応用情報技術者試験 Part225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bb4c-EEek)
2019/08/15(木) 21:59:36.81ID:x4DfnHsg0!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part224
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560854087/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0071名無し検定1級さん (ワントンキン MMf6-AFg9)
2019/09/09(月) 12:55:42.26ID:IIoVK6kxM0072名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-kd1H)
2019/09/09(月) 17:09:15.67ID:nLSY/PxfM0073名無し検定1級さん (ワッチョイ e57d-fUZA)
2019/09/09(月) 17:32:23.42ID:vlsIq+uy0自分もテクニカルダメよ。しかも国語もダメ。どうしよw
>>70
出るとこだけシリーズもっと早く知りたかったな。
3000円もう1冊買うのはなぁ・・・
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e08-kyym)
2019/09/09(月) 17:48:32.45ID:oT7RqWGY0まずは立ち読みオススメ
緑本の充実ぶりに比べると買う気にならなかった
3000円は高すぎ
vineの宣伝レビューにも騙されないように
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ea7-zNRF)
2019/09/09(月) 18:03:29.03ID:V488ssms0まぁ勉強全くしなくて受かるひともかなりいるからね
自分も10月からさらっと流す予定
0076名無し検定1級さん (ブーイモ MM62-tVnM)
2019/09/09(月) 18:37:29.47ID:ulRpEVOTM0077名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ee6-stHu)
2019/09/09(月) 23:42:03.09ID:LkeWAgv00一部本当に勉強せん人もいるだろうけど
0078名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-c2Qd)
2019/09/10(火) 07:55:47.02ID:BdUiNd6oMコレの欄外に書かれた知識もしっかりやり、後は他の本で問題演習でOKだな
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 4191-jmo0)
2019/09/10(火) 12:57:42.73ID:6cxhLAfF0特に必ず受ける科目は緑本で学習して、
2軍予定の科目は「出るとこ」で内容を押さえると云うかんじのほうが堅実なのでは。
「出るとこ」はあまり期待しない方が良いと思う
0080名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-hOly)
2019/09/10(火) 13:51:55.17ID:zbenFitdM自分は自分でしょ。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 31d3-PxCh)
2019/09/10(火) 15:41:41.49ID:d/niiVI90https://www.am@zon.co.jp/gp/product/4865751556/
丸一冊つぶしてもたいした時間じゃないぞ
0083名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-kd1H)
2019/09/10(火) 16:04:41.79ID:q2J9ghHwM0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 4191-jmo0)
2019/09/10(火) 16:55:09.99ID:6cxhLAfF0本当だ、貼れないね
>>81
とりあえず、@マークを治したリンク先であってる
AP試験のバイブルです
0086名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-HDMu)
2019/09/10(火) 17:52:20.72ID:V5ApCuzor0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 4191-jmo0)
2019/09/10(火) 18:09:22.07ID:6cxhLAfF0受ける科目だけやれば良い
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ e507-kyym)
2019/09/11(水) 01:47:16.04ID:OCQc5x8w00090名無し検定1級さん (ワッチョイ 22f5-hOly)
2019/09/11(水) 07:14:34.24ID:ffJDGKZa0じゃあゼロ。
それで受かるやつは受かるから。そんなの知ったところでなんの役にも立たないけど
0091名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-Ig99)
2019/09/11(水) 09:27:08.95ID:v9jasjIBr0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 22f5-hOly)
2019/09/11(水) 09:42:55.06ID:ffJDGKZa0他人の勉強が気になって仕方ないやつはそうだろな。
0093名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-SLOf)
2019/09/11(水) 10:01:54.73ID:NcYMsAWLa知識なんか大学と趣味で知ってた内容で余裕で、あとは問題文や選択肢から読み取れるかどうかの国語の問題だから
0094名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-Ig99)
2019/09/11(水) 12:19:39.22ID:v9jasjIBr0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 4191-jmo0)
2019/09/11(水) 12:43:44.26ID:cO+F/gu20無視すりゃ良い
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ e57d-fUZA)
2019/09/11(水) 21:32:43.58ID:r23ogWs+0ていうのはわかっているのだが、勉強してると色々とやりたいことが思い浮かぶんだよな・・・
集中してないってことなんだろうけど。
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ee6-stHu)
2019/09/11(水) 22:32:12.21ID:/+tikUhH0勉強時間は人それぞれってのは確かに正論だが
目安全否定は乱暴過ぎるだろ
何のためにどういう方法でスクールやサイトが目安時間を出してると思ってるんだよ
他人に流されない俺かっけーアピールの前に
もう少し考えてから書き込んだ方がいいぞ
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f57-Rg8F)
2019/09/12(木) 00:15:25.27ID:/aBARMUQ0ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa7-ZhuV)
2019/09/12(木) 00:49:59.61ID:cAi+fWcx00103名無し検定1級さん (ワントンキン MMdf-xtqB)
2019/09/12(木) 08:32:33.58ID:XaGiQ3lqMそれならスクールの参考時間見ればいいんじゃね?
ここで偏った少数のサンプル集めることになんの意味があるの?
0104名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/12(木) 09:44:51.96ID:JB4Ur0T4r0105名無し検定1級さん (ワントンキン MM0f-xtqB)
2019/09/12(木) 15:05:01.21ID:zkvDqhpRM論理的な思考ができない人は試験に受かることもないって
死んだおばあちゃんが言ってた
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f91-A3l0)
2019/09/12(木) 16:10:24.19ID:69khoRXF0今日は遊びたい
0107名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/12(木) 16:57:58.99ID:JB4Ur0T4rだからアスペ言われるんやぞ
0108名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/12(木) 17:12:56.08ID:JB4Ur0T4rそいつの文章読みやすいとは俺も思わんけど
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-B34Y)
2019/09/12(木) 20:37:27.29ID:PTyOgB/H0別にお前の意見否定するつもりは無いし喧嘩もするつもりないから
これ以上は自分で考えてくれとしか言えん
自分で考えるのも頭脳労働者の醍醐味だろ
俺個人も別に他人の発言信じちゃいねーし自分は自分だと思ってる
0111名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 12:29:34.25ID:FWw+F8KPMなんでも質問してください!
0112名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 12:38:34.49ID:FWw+F8KPM勉強してる人ほど勉強時間とかかになりますよね。このサイト見たり。
前回試験で受かったものです。なんでも聞いてください
0113名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/13(金) 14:43:02.99ID:mvBLQYuBr0114名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 14:54:35.29ID:FWw+F8KPM載せます。
0115名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 15:01:04.94ID:FWw+F8KPM載せ方分からん
仕事終わるまで待て
0116名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/13(金) 15:01:08.76ID:mvBLQYuBr今まで自称合格者に合格証見せてって言ったら毎回逃げやがったから嬉しいわ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-B34Y)
2019/09/13(金) 15:08:15.75ID:UseU/5Kj0画像編集で名前とかの個人情報部分消す
imgurとかおn画像アップローダーにアップする
URL貼る
で載せられるよ
0118名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 16:50:10.14ID:FWw+F8KPMごめん
URLってどこ?(iponeでimgur落としました)
仕事戻ります
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-B34Y)
2019/09/13(金) 17:04:28.02ID:UseU/5Kj0それをこのスレに貼ればいい
0120名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 17:57:20.21ID:FWw+F8KPMあげました。
ご確認のほど宜しくお願いします。
https://imgur.com/gallery/W3aKDsE
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd3-j7/x)
2019/09/13(金) 18:26:17.62ID:7eFmw1qG00122名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/13(金) 18:58:10.28ID:mvBLQYuBrすまん郵送された方の事や
信用しないわけじゃないがそっちはDOM操作で修整できるやろ
でもわざわざありがとな
0123名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 19:06:36.69ID:FWw+F8KPM郵送された方は家帰ればできる
飲み会終わってからかな
とりあえず、合格はしてるので何か質問あれば答えます
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-tWqN)
2019/09/13(金) 19:09:32.39ID:9XN0Cyhi0過去問解いたときの点数と比較してどうだった?
あと自己採点時の点数との乖離も。
現状でほぼ安定して午後7割超えてるくらいだから点数の肌感覚だけ気になるわ。
0125名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 19:52:48.15ID:FWw+F8KPM午前はいいと思うので午後について話します。
午後の過去問は問いていなくて
緑本を設問ごとに解いて試験に挑んだので点数は分からない。もちろん年度・難易度・問題によって取れる点数は変わっていた印象はある。
自己採点との差異は、自己採点より−5点でした。
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-tWqN)
2019/09/13(金) 20:48:28.71ID:9XN0Cyhi0ありがとう。
自己採点-5点だと8割くらい行ってないと安心はできなさそうだね。
0127名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 21:17:11.36ID:FWw+F8KPM応用情報の午後は運もあるので、
気が抜けません。試験当日まで諦めずに頑張ってください。
0128名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/13(金) 21:22:18.20ID:mvBLQYuBr落ちたからって資格を貶すのはいかんなあ君
>>125
午後は科目何選んだの?
0129名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 21:28:07.22ID:FWw+F8KPMありがとう笑
URLに載ってます。
セキュリティ、プログラミング、ネットワーク、組み込み、監査です。
60点ジャストでしたけど
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-tWqN)
2019/09/13(金) 21:43:38.56ID:9XN0Cyhi0露骨な長文は読むのに時間かかる上に端折る部分も読み取りにくい(まずい部分読み飛ばすと点取れない)から
選択時に大問自体のページ数が露骨に多いのは回避するようには決めてるわ。
設問が悪いというか、聞き方が悪くて正答をしづらい問題は選択前に決められずにどうにもならんから、
他の問題ひとつひとつをしっかり取れるようにする必要はあるには違いないが。
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-tWqN)
2019/09/13(金) 22:51:00.89ID:9XN0Cyhi0IPA解答では「種類」としか書いておらず正しいので問題はないが。
0132名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 23:41:30.95ID:Qp24SWt2Mちょっと何書いてるか分からないんですけど
ページ数が多い問題は回避するってのは大間違いだと思っています。
ページ数が多い方がヒント多いので解きやすいものですよ。笑
0133名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/13(金) 23:44:20.01ID:Qp24SWt2Mこの人勢いなくなったな
郵送された合格証送らなくていいかな
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-tWqN)
2019/09/14(土) 00:24:03.72ID:uft+/by1020回分ほど過去問やった中ではヒントは基本的に本文中に1箇所と設問分に1箇所(ないこともある)の2箇所しかないから、
本文の量が増えると見落としが増えて正答率落ちてるわ。貴重な時間も不足気味になる。
本文長いのを選ぶのは悪手だと思うんだが。
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-wh5e)
2019/09/14(土) 00:40:05.00ID:HhkYBV6G0まず、過去問20回やったのがすごいですね。
私は緑本で各設問1~4回解いて本試験に挑んだので、すごさが違いますね。
本題ですが、一律に上記のことは言えないと思っています。例えばですが今年春のシステム監査・組み込みを解いてみてください。
私の言っていることが分かりますよ。
文が多いというのは問題文中にヒントがある。
文が少ないというのは、回答者の知識・知能を使わなければ解けない。一概に言えないですが。
(一意見です)
0137名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/14(土) 11:49:49.83ID:jAt7xeuZM勢いなくなったな
郵送された合格証みたい?
0138名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/14(土) 12:17:31.92ID:cGwWJyORr0139名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/14(土) 13:32:25.73ID:jAt7xeuZMすまん、いうのが遅い
外出してるからかえってから
0140名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-wh5e)
2019/09/14(土) 13:33:06.35ID:jAt7xeuZM質問受け付けます
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-wh5e)
2019/09/14(土) 15:54:55.00ID:HhkYBV6G0応用情報受かりたいん?
0143名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/14(土) 17:42:46.75ID:cGwWJyORr0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-wh5e)
2019/09/14(土) 19:09:12.50ID:HhkYBV6G0がんばるしかない
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-wh5e)
2019/09/14(土) 23:53:37.17ID:HhkYBV6G0まだ起きてるか?
合格証みる?
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ ff48-WhwT)
2019/09/15(日) 02:48:46.29ID:PRj/KI/60グズでも数分でできる作業どれだけもったいぶって話ループさせてんだよ
リアルで承認欲求満たせないメンヘラなのか知らんけど
受かって用済みのはずのスレにまる二日ずっと張り付いて怖いよお前
0147名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/15(日) 03:26:53.87ID:tKhjIzOYr個人的にデータベースよりは遥かに楽だ
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd0-7uHn)
2019/09/15(日) 05:26:06.60ID:V08nKPom0それとも一気にレベル4いってもいいの?
まぁ来月の基本情報受かってからだけど
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-tWqN)
2019/09/15(日) 05:50:18.62ID:UUfJPfEB0ネットワークは自宅のルータセッティングとかで普段使うといえば使うから分かりやすいけど、データベースはソフト作ってないと関わらないのもあるよね。
参照だけなら必ずしもSQL使う必要ないし。
0150名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-r0Lt)
2019/09/15(日) 18:22:05.85ID:XA5xvUmvd応用受かる下地と読解力(長文問題への慣れ)はその先の試験で有効ではあると
0151名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/15(日) 20:13:53.80ID:uClAWBLOrサブクエリと結合さえ慣れればいけそうなんだけどねー
まだネットワークやアルゴリズムの方が過去問やっててガンガン点数稼げてしまう
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd3-j7/x)
2019/09/17(火) 21:38:13.12ID:Xtzs4V/+0無勉で応用受かるかな
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f66-6eqr)
2019/09/17(火) 21:52:37.70ID:gS8wC1ht0国語の試験の匂いが一層強くなる。受ける奴の読解能力次第でブレまくるから
「〇〇で受かりますか?」系の質問はマジで当てにならない
0155名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4iVQ)
2019/09/17(火) 23:04:00.70ID:fy1bdqyTripaのwebサイトに過去問が公開されてるからまず2、3回分やって答え合わせしてみ
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa7-ZhuV)
2019/09/18(水) 01:09:03.34ID:ncO7Ua7s0セキュリティとアルゴリズムはいけるだろう
残りはどれにするかだが、ぶっちゃけ運要素が強く無勉でもなんとかなること多い
五分五分と言ったところでは
0157名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ZhTM)
2019/09/18(水) 06:57:40.03ID:eNcg8xotd情報処理の授業は取ってたし、ゼミで俺より頭悪いやつも受かってるし無勉でもいけるべ
0158名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-t+Uy)
2019/09/18(水) 08:38:34.38ID:wPiuogOHa0159名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-wh5e)
2019/09/18(水) 12:22:15.16ID:lYfYKBENMまだいるか?
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f91-A3l0)
2019/09/18(水) 13:03:15.46ID:uYpFf0Oz0ゴキブリホイホイ並にとれるなw
0161名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WhwT)
2019/09/18(水) 17:07:15.87ID:1WsXl9DFr0162名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-48HD)
2019/09/18(水) 18:35:10.72ID:mzn3bkd+M簡単なワードでも忘れた箇所は、セキュマネ受験の時の参考書が凄く役立つ。
しかも著者が「午後 出るとこだけ」の人と同じ。
緑本のセキュリティも、この本を横に自力で解いてみようかな?
皆さんは緑本の20〜30字の論述問題やる時は、直ぐに解答を見ずに熟考してから答え合せしてますか?
それとも、むしろ模範解答を覚えるように写経訓練してますか?
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd3-j7/x)
2019/09/18(水) 19:05:38.01ID:9nNSXBps00164名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM23-wh5e)
2019/09/18(水) 19:41:23.25ID:6mM18dHkM近年のDBは難しいと思う。
よっぽどER図、SQLに慣れてない限りは取らない方が無難。
仕事には一番役に立つ勉強やと思うけど
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-2N56)
2019/09/18(水) 19:57:06.51ID:vaKZnHvo00166名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f29-r0Lt)
2019/09/18(水) 21:03:46.82ID:T2QVy+W100167名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe5-Nl8y)
2019/09/18(水) 21:15:09.46ID:BrC8s0Ql00168名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ZhTM)
2019/09/18(水) 21:33:43.43ID:eNcg8xotd俺は趣味でReactとTypescriptでwebアプリを運用してるからプログラミングやデータベースも無問題
情報学部のヤツやSE経験者なら無勉で余裕やろ
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-tWqN)
2019/09/18(水) 21:48:12.07ID:vaKZnHvo0最初から考えれば分かる程度の実力持ってたから参考にならんかもしれんけど、答えすぐ見て理解する(≠覚える)ように努めるのが一番だと思う。
最初は暗記しかないかもしれんが。
あと情報セキュリティは必修後易化傾向あるので、過去問解く際は必修後はある程度実力がついてからの最終チェックのために残しておいて、
必修前のを使った方がいいと思う。
必修前の難度のをある程度解ければ必修後はほぼ満点取れるようになる。
0170名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-2BIS)
2019/09/19(木) 19:07:06.23ID:eQrB2rCSMまだいるかぁー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています