トップページlic
1002コメント420KB

【通称】建築物環境衛生管理技術者 107棟目【ビル管】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb5-4ljY)2019/08/04(日) 07:52:21.23ID:X2z1+rsj0

試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
平成28年度 28.4%
平成29年度 13.6%
平成30年度 21.1%

前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 105棟目【ビル管】
【通称】建築物環境衛生管理技術者 106棟目【ビル管】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-Gurr)2019/10/01(火) 17:47:55.23ID:to3dQeNW0
>>966
スルースルー
もうイミフな問題は考えてわからん
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 8774-S/NQ)2019/10/01(火) 17:56:47.35ID:iJaPss7c0
去年の問題変なの多かったのによく20%以上受かったな
おかげで今年さらに変な問題増えるんだろうな
0969名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)2019/10/01(火) 18:03:45.07ID:wGZfQVIVa
>>966
フレミングもナイチンゲールもだだ出しに使われただけだから、今後ノーマークでもいい。
ビル管問題では基本とも言える公衆衛生の定義と言えばウィンスロー。
この知識を問うだけの問題だったんだから。
0970名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)2019/10/01(火) 18:09:43.55ID:wGZfQVIVa
>>968
既視感がないから本番でそう感じるだけで、毎年似たようなものだよ
毎年1割くらいは変な問題で心理的に揺さぶりかけるのがビル管理
0971名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-4W5P)2019/10/01(火) 18:31:02.92ID:tpdMM2K3a
>>959
誤字の指摘大好きだろww
しかも自演するときわざと誤字使って他人のふりするしww
0972名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-4W5P)2019/10/01(火) 18:31:42.73ID:tpdMM2K3a
1500キチガイの自演劇場

ワッチョイrgZK

わざとらしい文章とわざとらしい誤字を使う卑しさの極み1500キチガイ。
「有益な情えてくれる1500だったか?さんとかは」

恥ずかしいわwww

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558514651/67
67 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-rgZK) sage 2019/07/04(木) 00:23:54.75 ID:eLV4OObga
>>66

バレるも糞も、誰彼構わず自演だと思い込んでるだけだろ?

正真正銘のキチガイって本当に気持ち悪い生き物だよな


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/575
575 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1374-rgZK) 2019/07/04(木) 00:42:32.73 ID:4UimRf5N0
ワイらあと3か月でキッチリ受かろうよってなメンタルの連中的に
くだらない誹謗中傷&意味わからない断定してるやつマジでゴミでしかない
コテつけてほしい。さっさと排除すっからw
嫌われていようが、有益な情えてくれる1500だったか?さんとかは
ワイら諸学者の受験者からしたらメチャありがたいわ
むしろ、煽ってるゴミよ、なんか有益な情報だしてみろや?なんもないカスなんだろwwwwwwwwww


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/578
578 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-rgZK) sage 2019/07/04(木) 08:42:21.72 ID:eLV4OObga
>>575
な、別スレで連投しただけなのに自演認定とか意味わからないだろ?
本物のキチガイは専ブラ使って即透明あぼーんにするしかないよ
ウザすぎるだろうけど、スルーしたぐらいじゃ日吉ガイジはいなくならない
粘着が生き甲斐の本物のキチガイなんだから
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 6775-S/NQ)2019/10/01(火) 19:16:41.25ID:yKQlMMKG0
ビル管comで勉強してから過去問やった
135点くらいとれた。こんな時期に過去問やってる人は落ちるとか言ってる人もいるけど
ビル管comも過去問から重点を抜き出して作ってるわけで
結局過去問やってたのと似たようなものだよね
もちろん本番では過去問から予想もしないような問題も出るだろうから実力は最低1割以上は少なく見ておいたほうがいいかな
さらに今年が難しい年だと、たしかに落ちるような気もする
まぁ要するに本番は本番を受けないとなにがおこるかわからんと思う
0974名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMcb-H/uV)2019/10/01(火) 19:30:59.38ID:EPiWv7ltM
>>973
それ遅いと言うより勉強方法を間違ってる
今年はまず駄目だろうから来年は頑張って
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f3-kLFp)2019/10/01(火) 19:51:08.15ID:qv4n8jPT0
今の季節のサンマはメチャクチャ美味いな
試験の事ばっか考えないで少しはリラックスしろよお前らバーーーカ
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ e757-kLFp)2019/10/01(火) 19:56:58.35ID:/G317l8F0
ねずみ等防除で、
・定期的に薬剤処理を実施する
が間違いで
・(現に発生してるねずみ等に対しては)発生時対策をする
が正解な問題があったんだが

設問に現に発生してるとかいう説明文ねーし
定期的に薬剤処理も別に不適当ではないだろーし
運転免許試験問題みたいでもやもやするわ
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffc-NS02)2019/10/01(火) 20:06:52.17ID:lF8yN0nt0
換気力は、風速の2乗に比例する
風量は、風速に比例する

これが両方正しいらしい
つまり換気力は風量の2乗に比例するということか?
意味不明だ
丸暗記するしかないのかもしれないけどこんなんどっちか既出でどっちか初出だったら絶対間違えるだろ
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)2019/10/01(火) 20:44:17.72ID:ReqBH/KL0
>>977
換気力ってそもそも何なんだろうか?
ベルヌーイの1/2ρv^2と関係ありそうだがわからないな
風量が風速に比例するのはわかるな
円柱形の空気の塊を想像すれば、底面積はダクトの円で、
高さは1秒当たりの風速になるから
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe9-H/uV)2019/10/01(火) 21:10:39.35ID:3Z7ElsKr0
>>973
何年度をやって135点だったの?
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ 8758-NS02)2019/10/01(火) 21:25:48.56ID:MH+myxa70
ここ見てると上位2割でも入る自信ないけど
実際は半分くらいはろくに勉強もしないで受けに来る人もいると思いたい
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-WEFD)2019/10/01(火) 21:30:51.37ID:9eFyJ6m50
会場に行かない人も半分くらい居ると思う
うちの同僚達を見てると
0982名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)2019/10/01(火) 21:38:46.82ID:oY/3TZ1Qa
>>976
定期的に、って事は計画的実施って意味だから誤りなんだよ。
発生状況に応じて検討するものなんだから。
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)2019/10/01(火) 21:49:34.13ID:ReqBH/KL0
赤本を8割以上固めたので、6年前の赤本で平成19年をやってみたら、
146点で我ながら頑張った
ただし、ドットコムの〇×とかやってたから純粋な初見ではないが
明日は20年以降もやってみよう
0984名無し検定1級さん (スップ Sdff-CAsj)2019/10/01(火) 21:58:31.92ID:lzqrIvfrd
>>978
換気力ってのは言い換えると換気駆動力、即ち字の如くパワー。
自然換気で風が吹いたとき、風車を回すエネルギーと言ったらイメージしやすいと思うよ。
0985名無し検定1級さん (スップ Sdff-CAsj)2019/10/01(火) 22:04:49.97ID:lzqrIvfrd
全く関係ないんだけど、WiMAX巻き添え規制が多過ぎるわ
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-NKKM)2019/10/01(火) 22:13:54.29ID:KAeRMi5R0
ここで何点取れただの何割いっただのカキコする人たちさぁ・・ここ5ちゃんだぞ?
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)2019/10/01(火) 22:21:19.92ID:ReqBH/KL0
>>984
ググってみた
風力発電のエネルギーと風速の関係 | 電験三種講座の翔泳社アカデミー
https://www.denken3.com/goukaku-recipe/denryoku/denryoku07.html

風車を回すエネルギーは風で、その風のエネルギーは運動エネルギーだから、
ということは1/2mv^2だから2乗に比例するってことみたいね
そしてこのmの中にρvSが入ってるから、出力は風速の3乗に比例になると
調べるきっかけになったよ、ありがとう
0988名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-FpP6)2019/10/01(火) 22:53:10.28ID:TuvgCwYTr
みんな気楽に受けな。
落ちたら講習受ければいいんだけの話だ。
0989名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-H/uV)2019/10/01(火) 23:14:33.32ID:VjZcU9LaM
>>986
この時期に初見で何点取れたと書く人は毎年恒例な
まぁそんな人たちは間違いなく落ちるのだけど
それより>>973みたいにこの時期に初めて過去問をやったと言う人は珍しい
それこそ初見だわ 合格まで何年もかかる人だと思われる
0990名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-zCrT)2019/10/01(火) 23:29:35.71ID:dw9ENvwnM
初めて受けるんだけど、オススメの参考書と問題集を教えてください。
0991名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-aXvP)2019/10/01(火) 23:33:01.89ID:/aIvom5Td
>>989
そんな事はないだろ
ドットコムのまとめは過去問をベースにまとめられてるんだから
現に初見で135点取れたって言ってるんだから成果は上がってるわけだ
ポイントさえ押さえてればいいんだよ
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffc-4/e6)2019/10/01(火) 23:35:25.58ID:2HE2mduF0
どこまでやったのか知らないけど
本当にあのホームページの内容ほとんど全部覚えてたら受かるんじゃねの?
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ 8758-S/NQ)2019/10/01(火) 23:38:10.61ID:vslqTJbS0
変わった人も居るものだなぁ
過去問でやり込んでる人がほとんどだろうけど
資格講座のテキストとかでやってる人もいるだろうし人それぞれ
0994名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-aXvP)2019/10/01(火) 23:38:17.20ID:/aIvom5Td
>>990
スタンダールといえば赤と黒だが
ビル管のスタンダードといえば赤本と黒本だ
まあ、来年度用が出たら買えばいいよ
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffc-9V9k)2019/10/01(火) 23:40:05.55ID:7KkXJFEj0
流石に受験場に行かない人は受験者数に入らないのでは
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)2019/10/01(火) 23:42:16.58ID:ReqBH/KL0
>>992
そりゃ全部覚えてたら受かるだろw
全部じゃなくても135点も取れてるなら合格が濃厚だろうな
何年の問題やったのかわからんけど
0997名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-H/uV)2019/10/01(火) 23:44:06.04ID:Q85nprl6M
>>991
まぁ君も>>973も今そのレベルでは今年は諦めや
来年は反省して早い時期から過去問をやるべき
0998名無し検定1級さん (ワッチョイ 8758-S/NQ)2019/10/01(火) 23:44:31.67ID:81U18VF90
シバンムシアリガタバチのネーミングセンスが強烈すぎる
0999名無し検定1級さん (ワッチョイ 8758-NS02)2019/10/01(火) 23:45:50.89ID:mjoF358O0
今年は合格率18%と予想

じゃ、みんな頑張れよ〜
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff8-NS02)2019/10/01(火) 23:46:51.96ID:x8Nqp4vX0
カツオブシムシも。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 15時間 54分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。