トップページlic
1002コメント283KB

中小企業診断士に俺はなる 第1次試験 受験者用スレッド part96

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/08/04(日) 16:03:20.69ID:d36dLQqX
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187919/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part95
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564663358/
0908名無し検定1級さん2019/08/09(金) 07:25:30.79ID:/YMQ/bRZ
>>902
合格者としては相関関係大ありだと思うがお前は受かったの?
0909名無し検定1級さん2019/08/09(金) 09:24:06.29ID:p6lOhqv8
>>908
去年ストレートで受かった
0910名無し検定1級さん2019/08/09(金) 09:32:27.99ID:3CWUxdaz
>>907
ハズレw
先月実務補習2回目を終えたところ。
0911名無し検定1級さん2019/08/09(金) 09:50:47.28ID:i8Op4jVC
合格者しかいない受験者用スレとなってまいりました
0912名無し検定1級さん2019/08/09(金) 11:17:44.24ID:WtEaMBFZ
>>909
一次と二次の点数は?
0913名無し検定1級さん2019/08/09(金) 11:36:57.25ID:WtEaMBFZ
一発合格道場10代目と9代目の一次と二次の点数公開してる人、13名で相関係数計算してみたら0.6だったよ。
相関関係あると言っていいんじゃないかな
0914名無し検定1級さん2019/08/09(金) 11:45:50.52ID:AnYlQhuZ
具体的に
0915名無し検定1級さん2019/08/09(金) 12:16:57.20ID:tBEsI7L9
初学者ならともかく、何年も勉強してても、今年の一次で落ちるような人は今後10年は診断士になれないだろう
0916名無し検定1級さん2019/08/09(金) 12:23:25.08ID:WtEaMBFZ
>>914
全部は面倒だから書かないけど、
例えば、一次の点数が低い順と高い順の3名は、
420、245
431、247
471、249
545、280
540、269
507、261
他にも500点前後で245点の人もいたりするから、トータルで0.6
0917名無し検定1級さん2019/08/09(金) 12:28:41.21ID:WtEaMBFZ
相関関係がないとか言い切っちゃう人は受講者数増やすための二次予備校の言葉をまんまと信じちゃうんだろうね。
「一次の点数は関係ない!(だから毎年講義受講してね)」
0918名無し検定1級さん2019/08/09(金) 12:39:04.18ID:1drXCmpF
俺様定義で[相関関係があるんだ]と声高に言い切る
思い込みだけで物事を判断する診断士にはおよそに使わない人物
検定って知ってるか?
0919名無し検定1級さん2019/08/09(金) 12:46:13.04ID:WtEaMBFZ
>>918
生データに触れられるわけじゃないから俺様定義だよ。
何のデータも示さず相関関係はないと言い切っちゃうような、「思い込みだけで物事を判断する」奴よりはマシだと思うよ。
0920名無し検定1級さん2019/08/09(金) 12:48:44.35ID:hZXVrT0Y
良スレage
このスレ見てると俺でも受かりそうだ
0921名無し検定1級さん2019/08/09(金) 12:56:20.69ID:/YMQ/bRZ
>>909
ストレートで受かった奴は二次試験対策あんまりやってなくてふぞろいだけで受かっちゃったからそう感じるんだろうと思う。
0922名無し検定1級さん2019/08/09(金) 13:57:02.38ID:pbGx0vUO
なんか、中学生になったのに、友達できなくていつまでも小学校に遊びに来てる人みたい
0923名無し検定1級さん2019/08/09(金) 13:58:45.31ID:pbGx0vUO
スレ読んでから自己採したけど、TACの平均点58くらいじゃん
難易度例年並みなんじゃね?
3回目の二次頑張ります
0924名無し検定1級さん2019/08/09(金) 14:25:03.95ID:byopltoK
>>923
スレ読んでるのになぜ速報値と現在値の違いがわからないのか
0925名無し検定1級さん2019/08/09(金) 15:03:01.33ID:pbGx0vUO
どうでもいいわ笑笑
なんにこだわってんだよ発達障害かよ
診断士試験のTVチャンピオンとかあればお前も救われるのにな
0926名無し検定1級さん2019/08/09(金) 15:50:16.34ID:AnYlQhuZ
うんこ
0927さち2019/08/09(金) 15:59:36.36ID:vFf46OVf
情報システムの12問目、リピータハブは物理層のみで使われるもので正解なしとのTACのコメントがありますが、没問の可能性はあるでしょうか。
0928名無し検定1級さん2019/08/09(金) 16:38:22.98ID:byopltoK
>>925
3回目の二次試験なの納得しました。頑張ってください。
0929名無し検定1級さん2019/08/09(金) 17:00:47.84ID:hZXVrT0Y
>>927
3つのうち2つ以上あってるのはアだけだから最も適切な選択肢なのは間違いないのでは?
0930名無し検定1級さん2019/08/09(金) 17:40:59.15ID:p6lOhqv8
>>912
具体的な点数は控えるけど、一次は500オーバーで二次は合格ギリギリ
一次が高得点でも二次不合格はいくらでもいる
二次をストレートかつ高得点で合格出来るような天才が、二次受験者の中にも数%いて、そいつらは一次なんかものともしないだけだろ
0931名無し検定1級さん2019/08/09(金) 18:16:32.68ID:98Z4YR7j
>>930
500点以上で二次に合格できた人と420点ギリギリで二次に合格できた人は前者の方が多いと思わない?
0932名無し検定1級さん2019/08/09(金) 18:31:34.24ID:98Z4YR7j
>>930
一応言っておくけど、240点以上は下位じゃないからね。二次受験者の中では上位だよ。
0933名無し検定1級さん2019/08/09(金) 18:36:00.97ID:/YMQ/bRZ
>>927
没問でしょうな。出題者バカなの?っていうレベル
0934名無し検定1級さん2019/08/09(金) 18:38:01.17ID:/YMQ/bRZ
多分スイッチイングハブって書いたつもりだったんだろうな
0935名無し検定1級さん2019/08/09(金) 18:39:52.20ID:/YMQ/bRZ
>>929
過去のケースでは正解がない場合2つ正解がある場合は没問
0936名無し検定1級さん2019/08/09(金) 18:43:53.16ID:3LAhuzDh
相関関係ないっていうのは、1次420点で2次280点とか1次540点で2次200点とかそういうことだよね…
0937名無し検定1級さん2019/08/09(金) 18:51:53.12ID:Uqve55L4
相関関係はあるに決まってんだろ
比例関係じゃなく、相関関係なら間違いなくある
くだらない話をしてんな
0938女王税理士2019/08/09(金) 19:12:18.96ID:xXIvyV7s
あまり没問と声高にわめき散らすと
翌年の問題を難問続出にするわよ。
作問者に意見するなどおこがましい。
0939名無し検定1級さん2019/08/09(金) 19:31:13.01ID:lxD9sehr
相関がないって言ってる人は相関係数がゼロだと主張してるの?
0940名無し検定1級さん2019/08/09(金) 19:55:37.19ID:ouzmoAbb
>>939
0.8以上ではない
ってくらいの意味では?
0941名無し検定1級さん2019/08/09(金) 19:58:39.83ID:uhyRWyjJ
>>939
バカか
0942名無し検定1級さん2019/08/09(金) 21:44:59.13ID:c8VGXlEa
相関を証明したけりゃ検定しろよ
そうでなければ説得力無しだ
09433252019/08/10(土) 00:10:04.44ID:TCpNNClM
今日ようやく自己採点したところ、中小35点で見事に足切りくらってた
あと、試験直後は去年よりも易化したと感じていた財務で60点取れてなかった
0944名無し検定1級さん2019/08/10(土) 00:47:52.00ID:h5Z9/zL3
>>897
>>898
くだらない言い争いの原因はこいつらか
0945名無し検定1級さん2019/08/10(土) 06:52:03.22ID:5DoJQsDY
今年はほんと簡単だったんだね
運営管理以外無勉でも一次突破できたわ
財務免除の経済学部出身だけど
0946名無し検定1級さん2019/08/10(土) 09:01:03.91ID:MjfVbl6l
大量合格になったら、二次の会場のキャパや採点から合格者確定までのリードタイム確保が困難だからって、合格基準を引き上げないか心配になってきた。
0947名無し検定1級さん2019/08/10(土) 09:15:16.89ID:7V/RbwZH
診断士を大量増産しても誰も損失被らない。(笑)
0948名無し検定1級さん2019/08/10(土) 09:55:13.41ID:2x5fOc3L
合格基準引き上げは悪手じゃ
0949名無し検定1級さん2019/08/10(土) 10:05:23.17ID:YTiLQikf
>>946
ま、科目合格60点と合計420点が合格が絶対ではないからな
試験委員が相当と認めた点数を合格基準とすると記載があるら、合格基準が上振れすることはある
ざまあー
0950焼き鳥2019/08/10(土) 11:02:38.17ID:AQ1M54L2
情報システムの12問目
どうなりますかね。。。
0951名無し検定1級さん2019/08/10(土) 11:05:15.47ID:8z6VAyG2
>>949
情報12問の加点来たら上ブレあるかもしれんね
0952名無し検定1級さん2019/08/10(土) 11:06:16.82ID:8z6VAyG2
>>950
協会に指摘しなきゃ始まらないぞ。誰も指摘してないんじゃないの?
0953名無し検定1級さん2019/08/10(土) 11:25:06.73ID:AQ1M54L2
>>952

リピーターハブは物理層のみなのでそもそも答え無しですよね。。

もしかすると4点で一次救われる方がおられるかもしれません。

そもそも、4点くらいで落ちるやつは2次で落ちるという議論をされる方はおられるかもしれませんが。。
0954名無し検定1級さん2019/08/10(土) 11:26:11.63ID:AQ1M54L2
>>952

リピーターハブは物理層のみなのでそもそも答え無しですよね。。

もしかすると4点で一次救われる方がおられるかもしれません。

そもそも、4点くらいで落ちるやつは2次で落ちるという議論をされる方はおられるかもしれませんが。。
0955名無し検定1級さん2019/08/10(土) 11:45:21.48ID:AQ1M54L2
>>927

そうですよね!

TACのコメントはどこで見ましたか?
0956名無し検定1級さん2019/08/10(土) 11:52:57.33ID:LPdbkMxO
情報12問はTACの講師が指摘するように、リピータハブは物理層のみなので明らかに不適切な肢ですよね。
最も適切なものという問いかけに対して、明らかな誤りを含むものを間違いの数が一番少ないからという理由で
選ばせることは妥当とは言えないし、そのような前例もない。その場合、違う問いかけにしたはずであるから、
正解なしの没問で対象者全員に4点加算は本来あるべき姿だと思う。TACの方で協会に疑義があるとして、文書で
質問書を送付するとの事を聞きました。
0957名無し検定1級さん2019/08/10(土) 11:59:43.14ID:EI9BfJ8/
8/7のTAC本試験分析会で確かに講師が指摘している。
0958名無し検定1級さん2019/08/10(土) 12:08:20.80ID:EI9BfJ8/
確かに。これ加点だね。
誤りの数が一番少ないものはどれか、ならアになるけど。
最も適切なものに明らかに誤りの内容を入れるのは考えられない。
あそらく作問者のミスだね。
0959名無し検定1級さん2019/08/10(土) 12:11:39.86ID:8z6VAyG2
>>958
多分スイッチングハブにしたつもりだったんだろうな。ありがちなミスを問う問題で出題者が引っかかってどうするという。
0960名無し検定1級さん2019/08/10(土) 12:17:18.56ID:EI9BfJ8/
スイッチングハブならデータリンク層で合ってるし、作問者のミスっぽいですよね。
確かに。
0961名無し検定1級さん2019/08/10(土) 12:34:50.26ID:X/ifeD8P
加点でまた合格者増えるね、やったね!
0962名無し検定1級さん2019/08/10(土) 12:41:26.46ID:AQ1M54L2
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/tacchannel/1019QTS0001A00.html

情報ありがとうございます
動画の1:02のあたりで、講師の先生も指摘されてますね
0963名無し検定1級さん2019/08/10(土) 12:54:20.53ID:Ck3GjEti
出題ミス減らないなぁ
0964名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:00:42.62ID:AQ1M54L2
没問になった場合、
全員に4点加点になるんですかね?

それとも、感でアと答えて正解した人以外に4点加点かな?
0965名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:03:25.53ID:cHFLr5wb
必死か!
0966名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:04:35.85ID:LPdbkMxO
全員正解として扱うということですから、もともとあってる方は加点は
なく、不正解扱いの方が対象になるかと思います
0967名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:14:18.21ID:LPdbkMxO
平成 26 年度中小企業診断士第1次試験における正解の訂正について


平成 26 年 8 月 9 日(土)に実施した中小企業診断士第 1 次試験の
「財務・会計」の第 11 問について、問題として不適切であることが
分かりました。
採点につきましては、受験者の方に不利な取り扱いにならないよう配
慮し、第 11 問にお いては、すべての受験者の解答を正解として取り
扱うことといたします。

このような表現になる可能性が高いと思われます。
受験者の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、
今後、細心の注意を払い、再発防止に万全を期してまいります。
0968名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:20:33.41ID:8z6VAyG2
28年 情報4点加点+59%
29年 法務「正解誤発表」でなぜか本来不合格者に加点
30年 法務8点加点
31年 情報没問

これに答案紛失もあるんで、ひどいの一言。
0969名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:21:20.50ID:8z6VAyG2
31年じゃないわ。R1年だな
0970名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:25:12.21ID:8z6VAyG2
法務がやらかさない年は情報がやらかす。
情報がやらかさない年は法務がやらかす
0971名無し検定1級さん2019/08/10(土) 13:29:51.21ID:3hosyHSt
今回落っこったから、どうせなら俺の答案紛失されないかな
0972名無し検定1級さん2019/08/10(土) 14:13:53.89ID:OF7iT+em
今年は超絶易化で馬鹿のバーゲンセールかまして
さらにボツ問で合格者増えるのかw
0973名無し検定1級さん2019/08/10(土) 14:33:01.46ID:2Ey5luaG
問題の添削ってしてないのか?協会は
0974名無し検定1級さん2019/08/10(土) 14:39:38.25ID:8z6VAyG2
>>971
61%にする勇気が協会にあるかどうか。
もしやったらバカが協会にクレーム入れまくるだろうからな。
0975名無し検定1級さん2019/08/10(土) 14:46:08.14ID:JXyitiNh
こういうときは問題作成者の気持ちになって考えるのが重要だな
0976名無し検定1級さん2019/08/10(土) 15:11:10.95ID:LPdbkMxO
経済 63.1
財務 59.9
企業 55.5
運営 62.7
法務 55.1
情報 65.1
中小 53.9

平均点 411.7
TACデータリサーチ 2.055名入力 8/10 (土) 15:00現在
0977名無し検定1級さん2019/08/10(土) 15:19:17.35ID:LPdbkMxO
例年これからどんどん平均点が下がっていきますが、60点以上の科目が3科目しかないのは
意外です。
0978名無し検定1級さん2019/08/10(土) 15:31:19.17ID:VCI/00rM
企業経営理論の没問はないって結論ですかね…
この科目のおかげで合格点30点オーバーなのに落ちるのか
0979名無し検定1級さん2019/08/10(土) 15:32:32.65ID:5x9NwEP6
企業経営理論の問20についての意見書出したよ
0980名無し検定1級さん2019/08/10(土) 15:33:22.23ID:5x9NwEP6
個人だからほぼ意味ないと思うけど。
情報の問12はアにしてるし、あまり関係ない
0981名無し検定1級さん2019/08/10(土) 15:35:00.34ID:1hWycgdq
>>978
申し訳ないけど、企業経営で40きるようなレベルなら
100%二次突破できないからあんまり…
0982名無し検定1級さん2019/08/10(土) 15:45:28.83ID:rKS3ckiI
>>976
去年のデータリサーチ締め切り後のスクショがあったから比較を追記してみた。
ここから点数が下がることはあっても上がることはないことを考えるとすごい差

経済 63.1 昨年+ 1.4 (61.7)
財務 59.9 昨年+12.1 (47.8)
企業 55.5 昨年+ 3.7 (51.8)
運営 62.7 昨年+ 2.3 (60.4)
法務 55.1 昨年+14.3 (40.8)
情報 65.1 昨年+ 4.0 (61.1)
中小 53.9 昨年- 9.1 (63.0)

平均点 411.7 昨年+26.8 (384.9)
2,055名入力 昨年(2,303名入力)
0983名無し検定1級さん2019/08/10(土) 16:06:54.83ID:Ck3GjEti
去年の法務と財務が酷かった
0984名無し検定1級さん2019/08/10(土) 16:22:28.18ID:d9hOBdSW
>>982
これだと62%すらありうるな
0985名無し検定1級さん2019/08/10(土) 16:23:45.90ID:X/ifeD8P
はいはいアリエール、一生選択を化学してろよ
0986さやか2019/08/10(土) 16:37:22.38ID:fWbFPwOh
経営情報システムの12問目が没問題になるかどうかはいつぐらいに分かりそうですかね?🤔
0987名無し検定1級さん2019/08/10(土) 17:18:09.99ID:YTiLQikf
>>978
仮に1次に受かっても、お前は2次に受からない
理論がダメな奴は2次は壊滅的
0988名無し検定1級さん2019/08/10(土) 17:19:05.99ID:YTiLQikf
>>986
自分で聞いてこいよ
0989名無し検定1級さん2019/08/10(土) 18:09:01.69ID:8z6VAyG2
>>987
いやいや財務で逃げ切るやつがいる
0990名無し検定1級さん2019/08/10(土) 18:11:34.70ID:NG36TN0c
>>989
だとしてもさすがに経営30点代じゃ挽回無理だわ
0991名無し検定1級さん2019/08/10(土) 18:16:29.91ID:8z6VAyG2
>>990
事例1 40
事例2 40
事例3 65
事例4 95
とかな
0992名無し検定1級さん2019/08/10(土) 18:32:27.18ID:fWbFPwOh
>>987、988にコメントしてるあなたには尋ねていないので返信していただかなくて結構です(^^)
0993さやか2019/08/10(土) 18:35:04.10ID:fWbFPwOh
988の方が割り込んで来られ話が遮られてしまいました。。

例年、没問や加点などの措置は一次の結果発表と同日にされてるのでしょうか。。
0994名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:04:20.93ID:sZp+vY4Q
>>993
ギリギリ不合格で焦ってるのかな?貴方は一次通過してても結局二次で落ちるから焦らなくても大丈夫ですよ。
0995名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:07:20.90ID:oS+qoWjt
995
0996名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:07:45.97ID:oS+qoWjt
996
0997名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:08:07.87ID:oS+qoWjt
997
0998名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:08:11.42ID:RVO7vARV
999
0999名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:08:22.17ID:oS+qoWjt
998
1000名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:08:22.71ID:RVO7vARV
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 3時間 5分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。