>>791
TAC10年過去問の解説はその方法だよ。確認のため書いておくと、
スイッチ開いている時には、抵抗Rには2Aの電流が流れる。
スイッチ閉じたときは、問題文より抵抗Rには4Aの電流が流れる。
この4Aの電流は、定電圧源からと定電流源からの電流の和である(キルヒホッフ第1法則)。
定電圧源からの電流をIvとするとIv=4-2=2Aなので、
抵抗rでの電圧降下をVrするとVr=2*1=2Vとなる。
これで、抵抗Rは、10-Vr=8Vの電圧と4Aの電流とわかったので、抵抗は2Ω。

お願い 解説動画で重ね合わせとか方程式とか言ってるけど、どう解説してるかが知りたい。
ようつべでみれる動画なら検索ワード教えてほしい。有料の動画なら諦めます。