【電験三種】第三種電気主任技術者試験 403[uF]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無し検定1級さん (ワッチョイ 9974-jj+p)
2019/08/18(日) 04:21:28.44ID:E6E4mBUs0この試験最大の難関は法規だから
電力法規は電柱とか眺めてれば良いんだけど機械法規だとおぼえる範囲広がって法規が難しくなる。
>>541
理論は答え導いてから選択肢見るもの。二択になるのは電工一種レベル。悔しがるにはまだ力不足かと。
理論は論説含め計算問題が8割以上。計算抜きの論説があるとしたら半導体と電子理論あたり。
そもそもこの試験ちょっとかじれば二択までは絞れる。変に勉強してない方が完全なサイコロできそうだけど勉強してるから故に間違いへ誘導されてるところはある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています