司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 06:54:42.86ID:h6wWV5RB司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562284599/
0640名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 18:58:04.49ID:l/aibZQR知らんのに勧める教材も何もなかろう
0641名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 19:26:47.92ID:4F1Szxln記述はいかに速く書けるかだ
そのために事例処理なんてやってたら事実上間に合わない
途中で匂いを嗅ぎつけるレベルになれないと厳しいだろう
0642名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 20:04:47.67ID:i55L9Bp30644名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 23:36:33.75ID:6VsXjaZm0646名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 06:13:58.40ID:6S5ckTwW2020年向け買わなきゃダメ?
0647名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 06:43:24.70ID:NjejPo2U0648名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 12:50:45.95ID:8A4TXTDxつか過去問なんてのは結局前年までの出題実績でしかない
データなんだよ
それを元にどう勉強するかが問題になる
つか正誤表や訂正事項を気にする過去問使ってるってどうかと?
正誤訂正気にしなくていいというだけでだいぶ能率違う
0649名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 13:05:42.71ID:5s8HqV5jフレームコントロール
0650名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 13:11:11.40ID:GLCqY+plオートマ全否定ですね、分かります
てか、単年度版買っても意味なくね?
去年以前の問題の正誤変更を知りたいみたいだし
0651名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 13:32:04.17ID:SrLa7/ZW0652名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 13:32:06.04ID:SrLa7/ZW0653名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 13:44:31.76ID:8/QE6IEw0654名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 13:58:18.48ID:odv4pZC50655639
2019/10/03(木) 14:00:49.51ID:+KZdJyGU>>640
本当は記述に手を出していいレベルではないと思います。2008年版うかる記述式実践編を解いてみたら基礎問題のところは登記原因のところは若干あやふやですが目的、申請人は合っておって俗に枠ズレというのは起こしてないかと。
応用問題では元本確定入れれないのに元本確定登記を入れてしまうレベルです。ガチの(^q^)なので・・・
てきれば基本的な雛形レベルをドリル形式で解けるようなモノがあればと思いまして
>>641
そんなレベルになれたらいいなぁ
>>642
ケータイですね今度見て見ます
>>649
フレームコントロールですね本の説明見てみたら欲しくなりました。まだレベルに達してないかとは思いますが
0656名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 14:04:52.12ID:uGMR47cj不登法・商登法ともに書式ベーシック
購入して、全て覚えろ
それだけで数ヶ月かかるだろうが
終わったら次に何をやればいいか
聞きにくるといい
0657名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 14:05:58.13ID:JlXUauIq山本昌は「キャッチボール」だと言う
解るよな?
0659名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 18:32:22.31ID:KMbyQp6x0660名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 20:11:55.88ID:KMbyQp6x0661名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 20:46:17.93ID:w5vfT2074年かかったけどな
0662名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 21:03:31.90ID:2MeB3jMQだとしたら来年以降も司法書士試験の合格率は高めになるのかな。
司法試験の改革はまだ今後も法学部の飛び級制度とか、そもそもロースクール在学中で新司法試験受験できるとか当初の理念がめちゃくちゃになる改革が現在進行中だし。
0663名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 21:56:54.30ID:QDJmDUGy0664柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/10/04(金) 00:36:58.15ID:/v3h3sL20666柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/10/04(金) 05:01:52.08ID:eOBaUS5Kブリッジと直前チェックだけやります。
ケータイの記述は取っておいてもいいかなと思ったんだけど、
申請書の雛形は充実してても、肝心の記録例がないから、頓珍漢に覚えると嫌なので
今、資源ゴミに出してきました。
0668名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 09:54:16.36ID:I/FNeRhIスマホで暗記司法書士の民法改正対応は近々発売されますか?
テキストわかりやすいから欲しいんです。
0669名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 09:58:29.35ID:MYMQpaoqああいうのは相当バカだと思うよ
0670名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 10:04:06.57ID:MYMQpaoq会社法が出るらしいから近々でるんじゃない?
あの本、まとめ本なの?授業のレジュメ集みたいな感じ?
0671名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 10:19:25.33ID:I/FNeRhIたぶん、まとめ本の扱いかと私は思います。
良いところは一問一答形式で、普通の一問一答は正誤だから問い自体が間違っていることもあるわけですが、そうすると俺みたいな初学者は一問一答の数をこなしていると間違っている問いを正解肢だと記憶をする可能性があります。
が、スマホで暗記はそもそもの問い自体がなくて、一問一答の正解肢しかないから暗記しやすいんです、あくまで俺がですが。
0672名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 10:38:56.83ID:dssUutx1元になってるセルフレクチャーも講義に合わせてアップデートを提供するような状況だったからすぐに発売とはいかないんじゃないかな
会社法の新版は誤植を訂正してるだけだから今持ってる人は買い換える必要ないみたい
0674名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 13:55:57.49ID:pL5qEAVTよく短すぎとか添付書面系で本試験と違うからダメと聞くけど
0675名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 15:17:26.08ID:SwDvVRQa0676名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 15:52:39.33ID:38nlX/wm0677名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 17:53:40.90ID:y1eZnqzx0678名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 18:12:01.42ID:Xxht1MLkケータイ司法書士を車内で移動中に聞いていたので、100%オートマではないですが
でもオートマ完璧ならそれだけでいけると思いますよ
0679名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 18:33:09.61ID:ApheSlczしました」って書き込みまくる
来年に向けた心理戦好きよw
0680名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 18:54:47.92ID:iYTqJ6Q50681熱燗
2019/10/04(金) 19:02:05.29ID:iYTqJ6Q5ハメさん、約束を果たしました
進撃さんはどうだろう?
ワイさん、絡んでくれてありがとう
カミパックさん、一年遅くなりました、ごめん
(競馬板で逢いましょう)笑
0683名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 21:59:10.83ID:dIrlfO4s0684取得時効
2019/10/04(金) 23:28:08.63ID:i6Y5pyf63月LEC模試バトルでは大変お世話になりました
名前ですが、消滅時効ではネガティブなので、この機会に「取得時効」に改名しました
熱燗さんの発言は意味深なのですが、合否どうだったのでしょうか?
俺は・・・
合格です
なんとか合格してました
まだ成績通知来てないからなんとも言えないけど、たぶんギリギリだと思います
俺も10年〜20年選手のベテなのですよ
だからまあ粘り勝ちというか、まさに司法書士資格を時効取得した感じです
0685名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 09:27:12.10ID:Vmf/0bFU0686名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 11:57:56.93ID:c95LLyZV0687名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 12:50:26.05ID:gNcSO1uJこういうこと書いてる奴は一生合格でけへんで
0688名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 12:52:04.46ID:gNcSO1uJあれを繰り返しやることで問題を解くための思考回路を身に付けるんだよ
初見の問題でもどこに着目していけばいいのかわかるようになってくる
0689進撃
2019/10/05(土) 17:42:41.14ID:huYdLm8z今度は予備試験に向けて勉強しています。
0692ばっくれ太郎
2019/10/06(日) 00:54:41.31ID:PGwebloq進撃さん超カッコイイ(・∀・)
0693名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:38:27.81ID:+M6MJjxg出るトコ繰り返して完璧にするぐらいでマイナーは足りるのかな
それとも最近の民訴系は難しいって聞いたので太刀打ちできないんでしょうか
0694名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:44:03.82ID:O/ZkiMJs0695名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 13:32:04.80ID:CKJCBney思えるのすげーな
マイナーだってめちゃくちゃ時間
かけている奴たくさんいるの分からんのか
0696名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 13:58:49.36ID:cEA44OK7むしろ午後はマイナーをいかに落とさないかが重要だと思うがな
今年は民訴2問落としただけだったので基準点クリアできて
合格した
午前の刑法憲法もオートマだけで満点だ
0697名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 16:04:20.53ID:kfFh9J090698名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 16:14:52.61ID:O/ZkiMJs0699名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 16:17:41.43ID:CKJCBney過去問だけじゃ何の力もつかん
0700ばっくれ太郎
2019/10/06(日) 16:24:05.27ID:PGwebloq小泉の無料講座は眠くなるだけだったな。。
0701名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 16:27:58.07ID:O/ZkiMJs0702ばっくれ太郎
2019/10/06(日) 16:32:34.91ID:PGwebloq0703ばっくれ太郎
2019/10/06(日) 16:34:21.16ID:PGwebloq顔出し配信するとしたらマジ命懸けだね。。
0704名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 18:28:43.61ID:xuB0Vq+S毎日動画出さなくちゃだしネタ切れしそう。編集大変だし。
顧問契約が月30万らしいから、それで食っていけるんだろうけど
0705名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 18:32:13.19ID:O/ZkiMJs0706名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 21:50:22.11ID:knuCOLAL0707名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 23:02:58.61ID:QUgQE5F/稼いでいるんだが
0708名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 23:09:12.69ID:sPuaYOaV教えて下さい。
0709名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 00:10:59.07ID:jSZpHtVy0710名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 00:25:54.81ID:CF7ovwPo0711名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 06:29:49.50ID:vyubT7ed147条時効の完成猶予及び更新事由の
民事訴訟法275条1項の和解が裁判上の和解って書いてある。
民事訴訟法275条1項の和解は訴え提起前の和解じゃん。
こんな適当な事書いてていいのか。
司法書士の択一じゃそういう部分の正確な知識が問われるのに。
駄目かも知れん、この本。
0714名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 08:27:04.49ID:ImqVLdRJ清々しい朝すなあw
0715名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 08:43:47.39ID:tudbWdLS和解契約と裁判上の和解の区別がつかないゆとりちゃんw
0716名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 10:06:07.64ID:jjfTxzcC民法改正があるので、論点とならないと判断されたのでしょうか?
当方、受験経験ありで、再復習のため、受講しています。
当方の抜け落ちている論点がスタンディングからも抜けているのではと不安になりました。
0717名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 11:02:24.78ID:3fcC+liu隠れ蓑の他に例えばなに?
スタディングお試し受講したときあるけど要点チェックツールが結構よかったような…
13条列挙の同意を得なきゃいけない行為全部
を覚えさせるとか随分細かく覚えさせる講座
だなと思ったけど肝心なとこ抜けてるの?
0718名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 11:04:26.52ID:3zRS0Qke大手予備校は基礎講座のインプット講義
だけで400時間ある。それでも時間なくて
触れられない中上級論点すら沢山ある
スタディングって150時間しか講義時間
ないんだよ?不十分な内容に決まってるだろ
0719名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 18:34:33.75ID:jSZpHtVy価格の割にはかなり頑張っている。
0720取得時効 ◆Rb9Hz8btak
2019/10/07(月) 23:57:11.75ID:OxWM44Bv別にここに常駐するつもりはありませんので、ご安心を
成績通知来ました。やっぱりというか、思ったとおりギリギリでした
午前27 午後28 記述32.5
択一で8問上乗せ、記述は上乗せ点ナシ
典型的な択一逃げ切りの、記述ソコソコですな。ソコソコどこかギリギリですが
さて、果たして進撃さんは来るのか?
進撃さんがうpしたら俺のも うpしますよ
0721取得時効 ◆Rb9Hz8btak
2019/10/07(月) 23:58:08.49ID:OxWM44Bv・色は白
・場所は渋谷
・筆記具を持参せよと書いてある
・「切手」と書いてあって切手を貼るスペースがあるが、はがきが茶封筒に入って送られてきた
・はがきの他には別紙が2枚入っていた
0723取得時効 ◆Rb9Hz8btak
2019/10/08(火) 00:28:25.61ID:5ePT8+WV元々は、進撃さんがこのスレの住人に対して、
「誰かこのスレのなかで、俺との3月LEC模試勝負受ける奴はいないか?
いないだろうな。このスレの連中は口では偉そーなこと言って、俺より成績悪いベテばっかりだ。
チキンヤローだ」ってな具合で挑発を繰り返したのが始まり。
このスレ住人の一人として、さらにはベテ代表として、「その挑戦受けてやろうじゃないの」
ってことで捨てコテ付けて名乗りを上げた。自分のレス番がたまたま167だったので、
民法167から取って消滅時効と名乗った。
気分は、「ここにいるぞ」 でおなじみ、三国志の馬岱だw
まあ3月の模試でうp勝負というのは面白い企画だし、プレ模試受けるかどうか迷っていたから
ちょうどいいきっかけ、というのもあったんだけどね
進撃さんの実力も知りたかったし。
0724取得時効 ◆Rb9Hz8btak
2019/10/08(火) 00:41:19.70ID:5ePT8+WV「このテキストスレ住人のなかから、ちゃんと合格者出ましたよ」ってそれを伝えたかった
あと俺はベテだから、無駄にテキスト詳しくなっちゃってさw
テキスト談義大好きなんだよねw
だからこのスレが好きなんだよ
なので、このスレの侵略者でスレを私物化して日記帳にしてる進撃に、一撃食らわせたかった
てのもある
プレ模試で勝ってもね、それだけじゃあまり意味がないというか。
ちゃんと合格報告できてよかったよ
まあ彼がいなくなって、スレに平和戻って、本来の姿になったから、これでよかったんじゃ
ないかな
来年はまた、このスレの他の誰かが合格報告してくれることを、期待しています
0725名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 01:22:53.97ID:Q9jc5K2c進撃もホラ吹きのフェイクだったよ
あれほどの自己顕示欲が強いキャツなら
合格したならスレに自慢しにくるのに
全然姿を見せやしない
司法試験を受けるゆうとったけど司法試験板にも姿が見えない
しょせんはフェイクだったってこったよ
0726名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 01:52:51.86ID:Vc7R8gd20727名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 09:15:03.75ID:fskTThkmウソつきの巣
0728名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 10:49:07.60ID:dU8DHkS1東京に行ってついていけずスグに辞め
古巣に舞い戻って受験から逃げた
ホモパックは本当のことしか言ってへんw
0729名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 10:58:29.45ID:oUNVGjgA2018年合格目標 辰巳 平成の過去問 民法不登法以外
買い替えが必要な科目はありますか?
0730名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 12:17:54.24ID:f6dhA5kHおまいの能力次第。
まあ、商法とか民執の民法改正に伴う整備は、個人でも十分対応できると思う。
自分1人で対応するには、供託法がちょっと嫌だね。
その当たりは、最新のものを見て自分が気づかないことが多かったら買うとかでいいんじゃね?
0731名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 13:19:27.76ID:SOGC4gE4他校も出しておくんなまし
0732名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 13:34:19.09ID:RSV4ctINあなたは合格すると思ってた
取得時効さんおめでとう
以前私もあなたにレス貰ったことあるので
少し絡みありました。合格するべくして合格した感じですね。
私は松本講師のリアリスティック講座受講
してます。テキストは全部リアリスティック
です。取得時効さんからみてリアリスティック
テキストの評価はどれほどでしょうか。
0733名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 15:18:34.81ID:DWREKbZS0734熱燗
2019/10/08(火) 20:13:37.19ID:YtTfI5T1普段の学習から
あわてず迅速、確実そして
記述は「美しい答案」を意識してください
参考にしたのは
「商業登記ハンドブック」
商業登記は30オーバーでした
応援してます
0735名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 21:07:12.09ID:XO8YBnnf0736名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 21:41:29.59ID:31HGb0me0737柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/10/08(火) 22:09:59.09ID:WD3FwOVG熱燗さん、ありがとうございます。
そしておめでとうございます。
来年受からなかったら絶対に後悔するので、今の私はこれまでの私と違います。
昼間も5ちゃんにこなくなったし。
僕は受かるよ。これは決定事項だ。
0738柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/10/08(火) 22:16:44.08ID:WD3FwOVG0739熱燗
2019/10/08(火) 23:08:18.41ID:YtTfI5T1相手のある試験ですが
戦略を立てて自分の土俵で勝負できれば
合格率を引き上げることは可能であると考えます
ハメさん、ありがとう
月の裏側で逢いましょう!笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています