事例4の経営分析で、同業他社と比較して重要と思われる指標を3つ上げよ。
という問いに対して、収益性・効率性・安全性から一つずつ指標を上げる。
BSだけの資料しかない場合には、短期安全性(流動比率、当座比率)、長期安全性
(固定比率、固定長期適合率)、資金調達構造(自己資本比率、負債比率)から分析する。
というのは誰もが留意している点だと思います。
売上高経常利益率(与件文に金利負担が重いとの表現)・有形固定資産回転率(店舗の
老朽化)・負債比率を指摘したとします。この場合、売上高経常利益率と負債比率は
支払利息・借入金にフォーカスしていますので、指標としてはダブるわけです。