【電験三種】第三種電気主任技術者試験 403[uF]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 518e-Zpsd)
2019/08/21(水) 01:45:59.88ID:61vWRmgi0重ね合わせやらなんやら解説動画ぐちゃぐちゃ方程式立ててるけど、
要は
SW開いてる時は、Rにしか電流流れないからIR=2【A】、閉じたら電流2倍になったと書いてあるからIR=4【A】
閉じたとき1【Ω】に流れる電流はキルヒホッフで4-2=2【A】
後は1【Ω】の電圧は1【Ω】×2【A】で2【V】
R【Ω】の電圧は10-2=8【V】
Rの値は8【V】/4【A】=2【Ω】
これでよくね?
見て暗算で数分で終わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています