トップページlic
1002コメント285KB

土地家屋調査士試験 part159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウクー MM63-LviV [36.11.225.126])2019/08/14(水) 14:43:37.40ID:P3XgThP1M
!extend:default:vvvvvv:1000:512

法務省・土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html

前スレ
土地家屋調査士試験 part157
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558742175/
土地家屋調査士試験 part158
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562715220/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0130名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-v1dU [153.235.253.167])2019/08/28(水) 22:21:01.45ID:R+tJfoOYM
>>129
すまん法経の基本書って合格ノートですか?
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 22:33:36.31ID:A6/4XhLU0
>>130
それはアマゾンでは買えないと思う。THGのHPで買えるね
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 22:34:16.07ID:HMpzzWMf0
早稲田の基本書やから100講やろ
そろばん時代の名残みたいな問題も多いからさすがに時代遅れ感はあるけど
書き方は未だに現役バリバリやでしかし
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 22:38:37.84ID:A6/4XhLU0
個人的には今年はアガルートに頑張って合格者50人くらいだして業界に風穴をあけてほしい

THG 調子乗りすぎ。誤植直せ
LEC 合格者数発表しろ
日建 ケチなブログ、回りくどい話し方
早稲田 毎年約100人合格させてるとな?笑 誇大広告で捕まってしまえw
金子 生徒に怒鳴るなと言われ凹んでるのかわいいww
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 22:41:23.36ID:A6/4XhLU0
調べてないけど、試験委員は去年と同じかな?
同じだったら出題も同じ傾向だぞ
難問奇問の対策はいらない。基本を忠実にやっておけ。
受験者数が減っても400人は合格する→合格率は上がるだろう
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 22:43:30.34ID:HMpzzWMf0
21年度の土地出題した委員って後でお叱り受けたんやろな
こんな捻った問題出せる俺かっけーとか思ったら受験生がロクに解けず大惨事よ
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 22:44:58.98ID:A6/4XhLU0
>>135
受験生はあの問題のことは忘れたほうがいいと思うねー
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 22:48:32.18ID:HMpzzWMf0
あの問題の屈辱は忘れんぞ
今も机の前に憎きあの問題と太極旗を貼って臥薪嘗胆の気持ちで勉強しよるわ
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 22:50:50.33ID:A6/4XhLU0
えっ?何回受験してんのよww
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 22:51:35.90ID:HMpzzWMf0
今年独学で初受験や!
ちな無職童貞やで!
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 22:54:30.73ID:A6/4XhLU0
無職は強いね。一日中勉強できる。
集中力切らさなきゃ受かるよきっと。

童貞はさっさと風俗行って捨ててこい。
0141名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-v1dU [153.235.253.167])2019/08/28(水) 22:58:41.54ID:R+tJfoOYM
>>139
合格して就職してください。
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 23:03:39.75ID:HMpzzWMf0
合格はしますが働くのはいやどす

風俗はパチンコ代だけで誠意一杯やから無理どす
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 23:08:55.11ID:A6/4XhLU0
元童貞として言わせてもらうと

たぶん

童貞は合格率は低いと思う

理由
人生においていろいろ非効率な選択をして失敗してそう
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 23:11:50.65ID:HMpzzWMf0
一理あると思うわ

択一でも最後の2択まで絞り込んで直感でこっちだと思っても
やっぱり迷って変えたら結局直感の方が合ってた事が多かったからな

結局俺は何もかもが間違ってたダメ人間なんや
0145名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-v1dU [153.235.253.167])2019/08/28(水) 23:13:33.64ID:R+tJfoOYM
童貞ってホモなんでしょ?実は
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 23:15:26.21ID:HMpzzWMf0
ホモビは好きやけどホモちゃうで
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 23:15:29.78ID:A6/4XhLU0
パチンコをやめてその金で風俗行く
それで童貞捨てたと思うのがいやだったら贅沢なオナニーしたと思っておけばよい

はい。一つ問題クリア

2択で迷った時→直感のほうを選ぶとあらかじめ決めておく。
はい。この問題もクリア
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f24-MlRc [133.209.121.120])2019/08/28(水) 23:15:41.39ID:F3PT+egQ0
二択で迷った時は直感
学習の経験を積む程理由はわからなくても確からしいものを嗅ぎ分ける能力は身につく
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 23:21:06.67ID:HMpzzWMf0
童貞は捨てなくても死なんけどパチンコないと死んでまうんや
てか教材買いすぎて全財産を失いかけてるからな

関数電卓も最高級のを2個も買った上に
無性に他のも欲しくなって結局6個も買ってしもたし
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 23:28:01.30ID:A6/4XhLU0
言い訳がお上手なようで
0151名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-v1dU [153.235.253.167])2019/08/28(水) 23:28:59.05ID:R+tJfoOYM
>>149
fx jp500ですか?
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-TqEd [58.138.1.150])2019/08/28(水) 23:29:25.61ID:A6/4XhLU0
受験者の層が垣間見れますね。
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ df9e-lNpu [219.106.170.153])2019/08/28(水) 23:39:16.76ID:HMpzzWMf0
持ってるのは
fx-JP900 2個
fx-373ES 2個
EL-501E
BF-480


すっかり電卓マニアが開眼してしもたわ
0154名無し検定1級さん (アウアウウー Sadb-mOfx [106.181.209.250])2019/08/29(木) 08:09:35.23ID:9PLg0Dgia
調査士試験のために無職なんているの?
0155名無し検定1級さん (アウアウウー Sadb-jr9C [106.181.201.202])2019/08/29(木) 09:18:02.11ID:T8Y2cjKsa
電卓の電池が試験中に切れたらどーするよ。
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 09:28:58.64ID:1o661VQ+0
fx-JP900を2個持ち込む上に腕時計型関数電卓も持参するから大丈夫じゃ
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 18:38:52.54ID:0te/inSh0
fx-JP500、2台ですべて事足りるけどね

蓋は外すよう試験の注意事項で試験の際言われるからそのつもりで。
本体には滑り止め対策しておいたほうがいいよー
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 19:32:11.70ID:1o661VQ+0
本体裏に公式掘るから大丈夫じゃ
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 19:50:11.11ID:0te/inSh0
馬鹿なのかな?
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 20:15:47.49ID:1o661VQ+0
今世紀最後の神童と読んでクレア
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 20:30:15.21ID:0te/inSh0
このスレが過疎っているのは、みんな勉強に集中している証拠。
いたって健全である。

去年合格した俺は勉強中は一回もこのスレは見なかったし書き込まなかった。

合格するような連中はみんな切磋琢磨できる別のコミュニティにいるよ。
独学の俺にとって、あそこは大変助かった。
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 22f3-zklN [125.203.97.46])2019/08/29(木) 20:49:09.96ID:1Uy+t+wi0
ワイ去年試験期間中
Twitterで同じく勉強がんばってる人みて
あーこの人多分今年もダメだろうな
とか思いながら自信つけてたやで
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 20:54:06.86ID:1o661VQ+0
俺は今まで国試の勉強するときはずっと2ちゃんのスレに常駐して
仲間たちと煽り合いばっかしてたぞ
0164名無し検定1級さん (ササクッテロル Spff-WBFu [126.233.167.209])2019/08/29(木) 21:20:19.04ID:jOir3Mnip
土地家屋調査士ありがとう
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 3be7-dIgq [218.230.177.76])2019/08/29(木) 22:37:38.18ID:H2adE4d70
アドバイス下さい。
LECで通信の講座を受けてます。
分野別の過去問集を買ってくださいとガイダンスで
有りました。LECではレジュメ式の分野別過去問が
択一・書式ともに有りますが、これで大丈夫で
しょうか? LECのHP見ても売ってるだけで
内容の説明も無く困ってます。
東京法経の択一・書式の過去問マスターが気になります
がLECのと比べてどちらが量や使いやすさでおすすめ
でしょうか。
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 22:50:40.51ID:0te/inSh0
>>165
もう時間がないから、今手元にあるやつをやったほうがいいと思う。
間違えたところを重点的に丸暗記だな
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 22:55:53.80ID:1o661VQ+0
択一650問、書式70問やり込みましたが毎回満点ばっかりで困っています
もっと血湧き肉躍るようなドM歓喜の問題はありませんか?
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 23:09:26.88ID:0te/inSh0
非区分建物を新築し表題登記、保存登記、抵当権設定登記をした。
1年後同じ敷地内に離れ(居宅)を新築し、附属建物として登記した。
その後、分割の登記をすると、離れのほうの登記記録には、抵当権は移記される?
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 23:13:09.66ID:1o661VQ+0
甲区、乙区共に移記され、共同担保目録が作成される

附属建物は主である建物と共に処分されるのが合理的であるから
抵当権の効力は附属建物にも及ぶため
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 23:20:39.47ID:0te/inSh0
えっw
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 23:27:34.25ID:1o661VQ+0
ところで
名義人が同一で所有権保存登記があるA建物と表題登記のみがあるB建物があり
A建物についてのみ所有権の移転登記が行われたのち、2つの建物が合体した場合
新しい所有者はB建物の所有権証明書を添付して合体登記及び所有権保存登記ができるかどうか教えて下さい
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 23:33:14.29ID:1o661VQ+0
じゃあ俺は寝るから明日起きてパチ屋行くまでに回答しとけよ
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 23:33:47.17ID:0te/inSh0
構造的に合体しちまったもんは合体も保存も登記できるんじゃない?
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 22f3-zklN [125.203.97.46])2019/08/29(木) 23:37:39.93ID:1Uy+t+wi0
合格してるニートが答えてあげよう
多分きっとおそらく出来る
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 23:38:41.31ID:1o661VQ+0
論点は表題登記が前所有者でいきなり新所有者の保存登記が出来るか否かなんだが俺は出来ると思う
ベストを尽くせば結果は出せる(名言)
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/29(木) 23:47:20.70ID:0te/inSh0
ちな>>168は去年もこのスレで質問したけど明快な答えはもらえなかった。

俺は移記されないと思うんだけど

抵当権設定の登記原因って何になるの?
附属建物新築日より昔に契約した抵当権設定契約が原因?

バインダー式の時代のやり方で考えると移記されない
と書いている司法書士もどっかにいた

(もちろん附属建物である期間は抵当権の効力は及ぶと考えてる)
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 23:56:00.15ID:1o661VQ+0
抵当権設定された建物に附属建物が新築された場合は
抵当権の効力は附属建物にも及ぶと包茎の過去問に書いてあったから
附属建物を分割したら乙区も転写され登記官は共同担保目録を作成するんや
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/29(木) 23:57:23.45ID:1o661VQ+0
というか附属建物を分割した時は抵当権は転写しないとか言う付記登記は出来んやろ
知らんけど
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 00:15:54.65ID:o1FHXfpM0
移記と転写ごっちゃにしないでくれー
俺も混乱してくる
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 22f3-zklN [125.203.97.46])2019/08/30(金) 00:16:03.12ID:IW6DKqFS0
1年も経つと忘れるものだなぁ
全く考える気にもならないからな
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 00:21:32.56ID:o1FHXfpM0
>>168はあえて附属建物を離れ(居宅)としてあります。
これは、付合物だとか従物だとかからちょっと距離をおいた、
将来大いに分割される可能性がある建物という意味を込めてる
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 00:23:05.59ID:o1FHXfpM0
>>180
俺もめっちゃ忘れてる。
去年作ったまとめノート引っ張り出してきたw
0183名無し検定1級さん (ワンミングク MM52-VQpU [153.235.253.167])2019/08/30(金) 00:30:44.47ID:MCMr/SJfM
>>167
ホーケーの記述演習問題集と楽学記述やってないでしょ。70問じゃ足りでしょ
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 3be7-dIgq [218.230.177.76])2019/08/30(金) 01:37:16.88ID:IjSqa/Z60
>>166
すみませんでした。来年目標と書いておりませんでした。
なんとかおすすめの過去問を教えて頂けませんで
しょうか。
択一も書式も分野別の方が最初は習った所から着手
出来るのかなと、ボヤボヤっとしかイメージ出来な
くて具体的にどれを入手したら良いかさっぱり
わかりません。
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ e321-6itG [210.148.63.189])2019/08/30(金) 01:52:05.54ID:S9USfnGz0
申請書マニュアルは実務でも役に立つから買っとけよな
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 22f3-zklN [125.203.97.46])2019/08/30(金) 04:23:57.79ID:IW6DKqFS0
>>182
だよなw
受験生に何か役に立つ情報あれば
とか思ってこのスレ覗いてるけど
忘れすぎてて何も質問に答えられんw
0187名無し検定1級さん (ササクッテロル Spff-WBFu [126.233.167.209])2019/08/30(金) 06:06:56.25ID:HqvtPRJWp
土地家屋調査士ありがとう
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 07:15:36.77ID:o1FHXfpM0
>>184
俺は、THGの過去問マスター使ったけど良かったよ。
新しくなってH29年まで収録されているみたいね。
H30年分は日建が単年度で出版しているからそれを購入するといいいよ。

あと過去5年分の問題は法務省のHPから取得できるよ

来年目標だったら今からやれば大丈夫だね。
頑張ってください
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 07:18:08.55ID:o1FHXfpM0
>>179
移記と転写は似ているけど
マンコとアナルくらい違うものだから意識しながら覚えておきましょう。
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 09:37:47.14ID:tIRypWhv0
分割登記の場合は前登記記録が閉鎖されないので新しい建物に転写されるが正しい

附属建物が分割される際に抵当権も転写されるが
債権者が片方の建物につき消滅承諾書を提供した場合のみ附属建物の抵当権は転写されない

以上が包茎の過去問を死ぬほどやり込んだ俺の見解や
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 09:43:52.65ID:tIRypWhv0
>>183
ちなみに過去問10年分と楽学で合計70問や
パチンコで金がないから包茎の問題集は買えんのや
0192名無し検定1級さん (アウアウクー MM3f-mOfx [36.11.224.242])2019/08/30(金) 10:41:12.89ID:QzVrkd0hM
今から民法勉強して間に合う?
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 10:44:14.07ID:tIRypWhv0
民法は不動産登記法の基でもある重要な法律なので疎かにしてはいけない(戒め)
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 10:46:23.48ID:tIRypWhv0
というより民法が理解できてないと不登法も根本が理解できないから(震え声)
0195名無し検定1級さん (ササクッテロ Spff-6itG [126.35.85.144])2019/08/30(金) 11:30:01.92ID:1LBJ7dhLp
民法今からなんて間に合うわけない 今年は諦めなさい
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 22f3-zklN [125.203.97.46])2019/08/30(金) 11:46:19.03ID:IW6DKqFS0
ニートなら本気出せば間に合うよ
1日14時間勉強してみ
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 12:52:43.82ID:tIRypWhv0
ちなみに俺は去年行政書士取ったときから勉強してるから
民法その他は述べ1年半以上やっとるけどの
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 12:54:55.82ID:tIRypWhv0
ほな今から俺様が土地の問題といたるからみんな見とけよ
0199名無し検定1級さん (ササクッテロル Spff-WBFu [126.233.167.209])2019/08/30(金) 13:21:58.76ID:HqvtPRJWp
土地家屋調査士ありがとう
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 13:31:45.92ID:tIRypWhv0
楽学あまりにも簡単で常に満点が取れてしまうからおもんないわー
もっとけつの穴にロウソクを垂らすが如く失禁しそうになるぐらい難しい練習問題はないんけ
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbc-XAdK [106.165.221.199])2019/08/30(金) 16:12:27.30ID:VLhV7BBX0
>>133
俺アガルートで初受験だけど最近フェイスブックの質問グループの質問内容がひどいよ
まるでポエム発表会だぜ
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 16:30:40.51ID:o1FHXfpM0
>>201
えーそうなんだー笑
初心者が集まっちゃった感じなのかな?
他の予備校から乗り換え組が多いのかなーとも思ってたんだが。。
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 16:31:52.17ID:o1FHXfpM0
>>200
合格確実みたいだからコテハンにしたら?
合格までこのスレで見守りますよ。
0204名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 17:01:34.52ID:tIRypWhv0
落ちたら恥ずかしいからいやどすえ

てかこのスレ糞以下のゴミレスか質問が高度すぎて誰も答えれないかのどっちかで
どうしようもないやん(笑)
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 17:05:41.00ID:tIRypWhv0
さあ俺様が答えられないぐらいの鬼難易度の問題を出してみろ
もっと俺様を楽しませろ
燃えさせろ
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 17:29:41.12ID:o1FHXfpM0
<問題>
地積測量図に記載する座標値及び辺長は縮尺補正及び標高補正をした後の数値を使用する
○ or ×
0207名無し検定1級さん (ワントンキン MM3e-VQpU [211.17.22.92])2019/08/30(金) 17:42:07.72ID:I6S0OzSKM
そんな問題過去問で見たことないぞ
オリジナル問題はやめろ
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 18:02:04.96ID:o1FHXfpM0
<問題>
Aが表題部所有者として記録されている甲土地の分筆と、
Aが所有権の登記名義人として記録されている土地の分筆の登記は、
一つの申請情報ですることができる

○ or  ×
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 18:10:00.90ID:o1FHXfpM0
<問題>
1階建の店舗と物置を同日に新築した。店舗と物置は約3mの距離があり、その間には何もない。
ただし店舗と物置の屋根だけは一体となっている(繋がっていてる)

A  一つの建物として 店舗・物置 として登記する
B 主と附属建物に分けて登記する
0210名無し検定1級さん (アウアウカー Sae7-uY1V [182.251.183.134])2019/08/30(金) 19:08:29.24ID:iWCYOiHqa
◯ 例外有り

B
0211名無し検定1級さん (ササクッテロル Spff-WBFu [126.233.167.209])2019/08/30(金) 20:00:10.62ID:HqvtPRJWp
土地家屋調査士ありがとう
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:02:24.23ID:tIRypWhv0
分からん

あたかも屋根が繋がっているような外観である場合は独立した建物として登記するとの出題はあるが
繋がっている時については出題事例なし
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:08:34.30ID:tIRypWhv0
いずれにしても構造上の独立性を有しない場合はそれぞれ別の建物と認定するのが相当であろう(通説)
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:13:02.17ID:tIRypWhv0
記憶問題以外は俺様の鍛え上げた法学理論で正しい答えを導き出すことが可能なのだ
さあ、もっと俺様を困らせてみりょ
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:25:31.74ID:o1FHXfpM0
これは俺が受験生時代に疑問に思ってた問題
(こういうの出されたら嫌だなーと思ってた)
俺の考えは

1問 ○
2問 ○
3問 B

1問
平面直角座標というのを理解していれば楽勝。当然に補正はかける。

分からないと言っている人には「地球は丸い」から教えなければならない。

でも、実際は補正かけている人いないんじゃないか問題。。
(結局は誤差の範囲で収まってしまっているから)
沖縄会なんかは、取引の安全性なんちゃらかんちゃらで「実測」でやっちゃうのを公言してるw

2問目
○と解されている

3問目
Bだと思うんだが実際に法務局が受け付けたのはA
(登記官の考え方によると思うので深追いする必要はないと思う)
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:30:35.99ID:tIRypWhv0
おいてめえそれが今年出たらどうするんや
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:35:09.32ID:tIRypWhv0
なあ、ところで秘蔵のホモビを隠すために観音像(非区分建物)を建設して登記する時は
構造欄に鉄筋コンクリート造平屋建って書いたらええんけ
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:38:58.29ID:o1FHXfpM0
>>216
法学理論により正しい答えを導き出せ
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:41:50.27ID:o1FHXfpM0
>>217
建物認定されるには大きさとか人貨滞留性によるんじゃなかろーか
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:44:37.81ID:tIRypWhv0
観音像が建物として認定されるとして屋根の構造の記載を要するか否かがテーマや
観音像は屋根が区別できない構造なので記載を要しないと思う
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:44:45.50ID:o1FHXfpM0
ホモだったのか。。だから童貞なのか。
すまんかった。。
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:47:36.47ID:o1FHXfpM0
>>220
だったら鉄筋コンクリート造平「家」建でいいんじゃない?
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:50:30.08ID:tIRypWhv0
多分今までずっと平屋建って書いてたわ
あぶねええええええええええええええええええええ
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:52:59.57ID:o1FHXfpM0
ちな俺はオカマ3−4人とやったことあるけどホモではない
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:53:59.08ID:o1FHXfpM0
>>223
あー他にもいろいろありそうだねぇ
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 20:55:21.02ID:tIRypWhv0
俺はホモではないがこれで1点上乗せ出来たから合格確実やな
みんな見とけよ
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 20:58:09.62ID:o1FHXfpM0
勘違いしている人多いんだけど

問題解ける=合格

じゃないからね。

時間内に全部書ききらないといけないからね?

そして言っている人多いけど本番は謎の手の震えがあるからね?
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-CJuN [219.106.170.153])2019/08/30(金) 21:04:10.87ID:tIRypWhv0
大丈夫よ
手の震えなんて酒飲んでパキシル飲めば一発で止まるし
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be6-AzLb [58.138.1.150])2019/08/30(金) 21:07:31.13ID:o1FHXfpM0
試験直前、安定剤飲んで最初の5分固まって問題解けなかったた私の話しましょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています