過去問分析を通じて、事例ごとの留意点をまとめられたらいかがでしょうか。
問われていることは、ごく基本的な事項ですから一次を通過した知識があれば
十分対応可能だと思います。80分の限られた時間の中で、知識や主観にとらわれず、
題意に沿った簡にして要を得た答案が書ければ合格点がつくものと思います。
多面的な回答で落ちない答案を作成する方法もありますが、他の多くの受験生が
同じような方法で臨んでくるでしょうから、ボーダー上にどんぐりの背比べ
状態になるはずです。制約条件等を見逃さず真因を見極めることができれば、正解は
限られてくると思います。
あとは初見問題での現場対応力が必要になりますから、集中力を意識しましょう。
抜きんでた答案になるはずです。