土地家屋調査士試験 part159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウクー MM63-LviV [36.11.225.126])
2019/08/14(水) 14:43:37.40ID:P3XgThP1M法務省・土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html
前スレ
土地家屋調査士試験 part157
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558742175/
土地家屋調査士試験 part158
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562715220/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-nfw4 [125.203.97.46])
2019/09/11(水) 18:37:27.61ID:Kk93tbK50あれは引っかけに入らないっしょ
建物の壁心の座標値なんて
測りようないから
外壁ってすぐ分かるだろうし。
実務経験ない人は分からないかも知れんが
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ dfe6-f6tb [133.218.3.188])
2019/09/11(水) 18:43:40.34ID:xdUp7uQc0問題文ちゃんと最後まで全部読めばねー。
誰でもわかると思うんだけど。
仮に壁厚を太字にしていれば、全員気づいたはず
実際は気付かない人が続出
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ dfe6-f6tb [133.218.3.188])
2019/09/11(水) 18:54:11.66ID:xdUp7uQc0参考に法務省HPから登記申請書の記載例
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001189452.pdf
少なくとも〜登記と書かなくても減点にはならない。
書いたら減点にならないとも限らない。
過去に満点が1人もいないことを考えると。。(以下略
0452名無し検定1級さん (アウアウウー Sad9-sbQj [106.181.216.181])
2019/09/12(木) 08:09:46.17ID:DAfbsb42a0453名無し検定1級さん (アウアウクー MM31-/thy [36.11.225.213])
2019/09/12(木) 08:44:29.95ID:zs45mt+mM見取り図が、外壁からの距離なのか、壁柱の中心からなのか注意して見てる。
たまに混乱するけど。実務してるひとはいいなぁー。
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 238a-HuMN [59.135.185.252])
2019/09/12(木) 09:17:05.90ID:fwPDFHDf0ある程度の思い切りがないと時間を使うだけ。
択一の長文穴埋めとか苦手だわ。
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 239e-Nl8y [219.106.170.153])
2019/09/12(木) 10:11:20.06ID:1CK8QlY40だからね、『ぱちんこ』と『すろっと』に生まれ変わりする。
もう少しだけ、か、かくれんぼだよ!
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-cC2p [125.203.97.46])
2019/09/12(木) 13:55:01.19ID:wyIf1dDe0そこだけミスって47.5点だった
ありゃ捨てるのが正解
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 239e-Nl8y [219.106.170.153])
2019/09/12(木) 14:32:25.88ID:1CK8QlY400458名無し検定1級さん (ワッチョイ 238a-HuMN [59.135.185.252])
2019/09/12(木) 16:18:14.04ID:fwPDFHDf0今までの流れからテキトーにマークしてもいいかと思うが、なかなか捨てるのは勇気が必要かも。
解いてみたら意外と簡単だったってこともあるからな。
時間がかかる建物図面も勘弁してほしいね。
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbc-wh5e [121.105.143.81])
2019/09/12(木) 19:07:05.46ID:z0DmBdA+0区分建物絡みは問題文長くなりがち
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 239e-Nl8y [219.106.170.153])
2019/09/12(木) 19:55:03.96ID:1CK8QlY400462名無し検定1級さん (ワッチョイ 03e6-dRZJ [133.218.3.188])
2019/09/12(木) 20:23:41.26ID:Dgeb69ZE00463名無し検定1級さん (ワッチョイ c597-/Ckd [180.147.169.208])
2019/09/12(木) 20:40:01.41ID:9iC9wcXd0柱がねーじゃん。
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 239e-Nl8y [219.106.170.153])
2019/09/12(木) 20:50:12.32ID:1CK8QlY400466名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d21-msLJ [210.148.63.189])
2019/09/12(木) 22:24:24.64ID:Fnsab6b20俺も同じ あの問題は捨てて良かったと思ってる 思い切りは大事だな
0467名無し検定1級さん (ワッチョイ 238a-HuMN [59.135.185.252])
2019/09/13(金) 08:51:30.06ID:37kIb/hz0構築性がないからできないかと。洞窟と同じ。
長文穴埋めは書式の時間を削り取るためだけに存在してるんだろうな。
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ 6559-sbQj [222.147.53.194])
2019/09/13(金) 12:06:04.92ID:F5ZpX+3B00469名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-W5YD [106.165.221.199])
2019/09/13(金) 19:05:02.62ID:ybxiBuhb0何この現象?
誰か名前つけて
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-cC2p [125.203.97.46])
2019/09/13(金) 20:43:16.23ID:qc0kN/TL00471名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb1-msLJ [126.33.5.112])
2019/09/13(金) 20:54:17.42ID:yTp0xV45p0472名無し検定1級さん (ワッチョイ eb0d-wk2B [49.253.207.67])
2019/09/14(土) 02:35:09.74ID:rFl8Rvbs0現実逃避
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ c597-/Ckd [180.147.169.208])
2019/09/14(土) 05:57:42.83ID:u+EyZAGX00474名無し検定1級さん (アウアウウー Sad9-cKJ/ [106.181.208.182])
2019/09/14(土) 06:50:07.46ID:86f8QeZAaなんで?
0475名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb1-dGyF [126.233.81.191])
2019/09/14(土) 10:58:21.06ID:0USkcz95pにげたらあかん
にげたらあかん〜
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ 45e4-xdkT [116.90.159.88])
2019/09/14(土) 12:41:37.85ID:ZAIJXBDK00477名無し検定1級さん (アウアウクー MM31-sbQj [36.11.224.176])
2019/09/14(土) 13:06:54.92ID://Y42HnlM0478名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-cC2p [125.203.97.46])
2019/09/14(土) 13:31:35.02ID:dAZAo/0J0わかれる可能性はありそう
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ eb0d-wk2B [49.253.207.67])
2019/09/14(土) 14:23:27.79ID:rFl8Rvbs0登記は(認定司法書士のように)認定講習を受けた測量士が行う…とかな
0480名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb1-msLJ [126.199.148.185])
2019/09/14(土) 16:55:03.73ID:21pKT4yZp0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 239e-Nl8y [219.106.170.153])
2019/09/14(土) 19:28:57.32ID:loqqPv7D00482名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-qukA [114.159.184.58])
2019/09/14(土) 22:40:45.06ID:giX2npkr00483名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d66-1fH1 [210.4.255.67])
2019/09/14(土) 23:28:23.79ID:wQNA6fzJ00484名無し検定1級さん (ワッチョイ f5f6-UZIL [182.173.154.240])
2019/09/15(日) 08:46:44.40ID:psb06+4F00485名無し検定1級さん (ワッチョイ 4df3-3vYh [114.186.184.129])
2019/09/15(日) 13:34:27.56ID:uEAR9Pmt0区分建物なんて大都市の分譲くらいで
ほとんどの地方だと一生区分扱わず死ぬやろ
試験勉強するだけ無駄なんよ
0486名無し検定1級さん (アウアウウー Sad9-cKJ/ [106.181.213.183])
2019/09/15(日) 16:19:57.37ID:sDHK2l0sa0487名無し検定1級さん (ワッチョイ 4369-6eqr [117.109.111.162])
2019/09/15(日) 20:52:18.82ID:/Dmi4zJ8020日になったら来月10月号の不動産法律セミナーを買う
0488名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-8V2i [153.158.58.3])
2019/09/15(日) 21:12:42.46ID:24fenB+qM不動産法律セミナーはアマゾンキンドルの読み放題でいいじゃん
あれの記述問題全部やったほうがいいよ
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ 23d4-Nl8y [123.198.135.132])
2019/09/16(月) 10:59:49.66ID:MUfCJTG50LEC生だけど、公開模試1回目はそれまでのファイナル答練より更に難しかったぜ
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 4563-HuMN [116.70.214.79])
2019/09/16(月) 12:29:51.02ID:P7FFHq2700491名無し検定1級さん (ワッチョイ 6550-6eqr [222.1.77.109])
2019/09/16(月) 15:58:58.98ID:tEbySIJj0そりゃ実務じゃそうなるけどさ…
0492名無し検定1級さん (アウアウウー Sad9-3vYh [106.133.56.249])
2019/09/16(月) 16:03:34.09ID:C5unpB3daあれはプロットした座標をどこに収めるのが正解なのか
丸なのか三角の頂点なのか
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ 4563-HuMN [116.70.214.79])
2019/09/16(月) 17:08:43.59ID:P7FFHq2700494名無し検定1級さん (アウアウウー Sad9-cKJ/ [106.181.220.78])
2019/09/16(月) 17:46:41.51ID:9mE82bBaa0495名無し検定1級さん (ワッチョイ 239e-Nl8y [219.106.170.153])
2019/09/16(月) 18:42:57.97ID:bkLdZuJl00496名無し検定1級さん (ワッチョイ 23d4-Nl8y [123.198.135.132])
2019/09/16(月) 18:55:38.89ID:MUfCJTG50確かにそうだな
ちょっとでも考えこんだらアウトな問題
しっかり復習してください的な問題かな
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 6550-eV+M [222.1.77.109])
2019/09/16(月) 22:21:06.42ID:tEbySIJj00498名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d21-msLJ [210.148.63.189])
2019/09/16(月) 23:15:27.85ID:Y+AAqJgB00499名無し検定1級さん (ワッチョイ 6550-eV+M [222.1.77.109])
2019/09/16(月) 23:43:56.94ID:tEbySIJj0いつもプロットしかしてなかった
減点されてたんかな
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbc-pvBM [106.174.25.4])
2019/09/17(火) 00:02:59.07ID:EU7aa+uI0プロットのみでも点名近くに書いておけば大丈夫だと思うけど、ちょっと怖いなー
プロットに◯書いとけば減点はまず無い
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 238a-HuMN [59.135.185.252])
2019/09/17(火) 08:51:54.05ID:QkAWt/5R0二世帯住宅を区分建物にしている家もある。
ド田舎でもありうること。
0502名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb1-O8iS [126.33.213.233])
2019/09/17(火) 14:38:44.77ID:k1j2Q0eBpLECの受講生だけど、今回、初受験なんだけど、結構、勉強してきたつもりなんだが、公開模試、難しい。
徹底解析編はかなりやってて、土地なんかも全部解けるのだが、やっぱり力不足かな。択一も、過去問、かなり回しているが、点数が伸びない。俺の本番は来年かな。
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 23d4-Nl8y [123.198.135.132])
2019/09/17(火) 19:33:33.66ID:TT8nF+SR0俺も初受験なんで、人にアドバイスなんかできる立場じゃないけど
今回の公開模試みたいな論点てんこ盛り問題なんか近年の出題傾向からして
ありえないから諦めるのは早すぎだと思う
要は去年の問題よりもうちょっと難しめの問題が時間内に解ければチャンスは大きい訳だし
それに来年どんな問題が出されるかわからない
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-cC2p [125.203.97.46])
2019/09/17(火) 19:46:50.11ID:PKPmtbiY0順位とか点数気にしなくて平気だよ
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d66-1fH1 [210.4.255.67])
2019/09/17(火) 23:37:17.01ID:60fAWTkp0一体何で差がついてんだか
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-cC2p [125.203.97.46])
2019/09/17(火) 23:41:23.69ID:PKPmtbiY00507名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-fWpg [221.91.10.128])
2019/09/17(火) 23:44:29.60ID:9ktbt4Ft00508名無し検定1級さん (アウアウオー Sa13-8V2i [119.104.127.130])
2019/09/18(水) 04:10:18.08ID:69/5ZO6ha東京法経の方が合格率が上って、何かソースあるの?
確かに合格者数では上だけど
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-oXsY [60.110.151.247])
2019/09/18(水) 07:04:43.21ID:HAkdYdtj0内容ではなくてね。
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-oXsY [60.110.151.247])
2019/09/18(水) 07:07:36.18ID:HAkdYdtj0内容ではなくてね。
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ba2-EbW7 [119.172.208.90])
2019/09/19(木) 01:18:28.40ID:YU2jIGvE0ユーキャンなくなったらアガルートできた。
老舗の法経レック早稲田日建。
個人塾の金子。
あと九州にある謎の予備校。
どこでも合格できる。
0512名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-fDUw [106.181.221.244])
2019/09/19(木) 06:16:13.37ID:OkoUNIv0a0513名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-BYhX [27.139.221.97])
2019/09/19(木) 18:20:04.56ID:PEjLIc2n00514名無し検定1級さん (ワントンキン MMe3-mTce [153.147.0.58])
2019/09/20(金) 16:05:28.40ID:tO6VbD1rMみんな合格してねー
0515名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp99-9TsM [126.233.217.194])
2019/09/20(金) 17:26:41.13ID:j20xAVF6p包茎の答練、つもっていくよなwww
復習が追いつかねえ。
0516名無し検定1級さん (エアペラ SDf1-bLX+ [146.160.17.16])
2019/09/20(金) 18:48:27.27ID:81Ws6+FUD賢い人教えて下さい。
0517名無し検定1級さん (スププ Sd03-DOJQ [49.98.89.89])
2019/09/20(金) 21:04:56.35ID:hGgJMgXodそもそも、登記記録に住所の記載がないでしょ。それじゃダメ?
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ e39e-ACnl [219.106.170.153])
2019/09/20(金) 23:18:24.85ID:soGnStZh00519名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ba2-EbW7 [119.172.208.90])
2019/09/21(土) 01:19:05.68ID:qScoPyJ700520516 (スップ Sdc3-bLX+ [1.72.5.138])
2019/09/21(土) 11:56:47.74ID:fJ4aTsy7d市役所に説明するのに根拠示してあげたいから、根拠条文探してたんだけど見つからなくて。
受験生の方がこういうのは詳しいから、聞かせてもらいました。ありがとう。
ちなみに書式じゃあこんな問題当然出ないと思うけど、短答対策では覚えておいた方がいいかもね。
俺が一発合格したときはこのくらいはどこの何条に載ってるかくらいまで暗記してたから。
0521名無し検定1級さん (アウアウカー Sa49-z9nC [182.251.20.226])
2019/09/21(土) 12:22:29.78ID:1CsUk1VFa地方自治法を見ても、この方の言うように、会社法における会社の住所の規定のように地方公共団体団体の住所を定める規定が見当たらないので、確かに地方公共団体に住所という概念がなく、
もしそうであれば、不動産登記令26条による準用によって住所に係る部分は不要になると思います。そう考えれば準則71条2項で所有権を証する情報のみが省略とされているのもそもそも準用の対象外だからということで納得できますし。
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ e39e-ACnl [219.106.170.153])
2019/09/21(土) 12:25:59.85ID:VjyI1sze0包茎の過去問にあるのに知らんのか?
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b48-plfC [183.77.110.249])
2019/09/21(土) 14:13:59.34ID:no605EUC00524名無し検定1級さん (ワッチョイ e39e-ACnl [219.106.170.153])
2019/09/21(土) 15:30:38.13ID:VjyI1sze00525名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbc-/3ZE [111.106.1.161])
2019/09/22(日) 11:46:20.97ID:T8w2uIna0調査士はおいしい仕事だ!
0526名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp99-9TsM [126.152.73.211])
2019/09/22(日) 12:06:09.47ID:V3sAHm9Ap補助者のワイ、もう倒れそうorz
勉強時間の確保が厳しい。帰宅したら
バタンや。
今年からのLEC通信の木村先生の授業いいね、
ワイみたいな受講生で申し訳無いと思ってしまう。
専念出来る方、頑張って今年で決めて。
0527名無し検定1級さん (ワッチョイ 43e6-EU9b [133.218.5.215])
2019/09/22(日) 12:10:40.86ID:tQ/h+KKi0ツリーハウスは定着性が認められないって先例あるだろうに
0528名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp99-9TsM [126.152.73.211])
2019/09/22(日) 12:34:50.56ID:V3sAHm9Apどゆこと?トムソーヤの家みたいなやつ?
0529名無し検定1級さん (ワッチョイ 43e6-EU9b [133.218.5.215])
2019/09/22(日) 12:36:11.97ID:tQ/h+KKi00530名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-LYMK [106.133.51.225])
2019/09/23(月) 12:42:47.48ID:ipI9FK8na例えば4隅の一角以上の柱が高床式基礎のように
地杭形式なら登記できるのでは
0531名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-/hK2 [106.181.210.24])
2019/09/24(火) 08:57:14.13ID:t0MBae1Ha0532名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-LYMK [106.133.50.37])
2019/09/24(火) 09:22:05.09ID:/JXMq6sHa0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 65e7-9TsM [218.230.177.76])
2019/09/24(火) 10:56:44.56ID:qpZorNMO0あれは建物登記を見たことある。
港湾運送業の大手さんが、倉庫を売るときに
土地分筆から依頼あった時に確認した。
先に建物登記見ちゃうと、受験生的には駄目やね。
疑問が浮かばなくなってしまう。
分筆の仕方によっては容積率がオーバーするから
不動産取引業者と色々相談しながらやったよ。
他には、4方向かなり開口した倉庫も登記があった。
最高地上高12m/軒先高10m、H鋼にボード貼った
脚が四隅。要するに大相撲の土俵の屋根に脚がついた
だけみたいな奴。それに天井クレーンがついてて
大きなトラックが入るとクレーンで荷物積む。
壁が全然無かろうが、天井と四隅の柱が頑丈で
基礎が有れば全部登記あるイメージや。受験生的には
アウトや。
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d16-2MK3 [126.147.189.162])
2019/09/24(火) 13:14:18.17ID:Z0cjXarA0来年も世話になる予感が高まった。
来年は、ちゃんと午前を回避するようにします。
0535名無し検定1級さん (アウアウクー MM19-fDUw [36.11.225.2])
2019/09/24(火) 16:48:39.95ID:eWS1cHifM建築基準法や土地計画法は実務で必須?
0536名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp99-9TsM [126.35.204.54])
2019/09/24(火) 17:09:15.29ID:B4DsB1tApほぼ全く意識してない。頭の中にはそこそこ
あるとしても開発業者とか不動産業者に言わんよ。
依頼通りにする。依頼の『指示のままに』する。
そしたらまた使って貰える。
境界確定測量とか分筆で明らかに、給排水管の越境
問題になりそうとか、建蔽率容積率ヤバそうとかの時
だけ、現地で何気なーく立ち話で伝えてみる。
土地家屋調査士業務だけをするのがいいよ。
向こうに口出すと、責任がとか嫌われたりする。
まだ受験生やから説得力無くてすまんorz
0537名無し検定1級さん (ワッチョイ bd17-jLMG [118.2.144.227])
2019/09/24(火) 17:39:25.28ID:cbAC2qtW00538名無し検定1級さん (ワッチョイ 65e7-9TsM [218.230.177.76])
2019/09/24(火) 19:04:54.79ID:qpZorNMO0ニトリのサイトで家具見たりしとる。
終いには来年向けの合格講座調べたりwwww
アガルートが気になるな。
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ 65e7-9TsM [218.230.177.76])
2019/09/24(火) 19:05:55.56ID:qpZorNMO0祈っとるよ。おじさんは補助者のまま
子供達も成人してしまったよ。
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ 43e6-EU9b [133.218.5.215])
2019/09/24(火) 19:47:54.32ID:qCyFx+od0外気分断性のない立体駐車場でも登記できる。
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ e39e-ACnl [219.106.170.153])
2019/09/24(火) 19:55:41.29ID:+/q5iT7y00542名無し検定1級さん (ワッチョイ 43e6-EU9b [133.218.5.215])
2019/09/24(火) 20:42:16.60ID:qCyFx+od0できるもんはできる。
なぜかは知らん。
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ e3f3-a+oK [125.203.97.46])
2019/09/24(火) 20:56:39.07ID:+6mgmXNI0屋根の要素がないからだったかな
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bf3-LYMK [153.145.43.37])
2019/09/25(水) 12:26:14.21ID:vKL0p8+C0出始めは登記出来なかったが
後々登記出来るように解釈変更になったはず
建物認定に書いてある
0545名無し検定1級さん (アウアウカー Sa49-/hK2 [182.251.78.157])
2019/09/25(水) 19:54:04.45ID:/3Rq+IG/a0546名無し検定1級さん (ワッチョイ e39e-ACnl [219.106.170.153])
2019/09/25(水) 22:19:50.86ID:BlppGwfb00547名無し検定1級さん (アウアウクー MM01-lDvp [36.11.225.167])
2019/09/26(木) 12:37:58.50ID:Z0VJ4CUFM0548名無し検定1級さん (ワッチョイ 23d4-rP+5 [123.198.135.132])
2019/09/26(木) 19:21:31.34ID:lpigd8ns0本試験だと緊張して手が自然に震えて綺麗な点線が描ける
これまめな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています