トップページlic
1002コメント289KB

【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.7【ALIVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/08/14(水) 23:30:38.32ID:1LjVLABb
前スレ
【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.6【ALIVE】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565015427/

過去最低の基準点
枠ズレの影響は?役員ミスの減点は?裏面白紙は?
蝉と共に夏の空へ向かって泣き叫ぶ受験生達
令和初の記念すべき試験の行方はいかに
0772名無し検定1級さん2019/08/22(木) 08:23:58.88ID:ND509HVT
おはよー


>>767
数字だけなら午後22はハードルが低いといえる
どーだろ〜
2100人いるのかなー
予備校の数字から50前半組のかたまりがあったよねー
25、22なら重複率高いかもねー
0773名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:42:05.15ID:+WqlPve3
>>771
LEC採点では何点でしたか?
0774名無し検定1級さん2019/08/22(木) 11:35:34.76ID:U+fc5xzm
>>772
LECデータ上の重複率を根本さんは知ってるんだよ

7/13の検証会では、内部てその重複率も検討した上で、午後21を予想したんでしょ
0775名無し検定1級さん2019/08/22(木) 11:40:17.72ID:U+fc5xzm
>>768
そうだね1問あたり200人程度だろうからね

1900人くらいかもね
0776名無し検定1級さん2019/08/22(木) 15:13:26.75ID:ND509HVT
>>774
基準点25、22は予想の範囲内でしたね

記述完答組はかなり居そうだねー
0777名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:16:18.48ID:zAQOzbHk
Lecの動画見れました。
根元先生と海野先生の見解が結構違くてびっくりした。
上乗せ点は根元先生は基準点から合計+8問の55問が安全圏、海野先生は+10問の57問が安全圏。
不登2欄に関しては根元先生は相続一件の方がダメージ少なめと仰ってるのに対して海野先生は相続一件で書いたら−15点引かれるかもと仰っている。
実際どちらが正解に近いんだろう
0778名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:30:13.62ID:x6spLJzU
>>777
根元先生の「相続一件の方が」っていうのは相続→抹消→相続に比べて減点マシってこと?
0779名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:31:25.94ID:Ochbgf0N
海野予想だと安全圏は+9問(最悪の場合は+10問)ねぇ
0780名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:31:57.74ID:Zd3rkBLP
択一は根本さん 記述は海野さん支持って感じでどうでしょう
0781名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:41:33.30ID:Ochbgf0N
ネモも自分に良い方の情報を信じて残りの期間の精神安定を図ってくれって言ってたね(ぶっちゃけ)
0782名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:45:07.66ID:K0pBtBRa
海野先生は毎年10問と言ってないか?気のせいか
0783名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:45:12.71ID:8Ii+7r4L
過去の合格者が来ると発狂するよなおまいら
0784名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:49:26.33ID:Ochbgf0N
>>782
ぬか喜びさせるといけないからあまりお墨付きを与えないって断りつつ、今年なら57問取れてたら記述で切られない限り大丈夫だってさ
0785名無し検定1級さん2019/08/22(木) 18:03:04.82ID:GQ7hH5kd
海野説なら俺死亡
根本説なら元気モリモリ
0786名無し検定1級さん2019/08/22(木) 18:06:46.07ID:Q2XaUcu9
>>779
煽って講座取らせたいだけってリアルタイム参加者が書いてました
0787名無し検定1級さん2019/08/22(木) 18:19:18.93ID:MMuQwoyv
択一予想で、25か26、21か22とするようなもんで、リスクヘッジで二人の意見を提示してる面も有ろう。

去年は一人でやってたけどね。
0788名無し検定1級さん2019/08/22(木) 18:29:50.94ID:ido+mrGA
>>785
おなじくw
0789名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:17:44.73ID:x6spLJzU
逃げ切りはわからんが記述は海野説を推す
実務でやらかしてヤバいのは相続一件の方でしょどう考えても
0790名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:48:28.72ID:zAQOzbHk
>>778
多分そうです。
0791名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:50:45.90ID:K7vmEyyX
>>788
同じく
0792名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:54:35.25ID:K7vmEyyX
>>789
自分もそう思います。
0793名無し検定1級さん2019/08/22(木) 20:11:37.00ID:Ochbgf0N
わりと受け手の解釈入ってるとこもあるし暇がある人は動画見た方がいいかも
0794名無し検定1級さん2019/08/22(木) 20:57:30.14ID:IeIhvdrt
海野先生に報告しに行く時点で
ある程度記述に自信ある人ばかりだよね
0795名無し検定1級さん2019/08/22(木) 23:44:16.91ID:PQS6D1gP
基準点を読み解くが見たくて久々に根本講師がしゃべるとこ見たけどやっぱり面白いな
いつか予備校講師引退したら落語家になったらいいと思う
0796名無し検定1級さん2019/08/22(木) 23:46:04.93ID:U+fc5xzm
>>776
記述を完投した人じゃないと、LECに再現だそうと思わないだろからねー

再現の中での完投率は高いよね
0797名無し検定1級さん2019/08/23(金) 00:37:26.86ID:DU9W7zOJ
>>795
根本先生のパーロー取ったけど、小芝居が面白かった箇所はなかなか忘れないw
0798名無し検定1級さん2019/08/23(金) 08:03:45.68ID:ScbH1s2l
俺も根本が面白いので基本書を根元の本に切り替えた
随所に笑える箇所があるので記憶の定着に役立つ
0799名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:16:55.66ID:R5BXfNjg
>>789
相続→抹消→相続は最悪−10点
相続1件は最悪−15点じゃないかな、
どちらもヤバいことに変わりわないけど。
0800名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:31:38.12ID:Y4TivOd+
相続抹消相続をやらかしても、基準を超える可能性がある。

相続一発は、それだけで超えないってことになると思う。
0801名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:38:04.70ID:x3ZwHGOV
>>800
両方無理。
0802名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:42:49.64ID:0u8CbFYn
>>801
他が完璧に出来てればギリ大丈夫でしょ。


しかし、LEC提出者でも不登法の枠ズレ多いのに、以外に平均高いね。
0803名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:44:06.37ID:feKBWS/G
不登の大きく差がつきそうなとこってそこしかない気がするし
今回は配点が大きく左がつく可能性はまああるかな
0804名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:04:32.17ID:0u8CbFYn
>>803
相続一件は間違いなく点付かないとして。
相続、抹消、相続も点付かないだろうな。

就任承諾書特定の指示違背も点付かないのに、申請順序の指示違背で点が付いたらおかしいしな。

LEC提出者だけでも4割弱枠ズレいるのに、なんで平均43もあるんだ??H29より高いし。
0805名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:15:56.65ID:7gj+M1oH
>>804
LECも採点いじったんでしょ
0806名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:25:51.78ID:0u8CbFYn
>>805
相続一件も相続、抹消、相続もLEC採点でも確か点付かなかったはず。
0807名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:27:56.78ID:iCV+1g9X
>>804
4割ってのは海野がキャラバンで200人ほど(足切りの人も含む)から聞いた中での話らしい
0808名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:28:19.45ID:iDSsVp35
LEC検証会のレジュメ開ける?
動画は見れるけどレジュメのページがエラー出る
0809名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:35:38.87ID:R5BXfNjg
LECは部分点つけたよ。
目的のみでも点ついてた、本試験ではつかないと思える。
昨年の相続1件は以降0、
今年の相続→抹消→相続は多分1件目の相続はok、抹消→相続分は0と思える
0810名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:37:00.58ID:0u8CbFYn
>>807
検証会のレジュメ9ページ見ると
相続一件が6/50
相続、抹消、相続15/50
100人に換算すると42/100
LEC提出者でも約4割は枠ズレということになる。
レジュメ9ページの割合は択一基準点突破者のだよね?
0811名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:44:24.51ID:K72XSuOk
記述の基準点下がるほど
上乗せはあがるし

択一逃げ切り組みが有利になるんだよね

記述の基準点低くなるのではないか
0812名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:52:23.48ID:R0gmFM30
相互保有気付いてないのに就任させたやつを許すな
0813名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:54:56.37ID:feKBWS/G
>>810
割合的にも問題の制作者の狙い通りになってくれた感じかな 
あとは点がつくかどうか
0814名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:02:16.78ID:iCV+1g9X
>>810
そうなんですね、ごめんなさい

根本先生が再現答案を選んだ50人は基準点突破してない人も含んでると思う
先生の言ってた通り良くできた人達が提出していて択一基準点も突破してる人が多いとは思うけど
0815名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:19:21.35ID:25sJRpNB
司法書士「私は司法書士やってます」
一般人「うええwww司法書士ってあのいAIで消える職業ですよねw」
司法書士「プルプル」
一般人「そんな職業にいつまでしがみついてるんですか?っww大丈夫なんですか頭」
0816名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:23:37.62ID:0u8CbFYn
>>814
『記述式再現答案無料添削サービスの答案から、無作為に40通程度を抽出し』ってあるから基準点突破者じゃない人も入ってそうですね。
択一点数を書かせれば基準突破したかわかるし、どうせ統計とるなら基準突破者だけにして欲しいよね。
0817名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:27:14.45ID:feKBWS/G
とくに午後のほうはちゃんと基準点突破者にしてほしいかな
時間配分を記述に持ってくとたしかに取れるかもしれんが択一が潰れてたら本末転倒だしな
0818名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:38:39.10ID:sEXRHy3c
>>815
あのいAIって何ですか?
0819名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:51:00.91ID:zORUd5AV
枠ズレに関していえば、
@相続1件→抹消→登記不要
A相続→抹消→相続
のうちAは1枠目は正解なので、そこだけ点がつく。最高5点でしょう。
表と裏の登記申請枠は1枠5点(裏の最後の枠だけ2点)。
説明を書かせる枠は1点。
@をやった人は最高で20点になる。
20点の人のは、商業登記で半分以上の点をとれば、枠ズレしても基準点を超える可能性が高い。
0820名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:51:54.95ID:iDSsVp35
検証会の海野先生、最後らへんから令和2年合格目標前提で話してて草
0821名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:04:51.36ID:gelCpuEW
相続抹消相続をやらかしても、基準を超える可能性がある。

相続一発は、それだけで超えないってことになると思う。
0822名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:18:06.96ID:7gj+M1oH
>>821
逆に枠ズレ一切無しなら免許税、添付情報落としたとして何点来るのかな?
0823名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:27:45.70ID:gelCpuEW
>>822
目的原因申請人が完璧なら最大25点くらいだと思う
0824名無し検定1級さん2019/08/23(金) 14:11:17.44ID:NQBUAmPT
法務省の記述リサーチの公開動画どうやってみるん?
マイページで探しまくってるけど全く見当たらない
0825名無し検定1級さん2019/08/23(金) 15:48:25.49ID:rL/OiSso
記述40なら20、20でok
37でも通過できるのではないかな〜
不動産枠ずれなし、商業15点あれば37くらいあるよ。
0826名無し検定1級さん2019/08/23(金) 15:57:06.28ID:rL/OiSso
>>821
なぜそのように思われましたか?
0827名無し検定1級さん2019/08/23(金) 16:47:12.36ID:ZsWgxsSC
豚汁つくるよー
0828名無し検定1級さん2019/08/23(金) 16:58:53.59ID:feKBWS/G
>>827
いいな おれも腹が減ったわ
0829名無し検定1級さん2019/08/23(金) 17:21:34.40ID:fklijaYB
逃げ切りの人はLECの採点で43以上あれば可能性はあるんじゃないかな。
50以上なら間違いなく合格してるでしょ。
0830名無し検定1級さん2019/08/23(金) 17:48:14.33ID:W0KF40h+
>>795
働くおっさん劇場
0831名無し検定1級さん2019/08/23(金) 18:05:12.41ID:NQBUAmPT
私と同じように相続一件申請してしまった人が発表まで穏やかに過ごすための心の持ちよう
@名変じゃなきゃ枠ズレしても採点されるし(^-^)
Aいや、甲区から申請するという指示は守ったし(^-^)←客のニーズに応えようとする姿勢
Bそんな配点高くないし(希望)
C実務では死ぬ前に協議してるケースが大半だから一件でやるし
D「あの」根本大先生がまだマシって言ってるし(^O^)
E海野先生たまに嘘つくからなー(⌒▽⌒)
0832名無し検定1級さん2019/08/23(金) 18:12:39.36ID:AwwhO2m0
>>831
相続1件は却下だから名変と同じ。
0833名無し検定1級さん2019/08/23(金) 18:14:45.27ID:o5FlJxQI
地雷は一個踏むだけならセーフ
二個だと黄信号
0834名無し検定1級さん2019/08/23(金) 18:21:09.13ID:7gj+M1oH
>>833
今年の商業登記の地雷はなんですか?
0835名無し検定1級さん2019/08/23(金) 18:25:02.15ID:XWAEYb7w
ここまで来て結果は変えられないんだし気のもちようだな
0836名無し検定1級さん2019/08/23(金) 18:27:30.75ID:o5FlJxQI
そりゃ裏面の役員関係でしょ
0837名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:25:36.46ID:7rRxrCyM
就任承諾書で役員を特定しなかったのは地雷ですか
0838名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:43:02.63ID:u0maLUBC
択一55以下が一番の地雷
0839名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:45:37.58ID:A3K4P+5T
ちょうど基準点の答案って商業うら面まで書けてるのかなぁ

トモヒコさんみたいに択一90分かかった人もけっこういると思うから

残り30分で商業とれだけ書けるかな
0840名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:07:13.47ID:hiUxm/qj
5ちゃんなんてくだらねーと思ってたけど実際には不安の余り張り付いてる俺
0841名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:08:54.28ID:ZsWgxsSC
昨年の不登は枠ズレ無しなら
基準点順位オーバーだったよー

商登は役員への配点が高いと感じたよー
0842名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:44:00.31ID:PZC2rEkQ
昨年の不登って・・・枠がずれる問題じゃないだろそもそも。。役員の配点高いのは
よく言われてるが
0843名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:44:52.57ID:feKBWS/G
>>840
ここはある意味病院の待合室的な場で
同じ病を抱えた者同士が過ごす唯一の場所ですしまあ10月までの辛抱です 
0844名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:53:46.73ID:ukbjG3pA
>>843
その例え、イヤなんだけれど。
0845名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:56:04.05ID:Scp1rsiC
不動産 枠ズレ表or裏
商業 役員

2つやらかしたら記述基準下回る

択一55以下 1つでもやらかしたら総合届かない

こんな感じだろな
0846名無し検定1級さん2019/08/23(金) 21:03:09.63ID:IU4YBZ8O
役員崩壊ってみんなどの程度からのこと言ってる?
1人分でも間違えたらアウト?
0847名無し検定1級さん2019/08/23(金) 21:51:19.58ID:7gj+M1oH
>>846
それ知りたい
0848名無し検定1級さん2019/08/23(金) 21:51:43.81ID:ukbjG3pA
朝倉先生って
目のクマすごくない?
眠れてなさそう
0849名無し検定1級さん2019/08/23(金) 21:56:28.13ID:/NSNRs94
私は取締役Bはちゃんと退任させたが、代取Bは時間不足もあり、書き忘れた(可能性が高い)。そこのみが役員のミス。

親亀小亀の親は合ってて印鑑証明書の通数などに響かないミスなので、役員についてはほぼパーフェクトと自惚れている。
ただ、赤松採点では、代取も合わせて完答せんとダメだったが、どうだろうね。
0850名無し検定1級さん2019/08/23(金) 22:08:30.34ID:Scp1rsiC
>>849
そのミスは致命的ですね。
マイナス15〜20の覚悟しといたほうがいいですね。
0851名無し検定1級さん2019/08/23(金) 22:12:37.13ID:/NSNRs94
>>850
また、変なのが沸いてきた。

多分、LEC採点なら、マイナス一点で済むし、賢明な採点官殿なら、小亀の書き忘れに過ぎないと分かるはずだ。よって、役員はパーフェクトに近い。
0852名無し検定1級さん2019/08/23(金) 22:22:57.35ID:Lb1vAioy
すまん不動産登記規則 準則って令
って条文確認してる?
0853名無し検定1級さん2019/08/23(金) 22:24:28.41ID:iDSsVp35
マイナス15〜20てw
辛辣すぎw
0854名無し検定1級さん2019/08/23(金) 22:28:41.35ID:feKBWS/G
商登は添付の1つだもんな どこまで差がつくかね
不登のほうの枠ズレのとはダメージのデカさが違う気がする
0855名無し検定1級さん2019/08/23(金) 23:32:30.31ID:kobdVALm
今更ガタガタいっても細かいことの記述も忘れてくるし、気がかりはみんな同じ。だから上乗せ楽にあろうがなかろうが来年は改正。
前に進むわ。
0856名無し検定1級さん2019/08/23(金) 23:53:02.83ID:y66NHTZr
>>855
いいこと言うなぁ

分析しても提出した答案は変わらないものな

改正の本、あした買ってくるかな

司法書士試験で使うか、簡裁認定で使うか、どっちでもいいや
0857名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:39:56.49ID:OdpuGmJd
みんなどうやって精神を保ってるの?
毎晩しんどい…
0858名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:41:03.17ID:IOwM3Ry4
>>857
仕事してないからだろ
0859名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:41:15.17ID:H83d/2Qo
>>857
試験のことを考えないことなのかな
かくいうおいらも貼り付いてるけどなw
0860名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:42:07.99ID:OdpuGmJd
>>858
24時間働いてないよ…過労死しちゃうよ…
0861名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:45:42.20ID:lCjdfaki
>>857
好きなことやれ
今だけしかできないこと
0862名無し検定1級さん2019/08/24(土) 01:05:15.37ID:fQK3APhe
去年総合落ちで今年も中途半端
ただ待つだけってきついね
とりあえず「民法改正がわかった」読んでる
混乱しそうだったから司法書士用テキストから離れてみたけど読みやすくていい
0863名無し検定1級さん2019/08/24(土) 01:44:21.24ID:tIC0i7MO
9月2日はメルカリにはりつけよ。
特別研修と認定考査用の基本書やら問題集が投げ売りされる。
全部定価で揃えたら破産するからな
0864名無し検定1級さん2019/08/24(土) 05:01:19.91ID:siKsPV6i
>>857
司法書士以外の他の勉強したりするのもいい気分転換になるよ
0865名無し検定1級さん2019/08/24(土) 05:29:04.55ID:mfY0Kb3D
>>857
アルバイトすれば。
0866名無し検定1級さん2019/08/24(土) 05:36:53.38ID:RcaljAjE
働いてるよ…
なんでみんな働いてないって決めつけるのさ
0867名無し検定1級さん2019/08/24(土) 07:00:11.61ID:W02S/dI5
>>863
改正前の本をそんなに売りつけたいの?w
0868名無し検定1級さん2019/08/24(土) 11:13:33.81ID:dXDhXYd/
巨大企業で働いてるのは私だけですよね。。。無職とか派遣とか
そんなのばっかり。
0869名無し検定1級さん2019/08/24(土) 11:16:59.18ID:XUejlhvJ
巨大企業ではたらいてるんなら、こんなしょぼくれた試験受けずに、公認会計士試験や予備試験受けろよ。
0870名無し検定1級さん2019/08/24(土) 11:22:35.43ID:siKsPV6i
なんでも大きいものに限りますね
チンポも巨大のにかぎります 
0871名無し検定1級さん2019/08/24(土) 12:31:13.04ID:y+kMQ+oK
夢の中でも試験のこと考えてるんだけど俺だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています