トップページlic
1002コメント344KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 404[kcal]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001来週こそ本気出せ! 【上級国民】 (ワッチョイ af68-8L3E)2019/08/22(木) 18:52:16.13ID:URodBcw30
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 403[uF]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565441085/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564842946/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548748784/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563825537/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0870ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 09:32:28.63ID:F5+3JhqB0
ハイ!ハゲ72.3語らず逃げました!
ハイ!理論陥落して機械受けずにそのまま逃げました!
0871名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 09:36:14.22ID:jEddIJ4ha
>>869
Togetherしようぜ
0872名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 09:37:19.15ID:jEddIJ4ha
やべーわ理論しか勉強してねーわ
0873ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 09:39:03.40ID:F5+3JhqB0
模擬試験点数結果拒否→謎の72.3真相拒否
→電験合否発表拒否

って不合格しかないだろw
0874名無し検定1級さん (スッップ Sd33-GX87)2019/08/29(木) 09:44:02.30ID:SSWN2RsQd
√3倍するシーンそんなにあるか?
割るシーンはそれなりにあるが
0875ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 09:44:50.10ID:F5+3JhqB0
合否隠してハゲ隠さずー!!

おあとがよろしいようで
0876ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 10:01:40.75ID:KPt5wD2oM
>>874
そんなときは税抜きボタン
0877ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 10:05:53.76ID:KPt5wD2oM
うんうん(´・ω・`)
こんなのは別に余裕ある人が暇つぶしにやればいいだけの話で
電卓はメモリ機能をちゃんと使えるようになっとくのが一番!

みんな、最後のおいこみがんばろー(´・ω・`)!
0878名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 10:07:27.11ID:jEddIJ4ha
うるせえハゲ
0879ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 10:08:17.76ID:KPt5wD2oM
>>878
…(´;ω;`)
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-CXHU)2019/08/29(木) 10:08:50.31ID:6BQV0GdU0
これから学ぼうシリーズ買って来年目指そう・・・
0881ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 10:09:25.52ID:KPt5wD2oM
>>880
今年もワンチャン狙うんだよ
まだ3日ある
0882ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 10:09:26.69ID:F5+3JhqB0
>>877
100%不合格w
カスすぎるw
0883名無し検定1級さん (スッップ Sd33-Uc09)2019/08/29(木) 10:11:09.21ID:Z1kMwJB3d
>>880

俺はもう今年はダメだから来年に向けて電験合格と過去問で頑張るわ(´・ω・`)
0884ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 10:11:26.45ID:F5+3JhqB0
>>881
面白くもないしハゲてるし
合格しそうもないしw
0885ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 10:14:46.50ID:F5+3JhqB0
>>883
このハゲ来年は諦めて今年かけてるんだよ!
3ヶ月前から勉強し出したのは内緒だからな!
0886名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 10:20:23.46ID:jEddIJ4ha
法規だけなら参考書をただ読むだけを2周
計算問題の対策に公式丸暗記して10問くらい解いて丸暗記

これだけならあと2.3日で出来る量でしょ?
ワンチャンあるよ諦めるな
0887ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 10:20:46.68ID:F5+3JhqB0
結局ハゲは電卓を二台持つとかコーヒーを二杯飲んで息クサくしてションベン行きたくなるとかの豆知識を仕入れて電験の知識は習得できんかったみたい
0888名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 10:20:55.01ID:jEddIJ4ha
谷をNGにしたらあぼーんだらけ
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bc-sCz+)2019/08/29(木) 10:24:37.37ID:WnkHnspJ0
>>874
結構あるぞ
電圧降下やら容量計算
電力や法規でも忘れずに√3掛けるべきところは掛けないと
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bc-sCz+)2019/08/29(木) 10:25:29.44ID:WnkHnspJ0
俺は谷とハゲニートをあぼーん化してるから、もっとあぼーんだらけ
0891名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 10:31:46.77ID:jEddIJ4ha
>>890
俺も追加しとこ
この2人はヤベー奴らだもんな
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 5921-+lwL)2019/08/29(木) 10:33:46.31ID:F223Aqdu0
>>826
一夜漬け的な短期間でやるような奴とコツコツ長期間積み重ねてきた奴の合格率を比較してみたら、効率が良いか悪いかぐらいすぐに理解出来るもんだろ
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-JXUA)2019/08/29(木) 10:43:19.37ID:M0a4/BvN0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( |今年の法規計算は、支線だ
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 59fb-Snq0)2019/08/29(木) 10:48:36.95ID:r7uFuvO90
普通に×→3→√で√3倍できるだろ
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 698c-1unV)2019/08/29(木) 10:53:15.24ID:H3vS0RQX0
√は確か必須なんだよな?
0896名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 11:13:22.15ID:jEddIJ4ha
>>895
いや、鉛筆だけ持ってこい
塗り絵がお前の仕事だ 考えるんじゃない感じるんだ
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-et9x)2019/08/29(木) 11:14:04.25ID:OfJQrX8J0
>>847
ボイラー危険物は前日酒飲んでも余裕だった
落ちる人は落ちてたけど
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 698c-1unV)2019/08/29(木) 11:15:24.87ID:H3vS0RQX0
1981年
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/29(木) 11:22:33.28ID:nHVIP5PT0
>>894
いいな、これ
いつも1.73かけてたわ
0900名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-CJuN)2019/08/29(木) 11:32:29.15ID:laUX9lOCa
初めて知ったわ
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/29(木) 11:36:54.20ID:nHVIP5PT0
>>894
と、思ったけどこれでできる?
0902名無し検定1級さん (ベーイモ MMab-7DQc)2019/08/29(木) 11:48:18.52ID:OeEk7YpZM
昨夜
理論H23年 95点
完マスに乗っている問題多数なので当たり前か、、、

通してやると時間ギリギリ、
問15 aの計算過程で出たインピーダンスをbのインピーダンス分圧にすぐ使わないと時間が足りなくなる、

一部の過去問解答だと最初から計算してあるが、

どちらにしろ 15 16 17は、初見で出たら私には厳しい、、、
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 534c-cRT5)2019/08/29(木) 11:50:25.75ID:gFdy4PEX0
高得点合格が目標なのか?
0904名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-JRTH)2019/08/29(木) 11:52:46.95ID:kehFPn/GM
>>901
正確には最後に=押さなきゃダメ
メーカーや機種にもよるだろうけど
0905名無し検定1級さん (ベーイモ MMab-7DQc)2019/08/29(木) 11:57:54.57ID:v6N9beddM
>>903
合格目標ですよ、
残業続きで、あまり勉強出来ず自信ないですが。、
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/29(木) 11:58:53.09ID:nHVIP5PT0
>>904
ありがとう、できた
試験前にもう一度、電卓関連調べた方がいいかな
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 698c-1unV)2019/08/29(木) 12:02:07.19ID:H3vS0RQX0
確かオレが受験した1981年は持ち込んでいいのは計算尺だけで、電卓はダメだったと思う。
電卓OKになったのは、深い理解が必要な試験から、計算スピードが必要な試験(マークシート解答方式)に変わった1982年からじゃないか?
どうでもいい話してすまんけど
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-CXHU)2019/08/29(木) 12:03:33.30ID:6BQV0GdU0
今年は、勘でマークして合格したい・・・
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/29(木) 12:06:13.23ID:nHVIP5PT0
>>907
80年代でも計算尺なんて既にアンティークだったんじゃないですか?
アホなことしてたんだな
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-Be7n)2019/08/29(木) 12:08:36.39ID:YCHJ9a380
去年は理論1問目で15分費やした悪夢
0911名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-7wti)2019/08/29(木) 12:12:56.08ID:9ig0CALma
三種ひとあまってるけぇ
奴隷がいないだけやもんなぁ。
0912ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 12:28:23.83ID:KPt5wD2oM
>>890,891
(´・ω・`)
0913名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-2vip)2019/08/29(木) 12:30:59.47ID:JZbGVI2xp
問題集頑張るばい
0914ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 12:31:40.35ID:KPt5wD2oM
がんばれー(´・ω・`)!!
0915名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 12:42:46.92ID:jEddIJ4ha
>>910
試験作ったやつの罠だからな
理論の問一は半分無視してやらな時間削られるだけだぞい
0916ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 12:43:20.34ID:KPt5wD2oM
理論問1一番面白いやんけ(´・ω・`)
0917名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 12:44:24.08ID:jEddIJ4ha
あー、今週オナキンスカイウォーカーなんだけど
なんか右側だけパンパンになってきた
0918名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 12:52:24.17ID:jEddIJ4ha
電験三種全科目合格まで何時間くらい勉強したらいいんだろう
800時間くらい?
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 698c-1unV)2019/08/29(木) 13:27:03.08ID:H3vS0RQX0
>>909
その通り。試験会場でも計算尺持ち込んでる人はほとんどいなかったんじゃないかな。全然覚えてないけど。
自分も当然持ち込んでない、というか計算尺なんて使いこなせない。だから小数点以下2桁で全て手計算だね
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-et9x)2019/08/29(木) 13:28:01.31ID:tB90nX3F0
そりゃ地頭+経験値依存だな。
50時間でOKの人もいれば、2000時間でもダメな人がいる。
そのくらい聞かなくてもわかりそうなものだが?

東大に飛び級で入学できる人もいれば、
Fラン私大に入れない人もいる。
0921名無し検定1級さん (スッップ Sd33-UhVm)2019/08/29(木) 13:30:13.47ID:7KimuJtvd
>>892
効率ではなく合格率の比較をしてるだけか
それこそ人によるけど、一夜漬けの合格率ってどっかに数字出てるのかな

こつこつやった方が何か他におもいもよらないメリットがあって総合的には効率が良いみたいな話があるのかと思った
0922名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 13:38:24.42ID:jEddIJ4ha
あーなんかモチベーションがやばい
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 59fb-Snq0)2019/08/29(木) 13:40:42.17ID:r7uFuvO90
選択問題に限ってどっちも簡単なのやめて欲しいよな
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 534c-cRT5)2019/08/29(木) 13:41:14.25ID:gFdy4PEX0
エスポワールの時の利根川の言葉を思い出すんだ
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 534c-cRT5)2019/08/29(木) 13:43:13.64ID:gFdy4PEX0
やべえ、俺も利根川のセリフを理解しないといけない立場だった・・・
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-CTsw)2019/08/29(木) 13:44:46.17ID:CPzuzJ+v0
>>920
東大に飛び級制度は存在しない。
Fラン私大なら名前書けば受かる。
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-QA5P)2019/08/29(木) 13:48:00.29ID:CjPtfW5W0
難しくても簡単でも引っかけだけは勘弁してほしい
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 698c-1unV)2019/08/29(木) 13:49:37.78ID:H3vS0RQX0
【カイジ エスポワール編】アニメの利根川と実写版の利根川の名言の違い
https://youtu.be/deQv35AdAFE
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 534c-cRT5)2019/08/29(木) 13:57:29.74ID:gFdy4PEX0
電験を取ってようやく利根川と対等な立場になる
しかしそれ以上となるとガラスの階段をのぼらなくてはならない・・・
電験の試練に耐えた物はなんとそれが見えるようになるのである
0930名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 14:06:13.18ID:jEddIJ4ha
利根川のセリフってなんだったっけ?
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 534c-cRT5)2019/08/29(木) 14:10:48.17ID:gFdy4PEX0
勃たなければゴミ
0932名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 14:20:55.47ID:jEddIJ4ha
どーしだよぉおぉ
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/08/29(木) 14:20:58.56ID:nHVIP5PT0
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
0934名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 14:21:56.23ID:jEddIJ4ha
ぅヴああああーさいこさいんたんじぇんとぉおおおおお
0935名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 14:24:05.95ID:jEddIJ4ha
>>927
くくく…盛大に引っ掛けてやる
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 31f3-ev85)2019/08/29(木) 14:28:50.19ID:9Y9U8MVs0
あ〜…
去年機械見直ししなかったら合格だったのに〜…
2問直して両方正解→不正解にしてしまった…
結果1問差で不合格…
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/08/29(木) 14:34:17.76ID:k46+qPR80
ケアレスミスと思われない限りは選び直しはご法度
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ d168-UhVm)2019/08/29(木) 14:34:55.85ID:LE7/COiI0
良く聞く話だけど、改めて考えたら不正解選んでしまったというならその時点ではそれが実力だっただけで、見直さなかったら運で受かってた事例だと認識することだな
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/29(木) 14:41:09.79ID:OfJQrX8J0
最終チェックで過去問演習してた
理論平成14 問7
何度やっても答えあわねー
スカラーとベクトルの違いを真剣に調べてもあわねー

約1時間考えた
よく見たら問題の電圧位相角度が正方形じゃないのにようやく気付いたのが今
こうゆうのが嫌だわ
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/29(木) 14:44:25.21ID:OfJQrX8J0
>>907
計算尺ってなんだよ
戦前か?
せめてそろばんでしょ
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/29(木) 14:46:41.71ID:OfJQrX8J0
>>939
正方形じゃなく正三角形だった
0942ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 14:58:23.32ID:F5+3JhqB0
>>940
ジブリの風立ちぬでゼロ戦設計で出てくるよ
さて自分はハゲ叩きでもう少し頑張るか
0943名無し検定1級さん (スップ Sd33-UhVm)2019/08/29(木) 15:01:29.99ID:SxGO0Ykod
電気計算の予想問題てどんな感じ?
これ8割取れたら大丈夫かな
0944ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 15:06:50.96ID:KPt5wD2oM
>>966
こんなんひと目で200√3Vだべ
とおもったら違ってて萎えた
0945ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 15:08:18.28ID:KPt5wD2oM
>>970
予想問題、作者の怠慢なのか難しい問題を作れないのかわかんないけど
すごく簡単だから信用しないほうがいいと思う
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-JXUA)2019/08/29(木) 15:10:47.91ID:M0a4/BvN0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( |バスダクト工事300v以上水気×おめーら
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/29(木) 15:12:15.07ID:OfJQrX8J0
>>944
それが罠なんだよ
問題よく読む必要あったわ
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/29(木) 15:13:33.65ID:OfJQrX8J0
クッソ簡単に解ける問題も多いが
罠もある
罠に気付けば本当に簡単
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 31f3-ev85)2019/08/29(木) 15:18:01.39ID:9Y9U8MVs0
>>938
受かれば運でも何でも良いよ
受からなきゃ何も始まらない
0950ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 15:18:06.75ID:F5+3JhqB0
>>945
なんで電卓だとか予想問題についてだとか
小2の遠足の持ち物とか真剣に語る担任みたいに言うの?
ハゲは小学生の先生になれるのか?
0951ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/08/29(木) 15:21:50.47ID:F5+3JhqB0
ハゲを退治するおまじない 、

「ハゲが落ちたらアタマがなくなるまで弄んでやるんだw」
0952名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-FAtn)2019/08/29(木) 15:35:43.49ID:s81/fKoPr
今回が初回でできるだけはやっては見るけど科目合格がやっとかな
でも三ヶ月前は雲をつかむような感じだったが今はなんとなくでも分かるから
来年までの時間あったら仕上げれるんだけどちょっと時間足りなかったわ
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bc-sCz+)2019/08/29(木) 15:37:02.65ID:WnkHnspJ0
お前ら、明日は会社に休みもらって勉強せんのか?
0954名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-FAtn)2019/08/29(木) 15:38:47.95ID:s81/fKoPr
そうしようかと思ったが、会議入れられて、俺がいないとどうにもならないやつだから出ざるをえない
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f3-zklN)2019/08/29(木) 15:50:46.20ID:439wiyLc0
電気事故の報告について質問しても良いですか?
他社波及事故等、本来は報告しなければいけない事案も再閉路成功すれば前述がどんな大きい事故でも報告しなくてもよいのですか?すみませんがよろしくお願いします
0956名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-cRT5)2019/08/29(木) 15:51:40.75ID:76HEAfWsa
>>952
すげー疲れるがぜひ全科目受験したほうがいい
1科目でも2科目でも引っかかれば次の年楽になるぞ
案外1つくらいは受かったりするもんだ
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/08/29(木) 15:53:09.38ID:k46+qPR80
いざ試験になれば時間が足りな過ぎてすぐ終わる体感
0958名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-JRTH)2019/08/29(木) 16:12:34.12ID:kehFPn/GM
新電気の予想問題やったら「適切なものを選べ」を「不適切なものを選べ」と間違えて合格ライン届かなかった
まあ本番でもやっちゃいそうなケアレスミスだから今やっといて良かったわ
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b8e-x+Pl)2019/08/29(木) 16:15:13.74ID:OfJQrX8J0
最大の敵は
国語力だな
問題よく読まないと間違った方向に無駄に計算して時間ロスする
0960名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-2vip)2019/08/29(木) 16:23:22.86ID:jEddIJ4ha
近所で夜間工事でやかましくて勉強どころか寝られやしない
くそ土木がよー
落ちたらお前らのせいだ
0961名無し検定1級さん (スッップ Sd33-x+Pl)2019/08/29(木) 16:36:46.36ID:Gyz1xs4Bd
電気計算 新電気 予想問題は毎年数題類題が出ているようなので今はその復習をしている
簡単な問題も多いが斬新なものもあるので役に立っている
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ a997-QA5P)2019/08/29(木) 16:44:05.46ID:0u/o7EQ40
よく分からないな。
0963名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-jO9F)2019/08/29(木) 17:00:36.72ID:uNPMqlNNa
さあて、ジムで汗流してから勉強頑張るか
0964名無し検定1級さん (ワッチョイ d168-UhVm)2019/08/29(木) 17:06:14.53ID:LE7/COiI0
みんほし法規の教科書と付属問題集終わって過去問やってみたけど、これの計算問題は理論と電力の内容がかなり関連してくるね
法規だけって人も全科目の復習必要じゃないか?
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-JXUA)2019/08/29(木) 17:15:48.21ID:M0a4/BvN0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( |小麦粉倉庫はPF管おkだおめー
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0966名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)2019/08/29(木) 17:27:01.12ID:MrdEyWIQM
質問、法規で電動機で2kwと0.2kw
がでてくるのって
過電流遮断器を省略できるのが0.2kw以下
住宅で専用回線ひくなら300v 2kwにできる
あってる?これだけだよな?他にあったかな?
0967名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-JRTH)2019/08/29(木) 17:29:24.01ID:kehFPn/GM
>>964
理論電力とかぶる問題は多いけど法規の計算問題はパターンがだいたい決まってるからそこまでする必要はないと思う
他の科目全部合格して法規だけって人なら計算問題は得意だろうから条文読み込んだほうが点取れるんじゃないかな

>>961
それマジ?
法規ボロボロだったからそこにかけてみようかな
0968ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM95-SdW3)2019/08/29(木) 17:29:43.05ID:KPt5wD2oM
もうちょいくわしく(´・ω・`)

どっちにしろ私は答えられないけど
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-oKxR)2019/08/29(木) 17:41:43.55ID:sP3/oEhQ0
>>893
出てくれてらラッキーだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。