>>199
凄く難しかったです。
あんな問題が本試験に出るとなると、午前問が 過去問の焼直しで6割超行く なんてホンマかいな? と思う程です。

iTec は模試は受験しませんでしたが、採点する会場受験模試の約半額で模試問題を「買う」ことができるので、買って到着待ちです。
TAC模試とiTec模試と過去問を比較しながら 問題演習していこうと思います。

それと詳しい方に質問ですが
午後問の記述問題ですが、字数制限が厳しくて TAC模試では句読点を省略して書くことが大半でしたが、本試験ではどうされてましたか?
それ部分が どう採点されて返送されるか見てみます。それが模試受験の最大の意義ですから。

文章の終わり部分に穴ボコ空けられての記述問題だけは、常識で考えて ○ をうたないと点は来ないでしょうが
例えば

システム部のY部長は考えた。
「この問題の解決には対策が必要だ。具体的には( )」

Y部長が考える具体的な対策とは何かを踏まえ( )内に適当と思われる文章を25字以内で入れよ。
とかの問題です。