公害防止管理者 part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 21:27:18.46ID:rMqj77xChttp://www.jemai.or.jp/polconman/
【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/
公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK ~公害防止管理者まとめました~
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/
前スレ
公害防止管理者 part65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560263749/
0251名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 10:59:04.18ID:SoxUsCur早く受験票こいや
0252名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 11:32:47.98ID:wM1cfnXHスミマセンかんちがい。
一種受けるとすれば、正解とヒントの13ばいじん・一般ふんじんってとこもやった方がいいんだよね?
0253名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 12:38:05.27ID:SswHgSVZ俺は頭悪いから電話帳読むとさらにモヤモヤするwww
0255名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 14:01:17.84ID:0NXbVSar大気1種
公害総論
大気概論
大気特論
ばいじん・粉じん特論
大気有害物資特論
大規模大気特論
の計6科目かな。
大気1種ではばいじん・一般粉じんは無いね。
俺は今年水質受けるからお互い頑張りましょう
0256名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 16:26:40.43ID:c8G0SJS/10年分やれば合格
0257名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 17:29:44.58ID:fqZKKxlu過去問は鬼畜年には対応できない、絶対に、だ
0258名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:19:27.41ID:7WOXnv+b電話帳をひたすら読むのは苦行だし…
0259名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:35:49.20ID:jGDGjCyV0260名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:36:41.08ID:fqZKKxlu運ゲー
0261名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:17:15.34ID:+jv/JdJg0262名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:21:37.35ID:hpTlkVcBまず過去問やって、分からない所を電話帳で探す
その場所だけをマーカーで塗って、過去問の余白には、電話帳の該当ページをメモしておく
そうして、試験が近づくにつれ、電話帳でマーカーされた部分だけ
ななめ読みすればいいことになる
0263名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:31:24.79ID:vxwdaRFb閾値がないときはVSD
人間に換算するのはNOAELの最小値
ほな
0264名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:21:02.70ID:2aaOb2HQ0265名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:32:21.35ID:fqZKKxlu昨年はそうやったけど
あと2点足らずに落ちた科目が出てしまったワイ
今年は電話帳の隅々まで読むことに決めた模様。。。
0267名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 00:03:55.45ID:+ZAg5ch10268名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 00:42:02.15ID:5ql8et5S変なお~じさんだか~ら♪
変なお~じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ~♪♪
ほなな
0269名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 05:56:10.26ID:PEare7Va0270名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 13:08:22.58ID:9kwSz877俺はそこから苦手科目の科目別問題集を3周して仕上げて大1一発合格だったよ。
0271名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 13:12:01.89ID:aoloAabIエネ管熱と高圧ガス甲種で迷う
高圧ガス甲種が本当にエネ管熱と同レベなら
範囲が狭い高圧ガス甲種を勉強してやってもいいが
エネ管熱より下なら興味なし
0272名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 13:46:59.56ID:gY2eO55i電話帳ってやつ必須ですか?
0273名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 13:51:19.10ID:aoloAabI俺も水質1種受ける予定やけど
仮にこれ受かったあと高圧ガス甲種かエネ管熱で迷ってるんよ
高圧ガス甲種がエネ管熱より下なら
高圧ガス甲種なんか受けんけど
0275名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 13:55:39.55ID:6Nz8KFQ2迷ってないで申し込めよ。
賢いなら、今からでも余裕だろ。
0276名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:03:22.67ID:gY2eO55iありがとうございます。
とりあえず今年は運ゲーにチャレンジしてみます。
電話帳買うお金で第3種冷凍機械申し込んで、公害防止終わったら勉強始めます。
電験はマークミスなかったら合格してるはずです。
0277名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:07:58.61ID:nQumRwPnそれなら電験2種にしたら?
気が狂うよ!
0278名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:19:31.86ID:aoloAabI電験は3種ですらよう受からんかったわ
せやからそれより下のエネ管熱や高圧ガス甲種や水質1種を受けるんよ
電験はほんま気が狂うで
0279名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:21:26.90ID:+ZAg5ch10280名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:34:39.98ID:n8osS5MRわいは去年、正解とヒントだけで水4受かったよ
いけるんちゃう?
0281名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:51:51.99ID:GngesTE9教えてエロイ人!
0282名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 18:15:18.58ID:LCgOCddh過去問も毎年最新版を買いましょう
その他参考書も複数買いましょう
1年で受かろうとせず何度も受験しましょう
0283名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 19:43:27.97ID:Kyvo95Wm0284名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:01:46.43ID:tdFhpYNY大賛成!!!
0285名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:09:28.53ID:dT8OMVv20286名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:56:42.83ID:7RSZArZ/言いたいことは分かるが、反対
電話帳は、改訂があった年は絶対買うべきだが
内容に変更がないなら、手持ちので十分
過去問は、そこに書きこみをしているのであれば
一番最後の過去問だけ購入すればいい
その前の年までの解説は変わりませんので
それ以外の参考書は、むやみに複数そろえる必要はありませんが
ピンポイントで補強するのも手です 私は高校の物理の参考書を買いました
1回で必ず合格するんだ、という強い気持ちで受験してください
同期に差をつけられる、資格手当がつく、社内での評判が少しあがる
早ければ早いほど、メリットがあります それをモチベーションにしてください
それでも不合格になってしまった場合でも気落ちせず
合格するまで受験してください
0287名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 21:05:35.78ID:rvJKbO300288名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 21:45:54.38ID:V0ffnQFU他の科目より多いよ
0289名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 21:52:16.21ID:FrJrPDrZ電話帳は買っとけ
0290名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:42:47.20ID:RI7LToHL0291名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 23:45:27.73ID:7L9ixO640293名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 00:35:55.60ID:caeMa59qなん十年も前から電話帳電話帳いわれてるわ
0294名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 00:56:59.72ID:lbVf2qh0俺の2016は価値的には2kくらいか?
0295名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 06:14:33.81ID:05YPIpHF格言ですぞ
0296名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 06:43:07.26ID:0twupIXE0298名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 09:41:53.67ID:2ymFHkZp今って、水質概論の科目別問題集廃盤になったんじゃ?
中古を買うっていうなら話は別だが
0299名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 11:10:56.82ID:Pyq1GvCl0301名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 17:42:02.57ID:NmUNsjRB世間ではこのレベルですら普通~やや簡単に扱うというのか!
大学の学歴にしてもMARCH未満は〝ゴミ〟と扱われたり
年収500万未満は〝カス〟だのと罵られたり
一体俺は何に希望を持って生きればいいんだ!
0303名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:34:27.76ID:UdOWze1o中島みゆきさんの、底辺と扱われてる人たちへの歌を聴いて、
生きていくんだ。折れそうになったときに(絶えずだけど)聴いてる。
ネットでググってると大学で学生で難関資格である公害水1に合格しました。
とかあるから、簡単資格という扱いではないだろう。
ネットで会社の保有資格一覧を見てると、大企業は別にして保有者一人とか
だから危険物とかの簡単という扱いじゃないと思う。
0304名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:49:07.99ID:NmUNsjRBあくまで大学生はアマチュア、社会人はプロ。
人生経験の浅い大学生如きに難関資格と思われたとしても
我々社会人にとっては持ってて当たり前の低辺資格。
ただ、どこまで頑張っても結局、難関資格には手が届かないのが悔しい。
0305名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:49:08.87ID:jvLpj20/早稲田
ちなみに今年の君は南大沢
0306名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:51:00.51ID:NmUNsjRB難易度の高い資格が、欲しい
0307名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:10:26.25ID:jvLpj20/医者、司法試験、プロ野球、北斗神拳
まずは公害に受かれよ
0308名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:37:12.11ID:mUOtlwRAだからさ、電験2種受けなって!!
気が狂うから!!
0309名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 23:18:58.73ID:MZKNgYh8これはもう落ちたな
0311名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 23:41:04.62ID:l5G6/qJfって思って試験中に笑ってしまうわw
0312名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 23:58:48.96ID:1GfFKvrl「鏡を見ろ」ってレスするのが毎回のパターンになってしまったが、はっきり言う
その禿げ、俺なんだわ
0313名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 00:11:50.29ID:zCF6R6eg0314名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 05:32:08.72ID:aDx6NKJa変なお~じさんだか~ら♪
変なお~じさん♪
脱糞だ!!
チャンチャラチャンチャラチャンチャラチャンチャラ~♪♪
ほなな
0315名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 09:04:21.34ID:xoL44r8f0316名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 10:02:21.65ID:67Ka3o8h高圧ガスは有料だけど
0317名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 17:04:01.48ID:5/p/pgDIほな
0318名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 20:41:28.52ID:dwo1xkZ5なんていうテキスト?
教えてほしい
0319名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 20:45:24.89ID:dwo1xkZ5おいらは産業環境管理協会が発行している水質概論のテキストを使用している。
が、2013年で発行が止まっているぽいんだが
0320名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 21:41:08.39ID:wwncUXTI0321名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:42:07.29ID:uw7J4fvW0322名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 23:18:44.54ID:Ca266ZwiJK多いし
0323名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 23:20:59.97ID:iHo7TAcS往復の移動時間など考えると、自分ちが最高の勉強場所と気が付いた
0324名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 23:22:38.30ID:5/p/pgDI0325名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 00:17:46.66ID:ZoAZhX1i0326名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 01:08:56.48ID:+xtTFpdY文字通り
公害防止管理者等国家試験 水質概論 重要ポイント&精選問題集
というやつ(産業環境管理協会が出してる)
テキスト+問題集って感じの構成
0327名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 10:05:26.78ID:JuIrTaHa0328名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 11:51:44.29ID:gob9QPb50329名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 15:00:32.15ID:EcMoXAo3残り1ヶ月だけど、覚えること多すぎ。4種にしておけばよかった・・・
0330名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 15:23:33.47ID:hysCbUT0嫁や子供がいない嫉妬かのぅ
ワシにはお主らの気持ちが見えるわぃ
0331名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 16:14:37.87ID:+xtTFpdYわかるんだけど4種は4種でもったいない気がしてしまうんだよなあ
年に一回しかチャンス無いから
問題同じなのに科目合格他の種にすると無効なのがクソだわ
0332名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 16:33:54.64ID:hysCbUT00333名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 17:12:13.86ID:+WPTLxRj1種が一番多い
0334名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 18:20:52.15ID:kIwWJQyf暗記だけだと頭に入ってこなくて困ってる
0335名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 18:29:06.55ID:HHb4Y7JUストークス→粒子
0336名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:14:50.81ID:NAKD3cQ9レイノルズは忘れたけど、ストークスは沈降速度
0337名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:27:39.61ID:cAPY7zW20338名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:52:08.83ID:jRNK2ERK0339名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:55:39.27ID:MZYTGP1Q0340名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:58:58.93ID:64qbunDZあーんど内標準法
0341名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 22:06:56.27ID:64qbunDZイオンクロには使えないんだっけ?
0342名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 22:10:45.64ID:v+jlZzys0343名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 22:18:14.11ID:VQEOVEdwなるほど理解した!
新エッセンシャル問題集で探していたから見つからなかったのか
0344名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 22:22:30.35ID:VQEOVEdwちなみに使用した感じはどんなですか?
エッセンシャルの問題集は発行が古い為か、
扱ってる問題が最近の過去問と違う
0345名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 22:55:50.11ID:VQEOVEdw0346名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 23:03:43.93ID:64qbunDZ0347名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 02:21:55.96ID:xcUk1yHD悪くはないと思った
電話帳なんかと比べるとかなり読みやすいし
ただ、ページ数の割にはそんなに深くないかな、問題数もそこまでは多くない
残ってるのが1,2科目ならアリなんじゃない?
これだけやってれば間違いなく受かるかと言われれば微妙だが
0348名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 02:58:34.90ID:x9UkIt+g0349名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 04:49:31.68ID:6Qhp/HrBFeSO4・7H2Oっていう長ったらしいやつね
ほな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています