トップページlic
1002コメント344KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 404[kcal]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001来週こそ本気出せ! 【上級国民】 (ワッチョイ af68-8L3E)2019/08/22(木) 18:52:16.13ID:URodBcw30
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 403[uF]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565441085/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564842946/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548748784/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563825537/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a83-/4gK)2019/08/24(土) 18:48:13.24ID:mQZwq5O80
俺の電話帳は4分割してある
見やすくなっておすすめ
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-oZtw)2019/08/24(土) 18:48:40.78ID:qgjuDzy40
俺はよくわかると電話帳
よくわかるは説明が足りんので色々書き込んでる
コレはコレで使えるようになったわ
0187名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbd-m4OL)2019/08/24(土) 19:02:25.96ID:S6CwBKffM
>>154
ちゃんと理解して解いてるなら、過去問10年間70点取れれば、本番も合格できるよ
出来ないのは、理解せずに答えだけ覚えてる輩でしょ
0188ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ cd74-PD2O)2019/08/24(土) 19:07:27.79ID:GQZepLyq0
スゴイ!この時期になっても勉強量を自慢できないハゲはスゴイ!
最後はみんな計算問題のチェックをしているのに
まだ計算問題がわからず理解に苦しんでるハゲの勉強方法がスゴイ!
これで必ず今年理論機械合格できるらしい。
ちなみに8月の模擬試験のハゲの点数はまだ言えないらしいw
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-LzRA)2019/08/24(土) 19:55:55.26ID:2JV4d/sk0
話は変わって、電験三種(又は電気工事士あたり)がきっかけで電気分野に興味が出た人っていますか?
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-LzRA)2019/08/24(土) 20:14:27.20ID:2JV4d/sk0
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM8N5QR3M8NUCVL016.html%3Fusqp%3Dmq331AQPKAFwAZgByZqWqobq-oIp

これに関連した問題が出そうな希ガス
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ d52d-nfq4)2019/08/24(土) 20:27:58.64ID:Vt7JwJl70
>>184
ipadって、試験当日は、かばんに入れててもいけないの?
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ fac2-eCei)2019/08/24(土) 20:32:59.24ID:iTzvy4gE0
これだけ理論の前に何か挟まないで理解できるってすごいな。

去年の暮れにこれだけ理論やったら挫折して、今年1月にみんほし理論に出会って理解できたので、
4科目みんほしと過去問で4科目どうにかギリギリ合格点狙ってる。
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 1632-cx4e)2019/08/24(土) 20:33:45.37ID:6vpD6C+P0
>>152
停電したときの措置みたいのってあります?
使用電力量についての記載はありますけども
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ d67d-0rjr)2019/08/24(土) 21:39:47.74ID:Bu2EPJ5M0
これだけ理論問題。一日やって回路のとこしか終わらん。明日はコンデンサからだ。181すごいな。
0195来週こそは本気出せ! 【たん吉】 (ワッチョイ 7a68-8L3E)2019/08/24(土) 22:03:07.30ID:Ap3wFRld0
今年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと7日と11時間!
0196ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ cd74-PD2O)2019/08/24(土) 22:04:09.82ID:GQZepLyq0
今日から谷とオナ禁開始する人!この指とまれ!
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ 2564-lNpu)2019/08/24(土) 22:19:35.36ID:3pNHCBul0
もう諦めたので、10月のビル管の勉強始めましたw
0198名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-LEhK)2019/08/24(土) 22:20:41.66ID:oTWm5lxza
これだけシリーズの演習問題って過去問からでしょう?
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-NLk1)2019/08/24(土) 22:22:50.91ID:tY2E7DmO0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( |今年は、年間発電量の問題がでるぞおめーら
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a83-/4gK)2019/08/24(土) 22:36:45.73ID:mQZwq5O80
今日は理論の19年から22年までやりました
とても疲れました
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 3aad-OVfZ)2019/08/24(土) 22:39:24.70ID:6WH24mx10
>>193
ごめん、俺も正直わかんないよ

可能性を探るなら、発電所が停止したことによる他の発電所の周波数の変化なら、速度調定率の問題とか出るかも?
法規なら、周波数の値を維持しなければならないってとこかなー?
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-atfx)2019/08/24(土) 23:13:59.35ID:8KY5FCjQ0
数科目残るより法規だけ残るのが一番キツイでしょ

1年ずっと法規だけ勉強してたら精神に変調きたすわ
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-Ctgm)2019/08/24(土) 23:19:47.67ID:J1NQ85H/0
電検合格もうすぐ見終わるんだが、みるみる視聴回数がおちてるの笑える
最初はいきこんでみるが最後の方は飽きてみないんだろうな
0204名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-Eri+)2019/08/24(土) 23:27:12.74ID:RMMoqtkQa
181です。これだけ機械最後まで行かず力尽きました。39項目までやったのですが心底嫌になったので寝ます…39項目までで43問間違いでした。34項目の照明ボロボロ…
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ 01a8-PSUU)2019/08/24(土) 23:54:34.91ID:RW+Pci3y0
今日偶然書店でみん欲しを手にとって興味を持ちました
来年受けてみようかと思います
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-/0U5)2019/08/25(日) 00:34:28.89ID:DPma4P0S0
今から一週間後、何をしているか?
受験会場周辺ホテルで睡眠か
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a22-zHmC)2019/08/25(日) 00:42:37.77ID:b2WPzvJ50
>>202
電技経典で365日回峰行
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-oZtw)2019/08/25(日) 00:44:45.28ID:gzNDwK740
>>203
ただこうゆう動画は初心者には非常に助かる。
本読むよりも動画の方が覚わるので
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ bda0-P0k6)2019/08/25(日) 00:54:19.18ID:3T2qtuoA0
>>196
前日に風俗にでも行くのか?
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ d6e7-I6mD)2019/08/25(日) 01:26:45.51ID:ZPzj8rCF0
>>203
結構進み遅いし、スマホで見ると問題と並行しにくいからな。
分からない時に見る用だろあれ。
0211名無し検定1級さん (ブーイモ MMf1-wetL)2019/08/25(日) 03:34:14.20ID:RCYaKUMWM
初回参戦組だが、3科目は取れても法規だけ残りそうな塩梅だがどうしたものかね?
0212ゆーどー機でハゲろ!谷タイガー! (ワッチョイ d506-PD2O)2019/08/25(日) 06:15:04.35ID:AeD60//N0
試験場にハゲてるオッサンがいる時点で
「ああコイツは落ちる」と視姦してしまう自分が嫌いでもないw
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ 4197-iVhg)2019/08/25(日) 06:23:42.05ID:lgCyygba0
まさかそのお前が落ちるとはね。
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-wqBe)2019/08/25(日) 06:28:48.59ID:R/FzphIZ0
>>190
俺はそれより理論で今年の5月から、国際標準単位の定義が変わったのでるんじゃないかと思うんだが?エネ管ではでたし。
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-wqBe)2019/08/25(日) 06:35:05.24ID:R/FzphIZ0
>>204
気にするな、俺も去年自分の買った完マス機械完走せず受けたけども85点で受かったわ。

照明は去年簡単なB問題がでたから、立て続けに今年出る可能性は低いんじゃないか?

でたとしても、多少捻った計算問題か、知識系のが濃厚かも。
電熱や電化の優しいB問題でるかもしれないから、当日や前日にそっちのところをぱらぱら見ておくだけで変わるかもしれない。
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-NLk1)2019/08/25(日) 08:04:14.53ID:yq21bF8O0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( | 起きろおめーら。勉強するぞ
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0217名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-K8Kf)2019/08/25(日) 08:07:59.59ID:1mQTsa1jM
>>211
3科目受かってから心配しろよw
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-hMen)2019/08/25(日) 08:28:22.86ID:gzNDwK740
禿は光
ルーメン、ルクス、カンデラ
これだけしか覚えてない照明
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-ATxO)2019/08/25(日) 08:30:33.70ID:iRM+zqZ40
理論と法規、完ます問題やっても無駄でしょうか
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-NLk1)2019/08/25(日) 08:36:14.81ID:yq21bF8O0
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( |絵解き法規やれよおめー
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
‖\_______\
‖\‖______‖
‖ ‖      ‖
‖ ‖      ‖
0221名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Kr2K)2019/08/25(日) 08:42:26.18ID:K9GS6ULfd
電技読んでたら仕事や日常生活で見かけるいろんな物に関する関連・発見があって楽しいな
電技だけでも結構なボリュームあるけど電技解釈までぜんぶ目を通してる強者っているの?
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 08:47:05.67ID:V14tVANa0
>>221
>電技読んでたら仕事や日常生活で見かけるいろんな物に関する関連・発見があって楽しいな
電気工学を学ぶことの醍醐味の一つだな
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 08:54:04.89ID:V14tVANa0
撚架鉄塔
https://i.imgur.com/RuYu1ni.jpg
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 08:54:21.82ID:V14tVANa0
http://transmltkbr.sak ura.ne.jp/soudennng21.html
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-Ctgm)2019/08/25(日) 08:54:47.97ID:ZaIfvsCC0
>>210
俺はテレビで再生してる
授業受けてる感じがして懐かしい
あれは授業をまんま公開してるだけだから待ち時間とか見づらい部分とかあるからね
スマフォでみるのはお薦めできないな
0226今週こそは本気出せ! 【ニダー】 (ワッチョイ 7a68-8L3E)2019/08/25(日) 08:58:41.21ID:GCFkhyRp0
さて、来週の今頃は試験会場だな。
今年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと7日と0時間!
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ 0179-yESY)2019/08/25(日) 09:01:21.41ID:k9+wY49X0
電験合格、俺はスマホのちっこい画面で見てるよ!
待ち時間とかはタップして飛ばしてるから、ストレスフリーだし結構いいペースで進む
理論見てるけど、知ってる公式の導出が納得できて良いよな
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 7921-rS+x)2019/08/25(日) 10:16:33.02ID:pH7yxVc/0
いよいよあと1週間後じゃん
来週の日曜日は仕事だからこのスレを見ながらいろんな反応を楽しむ事にしよう
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ cec0-X4Yo)2019/08/25(日) 10:37:05.50ID:K6Jz4Io90
仕事が忙しくてなかなか勉強できない
なんとか6割で理論か機械引っかからないかな
0230名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp05-Qn1R)2019/08/25(日) 11:02:24.59ID:JfSS1hQMp
>>221
俺は隙間時間に電技解釈読んだりして去年受かったよ
試験直前だから今出来ることの中ではかなり効果あるんじゃないかな
0231名無し検定1級さん (ベーイモ MM5e-ItKl)2019/08/25(日) 11:06:34.32ID:/Gbjqmf2M
>>181
一日で、これだけ理論問題全部とは、凄すぎる、
ちなみに完全マスター、電気電子計測で2日かかっています、
電磁理論でやはり2日見ています、

合格近いですね、
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ d52d-w8a8)2019/08/25(日) 11:14:39.19ID:9qbqEMoJ0
絵解き法規、難しすぎませんか?
0233名無し検定1級さん (ワッチョイ d52d-w8a8)2019/08/25(日) 11:17:36.63ID:9qbqEMoJ0
>>231
完マス、改訂版を以前買いましたが、
例題の説明が親切になってますね。
僕も使っています。
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 45f3-cx4e)2019/08/25(日) 11:19:29.47ID:3UG21gHQ0
電験合格の先生はもうちょっと服装を気にした方がいい
0235名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp05-CbcL)2019/08/25(日) 11:23:56.67ID:/oSI3Rd9p
>>232
クソ難しい
過去問回してる方が楽だけど多分それじゃ類題出ても凡ミスで落ちるんだろなぁ…

理論残り4割終わらせて8時には機械行くぞやるぞやるぞ
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-atfx)2019/08/25(日) 11:29:48.51ID:SDlEFK5f0
来週がんばるために今日は休憩するわ
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 11:30:29.16ID:qGeMdCJZ0
>>234
普段の授業だからな
あんないい先生なかなかいないし、あのクオリティの動画を無料で観れるとか感謝しかない
おかげ様で去年3科目合格して今年は法規だけ
やりきでない時にただ流してるだけでもためになるぞ
去年の理論は電験合格の動画だけで合格したようなもんだったから
理論は解説してたところがほとんど出てたからな
観た人なら分かるはず
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ d6e7-I6mD)2019/08/25(日) 11:47:56.95ID:ZPzj8rCF0
理論のトランジスタ、オペアンプ辺りの計算捨てたんだけど、今からやって出来るようになる?
夏休みだから時間はあるけど。
0239名無し検定1級さん (ワッチョイ 6568-Kr2K)2019/08/25(日) 12:06:45.16ID:riWzI54a0
まずはテキスト読んでそれぞれ1問やれば、できそうか判断つくよ
0240名無し検定1級さん (ワッチョイ 260d-xtlw)2019/08/25(日) 12:12:28.94ID:ACwD6Xe20
>>153
独学だとムリ

初めて見る問題は時間かかる
0241名無し検定1級さん (ワキゲー MM5e-OjJs)2019/08/25(日) 12:14:07.65ID:H6oz7ntCM
今年の解答速報は電サロが最速だな、
科目ごとに速報アップするらしいぞ
0242名無し検定1級さん (ワッチョイ d67d-0rjr)2019/08/25(日) 12:22:27.94ID:/z90BUPb0
オペアンプもトランジスタも簡単な問題は電流と抵抗から電圧降下求めるだけだから一日あればできると思う。トランジスタの難しいのは捨てていいよ。
0243名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a83-/4gK)2019/08/25(日) 12:22:48.03ID:+pFHFqx00
解答速報なら俺が出してやるよ!
俺が正解だ
理論しか受けないからあとの三科目は他を当たってくれ
0244名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-X4Yo)2019/08/25(日) 13:05:51.96ID:12+KDoL6M
理論易化しないかな
0245名無し検定1級さん (ベーイモ MM5e-ItKl)2019/08/25(日) 13:08:46.56ID:Z1AczzIXM
>>233
完マス 理論 改定2版は、そんなに詳しい解説ないですよ
改定3版は、丁寧ですか?
0246名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-X4Yo)2019/08/25(日) 13:13:29.44ID:12+KDoL6M
>>245
丁寧では無いよ
問題の質は良いかもしれんが解説はさっぱりしすぎてる
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ 4afd-lNpu)2019/08/25(日) 13:15:15.61ID:FxHXwOdO0
問題用紙って持ち帰れる?
それとも回収されるから解答を控えとかなきゃ駄目なパターン?
0248名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-X4Yo)2019/08/25(日) 13:16:04.09ID:12+KDoL6M
過去問で勘無しで6割から7割取れたら合格点届くか
0249名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-X4Yo)2019/08/25(日) 13:17:57.36ID:12+KDoL6M
>>247
持ち帰れる
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ d52d-w8a8)2019/08/25(日) 13:21:54.68ID:9qbqEMoJ0
>>245
今年法規だけなんですが、
3版を4冊揃えました(法規は4版)。
機械は照明の論説問題に解説が付きました。
理論は過渡現象の解説がやさしくなりました。
電気書院のような、短絡、開放の考え方で書いてあります。
4冊ともページ数が50ページほど増えました。
でも、顕著に変わったわけではないので、買い換える
必要は無いかと。
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ d67d-0rjr)2019/08/25(日) 13:24:00.05ID:/z90BUPb0
法規だけといいつつ、テキストの違いをそれだけ的確に把握してるなら全部受かるんでない?
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ d52d-w8a8)2019/08/25(日) 13:27:30.70ID:9qbqEMoJ0
>>251
法規を去年落としたんです。。
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-gBC0)2019/08/25(日) 13:30:07.67ID:nZsDDqB70
さっき確率の計算してみた
法規は除外する
合格ラインが55点で確実に得点出来るのが40点とする
すると他は適当にマークしても44.16%合格出来ると出た
意外に高いので笑ってしまった
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-oZtw)2019/08/25(日) 13:36:16.71ID:gzNDwK740
>>238
動画見ながら過去問だけやっとけ
以外に簡単な年もあるから、そうゆうのは取りこぼしたら勿体ない
難しかったら捨てろ
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-oZtw)2019/08/25(日) 13:39:53.11ID:gzNDwK740
>>220
持ってるよ
平成7年版…
0256名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-X4Yo)2019/08/25(日) 13:40:57.88ID:pL8Q2gEoa
法規B問題マジで面倒くてゲーしちゃう
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ 79fb-yYvy)2019/08/25(日) 13:42:57.52ID:efRIO7Lg0
マークで6割とか余裕だと思ってたけど全然とれねえ
0258名無し検定1級さん (スップ Sd7a-cx4e)2019/08/25(日) 14:40:11.39ID:luZNd/Vtd
>>237
直前予想とかもやってるの?
それとも動画全部を通して見るとここは出そうですねーみたいな感じ?
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 14:50:49.85ID:qGeMdCJZ0
>>258
解説で使ってる過去問が少しだけ形変えて出てた

電験の試験はちゃんと理解すれば過去問と同じような問題がよく出てるよ

危険物とかの試験ほど同じ問題じゃなくても類題は頻出してる
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ d67d-0rjr)2019/08/25(日) 14:54:32.21ID:/z90BUPb0
>>252
法規だけと聞いて今年初回受験で法規しか受けないかと誤解した。そんなことないよね。法規だけ受ける人はほとんど他は受かってるよね。失礼!
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 15:03:12.28ID:qGeMdCJZ0
電験合格の先生が演算が大事、がむしゃらに解くな、ちゃんと理解しなさいと言っている
ほんとにその通り
例えると理論の直流回路なんて解答までの計算方法はいくらでもあるから慣れて早く正確に解ける方法を判断できる力をつければ得点源になる
機械、電力は範囲は広いけど出る問題はそんなに掘り下げてないからなー
法規の計算問題もほとんどパターン化されてるから
類題を落とさないようにしてれば何とかなると思う

ちなみに勉強に使った教材はやさしく学ぶシリーズのみ
あとは過去問を何周もした
点数は
理論80.電力85.機械75法規42
残念ながら1発合格は逃したけど評価値の低いやさしく学ぶシリーズでもここまではやれた
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 15:06:00.40ID:qGeMdCJZ0
>>256
B問題は得点源にしないとまずいだろ
それよりA問題の重箱の隅をつつくような問題やめてくれ
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e70-DhPa)2019/08/25(日) 16:09:49.74ID:8AGHlJJV0
法規はB問全部答えればだいたい合格できる

それより今年は理論と機械の難易度どうなると思いますか難化しそうですか?
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-ATxO)2019/08/25(日) 16:24:42.10ID:iRM+zqZ40
来年目指して完ますやろうかな・・・
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ d67d-KNK1)2019/08/25(日) 16:29:27.13ID:7atR3x0A0
今年は難化すると思う
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-oZtw)2019/08/25(日) 16:38:24.76ID:gzNDwK740
軟化したら
なんかいやだ
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 260d-xtlw)2019/08/25(日) 16:40:14.45ID:ACwD6Xe20
中性点接地高圧配電方式
意味がわからない なんかの別名?

電力平成11年問10
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ d67d-0rjr)2019/08/25(日) 16:42:01.66ID:/z90BUPb0
ミルマンつかわないよね?
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ cddc-a65f)2019/08/25(日) 16:46:02.56ID:C4oD+IGi0
電力苦手なんだけど公式叩き込んで過去問回すしかないか
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 16:47:44.39ID:qGeMdCJZ0
>>269
過去問ぶん回せ
0271名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-X4Yo)2019/08/25(日) 16:49:57.66ID:McKwD/48M
>>263
理論は易化
機械は例年通り

と希望
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 16:51:00.55ID:qGeMdCJZ0
>>271
それな
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d82-c9SO)2019/08/25(日) 16:53:00.41ID:nuRLXHz70
理論法規だが受かる気がしない
法規の計算問題普通に難しいし
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-NLk1)2019/08/25(日) 16:53:38.56ID:yq21bF8O0
法規計算は
需要率
支線
貯水

でおなしゃす!
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d82-c9SO)2019/08/25(日) 16:55:17.10ID:nuRLXHz70
貯水かー
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ 4197-iVhg)2019/08/25(日) 17:01:43.41ID:lgCyygba0
電気科なら無勉だが何か。
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 17:14:09.46ID:V14tVANa0
電気科で真面目に学習した生徒は、これだけのアドバンテージを持ってるからな
https://i.imgur.com/f57PO5i.jpg
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 17:14:50.06ID:V14tVANa0
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/fukiage/docs/2016092000246/
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 17:18:24.11ID:qGeMdCJZ0
すげーマイナーな学校だな
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 2579-CbcL)2019/08/25(日) 17:18:35.49ID:qGeMdCJZ0
偏差値低すぎワロタ
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a83-/4gK)2019/08/25(日) 17:23:37.58ID:+pFHFqx00
まぁ取得可能なだけで取得できるのは上位1パーセントくらいやろ
工業高校なんてそんなもんや
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 17:26:21.05ID:V14tVANa0
その工業高校に限らず、全国のどの工業高校の電気科でもその通り。クラスで一人合格者が出るかどうかだな
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 17:27:33.49ID:V14tVANa0
しかしオレの時は、ふたクラスあった電気科でオレを含めた5名の合格者が出た
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-T07C)2019/08/25(日) 17:28:44.81ID:V14tVANa0
念のため。1学年(各学年)ふたクラスな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています