【宅建士】宅地建物取引士663 【8月の空に合格を誓え!!!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 13:20:56.44ID:AYlZ3sNf■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士662 【締め切り7/31間近】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564191907/l50
0346名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 19:44:07.55ID:qOTtYOsB0348名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 20:36:40.49ID:Oyt3Em+V過去問やりつつ理解を深めるしかないfa??
0349名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 20:45:17.94ID:ccU6eeCx何回も過去問とテキストに戻りなさい 10月入るまでは繰り返す、ラスト2週間切ったら余計なモノは一切入れずひたすら問題解きまくるのみ
0352名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 21:40:37.37ID:ckwPWHB00353名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 21:46:45.43ID:EFYOCpeH0354名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 23:22:20.80ID:gWP/RYNpそれよく聞くけど間違い
よほどの天才じゃない限り満点取るつもりで勉強しないと40点付近は取れないよ
MAX100キロ出る車で100キロ出しても少しの上り坂で90キロ巡航になるのと一緒
それならMAX130キロの性能の車で100キロ出す方が楽
君のやり方じゃあ高確率でボーダーギリ足りなくて1年悔しい思いをする、それでもいいならギリギリの勉強でもオーケーだけど
0356名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 23:58:41.52ID:lCCI+vei宅建スレでdisる事しか出来ない奴の姿 これが現実
0357名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 00:04:38.00ID:uAJpOrvP0358名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 00:18:30.14ID:csF9VmDG君の言うことは正しい。
だけどそれが出来れば誰も苦労しないよね。
いきなり難しい事に取り組むより少しずつステップアップしていく勉強の方がはるかに効率的ってことを言いたかった。
それによく考えて、及第点マークできるようになればそこで満足する人がいる?もちろんいない。
もっと確実に合格できるような点数を取れるように努力するよね。そんなことは言う必要がないと思ったから言わなかった。ただそれだけ。いきなり目標高く設定して挫折して欲しくないわ。
0359名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 00:39:00.11ID:qqnUL+7Z0360名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 01:00:13.37ID:jvalra9A基本書5週して内容大体把握してるから戻る必要あるのか疑問
0361名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 04:30:33.56ID:ss3Hplro過去問の解答に解説ついてるよね?
基本書に戻るより、過去問だけで完結させた方が効率的だよ アウトプットは5週もすれば充分だから過去問の解説見て理解出来なかったら、テキストやネットググるなりして確実に理解してから次に進もう 過去問も一問一答の感覚で全て正誤を指摘できるように解くのがカギ
試験当日までに過去問12年分を9割強正解する
ようになれば、本試験でも40以上は濃厚
あとは試験の2週ぐらい前から、法改正と統計の対策も忘れずに
0363名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 07:43:23.20ID:csF9VmDGなんで?あと2ヶ月あるんだよ??
0365名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:19:20.61ID:y/5E/U99役に立つわけないだろ。
過去問見たんだろ?
あの恐ろしく低レベルな設問を見れば疑問を持つのが普通。
取っても不動産屋に転落するぐらいしかない。
もちろん、落ちたら不動産屋ぐらいしかない。
今年も小中学生でも70歳80歳90歳でも取れる問題でしょう。
しかも5問免除とかいう機構黙認の不正付きで受ける基地もいるはずw
こんなん合格しても使わないし、俺は受けたことも合格したことも友達に言ってない。
下手すりゃバカだと思われるわ。
0366名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:31:09.78ID:YyWMAhCj0367名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:55:13.23ID:EzdxWIO8満点取るつもりの勉強方法は非効率的です。
合格する事が目的なら10点落としてもいいと考えて
項目別点数配分目標を設定すれば合格出来ます。
満点取るつもりなんて範囲が広すぎて非効率です。
業法と法令とその他ぐらいは満点狙いでいいでしょうね。
0368名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:57:06.39ID:XQjxIO5E0369名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 10:02:34.63ID:EzdxWIO8これはツリかなぁ?
真剣にこんな事言ってんならヤバイよね
とりあえず解説しておきます。
小中のクラス上位6位以内の人は宅建は受験しないでしょう。
一般的に研究や弁護士や医者、一流企業へと進むからです。
0370名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 10:08:00.73ID:vLHvOei/例えだろ
実力が近いやつが多いから上位15パーは結構狭き門だろ
下位は全然勉強してねー組だろうけど27万人中5万人は登録講習受けてきてんだから資格取ろうとし来てるやつはそれなりにいる
0371名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 10:15:23.56ID:EzdxWIO8大体クラスで下位10番目くらいまでの人が受験しているんではないでしょうか。
去年受験人数21万人というのは小中クラス40人の比率ではなくて、日本全国の
クラス下位10人の集団と考えた方が常識的と思います。
そしてその下位10人はほとんど不合格で、合格する人はクラスで15位ぐらいだった
主婦や学生、不動産以外のサラリーマンが腕試しで合格をさらっていっていると思います。
0372名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 11:10:18.42ID:csF9VmDG後悔するくらいならなんで今まで頑張らなかった?
0373名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 11:28:48.56ID:X6qWlV1Iそれは間違いだよ
実際問題、満点なんてとれないんだから、不可能な地点をゴールにするとハマル
0374名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 11:53:20.16ID:I6m8icKN宅建スレと言うか資格板はコンプレックスよりマウンティングが主流
0375名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 12:31:53.06ID:p0Lonou6自己紹介ですか?w
0376名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 12:47:16.78ID:XQjxIO5Eちなみに今回で6回目の受験です
0377名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 12:49:26.18ID:p0Lonou6万民の神さん、コテつけてくださいw
0378名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 12:49:43.82ID:vTAhzjuY0379名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 12:55:56.70ID:p0Lonou6万民は塩田先生を見習うべき
先生は宅建に合格するために5000時間もの時間を費やしたのだから
0380名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:24:28.84ID:ZDmKfLLG0381名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:57:11.36ID:RNbp87MN0382名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 14:08:20.95ID:AuLGE3ua0384名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 14:10:51.46ID:DyDkMiV8パラ見で45点取った宅建スレのレジェンドってあんたっすか?
0387名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 14:25:37.57ID:oMMPETKb一番効率良い参考書と問題教えてくれ
0388名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 14:51:29.00ID:qyT9zd6t0390名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:01:17.79ID:C82nkRuX0391名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:06:16.43ID:ZDmKfLLG繰り返して覚えないと記憶が定着しない
一度で憶える人はそりゃ簡単だろうけど
0392名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:15:17.69ID:p0Lonou6なぜ楽勝のはずの宅建に6年連続不合格なんですかねぇ
教えてくれよ
0394名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:31:50.33ID:EzdxWIO8言い訳大魔王ばかりで結果を出さない典型的な負け組。
それも自分が言い訳大魔王である事を気が付かないという致命傷。
そういう生き方も気楽で良いかもね。
合格する人 出世する人成功する人トップに立つ人等々、言い訳大魔王が
騒いでる間もコツコツ努力してるんだよね。アーメン
0395名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:47:42.48ID:oNtIPQOM0396名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:48:10.48ID:DyDkMiV8すんませんした。
0397名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:48:47.05ID:DyDkMiV8昨日来てました。
0400名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:53:46.48ID:DyDkMiV80401名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:57:17.86ID:XQjxIO5E◯か×か
0402名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 16:03:10.40ID:qLu6Xws1続き
大体クラスで下位10番目くらいまでの人が受験しているんではないでしょうか。
去年受験人数21万人というのは小中クラス40人の比率ではなくて、日本全国の
クラス下位10人の集団と考えた方が常識的と思います。
そしてその下位10人はほとんど不合格で、合格する人はクラスで15位ぐらいだった
主婦や学生、不動産以外のサラリーマンが腕試しで合格をさらっていっていると思います。
典型的ガイジ、昨日とは別人気取ってるけどバレバレのガイジ
早く学歴別受験ソース出せよ負け組みのガイジ君wん?出せないの?出せないよね脳内ソース(笑笑)だからw
0403名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 16:03:12.43ID:DyDkMiV8丸。
0406名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 16:27:28.57ID:qLu6Xws10407名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:12:41.10ID:mPgKNqBA1番効率良い参考書と問題教えてくれ
合格者はやくきて
0408名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:21:33.28ID:YyWMAhCj0409名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:25:36.32ID:05DIjY1S性格悪すぎ
0410名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:34:33.52ID:2ECwy+9124年に同じ問題が出題されてるな
まだ出題されていないのは、
二重譲渡された不動産を善意の第三者から取得した転得者自身が背信的悪意者の事例だけかな
0411名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:15:11.10ID:mYofkpMn↑
え!?交換差金3000万円に印紙税なんじゃないのこれ
0412名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:18:27.89ID:mYofkpMnあ、下げます
交換差金しか書いていない場合なら3000万円って事なのかな
0413名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:21:26.69ID:d+7+Tt3Y私も地方です
帰宅したら来ていました!
受験票は9月30日以降ですね
そろそろ本腰入れないとなあ
0414名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:25:54.47ID:N9rs/zQp不動産屋の店員だと思う。
いわゆる脳みそのない人種とか社会的敗者の面々。
0415名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:26:19.24ID:VKkBhAuH印紙税法印紙税法基本通達第23条(1)(ロ)(例1)
ロ 交換 交換金額
なお、交換契約書に交換対象物の双方の価額が記載されているときは、いずれか高い方(等価交換のときは、いずれか一方)の金額を、
交換差金のみが記載されているときは当該交換差金をそれぞれ交換金額とする。
(例) 土地交換契約書において
1 甲の所有する土地(価額100万円)と乙の所有する土地(価額110万円)とを交換し、甲は乙に10万円支払うと記載したもの
(第1号文書)110万円
2 甲の所有する土地と乙の所有する土地とを交換し、甲は乙に10万円支払うと記載したもの
(第1号文書)10万円
0416名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:26:36.86ID:YhapZsfC受験の締め切りはいつでしょうか?
まだ間に合いますか?
0420名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:32:39.63ID:XQjxIO5E締め切りは8月末日までですよ
急いだ方がいいです
0421名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:32:58.28ID:csF9VmDGもう手遅れ。なのでこれから応募受付される管理業務主任者とマンション管理士受けましょう。
0422名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:35:08.80ID:YhapZsfCありがとうございます
コロッと忘れていたのですが良かったです
0423名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 18:40:17.41ID:qEC2I72G背信的悪意者まんまだな
おまい
0424名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 19:05:53.22ID:UkDyvCW5急遽設定の関大に
元年記念で受験者激増?
0425名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 19:10:55.66ID:XAZ1H+y8「勤勉な日本人」と逆行してるよな5問免除って
しかも5人に一人持ってなければいけないってあたかもステータスのような響きがするけど実際は5人中4人はいらないって言ってるようなものだし
こんなものを免除まで受けて取る意味とはいったい
0426名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 19:16:22.35ID:DvS7dVFr人って勤勉じゃないよ基本
特にこの業界
0427名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 19:46:38.07ID:pjruHqtE0428名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 19:58:47.18ID:VcZ7RnAs0429名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 20:23:58.60ID:7pWbhosO0430名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 20:26:13.82ID:bYwxUT1i過去問ベースのWeb公開模試をやってみた?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/moshi/archives/
昨年用のしかないけど、市販模試のようなクセはないし
自分の過去問の習熟度がわかるのでいいと思う
0431名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 20:37:19.67ID:Bv4fHqhc去年合格したものですが、パーフェクト宅建という問題集がとても良書でした。
過去問だけでは不安な人にオススメです。
それとTACの市販の予想模試は余程の自信がない限り手を出さない方がいいです。
0434名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 20:49:48.91ID:Bv4fHqhc参考書はTACのわかって合格るテキストとよくわかる民法の2つでした。
0436名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 21:22:50.50ID:cDcIU0Dnそんなんあったのか、やってみよう
0438名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 21:30:52.28ID:HRNkZph4当方は2回目です!
0439名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 21:38:15.24ID:GJPp+Pwvかなり頭のいい人が前提だよそのやり方は
凡人なんだからできるだけ満点取るつもりで勉強しないと
そんなやり方したって当日の緊張とか初見問題とか少し捻って問題出されてパニクって点数落とすのは確実
凡人が捨て問勝手に判断して勉強してない分野の問題が出てその1点が原因で落ちたら目も当てられない
合格点付近の1点の層に10000人以上ひしめき合っててる現状があるのによくそんな事言えるな
そりゃあ暇なニートや主婦が暇つぶしに受けるならそれでいいけどさ、熱心な受験生は違うだろ?
勉強は今年で終わりにして一発で合格を攫いたいだろ?結果1年無駄にする可能性があることを大っぴらにするもんじゃないと言いたいだけ
0440名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 21:41:12.18ID:p0Lonou6万民の神 >◆banmin.rOI <small>転載ダメ©2ch.net</small> [ageteoff] 2015/12/02(水) 00:02:16.79 ID:j27h/TYL (3/6) BE:396731329-2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
30点以下の諸君、君らは十分に頑張った。
だが努力が足りない。今回の合格点ボーダーは31点だったが、30点の可能性もゼロではなかった。
しかし30点以下で受かろう、何ていうのは甘い。
国家資格、それも士業たる”宅建士”を冒涜する行為に等しい。
今回の結果は必敗であった、と言えるであろう・・・。
もしも、来年受験する気があるなら、20日で合格する術をブログに書いておくので、一言一句家訓として読むこと。
そして31点諸君、君らはよくやった。
試験後から今日までよく煽り厨に耐えた。称賛に値するであろう。
君らの中には私の30点ボーダー宣言に安堵した者もいるであろう。
私は試験日当日、問題を解いて31点ボーダーを確信していた。だからこの2chにも宣言した。
今回の結果は当然の結果と言えるであろう。
32点以上の君ら、本当にガッカリ、と言ったところ。
私のモットーは最小の労力で最大の成果を上げること、だ。
君らは合格点を上回る点数であり、非常に非効率的な受験方法であったといえるだろう。
31点組を見習い、精進すること。
本当にみんなお疲れ。
0443名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 22:53:28.28ID:csF9VmDG一年を無駄にしないためにこそ『初めから満点を目指す勉強法』は効率が悪いからやめた方がいい。
満点を目指そうとする人の多くは初めから内容の全てを理解しようとする。
確かに時間が沢山あって広く深く勉強するならそっちの方が確実だろうね。だけどあと試験まで2ヶ月ないんだよ?
トライアンドエラーの精神で 過去問を解く→答え合わせ→間違えた出題部分をテキストで参照。
個人的にこれを繰り返すのが一番賢い勉強法だと思う。人間は覚えたことの66%一日日が経てば忘れる。
だからこそザックリ勉強したものを反復し定着させることが重要だよ。
エビングハウスの忘却曲線で調べると詳しいことが書かれてますよ〜。
0444名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 22:57:59.76ID:J0JigTrZ虚偽表示
0445名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 23:10:49.17ID:nDwnrt3s■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています