トップページlic
1002コメント390KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 403[uF]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お盆明けから本気出せ! 【不如帰】 (ワッチョイ 0a68-jkcM)2019/08/10(土) 21:44:45.88ID:S0THVBbC0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 402[kV]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563593178/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564842946/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548748784/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563825537/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0366名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-ixd9)2019/08/15(木) 20:32:19.28ID:lo2ZxOZLa
>>365
過去問やったらまぐれで合格したわ
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ b92d-cQK/)2019/08/15(木) 20:35:51.41ID:1s6VNEnE0
>>366
ありがとうございます。
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 1389-1Eaq)2019/08/15(木) 20:44:54.33ID:4UYjehIJ0
>>365
去年合格したが過去問の類題が全部正解で合格点に達したよ
一問だけ直前の休憩中に読んでた参考書に書かれてた条文が出て正解できたやつがあってラッキーだったな

今年の法規は易しくなると思うから過去問を徹底的にやれば大丈夫でしょう
わかってると思うけど法規は条文対策よりB問題の計算問題に力を入れないと合格出来ないよ
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ d340-d+hr)2019/08/15(木) 21:22:28.09ID:SOWd95Wn0
TACの法規
絵解き
これだけ

やってカンマス見たら内容変わらなかったので
関係しそうな電技選んで少し読んで70弱で法規合格
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ d340-d+hr)2019/08/15(木) 21:25:30.48ID:SOWd95Wn0
27理論28電力機械29法規合格しました。
合格率の低さに遭遇し嫌がらせかと思いました。
スパイラーになるわホント。
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ b92d-cQK/)2019/08/15(木) 21:29:10.68ID:1s6VNEnE0
どうもです。
過去問でいけるんですね。

論説と計算は
4対6の割合でやってきました。

過去問は潰したんですが、最近失速気味
だったので、お伺い立てました。
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ d340-d+hr)2019/08/15(木) 21:32:37.27ID:SOWd95Wn0
合格者の10分の1しか資格で働いてなくて(数字適当
その10分の1ぐらいの人数が認定でいて給料が安い。
会社では電気の課長が1科目も受からないで年収700万強

なんか歪んだ資格ですね。合格者数少ないけど認定減らすとかして給料上げないと事故起こりまくると思うよ。
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 5383-ixd9)2019/08/15(木) 21:40:48.30ID:kpODpuhd0
法規は一問あたりの配点大きいからな
パターン化された計算問題に重点を置くのがベター
とういうか条文全部覚えてられねーからな
0374名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-Hz8B)2019/08/15(木) 21:48:16.15ID:J42UwQVxr
そろそろターゲット科目絞るやつ出てくるな
オレ今年は理論
0375名無し検定1級さん (バットンキン MMd3-nTne)2019/08/15(木) 22:31:12.20ID:7ttkcmT/M
>>371
jtex、tac、新電気の法規予想問題全部に、D種接地工事の計算問題があったよ 
とりあえず抑えた方がいいかもしれないですね
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ 5979-m73o)2019/08/15(木) 22:40:26.17ID:T+FGz0ZH0
>>374
俺は理論と法規
電力は去年合格した
機械は手が回らないので捨てます。
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ad-b6EB)2019/08/15(木) 22:55:59.31ID:ph5MX3dk0
>>360
H29年電力B問題は鬼畜すぎるな
二種レベルに匹敵するとか、解説サイト等でも言ってた。
0378名無し検定1級さん (アウアウオー Sa63-g2bq)2019/08/15(木) 23:15:45.27ID:sZ1y9ma/a
2種で出たらボーナス問題レベルだけどな
0379名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-WFs4)2019/08/15(木) 23:25:45.74ID:j+Aphkloa
15は2つとも取れるし17もaは誰でもとれるしそうでもなくね
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 5383-ixd9)2019/08/15(木) 23:27:13.04ID:kpODpuhd0
今年もこのスレにいる奴の1割しか受からないと思うと笑えてくる
俺は1割の方な
0381名無し検定1級さん (ワッチョイ 1368-ExVM)2019/08/15(木) 23:29:03.16ID:ve9C7irD0
3種は難しくはないけれども範囲が広いからなあ
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 5979-m73o)2019/08/16(金) 00:12:49.57ID:cMdOZ+X30
>>380
9割になる魔法かけとくわ
また来年頑張ってな
0383名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-68xP)2019/08/16(金) 00:14:04.71ID:zsoEMczu0
法規の計算問題はここ三年のやつは出ないでしょ
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b21-dCD9)2019/08/16(金) 00:14:33.37ID:BRN0qi220
受験票発送日 2019年8月16日(金)
いよいよだな
0385名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-68xP)2019/08/16(金) 00:15:18.06ID:B3zPa99kd
>>384
土曜届くって考えればいいかな
0386パトロール逮捕ハゲ容疑者!谷タイガー! (ワッチョイ b906-kErz)2019/08/16(金) 06:44:05.82ID:sUP6pyjU0
ここからはボクシングで言うなら減量モード
ジョーに挑む為に階級を落とした力石のような執念がなければジョー、いや3種には勝てない。

勝ったとしても試験終了後、試験官に解答用紙を渡した瞬間にリングに倒れこみ、荼毘に伏せるであろう。

谷は命と引き換えに3種に勝った力石が好きだ
それに引き換えハゲは便器に焦げり付いた脱糞以下だ!

マジで消えてくれよカス中卒チビクソハゲ!!
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-JD70)2019/08/16(金) 07:28:37.74ID:BLdUNS/W0
台風で連休増えたんだが、お盆休みずっと勉強しててモチベ低下。
初戦4科目を受けるか機械外すか悩む。
理論電力くらい時間かけても機械の四機文章問題よくわからん。
0388名無し検定1級さん (ラクッペ MMa5-eIZT)2019/08/16(金) 07:31:07.79ID:NQfmleOkM
>>387
一応受けといた方が良いぞ
0389パトロール逮捕ハゲ容疑者!谷タイガー! (ワッチョイ b906-kErz)2019/08/16(金) 07:36:54.94ID:sUP6pyjU0
もう理論機械はこれ以上勉強しても伸びない
(まだやるアホハゲ)

法規電力はかえってかき入れ時かも
(それが分かってないアホハゲはオームの法則を必死で覚え、無駄な抵抗をまだするw)
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ d340-d+hr)2019/08/16(金) 08:04:22.37ID:wHNQdYjB0
法規は重箱の隅集だから過去問15年で重箱の隅を集めておいたほうがいいよ。
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-JD70)2019/08/16(金) 08:17:55.99ID:BLdUNS/W0
>>388
やっぱりそうだよね、連休が台風のために増えたから機械を集中的に勉強してみるよ。

あと、法規はBの計算が3題出るかどうかだけど、
28年29年のように2題だけなら文章問題も過去問つぶさないといけないし。

時間がもっと欲しい。
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 5383-ixd9)2019/08/16(金) 08:25:57.53ID:RlEDdkUm0
まぁこの時期に頑張っても無理なもんは無理だからな
一日で集中できる時間も限られてるし
0393お盆明けから本気出せ! 【ぴょん吉】 (ワッチョイ 5168-k7j1)2019/08/16(金) 10:13:59.79ID:HouMUrPI0
今年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと15日!
0394名無し検定1級さん (ラクペッ MM75-yJy8)2019/08/16(金) 11:10:12.94ID:m9MVZdsVM
過去問10年 4周しても8割にしかいかない
15.16.17のbとか何回も見てるのにむずすぎるよ辛い
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ 4121-DgyG)2019/08/16(金) 11:14:10.47ID:AFJa4Io70
過去問やって8割だとまず全落ちするだろうな
0396名無し検定1級さん (ラクペッ MM75-yJy8)2019/08/16(金) 11:40:48.95ID:/LbsNYMnM
だよね
初回過去問だと50〜55
ほんとごぶごぶ…これでも1月から始めたんだぜ…
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ b92d-cQK/)2019/08/16(金) 11:44:00.62ID:U+x+/11b0
施設管理難しい。
法令の計算問題は簡単になった。
あと1問は何が出るかわからないし。
0398名無し検定1級さん (スップ Sd73-x+FD)2019/08/16(金) 11:47:28.14ID:vo81rFeGd
ちょっと確認したいのですが、電験の勉強で一番時間かかってるのは何でしょうか?
・テキスト読み込み
・過去問演習
・他にもあるの?
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ b92d-cQK/)2019/08/16(金) 11:51:30.98ID:U+x+/11b0
テキスト(完マス)の例題演習が1番時間
かかりました。過去問やらずに3科目去年合格した。
今年は法規受験です。
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 5979-m73o)2019/08/16(金) 13:18:36.04ID:cMdOZ+X30
>>398
テキスト読み込みだな
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-Zpsd)2019/08/16(金) 13:29:40.60ID:lkDq6JvB0
>>306
ありがとうございます。
なぜ一時電圧制御では周波数を下げなくてよいか
知りたいです、、、、。

周波数を下げると過電流になることは理解できたのですが、、、
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ b34c-5lTj)2019/08/16(金) 13:53:09.72ID:1Yc+Zoql0
>>386
谷破れて3種あり
エネ管2種で負けても谷はここにこびり付いたついたままか
それは予め想定されたお前の使命なのか?
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-qnpc)2019/08/16(金) 14:09:06.37ID:1rw6rgZX0
過去問解いている皆さんは、現時点で(年数、科目、何周問わず)一分野あたり何点取っていますか?

【おまけ:僕の場合】
過去問5年演習→(一分野30〜70点台、年度、科目別でかなりの振れ幅あり)と言う結果でした。
0404名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-qnpc)2019/08/16(金) 14:13:54.50ID:1rw6rgZX0
>>398
テキスト読み込みですね。

僕の場合、特に機械の公式や回転機の構造・基本を理解するのに時間がかかりました。(隙自己語)
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-Zpsd)2019/08/16(金) 14:24:28.72ID:XwDRf4HH0
>なぜ一時電圧制御では周波数を下げなくてよいか

@一時だから、短時間なら過電流に耐えられるから。
A周波数を下げる機構が面倒でコストがかかるから。
B多少電流が増えても問題無いように作ってある。
C電圧を下げても電流はそれほど増えないような構造である。
Dその他
さあ、答えはどれでしょう?
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ 5964-g2bq)2019/08/16(金) 14:28:11.80ID:SpUiPMJZ0
>>403
機械と法規だけだが、だいたいどの年も90点取れるが、
何度もやってるから何も安心できないな
0407名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-zCC7)2019/08/16(金) 14:28:39.79ID:+4ebOFYcp
受験票キター
0408名無し検定1級さん (スップ Sd73-x+FD)2019/08/16(金) 14:36:29.51ID:vo81rFeGd
>>403
自分はこの休み中に理論の過去問一周目を三年分くらいやってみて40〜65点でした
交流・三相交流の知識があやしかったのでテキスト読み直してます
0409パトロール逮捕ハゲ容疑者!谷タイガー! (ワッチョイ b906-kErz)2019/08/16(金) 14:41:56.68ID:sUP6pyjU0
ハゲ来いやハゲ!!!
カモン!!
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ 5979-m73o)2019/08/16(金) 14:54:30.78ID:cMdOZ+X30
23年理論みたいなのは今年は出ないよな?
不安なんだが
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ fb8e-Zpsd)2019/08/16(金) 15:02:53.41ID:nyysU/wi0
理論の1問目は100%難問奇問だから絶対最後にやる
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ fb8e-Zpsd)2019/08/16(金) 15:06:13.67ID:nyysU/wi0
てゆうか理論は難問奇問ばっかだわ
サルでもわかる動画とか見てああなるほどと思うけど、
何であんなパズルや閃きのような問題作るのか?
学校の先生は4科目の内理論が一番難しいと言われてる
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bc-b6EB)2019/08/16(金) 15:16:17.31ID:L/ZIjQm70
会場はチャリやバイクはいいよな?
0414名無し検定1級さん (スップ Sd73-x+FD)2019/08/16(金) 15:19:53.96ID:vo81rFeGd
>>412
理論って数学や物理の問題みたいな感じで学生に戻った気分
電力には化学の面もありますね

一種の計算解けたときの気持ちよさがモチベーションになったという森ビル管理リーダーの記事を先ほどたまたま読みましたが、三種の問題でも解き方ひらめいたときは気持ちいい
0415お盆明けから本気出せ! 【中吉】 (ワッチョイ 5168-k7j1)2019/08/16(金) 15:38:31.13ID:HouMUrPI0
>>4を読んで頑張れ!
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-qnpc)2019/08/16(金) 16:43:03.25ID:1rw6rgZX0
どうでもいい事ですが
「電験三種あるある」あったら教えて下さい!(気休め程度)
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-UtBy)2019/08/16(金) 16:49:10.12ID:QN2PB9Yw0
受からない
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 53de-AcIo)2019/08/16(金) 16:53:25.50ID:wBBVNMQw0
前スレで何方かが貼り付けてくれた演習問題をやってみた
法規1-94点
機械1-60点
だった
機械は簡単なミスで10点以上落としてる
落ち着かなければと思っててもミスしてしまう
0419パトロール逮捕ハゲ容疑者!谷タイガー! (ワッチョイ b906-kErz)2019/08/16(金) 16:56:34.15ID:sUP6pyjU0
三種あるある吟じます!

試験が終わって風俗に行ったけれど〜
解答速報が出るまで出せない〜

あると思います!
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 5383-ixd9)2019/08/16(金) 17:17:06.00ID:RlEDdkUm0
試験ついでに街を観光するよな
自分の県が試験会場じゃないから結構新鮮
まあ四科目全部受けたら観光どころじゃないけど
0421名無し検定1級さん (JP 0Hd3-nTne)2019/08/16(金) 17:35:07.86ID:qeePmO65H
>>419
54点
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ 5381-oJYb)2019/08/16(金) 17:49:23.34ID:8ZNWDD1K0
>>419
試験を終えた開放感でヘルス2件はしごしたわ
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ b92d-cQK/)2019/08/16(金) 18:11:13.27ID:U+x+/11b0
54か55点取って10月までの不安感
0424名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-ixd9)2019/08/16(金) 18:21:02.24ID:HWODJQNMa
>>416
試験管が電気主任技術者の技術者で噛む
0425名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-qnpc)2019/08/16(金) 18:29:28.13ID:kkLct0P3p
424>>それ(試験官が噛む)は草
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 1322-cmJc)2019/08/16(金) 18:29:56.22ID:lTWixeJs0
>>416
便所がウンコで混む
0427名無し検定1級さん (アウアウオー Sa63-g2bq)2019/08/16(金) 18:51:15.10ID:8uVuvOo+a
男子トイレだけ大行列という珍しい光景が見られます
女子受験生がいない場合、女子トイレが男子に解放されることも
0428名無し検定1級さん (アウアウイー Sa05-qbbD)2019/08/16(金) 19:16:32.72ID:X3WonSgna
この時期は新しい参考書に手を出してはいけない
今までやってきた参考書、過去問をしっかり復習して体に染み込ませる
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ fb8e-Zpsd)2019/08/16(金) 19:19:53.28ID:nyysU/wi0
>>427
女子トイレが男子に開放されてないのに
うんこが我慢できず入ったら、
試験会場が犯人逮捕の生ライブが見れるわけか
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ d340-d+hr)2019/08/16(金) 19:45:35.70ID:wHNQdYjB0
障害者用のトイレ使って怒られる。
0431名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-Hz8B)2019/08/16(金) 20:00:27.31ID:Pv075UXBr
大量のおしっこを有効活用できないものか考える
0432名無し検定1級さん (ワッチョイ d968-x+FD)2019/08/16(金) 20:18:04.83ID:yaNm+luH0
>>428
みんほしの法規が気になってる
法規は早くやりすぎても忘れちゃうから直前に集中的に勉強する予定
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ad-b6EB)2019/08/16(金) 20:28:10.92ID:pLD9cCS50
法規、参考書を5.6回以上読んでりゃ記憶に残りますよ
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 9343-vqjO)2019/08/16(金) 20:59:07.73ID:QD/KH/5B0
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
何一つ勉強してネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bf3-DuLZ)2019/08/16(金) 21:02:56.38ID:NBSyAmto0
去年は拓殖
今年は青山学院

何を基準で会場決めてんのかワカンネ
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ 09df-v+/i)2019/08/16(金) 21:04:09.69ID:vGYCd3t/0
忖度だろ
0437オイ我っ!一杯飲めや!谷タイガー! (ワッチョイ 2974-dGlv)2019/08/16(金) 21:06:40.05ID:95baqvHS0
三種あるある吟じます!

試験が終わって採点したけれど〜
55点で合格発表まで風俗が全く楽しめない〜

あると思います!
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-eIxr)2019/08/16(金) 21:09:16.33ID:Cb/yztXe0
>>434
OK
OK
誰も困らない。
試験センターに寄付したようなもの
0439名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp85-m73o)2019/08/16(金) 21:10:38.78ID:wxm6otmKp
発狂しそう
理論だけが新問題解くと正答率4割切る…
過去問は解けるし機械はいけるのにあああああ!!!!
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-eIxr)2019/08/16(金) 21:53:12.11ID:Cb/yztXe0
>>439
前向きに言うと
理論以外は合格圏である。
理論はあと少しで合格圏である。
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ b92d-cQK/)2019/08/16(金) 21:54:03.30ID:U+x+/11b0
えっ、受験票来ない。。
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-sq+j)2019/08/16(金) 21:54:53.09ID:pNWBZPe20
今からみんほし過去問理論、法規やってみよう・・・
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 1368-Qaw9)2019/08/16(金) 22:15:26.31ID:CQzucazq0
1冷技術検定 平成15年度
0444名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-ixd9)2019/08/16(金) 22:47:25.76ID:VrnnUNlpa
この時期に千と千尋フルで見てるの俺ぐらいだろうな
0445名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-Yla1)2019/08/16(金) 23:00:36.10ID:Xuqx3FFpr
俺もだ

そしてこれから嫁とちょめちょめ
0446名無し検定1級さん (スップ Sd73-X9Q1)2019/08/16(金) 23:07:02.50ID:+bI2DWi2d
>>96
そうなんだよ
だから、3種は飛ばして2種から勉強した方が効率がよい。
良問が多いから。
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ d340-d+hr)2019/08/16(金) 23:18:05.87ID:wHNQdYjB0
三種あるある

トイレに行っている間に電卓が盗まれる。
私は二つ持っていたのでセーフ
忘れたやつが盗んだんだろうか?
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ad-b6EB)2019/08/16(金) 23:26:38.39ID:pLD9cCS50
H21機械問18のJKフリップフロップはbは鬼門でおけ?
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 4121-DgyG)2019/08/16(金) 23:31:45.97ID:AFJa4Io70
去年三種に合格したもんやけど、JKフリフロは結局イミフのままだったな
今でもイミフのまんま
ああいうのは基本情報とか応用情報みたいなやつを勉強すれば理解出来るようになるのかな
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 5979-m73o)2019/08/16(金) 23:53:13.59ID:cMdOZ+X30
>>445

終わったか?
0451名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-Yla1)2019/08/17(土) 00:05:36.43ID:izm8fDS8M
嫁が疲れていて断られた
もんもんとして勉強に身が入らないから寝る

みんながんばれ
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 81dc-LeYS)2019/08/17(土) 00:55:42.52ID:ugIMru1e0
2時間しか勉強しなかった……試験近いのに凄い罪悪感
0453名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-Eb7z)2019/08/17(土) 01:06:07.35ID:h9WrFNDOp
受験会場早稲田大学きた
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-68xP)2019/08/17(土) 01:26:03.06ID:8YsBC4cb0
>>453
今日届いたの?
0455名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-Eb7z)2019/08/17(土) 01:37:29.65ID:h9WrFNDOp
今日だね
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-68xP)2019/08/17(土) 01:38:09.92ID:8YsBC4cb0
ああ、ホームページに書いてあったね
俺は家から徒歩10分の会場だった
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b07-9+ab)2019/08/17(土) 02:41:33.22ID:F76hKjEH0
最近寝付き悪くてダメだ
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-Zpsd)2019/08/17(土) 03:24:53.38ID:VsDsxO/J0
>>405
どれも正解に思ってしまうのですが、、、
A、Bあたりでしょうか???
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-JD70)2019/08/17(土) 05:02:51.97ID:tZA+o8K+0
昨日夜に持病のぎっくり腰をやらかして、すぐに寝たけど、
全然痛みが治まらず、午前に病院行ってくるわ。
3時に起きて勉強してるが、腰が痛くて勉強ならん。
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ 1389-1Eaq)2019/08/17(土) 07:14:16.27ID:s8YKWeLZ0
質問があります
H22年度の機械問16なんですが抵抗負荷なのに(a)の答えが誘導性負荷のときの波形になっています
これは平滑リアクトルと抵抗負荷の直列回路全体にかかる電圧を考えているため平滑リアクトルも負荷と見なし結果誘導性負荷のときと同じ波形が現れるということでしょうか?
では平滑リアクトルを含まず抵抗負荷のみにかかる電圧の波形は抵抗負荷のときの波形になるのでしょうか?
https://i.imgur.com/JdoT1hk.jpg
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 5383-ixd9)2019/08/17(土) 07:53:35.32ID:duE2is6k0
都会の方は受験票届いてるようだな
こっちは田舎だから明日あたりかな
0462名無し検定1級さん (アウアウイー Sa05-qbbD)2019/08/17(土) 08:36:14.64ID:J5/HPWgDa
電卓は一応2個持っていくこと
シャーペンは芯を満タンに補充したのを3本と消しゴム3つを用意
受験票の写真は多少小さくても構わない

解法がスラスラと出るくらいまで復習した問題が本番でひねった問題に役に立つ
今はしっかり復習する時期

去年取得した俺からのアドバイスです
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-JD70)2019/08/17(土) 08:56:07.94ID:tZA+o8K+0
>>460
抵抗負荷と平滑リアクトルは、Edとサイリスタの電流からみれば直列にくっついてるから、
負荷は誘導性で、電圧に対し電流は遅れになると考えたけど。

じゃ、違う場合はどうなのかは、問題でどの場所の波形を答えるかによって違うのかもね。
俺は単純に、サイリスタの性質、電流が0か逆電圧かけるまでオンし続ける性質と、
リアクトルが電流変化を嫌がるという性質で向きが逆になったばかりの電源電圧は負けて、
しばらくは電流は流れるという知識で丹念に時系列で波形を追うと2が答えになるとしか、
この問題では言えないかと思う。
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ fb8e-Zpsd)2019/08/17(土) 10:06:36.09ID:g4NjUl880
>>462
マークシートってシャーペンはNGだっけ?
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ fb8e-Zpsd)2019/08/17(土) 10:08:03.78ID:g4NjUl880
誤差って
測定値ー真値か
真値ー測定値

どっちが正しいの?
どっちも正解に思える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています