トップページlic
1002コメント270KB

応用情報技術者試験 Part225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bb4c-EEek)2019/08/15(木) 21:59:36.81ID:x4DfnHsg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part224
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560854087/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ d6bc-h5gS)2019/10/18(金) 19:44:21.92ID:oVbmI5Wg0
>>700
復号化には使えないから。
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ f733-HAg1)2019/10/18(金) 19:47:22.87ID:wW5g2IjZ0
ディジタル署名も理解しとけよ
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-GDtP)2019/10/18(金) 19:50:29.54ID:K65alUX00
ディジタル署名の仕組み簡単に教えて
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ b2f5-Kw6e)2019/10/18(金) 19:51:55.45ID:VvtCwus80
>>701
逆に復号にしか使えない場合もある
0705名無し検定1級さん (スッップ Sd32-TYzF)2019/10/18(金) 19:53:45.82ID:TwqM9cDbd
>>704
ディジタル署名ってデジタル署名でもマルなんかな?
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-GDtP)2019/10/18(金) 20:06:19.03ID:L4vYzyzn0
なぁ、俺もうほとんど諦めモードなんだが
4月に今の会社に転職、SEからSEだけど
基本は新人の春にすぐ取ったけどもう6年も前

今の会社に入社して、応用が昇格要件の1つだって知って勉強始めたけど、半年勉強して受かるもの・・・?
学習期間半年で受かるのは、俺には厳しいかなぁ
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ e3eb-7W17)2019/10/18(金) 20:10:22.35ID:RUh7bji80
『紀伊水道航路殺人事件』

ネット掲示板に謎の書込みがあった。
「もし島嶼部ならストーカーが船便もしくは航空便で来島し殺害されているでしょう 」
それは紛れもなくこれらの離島を往来する旅客に対しての無差別殺人犯行声明だ。

この書き込みを追跡していくとあるキチガイにたどり着いた。
IT関係の国家試験に9年連続で落ち続ける偏差値35未満の男の正体はまさにストーカーだった。

以前もネットで言い負かされた恨みから全世界に向けて対して殺人の依頼をしている事件が判明。

この殺人依頼との因果関係は???
犯人の意図はなにか???
最後に追い込まれた犯人がとった意外な行動とは?

痛快ラブコメディ殺人事件は米韓大統領、北の独裁者、日本の政治家を巻き込む
自爆テロ覚悟のキチガイ・ワカヤマンが暇人に贈るレクイエムに全米は泣かない。
0708名無し検定1級さん (ワッチョイ 1216-S3Tg)2019/10/18(金) 20:11:17.22ID:x4KS3N920
デジタルサイネージかと思ったら、
ディジタルサイネージって書いてあるテキスト見つけた時に似ているなw
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b07-S3Tg)2019/10/18(金) 20:31:04.30ID:oqYIbQNM0
鍵って錠前と鍵を分けないとダメだよな
0710名無し検定1級さん (スップ Sd32-ayW3)2019/10/18(金) 20:41:00.28ID:nR9Frrkod
デジタルサイネージどころかデジタルネイサージって読んでたわ
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f29-ZxU5)2019/10/18(金) 20:44:53.18ID:SFyQrfNB0
>>706
6年SEしてるなら正直応用くらいさっさと受かってスペシャリスト系に進むべき
0712名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Txmd)2019/10/18(金) 20:54:35.77ID:uc0PO1Kzr
>>658
・5G
・CASB
・FIDO2
・ZKP
・ハイパーコンバージドインフラ
・スマートダスト
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-Mzui)2019/10/18(金) 21:19:15.22ID:Q+gkrizu0
新着IT用語
https://sp.otsuka-shokai.co.jp/words/newwords/
0714名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-v7zP)2019/10/18(金) 22:05:27.82ID:GpgNEmmfM
午前の問題は過去二回分からの使いまわしはないらしいけど午後もそういうのあるのかな
過去二回分とは異なる範囲の問題が出るとか
0715名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-B6CE)2019/10/18(金) 23:27:12.97ID:gjieEtf8a
データベース毛嫌いしてたけど実際午後問題解いたら意外といけそうな気もする
難しかったら無理だけど一応午後の候補に入れておくか
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-BV4E)2019/10/19(土) 00:11:59.02ID:/tA6pXzD0
午後ストラテジ、コスパ悪すぎるな
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 2397-GDtP)2019/10/19(土) 00:27:59.73ID:SCRWmRU80
あ〜午後、何選択するのか、どういった基準で変えるのか難しいね
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ 227e-1dSg)2019/10/19(土) 00:38:15.50ID:cP3auBQQ0
うそん。普通に経営戦略と組み込みシステム開発選んで、残りはプロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査から2つ選ぶわ。
こんなの俺だけか?
0719名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-bvQ5)2019/10/19(土) 00:49:00.98ID:SssCed7Jr
今週仕事忙しすぎて全然勉強出来なかった…
今回は諦めるか…
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e70-5N2V)2019/10/19(土) 00:49:37.26ID:N62M6vOs0
>>718
俺と似てるな。
プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査
は大崩れしないよな。これにDBを付け加えた感じ。
でも前回はプロジェクトマネジメントの工程管理の計算みたいなのが、
見慣れなくて大崩れしてしまった。緑本勉強したら昔も出てたんだね。

なので今回は幅広く勉強したつもり。
経営戦略は経理の計算みたいなのさえなければ国語みたいなもんだし
取りたい。
情報システム開発は年によって当たり外れから簡単なら取りたい。
ネットワークは勉強したから使いたいけど、どの年も点数伸びないね。。
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7d-GDtP)2019/10/19(土) 01:05:21.50ID:E/fwcybF0
プロジェクトマネジメントは文中抜き出すだけじゃダメだし、知識も多少必要だし語彙力無い俺には難しいな
あと記述の要求文字数も多い
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-1jLk)2019/10/19(土) 01:07:07.64ID:gziNE6L90
写真を撮りに行かなきゃね
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 1608-rgp8)2019/10/19(土) 02:32:27.88ID:HFiLCIPY0
もうゴールしていいよね…?
0724名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-cwKt)2019/10/19(土) 08:15:08.78ID:/cMguRQhr
過去問7割安定して取れてるからってでモチベ切れてやる気にならん
今日受験地行ったら誰かいるかな
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 46e6-+D0U)2019/10/19(土) 08:21:17.80ID:JCMTJSq+0
>>618
交付日には辞任してるかもよ
0726名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-g28C)2019/10/19(土) 08:27:47.92ID:3hCItpuEp
今日は午前ひたすらやって午後はそこそこにしよう
今からじゃあどうにもならなそうだけど
0727名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Txmd)2019/10/19(土) 09:20:12.19ID:7sxIszKHr
過去問道場名人行くまでやったけどこれで落ちたら笑いものだな
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c7-pTuN)2019/10/19(土) 10:16:24.54ID:1veuR8rU0
IPAの試験は過去問から一定数出題されることが確定しているから問題ないと思います
だけど、別の試験でネット上のテストで9割以上の点数取れる様になったけど、本番で見たことない問題ばかり出題されて落ちた経験あるからあまり笑えない
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ f733-HAg1)2019/10/19(土) 10:21:22.23ID:876lBkVY0
PWAとか出たりしてな
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ dee4-zMyK)2019/10/19(土) 10:40:38.05ID:qIECgGE30
しまった、写真の裏に名前とか受験番号書かずに貼り付けちまった、もう取り返しつかない…
0731名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-1dSg)2019/10/19(土) 11:03:48.57ID:7Yge93hia
>>730
書いたことないわ。
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c7-pTuN)2019/10/19(土) 11:08:19.52ID:1veuR8rU0
>>730
今より40kg以上痩せていた頃の10年以上前の写真を張り付けても気づかれないから気にするな
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-6T9y)2019/10/19(土) 11:14:02.02ID:fGRbDVDE0
>>730
書いたけど糊で読めなくなっても何も言われんから気にすんな
0734名無し検定1級さん (アウアウオー Saea-B6CE)2019/10/19(土) 11:30:44.76ID:p/RHRbtwa
基本情報のときは液体のりでにじんで読めなくなったけど平気だった
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f16-oayZ)2019/10/19(土) 11:32:43.00ID:aOypgjTP0
>>730
写真が剥がれた時のためだから
のり付けが完璧なら気にしない
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 1216-S3Tg)2019/10/19(土) 11:35:40.27ID:iZjf7Eku0
>>720

オレは、

・ネットワーク
・データベース
・プログラミング
・サービスマネジメント

をスタメンで、控えに

・組込みシステム開発
・システム監査

と考えている。
組込みは、H25秋のインターフォンみたいな問題出たら死亡確実なのと
監査は前回が簡単すぎたので、今回は難化傾向に振れると考えて控えにした
0737名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-Nto2)2019/10/19(土) 11:39:32.13ID:7yCYrtyL0
午後は10連ガチャだから…
0738名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-QSrw)2019/10/19(土) 12:10:32.50ID:/cgL4DYmM
   /⌒ヽ俺はもうだめだ・・・お前らがんばれよ
  (´ω`)
  /  _ノ⌒⌒ヽ_
( ̄(_人//⌒ キ ノ#ヽ)
⊂ニニニニニニニニ⊃
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-onje)2019/10/19(土) 12:22:16.61ID:YqZoPoSv0
申し込みだけして全く勉強してねえ
去年の今頃に取った全商の情報処理検定1級と基本情報の残りカス程度の知識しかないから諦めるしかないね
0740名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-qWBw)2019/10/19(土) 12:48:42.70ID:3E5jq/0tp
インターホンは頭おかしくなった
0741名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-sHlI)2019/10/19(土) 13:01:56.80ID:gz9tpG3aM
組み込みと監査は分かりやすい問題が多いけど、たまに奇問が出るからメインに考えるのは危険だよな
簡単なときは無勉でも行けるからサブとしては優秀
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 2397-GDtP)2019/10/19(土) 13:19:20.28ID:SCRWmRU80
>>741
その二つが超絶簡単なときがあるから、問題選択が難しくなる。
簡単かどうかある程度解いてみないとわからないし。
0743名無し検定1級さん (ワッチョイ 0221-HxKr)2019/10/19(土) 13:52:55.34ID:4hxmh6FZ0
今回はキャッシュレス決済も対象かな?
あとは税率計算を題材にしたものなど
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-Mzui)2019/10/19(土) 14:00:40.06ID:gziNE6L90
一夜漬けレベルでは無理だと悟ったので次回がんばるわ
頑張ってくれ
0745名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-hczn)2019/10/19(土) 14:03:12.42ID:3qqg7pV+M
今から道場の間違えた問題復習するんご
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ e6a7-BV4E)2019/10/19(土) 14:07:27.34ID:qc3IkIdr0
ん?午前突破したら午後はワンチャンあると思うんだが
0747名無し検定1級さん (アウアウオー Saea-B6CE)2019/10/19(土) 14:09:05.47ID:p/RHRbtwa
午後は知識なくても読解力でなんとかなりそうなの結構多いからな
0748名無し検定1級さん (ワッチョイ e6a7-BV4E)2019/10/19(土) 14:10:06.83ID:qc3IkIdr0
選択式の問題も多いしな
そんなの選んでいけばなんとかなるんちゃうか
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ 1216-S3Tg)2019/10/19(土) 14:30:08.76ID:iZjf7Eku0
>>748

記号で答える問題は1問1点、
字数制限ない用語を答える問題は1問2点と考えると
記号と用語が全問正解の上に、記述問題最低1問正解していて、その分野の設問が合格点になる感じだよ。
また、国語系問題だと記述問題の比率が上がるから、ぜんぜん何とかならないよ。
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 1216-S3Tg)2019/10/19(土) 14:41:40.16ID:iZjf7Eku0
上のレスにあった、
DaaS、ZKPはなんか出そうな気がする。

DssSは、VDIとの違いとか、
ZKPは生体認証に絡めての出題とかされそう
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ 227e-1dSg)2019/10/19(土) 15:01:17.68ID:cP3auBQQ0
応用初受験なんだが、記述問題は部分点とかないの?
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-1jLk)2019/10/19(土) 15:06:04.38ID:gziNE6L90
>>751
あるよ
0753名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-ZZNa)2019/10/19(土) 15:47:07.64ID:96AML5CVM
a〜dに入るものを選択肢から選べ
みたいな問題って全部合ってないと正解にならない?
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ b2f5-Kw6e)2019/10/19(土) 15:54:42.49ID:9/lODmSm0
>>753
予備校の模試では各点が入る。
本番でどうかは中の人しか知らない
0755名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-cwKt)2019/10/19(土) 15:58:02.84ID:/cMguRQhr
午後の採点基準が分からない限り安心できないんだよちゅんなあ
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-onPF)2019/10/19(土) 16:30:53.66ID:m+ziJhT00
ここの用語もみとけよ

https://www.sg-siken.com/word/index_security.html
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f7e-W+dr)2019/10/19(土) 16:31:22.50ID:NAPhL4eL0
次スレ
応用情報技術者試験 Part226
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571470181/
0758名無し検定1級さん (スップ Sd32-TYzF)2019/10/19(土) 16:35:59.01ID:B9bGK640d
5年間の午後の過去問をやっていて思ったことは、午後の採点基準って偏差値で上位4割りを合格させていると思う
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-r0zP)2019/10/19(土) 16:37:32.97ID:jF4S711R0
めちゃ眠いけど今寝たら絶対あかんやつやんな
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-r0zP)2019/10/19(土) 16:40:18.11ID:jF4S711R0
>>756いいね
ありがと
0761名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-g28C)2019/10/19(土) 16:49:22.60ID:3hCItpuEp
H29秋の午前やったらギリ合格って感じだった
経験7年だしあとは気合と勘でカバーかな

>>759
仮眠くらいは取った方が良い良い
0762名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-cwKt)2019/10/19(土) 17:10:24.78ID:/cMguRQhr
今寝て早朝に起きて勉強や
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ f733-HAg1)2019/10/19(土) 17:22:16.47ID:876lBkVY0
21:00までに寝る
04:00までに起きる
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 032e-Lq7W)2019/10/19(土) 17:32:18.48ID:jWZZzV8L0
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
      |   ,' _,,.--、,  ',   |   こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-6T9y)2019/10/19(土) 18:31:08.42ID:oS2MWhdI0
ネスペのスレにいいこと書いてあった
落ちるだろうから行くか迷ってるって人も
いずれ合格するつもりなら行った方がいいみたい

753 名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-zd/2) sage 2019/10/19(土) 10:47:02.55 ID:i7nQSg2Ea
>>750
今回0勉で受けに行かないと、それが定常状態になるから
来年も0勉で、やはり受けに行かない事になるだろう。
そうなるとなかなか抜け出せなくなる。
少しでも勉強して受けに行くという完成形に近づかないと。
結果はそれについてくるものだから。
0766名無し検定1級さん (ワントンキン MMbb-ZZNa)2019/10/19(土) 18:54:57.97ID:HeuAi+RFM
午後過去問やってると各問につき1、2個間違えるんだけどこれは合格ライン届いてるのかな
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bf-F9Df)2019/10/19(土) 18:55:16.16ID:gOTgDjJp0
なんか今回ろくに勉強してないのに受かる気がする
0768名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Txmd)2019/10/19(土) 19:04:31.99ID:AoUuwvXUr
勉強期間で一番鍛えたの計算力な気がする
机上で筆算なんて社会人になってから久しくやってなかったから暫く掛け算割り算でもたついてた
0769名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-hJjz)2019/10/19(土) 19:20:10.09ID:50vnrReua
午後の問題練習してると眠くなるから今日は早く寝る!
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-onje)2019/10/19(土) 19:23:37.23ID:YqZoPoSv0
毎日30分から1時間でも勉強するようにすれば受かるんだろうか
明日は実際の試験を受ける感覚を覚えることに専念するでいいか
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 1216-S3Tg)2019/10/19(土) 19:23:47.80ID:iZjf7Eku0
今日は、もう勉強やめて、飯食ったらゲームやって寝るわ。
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe6-BV4E)2019/10/19(土) 19:32:48.39ID:qrpqVewr0
俺もセキュリティだけおさらいしたら寝るまでゆっくりするわ
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fd3-V8qe)2019/10/19(土) 19:53:13.27ID:9bBETpB10
素点で6割きってても補正で合格することも多いよね
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f29-ZxU5)2019/10/19(土) 20:01:19.54ID:dc5ony/70
合格分布も60点前後が妙に多いんだから何らか補正はしてるはず
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f16-htJj)2019/10/19(土) 20:19:53.71ID:aSznc/RQ0
ネットワークって過去問やってたらとける?
0776名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-SKm1)2019/10/19(土) 20:26:06.99ID:FAMGZ9YOM
明日うまい具合に晴れそうじゃん 俺の受ける試験はなんか晴れが多いんだよなー(・∀・)
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-qWBw)2019/10/19(土) 20:32:18.21ID:MQNdYrQP0
監査クソ簡単だな 今回もででくれ
0778名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-aemP)2019/10/19(土) 20:39:04.32ID:fq8WDXaGr
さて明日に備えて寝るか
0779名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-ZOSL)2019/10/19(土) 20:47:00.14ID:i0b1BFP6a
午後の過去問完全に未着手
午前も通しでは一回もやってない
まあ来年の模試のつもりで受けますわ
次は3ヶ月前からやらんと駄目だ
勉強する癖がつくまで時間かかる
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 1659-r0zP)2019/10/19(土) 20:50:14.26ID:eV2xD0Bg0
皆の健闘を祈って寝る。おやすみ
0781名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-YM1V)2019/10/19(土) 20:53:20.78ID:52oFsQZjM
応用が昇任の枷になってないなら、
実務でしばらくSEやってから受験した方が絶対コスパいいよね。
実務ない状態での午後対策は無理あるし、実務5年くらいやってたら、午後は勉強しなくても取れる可能性あるし。
0782名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-bvQ5)2019/10/19(土) 21:08:21.37ID:SssCed7Jr
実務で全科目経験できる職種なんてなくね?ベンチャーとか?
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ f733-HAg1)2019/10/19(土) 21:18:49.34ID:876lBkVY0
研究開発とかアーキテクトとかから、ライン職、品質管理部門、監査部門に異動とかならあるんじゃね?
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b88-S3Tg)2019/10/19(土) 21:22:11.86ID:UwkuqWKV0
やることすべてやったから寝る。

明日がいい日でありますように
0785名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-YM1V)2019/10/19(土) 21:26:06.06ID:52oFsQZjM
>>782
インフラSEなら、ネットワークもセキュリティもシステム構成もソフトウェアもメインでやるから、わかる問題選択すれば午後いけるよ。
プログラミング、DB、監査の知識なくても選択しなければいいだけだし、60点取れればいいだけだしね。
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7d-GDtP)2019/10/19(土) 21:46:54.03ID:E/fwcybF0
マークシート用の鉛筆とかシャーペン買ってみた。
明日が終われば、ダメだったとしても一旦休憩できるな!
みんながんばろう
0787名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-2SaQ)2019/10/19(土) 21:58:47.11ID:MhjDCy6Fp
午後の問題はケーススタディとして面白いから無勉で落ちる予定の人であっても少し目を通しておくと勉強になるよ。
0788名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-ZZNa)2019/10/19(土) 22:16:40.80ID:j1DVb/JdM
データベースって読み取れる情報から分かりようのない問題ない?
エンティティ間の関連及び属性を答えよってやつ
外部キー側が多だと思ってたけど30年春見ると違うし調べてもろくに解説がない
0789名無し検定1級さん (アウアウオー Saea-B6CE)2019/10/19(土) 22:34:08.84ID:x3NSG4uea
>>788
検収はすべて納品された時だけだから1対1で納品は複数回届くから1対多みたいなかんじじゃないの
0790名無し検定1級さん (ワンミングク MM42-ZZNa)2019/10/19(土) 22:39:59.22ID:j1DVb/JdM
>>789
まあそうなんだけど
SQLの穴埋めもどんな表が欲しいかもっと詳細に書いてくれないとほとんど想像になっちゃわない?
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ d6bc-h5gS)2019/10/19(土) 22:43:02.06ID:qlmcsBzX0
>>788
普通に>>789の通りだし、問題文というか表にも複数回に分けて納品がある旨が書いてあるからそこから読み取れる。
0792名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-2eqq)2019/10/19(土) 22:48:16.67ID:6CB63WTpr
明日はジャムパンとあんぱん、おにぎり3個、明治の袋入チョコ(もしくはブドウ糖)
これが勝負メシ
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-HAg1)2019/10/19(土) 22:50:51.92ID:OuKCmzhQ0
食堂ないから飯買わなきゃならないんだよな
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe6-S3Tg)2019/10/19(土) 22:56:06.23ID:GXVCZgor0
高度もってるけどいまだに第二正規化と第三正規化がわからん
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ 2397-GDtP)2019/10/19(土) 22:56:19.32ID:SCRWmRU80
明日は午前の試験をいかに省エネで乗り切るかが重要だね。
昼休みがあるとはいえ、5時間、集中力を持続されるのは難しい。
0796名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-2eqq)2019/10/19(土) 23:03:02.33ID:56rzv15Lr
確実に六割+数問の正解が確信できれば以降は無回答で出るのも早く出るコツ
休憩・食事場所の確保も大事だな
0797名無し検定1級さん (JP 0Hc3-rpJe)2019/10/19(土) 23:09:33.49ID:dwbqFfDCH
昼飯は食べない方が集中出来る気がする
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-S3Tg)2019/10/19(土) 23:10:08.11ID:sUjJjySd0
>>704
自分がまとめたのを載せとく。間違ってたらごめん

公開鍵暗号方式  10人いたら鍵は20個(10*2)必要。それぞれが秘密鍵・公開鍵を使う。
  受け手が事前に鍵を公開しておく。
  送り手は受け手の公開鍵で暗号化し、受け手は自分の秘密鍵で復号。

デジタル署名
  公開鍵暗号の応用。
  Aが自分の秘密鍵で平文を暗号化して送信。BがAの公開鍵を使って復元。
  Aの公開鍵で復元できる=Aの秘密鍵で暗号化した=この署名はAのものだ、という理屈。
  実際は、平文をハッシュ関数でダイジェスト化し、それを暗号化して署名を作る。
  平文と署名を送り、
   1.平文をハッシュ関数でダイジェスト化する。
   2.署名を復号するとダイジェストができる。
  この2つは同じもののはず。
  ハッシュ関数としてSHA-1 SHA-256など
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 7281-qZ/r)2019/10/19(土) 23:10:42.85ID:LH07ooqA0
次スレ
応用情報技術者試験 Part226
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571470181/
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-4dmd)2019/10/19(土) 23:17:18.30ID:HcVOGHqu0
午後全然勉強できなんだ…
取れ取れ言う癖に残業山のようにやらせるなよもー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています