中小企業診断士に俺はなる 第1次試験 受験者用スレッド part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 16:03:20.69ID:d36dLQqX中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/
【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187919/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part95
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564663358/
0706名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:33:19.40ID:0KEx/Svg0707名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:35:33.14ID:PJKC4nmN0708名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:37:56.80ID:Qrs8U7ON現場がメンバー?
0709名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:46:47.53ID:RwvgGS9v一昨年、TACにメールしたらリセットしてもらえました。
0710名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:47:08.69ID:WluetgGn来年に1次受かると損だから、情報以外受験して科目合格して、再来年に情報を免除すればずっと2次受けられるでOK?
0711名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:48:47.30ID:J4ZWV14I→自らの責任を超えて行動しなきゃ
→自分の責任の範囲で行動したしもうええわ
どっがどっちなのかって話?
0712名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:48:48.23ID:hjt3jY+M現場は感情的になってないですしね。
ただミドルが今回の設問与件のコアなのになぁ、、
あぁー、諦めるかー、来年かぁーあと2点ほしかったぁ
0713名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:50:04.53ID:SNtr5Qnaそうなんですか?没問なら嬉しいけど…
まだ凹んでますが、アドバイス通り二次の準備を始めます。
ありがとう!
0714名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:52:08.61ID:UHUbByKO0715名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:58:05.46ID:844dzbIH0716名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:05:57.16ID:bM+XEKzY試験の主催者に聞いてみた方がいいよ。試験要領に分からない場合は個別に確認できると書いてある。
0717名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:07:49.76ID:UHUbByKO一次試験受かると自動的に送られてくるよ。一次試験受けてなくても今年二次試験受ける権利があれば自動的に送られてくるよ。
0718名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:08:38.35ID:UHUbByKO0719名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:10:33.17ID:PNgxalCc与件文をシンプルに解釈しましょう。A社の問題、A社の組織メンバーが持つ行動モデルと制約あるから全社的なA社の雰囲気を読みとるのが出題の趣旨と思います。
0720名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:13:20.36ID:b7U+x3mKいや、俺はイにしたんだけど、根拠としてはミドルが情報の正確性に拘ってるように見えて
現場の人間もミドルの依頼を受けて改めて調査してるし
まぁ、絶対イだ!と思ってるわけではないんだけど、なんでオなのかがやっぱりどうしても納得がいかないんだ
裏付けとなる心理学者の理論とか仮説があれば、まだわかるんだけど
0721名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:13:36.23ID:WluetgGnさんきゅ!
0722名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:15:06.98ID:b7U+x3mK頭いいな!
それいけるなら俺もそうしようかな
0723名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:17:55.60ID:b7U+x3mK頭いいな!
それいけるなら俺もそうしようかな
0724名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:33:05.18ID:hjt3jY+Mやっぱりどうしてもわからないです。
論理部分を重視して、感情を排除することのなにが問題なんでしょうか、、
設問、問題を分析するとして〜行動モデルに当てはまるものを選べ。
0727名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:38:25.94ID:PNgxalCc論理的部分重視で感情的な部分を排除…これが正常な組織と思いますか?これを問題点と思わないのは申し訳ないですがこの試験そのものに向いてないと思われます。
0728名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:39:23.41ID:kPQ2edTz0730名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 13:44:28.56ID:WluetgGn新規に受けるってことや
0732名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 14:27:43.82ID:bhs5hI5N0733名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 14:43:20.68ID:XfktAnYU組織メンバーってなってるから
ミドルは確かに感情抑えてるけど
現場はそういう部分ないんだよね
そうなるとさ問題文と答えとがあわないんだよね
0735名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:42:27.69ID:Vg/LElRQいやいやそういう一般論を語る設問ではないでしょ
例が与えられてそれについての問題なんだから。
0736名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:48:48.76ID:a7rSayaP1次合格したら、科目合格はリセットだろ
0737名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:51:55.07ID:U+UUdu+n財務60
経営53
運営77
法務48
情報60
中小40
計402
来年もよろしくお願いします…
0738名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:55:46.83ID:LfR8qGPl0740名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 16:24:03.48ID:W7cJUX4l0741名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 16:25:42.10ID:+eAsQ5X+いやだから710は来年保険受験しようとしてるだけだろ?
今年の一次合格持ってても来年また一次の受験はできる。
情報以外を科目合格して、再来年情報免除したら一次合格ゲットできるって話。
再来年また一次フルで受け直すこと考えたら一次を続けて受けるのは悪くない手だと思う。
0742名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 17:01:51.50ID:6i1mHpwd0743名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 17:43:21.44ID:nKfcTkGb0744名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 17:58:56.84ID:LfR8qGPl0745名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 18:04:49.66ID:WtabTsAY当日の感触で合格科目あえて落とすんじゃないかな
0746名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 18:36:13.68ID:UHUbByKO0747名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 18:38:53.83ID:UHUbByKO制度的に1次3回2次2回で受からないやつはカスってことだが、恐ろしいことに10年かけて受かった奴とそれを賞賛するクソ予備校がある。
0748名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 18:45:43.64ID:7xo169ND経済、財務会計は合格したぜ!あと無勉強の情報も。
来年に向けてやったるで〜
0750名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:07:19.77ID:jyU0AghM実際俺は全部8割超えたし🤔
まず最初 いきなり過去問
過去問は同友館を使った
3周回してあらかたの単語の意味を覚える。
一周目が20時間くらいかかるが、2周目ほ5時間、3周目は約2時間で回せる
そしたらスピテキを開き、逆に過去問で見たことのない単語や意味にマーカーをする
同じように3周する
これを3セット繰り返す
これで間違いなく80はとれる
参考にして下さいね🤣
0751名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:14:18.83ID:jyU0AghM網羅性をいかにコスパよく高められるかが全てだと感じたな
一つ一つの論点の難易度は正直他の難関資格より大分低いと感じた
0752名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:18:14.12ID:844dzbIH0754名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:25:01.30ID:hjt3jY+Mでもさ、君たちわかってないけど二次受かったからといって、、どうなんだろうね?
なんでみんなら受けてんの?もっと独占業がある資格狙ったら?
私は一次で落ちましたけどね。
0755名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:26:50.20ID:goCGtlH40756名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:33:43.43ID:hjt3jY+M一緒です。
0757名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 19:39:32.66ID:W0QHj7lK0758名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:05:33.97ID:0t5kmv5f資格が欲しい人は頑張るし、興味だけでチャレンジする人はチャレンジすりゃいい。
足の裏に付いた米粒資格だけどね
0759名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:12:51.55ID:5o6gI9HVおいくつですか?
0760名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:19:53.11ID:84xEBRcJ当日解答速報出す方がおかしい
0761名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:27:43.73ID:PNgxalCc同意。試験中は一切情報遮断して集中した方が良い。去年は解答速報見て動揺して失敗。今年は一切情報遮断して集中できて受かった。間違いないよ。
0762名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:32:37.30ID:hyreE0bZいい会社だと退職金あって年金も貰える世代だから
生活に困らなくて趣味でもして余生を過ごせるのに
診断士が生きがいの人ならわかるけど
0763名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:38:18.91ID:GOiTSqYT都会の人にはわからないんじゃよ(地方在住)
0764名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:41:01.20ID:Gva9tkxV解答速報見て動揺してなければ合格してたみたいな言い方だね。実力不足だっただけだろ。
0766名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:47:25.42ID:hjt3jY+M0767名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 20:59:36.46ID:DLWeV5jn0768名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:01:03.57ID:PNgxalCc去年が1点不足で不合格だったから…集中力切れて取れる問題結構落としてた。逆に今年は勉強不足だったけど勘が冴え渡り初見の問題等ほとんど拾えたからね。
0769名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:03:47.35ID:UlqgSNUT財務会計 32
情報 48
法務 52
運営管理 48
企業経営 40
経営政策 42
合計 330
0770名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:04:16.26ID:7izZ5jSl2日目が暗記科目でホントに助かった
死ぬ思いで詰め込んだ
ま、今のままじゃ2次には通用しませんけどね
0771名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:05:12.72ID:Gva9tkxV去年1点不足ってことは、411点でしょ。ただの実力不足。今年頭が冴えわたったんじゃなくて問題が簡単だっただけ。
0772名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:06:07.09ID:sjOTOYtV0773名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:09:07.84ID:a7rSayaPあんた、診断士向いてないよ
今すぐ撤退しな
0774名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:10:17.96ID:a7rSayaPあんた、バカだから無理
0775名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:11:04.78ID:hyreE0bZなんで?
0776名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:12:24.89ID:hyreE0bZどした?
いきなりマウント取って論理がないけど
0777名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:13:20.32ID:hyreE0bZ診断士に向いてる人の定義は?
0778名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:14:40.55ID:hyreE0bZ診断士に向いてない人が撤退しないといけない関係ってなに?
0779名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:18:36.30ID:hyreE0bZなんで合格するのに何年もかかってんだろ?ってわかるの?
663名無し検定1級さん2019/08/06(火) 08:29:01.36ID:a7rSayaP
>>659
無理すんなよ
ホントは合格するのに何年もかかってんだろ?
0780名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:19:39.49ID:+5soiVkcttps://blog.goo.ne.jp/hikosan-shikaku/
0781名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:21:33.95ID:+3jgZeMmお前、バカ過ぎだな
2次試験は類推出来ない奴は即落ち
来年以降頑張んな
0782名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:21:46.42ID:hEaV1ruP0783名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:22:54.26ID:UcF0aPNv同じく。
1日目の経済学でやらかした(科目不合格)と思ったけど60点で、貯金できたつもりの財務会計はフタを開けたら60点しか取れておらず。企業経営理論は抽象的な問題多くて自信なかったんで、翌日の暗記モノをあわてて詰め込んだら2日目は高得点で安心できた。
解答速報なかったら、経済学であきらめてたと思うんで、個人的にはかなり助かった。
0784名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:24:03.03ID:hyreE0bZじゃあこのレスはその類推出来ない奴だから即落ちか?
736名無し検定1級さん2019/08/06(火) 15:48:48.76ID:a7rSayaP>>741
>>710
1次合格したら、科目合格はリセットだろ
0786名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:27:34.96ID:hyreE0bZなんでID変えてんの?
しかもさっきも言ったけど論理的に言い返して貰えないとレスバトルにならないよ
0787名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:27:39.85ID:W0QHj7lK0788名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:28:50.13ID:QuqpbOco科目合格の意味ねーな
効率悪すぎた
0789名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:28:53.22ID:ssXC9LQc0790名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:44:37.28ID:a7rSayaPお前も類推出来ない超バカか
移動してれば、IDなんて変わるだろ
お前は即落ちだな
残念 www
0791名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:45:12.70ID:a7rSayaP頭悪〜ーーw
0792名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:50:46.35ID:UlqgSNUT(1+1/1.08+1/1.08^2+・・・・・+1/1.08^6)÷1000じゃないの?
0793名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:02:00.29ID:FwhX/i1lストレート生なんて一部を除いて論外
一番合格率が高いのは2次2年目と言われている
0794名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:25:59.98ID:FwhX/i1l安易なストレート生では太刀打ち出来ない
0795名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:51:41.05ID:bhs5hI5Nストレートって少ないの?
2次試験の過去問みたけどかなり簡単に感じた
相対試験だから調整かかるのかな?
1次試験は拍子抜けするほど簡単だったし、2次も余裕で一発合格できると思うんだけどな
0796名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:56:21.19ID:FwhX/i1lま、あんたは頭がいいんだろうな
0797名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 23:19:18.60ID:/12yYHlwなんとか手に入れる方法は無いでしょうか(T . T)
0798名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 23:29:38.24ID:3e58On842019年度の企業経営とか経済学の速修テキストのこと?
Amazonならどれも在庫ありみたいだけど。
0799名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 23:33:17.17ID:FwhX/i1lアマゾンや大きい本屋なら置いてある
0800名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 00:08:53.15ID:nqERFNFo>>799
名前は聞くのですが、アマゾンって、お店どこに有りますか?
田舎だから県庁所在地まで行かないと、お店が無いのかなぁ。
0801名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 00:14:58.61ID:8z2sfEMWヤバスギw
百歩譲って知らないのはしょうがないとして、自分で調べもしない姿勢がヤバい。
こんな人に経営相談する人が不憫だわ…
0802名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 00:17:51.10ID:dpL+ylpPあと2ヶ月ぞ?
0803名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 00:36:49.90ID:Ri2IPjE3嘘を嘘と見抜いた上で、ネタにマジレスしている振りをするお前さんにシビレルぜ!
0804名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 00:42:41.85ID:p7XzwDLB0805名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 01:07:43.10ID:YQ7O8mkf>>794
崖っぷちなんて思ってる多重組なんて相手にならんやろ。だいたい一次ごときでストレートで受からない奴は論外。二次は地頭と最低限の知識だから余裕じゃないかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています