司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 06:54:42.86ID:h6wWV5RB司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562284599/
0157名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 13:38:22.07ID:ixU8VEyfみたいな不毛な会話繰り返すんだかw
0158名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 13:50:55.76ID:lE3Egc4x最初はほとんどの人がそんな感じだよ
択一の実力も上げつつ繰り返してやってくうちに
だんだん出来るようになる
0159名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 14:43:35.85ID:jTdPRsG5始めればいいのに
0160名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 15:08:49.32ID:Nrlh5sgDhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw5867952
0162名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:21:38.62ID:vkLBbw2V0163名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:30:08.39ID:vkLBbw2V0164名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:33:46.52ID:C9LJEues勉強どれくらい進んでる?
542条に規定されている無催告解除に
より契約解除できる例5つ全て述べよ、
みたいな問題までさっと答えられる奴は
さすがにまだいないよな?
0165名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:36:10.38ID:m7Ed866f25年連続不合格の奇跡
兄弟揃ってW自己破産の偉業
0166名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:30:28.73ID:h7G0AtjU森山の弱点強化シリーズってのがあるんだが
あれ組織再編しか出てないんだよな
全然シリーズじゃねえじゃんっていう
めっちゃ分かりやすかったから他にも出して欲しいのに
0167名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:37:05.90ID:OtgDS/Eo民法出たの2月の頭だったのに遅すぎ。
もう出す気ないのかな?
0168名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:41:34.75ID:OtgDS/Eo結論教えてくれ。
0169名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:44:14.33ID:OtgDS/Eo0171名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 23:01:05.81ID:OtgDS/Eoハズキルーペってルーペをただ眼鏡の形にしたものだよ。
手に持つルーペを眼にかけるルーペにしただけ。
CMのような効果があるわけない。誇大広告だよ。
0172名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:01:04.29ID:PHtoYf23マーそんなもんなんだけどね
でもメガネみたいにかけとけば両手がフリーだからキーボードも自由に扱える
俺は重宝してるけどな
0173名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:26:03.81ID:gR33OTyi越後のちりめん問屋の隠居だって受験してるかもしれないだろ。
俺は遠近両用の眼鏡かけて受験本読んでるけどよく見えないし、すごく眼が疲れて長い時間読むと頭痛がする。
年寄りに優しい社会じゃないね。大体50過ぎぐらいから本は多くの人がだんだん読みにくくなっていくんだよ。
字が大きくて太字で見やすい、眼に優しいテキストシリーズ、眼に優しい過去問題集シリーズ売ってほしいね。売れると思うよ。
0174名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:35:26.74ID:2Q0WJQOm0175名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:46:47.58ID:gR33OTyi日本はこれから超高齢化社会になるんだし
年寄りを馬鹿にするのは良くないよ。
0176名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:55:29.08ID:z6zRFEDm0177名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 00:55:58.42ID:SnmUxXLU0178名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 01:38:25.69ID:3/jQj0vD0179名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 01:46:53.61ID:tTc9njOF毎年落ち続けて母ちゃんにまた怒られましたw
0180名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 01:47:26.52ID:jatt3FAQリアリスティックのように1年に1科目ごとの発売だと思うぞ!
民法は昔出した東京法経の市販テキストと内容同じ。
過去問出題歴なくして、レイアウト変えて、改正民法に改定させたようなもん。
民法は、以前書いた執筆本があったから早く出せたけど、不動産登記法の市販はしていなかったから、時間かかると思う。よって発売は来年だ!
0181名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 09:34:23.38ID:z/2gMsmG『Vマジック不登法』は2巻構成なのですが,少しでも早く皆さんにお届けできるように,
今回は禁じ手を使って1巻目を先に出してしまいます。
皆さんが1巻目を勉強している間に2巻目をお届けできるように全力を尽くします。
年内には会社法・商法までは必ずお届けしたいと思っています。
0182名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:22:08.58ID:15giJC5n実務書は読みにくいものばかりだぞ。
0183名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:26:25.42ID:tivL0O1S0184名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:28:57.94ID:tivL0O1S松岡マジで今まで何してたの?
もう還暦だろ?w
0185名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 13:38:49.29ID:aWOP98hR0186名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 11:36:23.19ID:b/aQED9P0187名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 11:39:38.43ID:l4AKAuWf竹下先生ってどこにも書いてないけど
1ヶ月間に試験をどう攻略するか考えて
竹下先生自身は試験勉強を10ヶ月と設定して10ヶ月で合格したとガイダンスで話してるが本当?
10ヶ月兼業合格ってことか
山本先生が6ヶ月で合格してるけど専業だよね
0189名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:21:11.93ID:YYFA89fm合格できるなんて思えるのか
理解できないわ
だから○ヶ月合格法なんて本が売れるのか
合格者の平均受験回数って
5回だか6回だろ
合格率考えれば当たり前だよな
0190名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:33:14.70ID:VUrPU+wwハゲは10ヶ月じゃなかったっけ?
元司法受験生だったの?
東大法学部卒業だけど勉強してなかったから、法律はずぶの素人だって本には書いてあったけどな。
0191名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:40:48.85ID:l4AKAuWfえー二回かかってるのにあんな偉そうなこと生徒に話してるのかよ
まるで受験期間は一年前後さらに一発合格でないと意味ないような話をされてたぞ
>>189
たとえ合理的に考えて妥当でない結論でも少なくとも自分は◯◯ヶ月で受かると考えることが出来ないならば非常にモチベーションの維持が困難
よし、三年で受かるぞ!
と思って勉強始める人のが珍しいと思う
0192名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:47:18.18ID:l4AKAuWfさっき調べたら山本はwikiに6ヶ月と記載があるよ
ほとんど0からじゃないのかな知らんけど
0193名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 19:58:16.94ID:uIlPNHVO禿げは体が弱すぎてふつうの生活が出来ずに司法書士になったと合格体験記みたいなのに、
本人が昔書いてたと記憶してる。
竹下さんは何があったんだよ・・・
リアリスティックの松本さんなんか高卒?で司法書士に5ヶ月(本当かどうか知らない)で受かったんだから、
たいしたもんだよ。
0194名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:10:48.57ID:rO9ekruoはるかに稼いでいるだろ
オートマ100万部突破で印税10%計算
軽く計算して2億円〜3億円の収入
大学の同級生は累計いくら稼いできたのか
比較しろよ
0195名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:53:11.79ID:l4AKAuWf学歴ネタ持ち出すなら不本意で司法書士になったとしてもその二大巨頭に限っては結果的に大成功したからいいだろ
普通に弁護士になってたらあそこまでの名声もなかったろう
現在は難易度からして司法書士試験は司法試験に勝るとも劣らない
はっきり言って突破した事実だけで早慶東大以上の経歴が担保される
LEC根本先生も中央法だったと記憶するが周りは司法試験受験生ばかりだったけど自分は敢えて司法書士にしたと語っていたよ
>>194
正論です
0196名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:30:45.59ID:uIlPNHVOあそこまでの名声って、受験生からだけだろ?
それと本の印税は10%も貰えてないだろ。
0197名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 23:20:22.61ID:dxn++orI0199名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 00:43:41.18ID:tvIgHupe替え玉とか、裏口とかではなく、合格者であることは事実なのだから。自分が来年、受かるために何をすべきか…
0200名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 05:32:13.90ID:IWWECKkr0201名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 07:11:49.53ID:9h+TuyCO0202チーム松岡
2019/09/04(水) 07:53:41.43ID:jaZdpjjc0203名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:56:46.56ID:GcfFen6a癖がありすぎ
過去問の解説なんかでも
現国の文章の読解力駆使した解き方で終始してたりする
まあそういう解き方も実際受験の時はありなんだろうけど
参考書なんだから法的な解説しろよ
他にも独自の妙な解釈を取り入れてるし・・
なんか反学者反権力志向が強そうだな
予備校の講師なんてそういうやつ多そうだが
そういうのはブログででもやれよって感じだ
0205名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 09:09:50.42ID:s1f4krVZ少なくとも条文の読み込み()よりかは役に立つよ
ベテになりたい人はどうぞ条文の読み込みに専念してくださいって感じ
0206名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 09:37:23.58ID:GcfFen6aは?一瞬何書いてるんだろう?って思ったが
俺がその松岡とかいうやつだってのか
さすが創価だなwwww
5ちゃんの糞バカタレの創価学会自宅警備員の分際で
お前らナンミョーで前頭葉しびれてるから国家資格なんで永久に無理だ
で、開業してもコミュ障だから2年で閉店ガラガラだwww
即刻介護研修申し込んで来いやwwwwwwwwww
0207名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 09:39:45.68ID:GcfFen6a>>少なくとも条文の読み込み()よりかは役に立つよ
ベテになりたい人はどうぞ条文の読み込みに専念してくださいって感じ
司法書士受験生でもこういうやつがいるのか
調査士は理系出身者が多いし、まあ資格のレベルからいっても
条文読み込みを軽視する奴が多いのは仕方ないかなあと思ってたが
まあ、5ちゃんねるだからってことだろうなwww
0208名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 10:02:57.25ID:LcO3WZd5悲しき自己破産者老人松岡
0209名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 15:34:53.33ID:GcfFen6a0210名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 15:44:41.27ID:g3uKOgvy0213名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 17:12:31.02ID:WU86Udmo0214名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 18:33:26.27ID:S9bM0WZUテキストスレでは、松岡とかいう奴とその一味が荒しまくっていてスレがまともに機能してない。
0215名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 18:36:54.28ID:S9bM0WZU司法書士だけ?
0216名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:12:23.44ID:YDcKaWrc0217名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:36:25.10ID:S9bM0WZUモチベ上げるために5ちゃんみたら無法地帯と化していた。まるで北斗の拳みたいだ。
このスレから合格者0だろ来年。
0218名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:46:39.27ID:pLkqtiAd0219名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:49:19.21ID:S9bM0WZU誰が撤退するか
前進あるのみ長州力だ
0220名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:55:51.67ID:RyshinHG直前チェックよりプレミアの方が格段に書いてある量が格段に少ないんですけど
これは出るトコ一問一答と一緒にやるものだからですか?
直前チェックは時間もお金もかかりそうなので聞いてみました
0221名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:55:52.69ID:RyshinHG直前チェックよりプレミアの方が格段に書いてある量が格段に少ないんですけど
これは出るトコ一問一答と一緒にやるものだからですか?
直前チェックは時間もお金もかかりそうなので聞いてみました
0222名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:11:06.73ID:S9bM0WZU0223名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:20:43.65ID:YtWB1Tgm11月中旬くらいまでの中期目標に設定して
頑張るんだがな
模試だと一番最短でLECの年末
主要4科目模試くらいしかないよな
0224名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:36:08.10ID:dxRm5pp7そう
オートマシリーズ全部揃えて漸く合格のためのピースが完成する仕様になってる
基本書だけオートマとかまとめ本だけプレミアとか過去問だけオートマとかつまみ食いは駄目
利用するならオートマシリーズ全て揃えて禿尊師にお布施しなさい
0225名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:44:59.29ID:RyshinHGそうなんですね
結局プレミアを選んでも直前チェックを選んでもお金がかかるんですね(涙
0226名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:59:20.78ID:9zVh6CgA直前にあんなの読んでられるだろうか
直前期のプレッシャーもあり今まで使ってきたものを回すので手一杯だと思う
0227名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:48:23.35ID:TVRUALfyこれで受かれば安いもんだぞ
0228名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:54:58.51ID:PD4Ot7ef何条にどんなことが書いてあるのかを、最終的にはわかるようにしなければ受からないから、学習中に条文は何度も参照はするよな
テキスト読まずに条文だけ読んでも試験は受からないのは確かだが、条文ひくことをめんどくさがると必ずつまずくわ
なぜならば、テキストは全条文の逐条解説してるわけではないからな
0230名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:10:24.58ID:dxRm5pp7それと一つアドバイス
レスの中にある人の名字を入れない方がいい
その名字をNGwordにしてそのレスが見えないようにしてる人も多いから
0231名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:21:59.78ID:fDh7iUig0232名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:29:10.30ID:tQ8DI3aW印鑑証明書
これは義務者の本人確認のために絶対に必要だ
義務者→印鑑証明書添付と覚えておけばよい
例外は多々あるが
間違えたところで減点は微々たるものだ
ぐらいの気持ちで猪突猛進しろ
0233名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:57:19.98ID:S9bM0WZU0234名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 23:15:10.70ID:RyshinHGありがとうございますm(__)m
0235アニキ
2019/09/04(水) 23:27:45.02ID:CgqyL0SWおまえ、自分のことが心配にならないのかい。
いつまで仕事しないの。
いつになったら、まともな国家資格試験に受かるの。
たぶん、おめえよお、このまま、人生終わるぜ。
ははっはははっははははあははh。
哀れだわ。おまえ。
ははっははははあはははh。
いつまで、お前の親、生きているかな。
親が死んだら、どうなるかな。
おめえ、人を論評できるだけの立場にいるんか。
何度も繰り返すが、俺が言ったことが唯一の真実であり、
お前が言ったことは、すべてが嘘だ。あるいは、
人生の負け犬のやぶれ口じゃ。
ぼけっ。
何度も言うだろうが。ごみかすが。
デカい口は働くか、ある程度難易度の高い試験に
合格してから叩けや。かすが。
0236アニキ
2019/09/04(水) 23:29:45.80ID:CgqyL0SWおまえ、自分のことが心配にならないのかい。
いつまで仕事しないの。
いつになったら、まともな国家資格試験に受かるの。
たぶん、おめえよお、このまま、人生終わるぜ。
ははっはははっははははあははh。
哀れだわ。おまえ。
ははっははははあはははh。
いつまで、お前の親、生きているかな。
親が死んだら、どうなるかな。
おめえ、人を論評できるだけの立場にいるんか。
何度も繰り返すが、俺が言ったことが唯一の真実であり、
お前が言ったことは、すべてが嘘だ。あるいは、
人生の負け犬のやぶれ口じゃ。
ぼけっ。
何度も言うだろうが。ごみかすが。
デカい口は働くか、ある程度難易度の高い試験に
合格してから叩けや。かすが。
0237名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 23:42:50.87ID:XeCDIW7S0238名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 01:01:04.59ID:qxOb49Prま、確かにな
0239名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 06:48:18.26ID:EwuDAI4eだって58歳だもの
0240名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 17:21:03.75ID:v57vDiUI同じ条文から違った箇所観点から出題されることがある
ハゲ:この問題は条文を見たことがある人には簡単でしたね
過去問に出た条文の周囲も一瞥しとけとっていうことだろうな
なおテキストは過去問解説が主目的だからテキストに出てくる条文とその周囲もよく確認しておくとよい
素読は範囲が広がり過ぎて理解も不十分になるからお勧めできない
0241名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 18:28:29.75ID:Q8saTySc0242名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 18:39:34.89ID:7gs4uYyK0243名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 18:43:16.32ID:7dNg8a7X網羅率95%択一は全問正解いける
周辺の判例は出ないと踏んで載せてないから答練やらからの知識の付け足しも不要ですだとさ
もしかしかて無茶な分量で覚えきれないってオチならしらんけど
0244名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 19:04:10.45ID:Q8saTySc何がいいだろう?
0245名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 19:05:32.04ID:Q8saTySc0246名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 19:26:16.85ID:GIqdh9CN姫野上級受けていたけど文字びっしりの
テキストだよ。あ〜、これ全部覚えれば
確かに網羅率90何%行くわって思うくらい
0249名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 19:55:03.48ID:GIqdh9CN合格できなかったのは全部自分のせい
択一は今年本試験でも成績上位5%位に
入ったけど記述の勉強をしっかり
やってこなかったからしくじり落ちただけ
本気で合格を狙うのに姫野上級は
ありだと思うよ
ただテキストは本当に文字びっしり
で分かりやすい図表を多用するとか
あまりないので覚悟してw
0250名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 20:00:52.71ID:Q8saTyScありがとう。
リアリスティックは相性悪いんだよね。
0252柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/09/05(木) 20:13:45.91ID:RFcjoNj9_ .............. _
,:::´:::::::::::::::::::::::::`:::.、
/::::::::::::::::j´ ``^~'Yy:::〉
{:::::/¨Y:イ =ミ、、ノリY
i::〈そミソ セオこ` ,rj 男は度胸!
l::::ヽ) {j′ 何でもためしてみるものさ
从:八 、_ ーイ
〃" ヽ `こ´ / きっといい気持ちだぜ
_/ .:\ /
,.イ.: :≫≠ー-く
// ヽ
/ .:/ :. ',
/.: ;′ :.. i
,'.:.: i :.:. l
. i l :.:. ヽ :.: .:.:.ハ
. l l :.:. :.:.. } .:.:/ :}
. l l :.:.:.. l .:j i
. ハ:. '; :.:.:.:.:.. /l ; ;
. ' ヘ :. :.:.:. l 八:ノ
. ′ : ヾ:.:.. ヽ: l .' i
,′ .:.Y .:j l .′.:.!
. ;.:. .:i ; l Y .:j
. i:. :∧ ;. ;:. l ヽ .
0253名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:19:11.68ID:Q8saTySc俺は不登記法の分かり易い基本書を探してる。
不登記法は、ごちゃごちゃしてて意味わかんないし最悪。
0254名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:21:47.28ID:yIAEc4K60255名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:30:10.29ID:DvLwbKib0256名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:32:26.95ID:Q8saTySc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています