【電験三種】第三種電気主任技術者試験 404[kcal]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-P4uL)
2019/08/27(火) 21:04:04.58ID:uU65ULLA06極の直流発電機において電機子の直径が0.5m、軸方向の長さが0.6m、電機子コイル数が64、コイル1個の巻数が25、巻線は重巻、ギャップの磁束密度が0.8Tである場合、この発電機を1200rpmで回転させたときの誘導起電力を求めよ。
コイル数×巻数×2=全導体数で、
全導体数÷6×0.5×0.6×3.14×0.8×6×1200÷60=48230vじゃないのはなぜ?
平成18年問1と似たもんだと思ったんだが、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています