする
0240名無し検定1級さん (ワッチョイ 115b-kReW)2019/09/25(水) 23:05:27.44ID:YTZditnW0
ARPはレイヤ2のプロトコルで
ICMPじゃレイヤ3になってしまうからじゃないのか?

あと>>235に関しては生存確認ならARPテーブルの更新兼ねてるんじゃ
0241名無し検定1級さん2019/09/26(木) 00:00:04.78
>ARPはレイヤ2のプロトコル
これ意識してなかったけど、確かにL2で完結できるからL2なのか

>生存確認ならARPテーブルの更新兼ねてるんじゃ
更新とは、
機器が壊れてた場合、ARP要求元PCのARPテーブルから機器のIPアドレスに該当するレコードを削除する
という意味ですか?

(ARPプロトコルを実装した標準的ソフトウェアは、)既にテーブルにあるIPアドレスをARP要求して、もし返って来なかったら自動でそのレコードを削除してくれるんですか?
0242名無し検定1級さん (ワッチョイ 475b-vFU9)2019/09/26(木) 00:30:19.03ID:K5CqniSH0
>>241
PCが経路中継するわけないしPCってARPテーブルあるの?それは俺も知らない
ネットワークの経路途中L3SWがもってるARPテーブルとL2SWのMACアドレステーブルを
更新させるためのARPマルチキャストだと思ってたけど

あとH29午後II問IのSDNでも設問でも出てくるけど
SDNもイーサタイプがARPに等しいかどうかでブロードキャストするか判断してるぞ
0243名無し検定1級さん2019/09/26(木) 01:49:41.55
PCにARPテーブルはあるはずです。
コマンドプロンプトでarp -a

ARPがマルチキャストするんですか?
ブロードキャストのタイポではありませんか?

文脈は、同一ネットワーク内のある機器の生存確認です。
生存確認と、ルータのARPテーブルやL2SWのアドレステーブルの学習も兼ねる必要のあるシナリオがちょっと想像できません
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9c-+zNl)2019/09/26(木) 03:02:59.99ID:iCHRT28P0
>>194
平成30年度ネットワークスペシャリスト試験
合格者数の出身大学上位5校(在学者含む)
第1位 東京工業大学 102人
第2位 東京大学 68人
第3位 京都大学 66人
第4位 早稲田大学 43人
第5位 慶應大学 29人
0245名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-lkEs)2019/09/26(木) 06:45:57.18ID:/ReB0ZTb0
細かい話だが、ARPがレイヤ3でICMPがレイヤ4だ
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-lkEs)2019/09/26(木) 06:49:57.55ID:/ReB0ZTb0
ごめん両方ともレイヤ2/3、3/4のどっちかで宗教戦争あるみたいだから撤回する
0247名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-e+6n)2019/09/26(木) 08:13:46.10ID:Xb7ZpRrjd
同一セグならデフォゲ関係ないぞ
L2のリーチャビリティあればいいだけ
arpの意図はmacの確認もしたいからじゃない?
別端末に同一ipがふられてる可能性を考えるならpingじゃ情報不足
0248名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-e+6n)2019/09/26(木) 08:14:20.58ID:Xb7ZpRrjd
ごめんだいぶ更新してなかった
無視してくりゃれ
0249名無し検定1級さん2019/09/26(木) 13:18:59.43
>>246
Emacs派? Vim派?
0250名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zCrT)2019/09/26(木) 14:46:07.43ID:KN3lnWsOM
ASBR Summary LSAとAS External LSAの役割がわからない

他ASへの経路情報とその他ASへの窓口ASBRを広告するのがAS External LSA
窓口ASBRまでの経路情報を他エリアに広告するのがASBR Summary LSA
て認識であってる?
0251名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-6D0i)2019/09/26(木) 15:04:38.30ID:UQeK0gbfM
>>244
> >>194
> 平成30年度ネットワークスペシャリスト試験
> 合格者数の出身大学上位5校(在学者含む)
> 第1位 東京工業大学 102人
> 第2位 東京大学 68人
> 第3位 京都大学 66人
> 第4位 早稲田大学 43人
> 第5位 慶應大学 29人

どこに大学名書いてあるんだよ?嘘つき。
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ 475b-vFU9)2019/09/26(木) 20:40:11.93ID:K5CqniSH0
>>243
下の行でブロードキャストって書いてるのに
自分でも3行目に何故マルチキャストがでてきたのか自分でも謎

タイポというか疲れてんのかな
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ e70d-BwMo)2019/09/27(金) 21:00:55.50ID:XIIZu6Y/0
久しぶりに問題といたら一問も溶けねえwわろたわろたわろ、、
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ e70d-BwMo)2019/09/27(金) 21:07:55.80ID:XIIZu6Y/0
>>220中継時にTTLを強制的に1にするルーターにすれば意
0255名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-gN2Q)2019/09/27(金) 21:12:03.73ID:SOGW1RyJM
https://www.infraexpert.com/study/loadbalancer3.html
これのISP2落ちた場合って、何で200.1.1.254への通信を回避できるの?
0256名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-Q1vB)2019/09/28(土) 08:19:08.19ID:+2wdaqnda
同じエリア内ではType1とType2をやりとりしあって完全なトポロジマップを作成できる
→同じエリア内ならルータのIDだけで目的のルータへの最適なパスを特定できる

エリア境界ルータは、エリアの完全なトポロジマップをネットワークの一覧に集約して、俺の向こう側にはこのネットワークが存在するぞという情報(Type3)だけを別のエリアに渡す

AS境界ルータは、俺の向こう側にはこの外部ネットワークが存在するぞという情報(Type5)をエリア内に流す
エリア境界ルータがType5を受け取ったら、そのまま別エリアに流す(Type5は全エリアで共通の情報)

別エリアのルータがType5を受け取ると、このルータIDはType1のリストにいないぞ、どこにいるんだよ?となる
そこで、俺の向こう側にこのAS境界ルータがいるぞという情報(Type4)をエリア境界ルータが流す
0257名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zCrT)2019/09/28(土) 09:52:24.00ID:9hobo+ruM
>>256
めちゃくちゃわかりやすい、ありがとう
ちなみに"エリア境界ルータが完全なトポロジマップを集約する"ていうのはエリア内のネットワークをスーパーネット化して"俺の向こう側にはそのスーパーネットが存在するぞ"という情報を渡してるって認識であってる?

あとAS境界ルータのIDがType1のリストにないぞ、となるのはエリア境界ルータは必ずエリア0とその他のエリアの境界にいるのに対してAS境界ルータはどこかしらのエリアと外部ネットワークの境界にしかいないからって認識であってる?
0258名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-Q1vB)2019/09/29(日) 00:14:53.96ID:nNsfBrFoa
「集約」は、あくまでもエリア内で交換しあって膨大に存在するLSAを、まとめて小さなLSAに変換して他エリアに渡すという意味であり、経路集約はしない
ただ、まとめて小さなLSAを作るタイミングで経路集約すること自体は可能


例えば 別ASルータ―R1(ASBR)―R2―R3(ABR)―R4―R5(ABR)―R6―R7 みたいな構成で
R1〜R3がエリア1、R3〜R5がエリア0、R5〜R7がエリア2とする
この時、R1が作ったType1はエリア0とエリア2には到達しないので、R4〜R7はR1のことを知らない
R3はエリア1にも属しているので知っている

エリア0のルータはR1を知らないのでR3がType4を生成して教えてあげる
R5はエリア0のType4でR3の先にR1がいることを知ってるのでType4を生成してエリア1のR6とR7に教えてあげる

ABRじゃなければ当然自エリアしか知らないし、ABRであっても自分が境界となるエリアのことしか知らない
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bc-5jC0)2019/09/29(日) 08:50:26.87ID:QVAsDu+U0
そんなん覚える必要なくね
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ c7ed-6Eqp)2019/09/29(日) 09:32:50.42ID:jXPlSOl50
最後エリア2の67か
0261名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zCrT)2019/09/29(日) 12:58:06.93ID:ii+v1mBYM
>>258
なるほど、じゃあH26PM1問1設問2(2)ではABRのLSA集約の際に経路集約も行なってたわけね
確かに問題文でも経路集約を行う旨がわざわざ明記されてたから通常は行わなくてもいいのか

R5がエリア2のR6,R7に教えるのはエリア1のR1に関するType4LSAだけでなくエリア1全体に関するType3LSAもだよね?

>>258は参考書とかネットでそういう知識を得たの?他のシスコ系資格を通じて?

質問しまくってすまん

何度も質問してごめんね
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-2iPI)2019/09/29(日) 13:36:30.84ID:s//ymE1j0
CCNPやIE持ちも受ける試験だから別に珍しくは無いだろう
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbf-S/NQ)2019/09/29(日) 14:46:45.22ID:1HvUI7EX0
わくスタ参考書4周してネスぺイージス3周してやったンゴ
疲れた割には頭に入ってないンゴ
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa7-aXvP)2019/09/29(日) 14:52:17.22ID:C4sXUQCn0
応用情報のわくスタ教科書とやらで、民放の説明が1ページの半分しかなかったのはよい思い出
半ページで民放のすべてを描き切るわくスタしゅごい
0265名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-ifyP)2019/09/29(日) 14:59:15.04ID:I7caWUrTa
もう今回諦めたわ、時間が取れん
0266名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-2iPI)2019/09/29(日) 15:50:20.36ID:gjMYPLpzM
インプレスはわくすたみたいな中途半端な本じゃなくて気合いいれて黒本出してほしい
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 67ed-UqeR)2019/09/29(日) 16:00:12.14ID:sDySpZrq0
>>263
わかる 覚えてられるのはその時だけだよな
0268名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-Q1vB)2019/09/29(日) 16:23:50.54ID:nNsfBrFoa
あるエリアにType3を流す時は、そのエリアに対してこちら側にあるネットワークの概要を伝えるので、他エリアから受け取ったType3の情報も含まれる

CCNPを構成する3試験の1つであるROUTEの教科書だけで1000頁くらいあって、そのうちの1/3がOSPFの解説に割かれている
そしてTSHOOTの試験では、スイッチ4台ルータ4台のトポロジで設定や各種状態を見ながらOSPFも含めてトラブルシュートをする
変な問題集を使ってさっさと合格した人はともかく、普通に合格した場合はみんな勉強してるはず

本読んでわからない時は、10台くらいルータ(スイッチ)並べて設定入れて実験すれば良い
0269名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-2iPI)2019/09/29(日) 16:45:09.72ID:gjMYPLpzM
前にCCIEの資料読んだときに
「OSPFはリンクステートプロトコルではない」って書かれててこれ以上読むと自分の中の常識が破壊されそうで読むのやめた
0270名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-qTPh)2019/09/29(日) 17:47:32.62ID:Vp0GzDyNp
今日から始めるわなんとかなるなる
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 470e-S/NQ)2019/09/29(日) 17:52:08.72ID:SH/rpeEs0
VRRPだけでもうお腹一杯なのに、
STPやらVLANやらリンクアグリケーションやらいろいろ混ぜられるともうわけわからん
0272名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zCrT)2019/09/29(日) 18:29:09.72ID:ii+v1mBYM
>>268
シスコ系は受けたことなかったけどネスペのあと勉強してみようかな
本当に助かりました、ありがとう
0273名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-RecO)2019/09/29(日) 23:48:43.72ID:u8HZHtCha
午前2は過去問から出題されますか?
つまり、過去問丸暗記すれば大丈夫ですか?
0274名無し検定1級さん (バットンキン MMdb-W8ST)2019/09/30(月) 07:32:16.71ID:k6caGaCxM
DBは3週間でなんとかなったけどこっちは結構無理そうだ…
0275名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zCrT)2019/09/30(月) 12:28:14.76ID:16uxajcgM
DBは暗記少ないからね
0276名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-D5sP)2019/09/30(月) 17:46:26.07ID:140kCm1YM
電通主の伝交(データ通信)もってるんだが、3週間でなんとかなるかな?
まず教科書選びからしないと
ちなみに仕事はj-comの自宅警備
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 475b-vFU9)2019/09/30(月) 21:16:34.19ID:PX/sM1+I0
>>276

138 自分:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f5b-byO/)[sage] 投稿日:2019/09/13(金) 18:53:37.89 ID:axaGPaq+0
>>135
またデンツーシュニンとイチリクギか
他所でやれ
0278名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-zCrT)2019/09/30(月) 21:27:12.04ID:jYSl4LIaa
みんなはどういう基準で問題選択する?
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 67ed-UqeR)2019/09/30(月) 21:33:08.79ID:delTyJdZ0
ずっと6割前後をさまよってる 受かる気しね〜
0280名無し検定1級さん (スップ Sdff-9VJH)2019/09/30(月) 22:44:33.64ID:SJI7MGbKd
>>279
情報処理試験はそれでいいと思うよ。
あとは運勝負。3年以内には確実に受かる
他に時間使おうよ。
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-qLWY)2019/10/01(火) 00:29:43.81ID:Gu5Q0bgr0
ある程度の実力があれば、後は運勝負。
0282名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-D5sP)2019/10/01(火) 08:54:42.93ID:CmJpcYztM
なに、電通主に厳しいの?
このスレは
0283名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zCrT)2019/10/01(火) 10:37:34.70ID:WDdZW99cM
ある電通持ちが暴れてたからね
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f64-D5sP)2019/10/01(火) 17:38:25.55ID:mskLCTxn0
このスレ書いてる人は、みんな午前1免除組?
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-S/NQ)2019/10/01(火) 18:47:30.06ID:Gu5Q0bgr0
>>282
電通主任コンプだろ?

総合的な難易度はネスペの方が難しいが、電通主任は試験範囲が広いから
ネスペ持ちでも法規とかで受からん人がいるらしい。
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 470e-S/NQ)2019/10/01(火) 20:56:43.79ID:Bi9tGZqS0
>>284
他の高度持ってるけど、もう2年以上前だから免除なし
まあ無弁で突破できると思ってるからいいけど、朝早いのがしんどい
0287名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-D5sP)2019/10/01(火) 21:38:14.10ID:Q1cF8j3+M
>>285
コンプ?コンプリート?コンプレックス?
持ってるよ
電通の法規で落ちる人は、勉強のやり方が悪いだけ
ネスペと関連するのは設備に専門くらいだが、ネスペは午後が記述だから難しい
0288名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zCrT)2019/10/02(水) 17:05:07.58ID:Nh0GqTiyM
だめだ、情報処理教科書の内容はかなり覚えたけど午後問が解けない
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbf-S/NQ)2019/10/02(水) 17:09:39.73ID:P9gizHH/0
参考書は午前問題に毛が生えた程度にしか使えんから
ネスぺイージスを見るのじゃ
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ e764-yu3N)2019/10/02(水) 17:16:30.88ID:k8daWniq0
不正メールのとこ迷惑メールって書いたら×かな?
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 475b-vFU9)2019/10/02(水) 17:51:23.16ID:M8jsKAEe0
当然バツだろ、小学生かよ
0292名無し検定1級さん (スップ Sd7f-e+6n)2019/10/02(水) 18:25:27.49ID:v0V6e9Smd
どんな問いかによるだろ
不正メールってなんのこっちゃ?
0293名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-D5sP)2019/10/02(水) 18:35:23.62ID:w8nAB5EUM
諦めも肝心
0294名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-Q1vB)2019/10/02(水) 18:54:25.11ID:WkLDdSkoa
H28 午後1 問1 設問2 (2) かな
0295名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-Q1vB)2019/10/02(水) 18:54:48.36ID:WkLDdSkoa
(1)か
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe6-S/NQ)2019/10/02(水) 19:20:28.26ID:Jph/Ht0C0
H30午後1問1 設問3-(2)
「ネクストホップをSD-WANルータとするデフォルトルート」という公式解答っておかしくない?
社内PCでのプロキシサーバの設定をし忘れたら生IPでインターネットに出られちゃうだろ。それってどうなの
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ed-7PDm)2019/10/02(水) 19:26:02.27ID:2Vu00hiT0
って言うか30年みたいな低クオリティ問題は逆に解けない
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f08-SlO0)2019/10/02(水) 19:27:43.12ID:z+ZLG9iK0
受験票って皆さん届いてます?
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ 475b-vFU9)2019/10/02(水) 19:28:11.37ID:M8jsKAEe0
>>292
迷惑メールだと出会い系とか迷惑なメールまで含まれるから広義すぎてありえないだろ

不正なメールっていうと送信アドレスを偽ったりするとか
不正中継によって送信されてるあたりだろうけど
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-yVl+)2019/10/02(水) 19:57:17.14ID:rNriG6Wp0
>>296
前提条件が提示してあってそれを無視した回答は不正解なだけ
0301名無し検定1級さん (ワッチョイ e764-yu3N)2019/10/02(水) 20:23:40.40ID:k8daWniq0
>>294
それです。「迷惑メールの踏み台」と答えてしまったので質問しました。
0302名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-gN2Q)2019/10/02(水) 20:28:06.67ID:XsahdiPJM
たぶん満点近くつく
そういう割とどうでもいいところでは減点しない傾向あると思うわ
ほかには記述の漢字をひらがなで書いたり、多少漢字間違えても、意味わかる程度なら多分減点されない
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ e764-yu3N)2019/10/02(水) 20:35:59.21ID:k8daWniq0
>>302
ありがとうございます。大意外さないようにしたらOKなんですね
0304名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-cUdO)2019/10/02(水) 21:23:11.79ID:tLRdt9Pvr
>>298
4日発送。
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bf-S/NQ)2019/10/02(水) 21:25:43.56ID:adC/heHR0
4日発送か
明日くらいに届くと思ってたのに
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ 67b5-1Ta7)2019/10/02(水) 22:33:34.32ID:j3bt+w2+0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ ライブマイグレーションに謝ってよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ 39a7-7FC1)2019/10/03(木) 01:13:14.56ID:9Om8ZWWR0
             /∧     /∧
            / / λ   / /λ
          /  / /λ /  / /λ
         /   / / /λ   / / /λ
      /          ̄ ̄     \
 ..∴   ,j;;;;;, ′ ,r─-、 /.:._,,,:::-一宀 ´{
  /⌒´ ̄|   "´`7´ /     /         ',
 〃    |  ;′   `{  {     i          ヽ
 {i    |        `{ ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : :    : : : { :\
i{   . .   ///  `{ : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
{!. : : : :   i     :`{ : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
≧ー‐r   l       `{: : : :\. : : : : : : :
 >く__ , イ',     .:;     ¬r一=,,___ : :   \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
0308名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-q4wV)2019/10/03(木) 09:44:32.91ID:aB5ddR47M
漢字をひらがなで書いても余裕ある解答文字数なの?
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ded-CqF8)2019/10/03(木) 18:08:11.84ID:voXsq8vM0
年々難しくなってきてないか
0310名無し検定1級さん2019/10/03(木) 18:14:19.56
合格率はどうなってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています