司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 06:54:42.86ID:h6wWV5RB司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562284599/
0095名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 13:53:51.27ID:6/52iPN+うわべだけなぞってないで腹据えてちゃんと読んでみろよ
0096名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 14:24:07.14ID:eQrLnjO4困るのかよw
0097名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 15:36:38.03ID:H1dZ1RCi0098名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 17:13:16.87ID:H1dZ1RCi辰巳の合格体験記にもリアリスティック
で一発合格しました何人か書いてある
あとエール出版の私の司法書士試験合格作戦
にもリアリスティックの講座名あげて
合格したとある
辰巳のチャンネルから松本講座で合格した
人の合格体験動画も出てる
これ全部辰巳が焦って後ろで手を回してるの
かいな、そもそも合格者出なかったら7年?
も講座やらせてくれるわきゃないよ
と書いてみる
0099名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 17:22:34.47ID:jBnP5j4H1年合格者皆無
そこで辰巳はベテを無料で募集したが合格者皆無
そのうち何年か過ぎて松本講座受講者が他の講座や他の予備校受けて合格する奴がぼちぼち出てきたってこと
0100名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 17:48:23.96ID:KGRKcHwz松岡しつこいんやボケが!
ノイローゼか爺さん!
58歳にもなってみっともない真似すんなアホボケカスロリコン!
死ねキチガイてんかん!
0101名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 17:58:28.91ID:HJjwTk1/0102名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 18:25:21.37ID:H1dZ1RCiそれを覆す証拠を書いてやったんだからせめてそれに基づいて書き込んでくれよ
なんでオレが松本講座の擁護しなきゃなんのよ
(^_^;)
勘弁してくれ
0103名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 18:43:55.74ID:V/K+CWPa0104名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 18:59:55.27ID:V/K+CWPa0105名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:02:31.54ID:cE70a3Dw0106名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:05:20.37ID:gAdG8cza詳細なことはなぜかちゃんと
記載しているんだよな
独学なんだっけ?
独学ならますます無理そうだが
0107名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:09:02.51ID:KGRKcHwzワッチョイスレを立てる度に自演出来なくなるため松岡が発狂してワッチョイ無しスレを立てる
まあ試してみて
0108名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:47:05.18ID:jBnP5j4H司法試験を何年も受験していたこと
他の予備校の合格者祝賀会ではしゃいでいたこと
などなど松本は全くの初心者から5か月で合格したことでないことは明らかだ
0109名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 20:21:00.87ID:V/K+CWPa0110名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 20:30:49.93ID:8Oxxbi6mソースは?いつもの精神疾患松岡の妄想いらねえんだよ
バカでも理解できるだろ?
理解出来ねえなら死ねや自己破産ゴミ
0111名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 20:42:27.25ID:lCWLOl4p騙されるオツムの弱い信者さんはご愁傷様なだけw
0113名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 20:55:41.96ID:quIEnWsw0114名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:17:04.06ID:H1dZ1RCi自分含め司法書士受験生は卑屈なやつが多いな
と司法書士関連スレ覗いてて思ったけど
考えてみれば100人いたら97人が不合格で
集まってくるわけだからこんなもんか(^_^;)
>>103
当たり前のこと言ってるだけよ
0115名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:51:00.77ID:V/K+CWPaそんなことより、3300選の改訂版が出るのはいつ頃だろ?
来年の試験前には出るんだろうか?出してくれないかな〜
0116名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 22:22:22.89ID:6wIElMV40117柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/08/28(水) 23:13:14.31ID:xzvBFjGEケータイ記述式だけは解法の本として取り入れることとする。
ここまで、俺様用シオリ。
0118アニキ
2019/08/29(木) 01:17:09.47ID:zXZrkFBg0119名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 02:33:50.03ID:RNSRsDfj◎Vマジック 騎手 森山 あらゆる論点を拾う。令和の怪物誕生か。
○オートマ 騎手 山本禿げ 一番人気。禿げの神通力で来年も連は外さないか。
▲スタンダード 騎手 未定 地味だが潜在能力は元々高い。一発大駆けがあっても不思議ない。
△リアリスティック 騎手 松本 賛否両論喧しい。解説も好き嫌いが分かれそう。押さえの評価。
△デュープロ 騎手 竹下 読者に行間を読ませる古馬。押さえの評価。
0120名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 02:38:55.67ID:uzMQ5Oiwお前懲りないなぁ、、、浮気ばかりしてないで竹下一本でいけよデブ
お前より後に竹下門下に入って竹下だけを信じて先に合格した人間がどれだけいることか(笑)
0121柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/08/29(木) 06:41:42.21ID:RaZcW4/vアタマが悪くて、すまんね。
0122名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 10:39:16.40ID:NqQ9BrL20123名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 18:48:05.13ID:RNSRsDfj記述は予備校使うのがおすすめ。
どうしても独学でということなら、伊藤塾の山村さんの本だろね。
0124名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 19:39:02.06ID:4P5hlloPVマジックを基本書にして
でるトコで一問一答の演習(過去問は合格ゾーンが出てから)しようと思うんだが
どう?
0125名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 19:52:30.89ID:paY5LRe70126名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:05:23.95ID:AKNP4URR記述はオープンだな
毎週解いてトラップに引っ掛かりまくりで一桁得点だが
解説を丁寧に読んでいけば本試験で基準点取れる
0127名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:19:02.90ID:RNSRsDfjオープンって何?
0128名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:28:40.29ID:9/NtGbrn0130名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:24:12.88ID:j4qS3B5n0132名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:44:59.23ID:HleM2G1M0133名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:57:30.44ID:RNSRsDfj0134名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 22:19:24.29ID:NqQ9BrL2調べてみて自分に合いそうなのを選んでみることにします
択一はそうでもないのだけど記述は見ると冷や汗ものなので苦手意識を何とかしたい
0135名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 23:43:34.09ID:NkIwLmce本試験から逆算してなるべく早くやって慣れてしまいたいのはやまやまだが、テキスト・条文・択一過去問がサクサク解けないのに慌てて記述やっても得られるものは少ない
0136名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 00:47:19.07ID:DEOWld3r少なくとも来年のプレ模試のシーズンまでには、制限時間内に一応基準点突破狙いの答案が書けるように
なっていないとなあ・・
「まだ3月だから」と言って記述を白紙で提出しているようでは、とても7月1週に、本試験で勝負できる
ような状態にまでもっていけないだろう。
0137名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 00:55:52.55ID:sdGuNELJ午後は時間もないしな。
午後、不登法筆頭に択一難問で狼狽→狼狽したまま記述に突入→不合格
0138名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 01:02:16.41ID:DEOWld3rFコンは、伊藤塾の蛭町御大(おんたい)の講座。
Fコン・Dコンで、対(つい)になってる。
Fコン=フレームコントロールと、Dコン=ディテールコントコール。
フレームコントロールは、いわゆる枠決め、枠ハメのこと。
ちなみに海上氏は、合格しておかしくない実力をつけた後も記述で惜敗が続いていたが、
この講座を受講した後、同年無事合格した。
ただし、蛭町御大の講座は上級者用なので、素人にはおすすめしない
記述初心者は伊藤塾なら山村先生の講座の方がよい
0139名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 01:18:28.89ID:sdGuNELJ今はどの予備校のWEBコースも音声DLさせてもらえるのかな
0142名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 18:23:24.87ID:sdGuNELJ伊藤塾のこと?
0143名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:26:55.02ID:1vaKrNI3基準点越えるだけなら勉強法あるやん
0144名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 00:56:31.61ID:GDakV4CI0145柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/08/31(土) 06:59:51.74ID:Pq8d0W1N0147名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 14:09:28.33ID:kJ6xBLo50148名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:51:35.56ID:/IXlYmcLフレームコントロールは本も出てる。俺が勧めてるのはそれ。それと
オートマで十分だよ。講座は無理して取らなくていいよ。過去問研究を
しつかりやれ
0149名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 22:24:11.17ID:qZhdu/BL0150名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 23:22:13.54ID:S8D+iNElテキストが新しい511条2項に対応できてないというか
0151名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 00:16:00.04ID:OtgDS/Eo一つの肢から他の論点が浮かばないレベルの場合。
0152名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 00:59:29.77ID:yH5SS3/Uそれより前の過去問は、正式なものではない。
0153名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 01:07:08.49ID:4hdITgzS昭和までやるのは退屈すぎて集中できない、逆にさ
0154名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 01:28:19.37ID:OtgDS/Eo静岡の人だね。「おれっち」で分った。
で、おれっちが思うには10年とか15年分では足りない?
0155名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 01:35:47.35ID:VASjx3zyはあ?
お前受かる気ないだろ?
片手間で受かるような試験じゃないぞ
さっさと撤退しろ松岡
0156名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 13:33:47.27ID:5PeSbyzX基準点越えから合格レベルの人はこんな問題なら朝飯前でできるんだろうなー
0157名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 13:38:22.07ID:ixU8VEyfみたいな不毛な会話繰り返すんだかw
0158名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 13:50:55.76ID:lE3Egc4x最初はほとんどの人がそんな感じだよ
択一の実力も上げつつ繰り返してやってくうちに
だんだん出来るようになる
0159名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 14:43:35.85ID:jTdPRsG5始めればいいのに
0160名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 15:08:49.32ID:Nrlh5sgDhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw5867952
0162名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:21:38.62ID:vkLBbw2V0163名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:30:08.39ID:vkLBbw2V0164名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:33:46.52ID:C9LJEues勉強どれくらい進んでる?
542条に規定されている無催告解除に
より契約解除できる例5つ全て述べよ、
みたいな問題までさっと答えられる奴は
さすがにまだいないよな?
0165名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:36:10.38ID:m7Ed866f25年連続不合格の奇跡
兄弟揃ってW自己破産の偉業
0166名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:30:28.73ID:h7G0AtjU森山の弱点強化シリーズってのがあるんだが
あれ組織再編しか出てないんだよな
全然シリーズじゃねえじゃんっていう
めっちゃ分かりやすかったから他にも出して欲しいのに
0167名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:37:05.90ID:OtgDS/Eo民法出たの2月の頭だったのに遅すぎ。
もう出す気ないのかな?
0168名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:41:34.75ID:OtgDS/Eo結論教えてくれ。
0169名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:44:14.33ID:OtgDS/Eo0171名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 23:01:05.81ID:OtgDS/Eoハズキルーペってルーペをただ眼鏡の形にしたものだよ。
手に持つルーペを眼にかけるルーペにしただけ。
CMのような効果があるわけない。誇大広告だよ。
0172名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:01:04.29ID:PHtoYf23マーそんなもんなんだけどね
でもメガネみたいにかけとけば両手がフリーだからキーボードも自由に扱える
俺は重宝してるけどな
0173名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:26:03.81ID:gR33OTyi越後のちりめん問屋の隠居だって受験してるかもしれないだろ。
俺は遠近両用の眼鏡かけて受験本読んでるけどよく見えないし、すごく眼が疲れて長い時間読むと頭痛がする。
年寄りに優しい社会じゃないね。大体50過ぎぐらいから本は多くの人がだんだん読みにくくなっていくんだよ。
字が大きくて太字で見やすい、眼に優しいテキストシリーズ、眼に優しい過去問題集シリーズ売ってほしいね。売れると思うよ。
0174名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:35:26.74ID:2Q0WJQOm0175名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:46:47.58ID:gR33OTyi日本はこれから超高齢化社会になるんだし
年寄りを馬鹿にするのは良くないよ。
0176名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:55:29.08ID:z6zRFEDm0177名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:55:58.42ID:SnmUxXLU0178名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 01:38:25.69ID:3/jQj0vD0179名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 01:46:53.61ID:tTc9njOF毎年落ち続けて母ちゃんにまた怒られましたw
0180名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 01:47:26.52ID:jatt3FAQリアリスティックのように1年に1科目ごとの発売だと思うぞ!
民法は昔出した東京法経の市販テキストと内容同じ。
過去問出題歴なくして、レイアウト変えて、改正民法に改定させたようなもん。
民法は、以前書いた執筆本があったから早く出せたけど、不動産登記法の市販はしていなかったから、時間かかると思う。よって発売は来年だ!
0181名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 09:34:23.38ID:z/2gMsmG『Vマジック不登法』は2巻構成なのですが,少しでも早く皆さんにお届けできるように,
今回は禁じ手を使って1巻目を先に出してしまいます。
皆さんが1巻目を勉強している間に2巻目をお届けできるように全力を尽くします。
年内には会社法・商法までは必ずお届けしたいと思っています。
0182名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:22:08.58ID:15giJC5n実務書は読みにくいものばかりだぞ。
0183名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:26:25.42ID:tivL0O1S0184名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:28:57.94ID:tivL0O1S松岡マジで今まで何してたの?
もう還暦だろ?w
0185名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 13:38:49.29ID:aWOP98hR0186名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 11:36:23.19ID:b/aQED9P0187名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 11:39:38.43ID:l4AKAuWf竹下先生ってどこにも書いてないけど
1ヶ月間に試験をどう攻略するか考えて
竹下先生自身は試験勉強を10ヶ月と設定して10ヶ月で合格したとガイダンスで話してるが本当?
10ヶ月兼業合格ってことか
山本先生が6ヶ月で合格してるけど専業だよね
0189名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:21:11.93ID:YYFA89fm合格できるなんて思えるのか
理解できないわ
だから○ヶ月合格法なんて本が売れるのか
合格者の平均受験回数って
5回だか6回だろ
合格率考えれば当たり前だよな
0190名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:33:14.70ID:VUrPU+wwハゲは10ヶ月じゃなかったっけ?
元司法受験生だったの?
東大法学部卒業だけど勉強してなかったから、法律はずぶの素人だって本には書いてあったけどな。
0191名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:40:48.85ID:l4AKAuWfえー二回かかってるのにあんな偉そうなこと生徒に話してるのかよ
まるで受験期間は一年前後さらに一発合格でないと意味ないような話をされてたぞ
>>189
たとえ合理的に考えて妥当でない結論でも少なくとも自分は◯◯ヶ月で受かると考えることが出来ないならば非常にモチベーションの維持が困難
よし、三年で受かるぞ!
と思って勉強始める人のが珍しいと思う
0192名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:47:18.18ID:l4AKAuWfさっき調べたら山本はwikiに6ヶ月と記載があるよ
ほとんど0からじゃないのかな知らんけど
0193名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 19:58:16.94ID:uIlPNHVO禿げは体が弱すぎてふつうの生活が出来ずに司法書士になったと合格体験記みたいなのに、
本人が昔書いてたと記憶してる。
竹下さんは何があったんだよ・・・
リアリスティックの松本さんなんか高卒?で司法書士に5ヶ月(本当かどうか知らない)で受かったんだから、
たいしたもんだよ。
0194名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:10:48.57ID:rO9ekruoはるかに稼いでいるだろ
オートマ100万部突破で印税10%計算
軽く計算して2億円〜3億円の収入
大学の同級生は累計いくら稼いできたのか
比較しろよ
0195名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:53:11.79ID:l4AKAuWf学歴ネタ持ち出すなら不本意で司法書士になったとしてもその二大巨頭に限っては結果的に大成功したからいいだろ
普通に弁護士になってたらあそこまでの名声もなかったろう
現在は難易度からして司法書士試験は司法試験に勝るとも劣らない
はっきり言って突破した事実だけで早慶東大以上の経歴が担保される
LEC根本先生も中央法だったと記憶するが周りは司法試験受験生ばかりだったけど自分は敢えて司法書士にしたと語っていたよ
>>194
正論です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています