【通称】建築物環境衛生管理技術者 107棟目【ビル管】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb5-4ljY)
2019/08/04(日) 07:52:21.23ID:X2z1+rsj0試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬
【合格率】
平成28年度 28.4%
平成29年度 13.6%
平成30年度 21.1%
前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 105棟目【ビル管】
【通称】建築物環境衛生管理技術者 106棟目【ビル管】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-4OjO)
2019/09/29(日) 22:00:13.20ID:kuf5KRwy0なんで毎年のこと知ってるの?
リピーターか合格者の高みの見物さ
まぁ後者だろうなぁ
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)
2019/09/29(日) 22:10:04.03ID:fCSs6G6u0電卓使えないのによくこんな計算やらせるよ
1/eとか出てきたら捨てでいいと思うわ
0893名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1f-H/uV)
2019/09/29(日) 22:18:32.36ID:CHVNkbHmM後者だよ
このスレもそうだがうちの社員見ても同じことが言える
今ごろ初見でやる年度を残してるような人は落ちる
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ bfb3-Xp2G)
2019/09/29(日) 22:33:11.54ID:T3nq6Iiw0勉強した年度なんて解けて当たり前だし
0895名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1f-H/uV)
2019/09/29(日) 22:55:36.98ID:CHVNkbHmMそんなことを一週間前に測っても意味ないよ
111点の君は今年落ちるだろうから来年の反省材料として意味あるとも言えるけどな
0896名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-aXvP)
2019/09/29(日) 23:11:39.32ID:QOLJXy6ra勉強の仕方の基本は、過去問を通して知識を積み上げる事だから解く事にはあまり意味がない
そして繰り返す意味は、覚えた事を確認して記憶に定着させる事であって、決して正答率を上げる事が目的ではない
模擬試験的に初見問題を解く事も、本番とは違う問題を解いてもあまり意味があるとも思えない
そんな時間があるなら、知識を積み上げる事や記憶を定着させる事に時間を費やすべきだとは思うよ
0897名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-aXvP)
2019/09/29(日) 23:14:59.29ID:QOLJXy6raH25-57に限っては、tが無限大だから1/eのn×t乗は、分母が無限大なのでゼロ
(1/eのn×t乗)=0なら、(1−1/eのn×t乗)=1、この部分は面倒な計算不要、あとは代入して計算するだけ
計算が面倒なら小数点1位で丸めても近似値が得られるよ
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ c78a-xkAg)
2019/09/29(日) 23:20:22.62ID:qVvIGA3700899名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-aXvP)
2019/09/29(日) 23:38:44.76ID:QOLJXy6raこの業界にいる限り、ビル管の知識って忘れたころに地味に活きたりするんだよね
でも放っておいたら合格しても2か月もすれば殆ど忘れちゃうじゃない
だから俺の場合、知識を風化させたくないという思いとスレへの恩返し的な意味が目的だから
マウント取ろうなんて気はさらさらないんだよね。匿名板でそんな事をしても意味ないし。
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-v0x0)
2019/09/30(月) 06:30:32.77ID:h7GzYr0800902名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-WEFD)
2019/09/30(月) 06:51:33.17ID:6SQrxK9G0あなたにはマジ助けられてるよ
感謝してます
0904名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-LW2d)
2019/09/30(月) 07:07:11.18ID:sjZW+Axyahttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569794688/
0905名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1f-yuEz)
2019/09/30(月) 08:28:46.52ID:XT6pEr8jMテキストはいらん
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-rP+5)
2019/09/30(月) 08:55:22.81ID:tU+HlfhW00907名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-1rLb)
2019/09/30(月) 09:00:50.44ID:Kuzjkx1cp乙四と比べる自体がナンセンス!
ビル管は大臣免状だ!
乙四とは数段レベルが違う!
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-rP+5)
2019/09/30(月) 10:12:33.77ID:tU+HlfhW00909名無し検定1級さん (ワッチョイ 8774-S/NQ)
2019/09/30(月) 11:30:31.57ID:N/kBIx7g00910名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-MP7u)
2019/09/30(月) 11:41:29.69ID:A4ngDoxZM0911名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-Wd01)
2019/09/30(月) 11:43:34.49ID:3lCIWVe5p清掃方法とかネズミ、ゴギブリの生態なんてどうでもいい
ホント下らない資格だと思う
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Mp7Q)
2019/09/30(月) 12:04:20.55ID:tU+HlfhW00913名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-TwDy)
2019/09/30(月) 12:22:01.60ID:nypFObFPM電気の出題が無いのが不公平だ
0914名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-4W5P)
2019/09/30(月) 12:35:08.67ID:HM2+qHR1a645 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj) sage 2019/09/30(月) 07:30:12.13 ID:s+BxUFOQa
>>644
ミジンコほどの知能しか持ち合わせていない下等生物の分際で
そんな影響力があると思い上がってんのかよ、日吉ガイジ
的外れな自惚れで悦に入るヒマがあったらはよ氏ねやキチガイ
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Mp7Q)
2019/09/30(月) 12:40:26.50ID:tU+HlfhW0酸素の摂取は循環器系じゃないのは何故?
0916名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)
2019/09/30(月) 12:56:39.92ID:s+BxUFOQa0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Mp7Q)
2019/09/30(月) 14:06:57.79ID:tU+HlfhW0勘違いしてた
酸素の供給が循環器系だった
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 27e5-oIhb)
2019/09/30(月) 14:40:25.48ID:mjgRfLAM00920名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f3-kLFp)
2019/09/30(月) 15:03:14.90ID:kFgRvrEm0ですがもちろんフルパワーで試験を受ける気はありませんからご心配なく・・・
0921名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-zCrT)
2019/09/30(月) 15:15:38.90ID:A2xrxXj6Mですがもちろんフルパワーで生活する気はありませんからご心配なく・・・
0922名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-1rLb)
2019/09/30(月) 15:38:42.65ID:Kuzjkx1cpビル管を甘く見るなよ!
ビルメン4点セット持ちのベテラン勢が、毎年空調分野で討ち死にしている!
ビル管試験は、空調を征する者がビル管を征する!
0923名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-1rLb)
2019/09/30(月) 15:46:43.38ID:Kuzjkx1cp空調がビル管試験の鬼門
0924名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-D468)
2019/09/30(月) 16:06:21.63ID:DQJGC/Hua物理っぽい問題が苦手です。
給排水と清掃でうまく稼がないと落第しますねこれ
0925名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-1rLb)
2019/09/30(月) 16:24:11.09ID:Kuzjkx1cp午前の空調で駄目ならメンタルが崩壊する!
午後の建築でドツボにハマる!
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ 8774-S/NQ)
2019/09/30(月) 16:32:18.34ID:N/kBIx7g00927名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-Wd01)
2019/09/30(月) 16:44:24.12ID:d4yioWtDp0928名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-1rLb)
2019/09/30(月) 16:55:13.30ID:Kuzjkx1cp午前の鬼門である空調で7割くらいの手応えは欲しい!
空調が駄目なら午後イチの建築にプレッシャーがかかる!
ビルメン4点セットのベテランとは、要するにビル管試験を突破できないベテランのおじさん!
0929名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-1rLb)
2019/09/30(月) 17:06:02.24ID:Kuzjkx1cp剱岳の登頂は、ごく僅か選ばれしビルメンのみが立つことが許される!
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-4aeR)
2019/09/30(月) 18:56:55.31ID:Q4CQi/Dj0実感するだろうが今年はさに非ず、「組み合わせ問題」と「初耳」である。
0931名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-Wd01)
2019/09/30(月) 20:09:13.21ID:d4yioWtDp難しくも何ともない普通レベル
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe9-H/uV)
2019/09/30(月) 20:24:16.83ID:Mv6qq6nf0今ごろ○○年度初見で何点だったと言ってる人は落ちる
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 6775-S/NQ)
2019/09/30(月) 20:29:33.61ID:Pg2sxrBj010%だとまずい
これはビル管に限らず各種国家試験受けてても思うんだけど
20%超えてるような試験はそこそこ勉強すれば受かる
これが10%になると全然難度違うのよ
0934名無し検定1級さん (ラクッペ MM7b-Mp7Q)
2019/09/30(月) 20:48:03.76ID:q8/Doh7sM0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-Gurr)
2019/09/30(月) 20:55:52.89ID:KMlqNLUF0前半戦に鉛筆4本いるかな
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)
2019/09/30(月) 21:33:27.74ID:a0t3ClXg0低い年の翌年は高くするという実に素直というか単純なチューニングが好きなようだ
そして今年はややきつめの年となる可能性が高い
内容も素直に単純に、前半は去年難しかったのでやさしくして、
後半をその分難化させるとヤマを張っている
0937名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-Wd01)
2019/09/30(月) 21:35:24.04ID:d4yioWtDp0938名無し検定1級さん (ワッチョイ 4721-6oTm)
2019/09/30(月) 21:35:47.48ID:afKXU/hA0ヌリヌリする必要は無い
俺は毎年、線でピンっとやって
時間短縮して効率良く解いている
歴戦の猛者はみんなやっているよ
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc2-4/e6)
2019/09/30(月) 21:42:19.57ID:KX8c+OAT0俺の彼女のアソコはヌレヌレ
俺のアソコはぴんぴん
ではめたら効率良すぎで時間短縮ですぐ終わったw
0940名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-aXvP)
2019/09/30(月) 22:12:55.29ID:OdYwsYuVa確かに会場には鉛筆1ダースぐらい用意してた奴もいたな
塗りつぶしだから芯がすぐ太くなって塗りにくいと思うんだけど
マークシートは鉛筆ってこだわりでもあるんかね
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-WEFD)
2019/09/30(月) 22:18:54.96ID:6SQrxK9G00942名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1f-H/uV)
2019/09/30(月) 22:27:15.80ID:cehI0B/vM太い方がまだ塗りやすいのだが
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-v0x0)
2019/09/30(月) 22:45:47.42ID:h7GzYr080計算問題がめちゃ多い場合を除いて基本鉛筆が楽
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-Mp7Q)
2019/09/30(月) 22:51:40.43ID:tU+HlfhW0180問も塗り潰すのは未知だな
0945名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-H/uV)
2019/09/30(月) 22:59:13.93ID:CsP4rGQuM>初見力試しなら何年前までが有効かな?
今ごろこんな事を聞いてる君は今年は落ちる
なので今年はマークシートなど心配しなくてもいい
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ bf02-AbNx)
2019/09/30(月) 23:03:20.99ID:hxo5Psf600947名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-Gurr)
2019/09/30(月) 23:44:26.94ID:KMlqNLUF0マークシート移すの30分
確認に30分
問題なければそのまま退室して混む前に便所
0948名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-yuEz)
2019/10/01(火) 06:47:00.86ID:aVSU3VulM難関資格!
試験会場は阿鼻叫喚!
0949名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-4W5P)
2019/10/01(火) 07:43:06.20ID:tpdMM2K3a654 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-aXvP) sage 2019/09/30(月) 21:49:10.60 ID:OdYwsYuVa
>>653
言い訳にすらなってないミジンコ脳
頭が悪すぎるってレベルじゃねぞ日吉ガイジ
いっぺんタヒんでみ?楽になるから
655 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-aXvP) sage 2019/09/30(月) 22:00:35.97 ID:OdYwsYuVa
>>653
せめてバーチャルでスレ立て乙と言われる余韻に浸りたい
ミジンコ脳の分際で承認欲求を渇望しすぎだぞ日吉ガイジ
他人の迷惑をかえりみれないならはよ氏ねって
656 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-aXvP) sage 2019/09/30(月) 22:03:51.84 ID:OdYwsYuVa
>>653
一応、キチガイの分際で次スレを立てた事は褒めてやる
だがもう用済みだからはよタヒねや日吉ガイジ
0950名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-Wd01)
2019/10/01(火) 08:12:17.47ID:bYoCRJ7ip広く浅くだからか
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ e77e-Yj7W)
2019/10/01(火) 09:54:10.18ID:DaZThnYL0屋根診断士も儲かりそう(笑)
外部の人で受験したい人から見たら、ビル管の実務経験は高根の花。だから、
ビル管も受験3回までで合格出来るなら、ありと思う。
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ bf02-AbNx)
2019/10/01(火) 10:22:49.11ID:tArh26Vu00953名無し検定1級さん (ワッチョイ e757-kLFp)
2019/10/01(火) 11:08:28.36ID:/G317l8F0どうしても9割しか取れないレベル1も2も3も
ほぼ過去問のコピペのはずなのに残り1割が詰めれない困った
0954名無し検定1級さん (ワッチョイ e77e-Yj7W)
2019/10/01(火) 11:12:19.24ID:DaZThnYL00955名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-yuEz)
2019/10/01(火) 11:34:46.53ID:Td7zsgCdM満点を取る必要ないからさ。
合格出来ればそれでいいよ。
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 8774-S/NQ)
2019/10/01(火) 11:42:13.07ID:iJaPss7c0残り1割取れないわー
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-WEFD)
2019/10/01(火) 11:44:30.44ID:9eFyJ6m50来年頑張ればいいさ
0958名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-Wd01)
2019/10/01(火) 11:59:39.58ID:bYoCRJ7ip0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-Xzau)
2019/10/01(火) 12:48:36.06ID:Ax7/5T3E0いつもありがとうございます、参考になりました
0961名無し検定1級さん (ラクッペ MM7b-Mp7Q)
2019/10/01(火) 17:00:34.08ID:H9pcNSpCM過去問回しまくるのが正解?
0962名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)
2019/10/01(火) 17:06:17.63ID:wGZfQVIVaここまできたら、ドットコムのマルバツをスピード感をもってひたすらこなす事だね
通勤時間もさることながら、クソする時でさえ10問ぐらいは解くぐらいの勢いで。
0963名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-Wd01)
2019/10/01(火) 17:07:55.85ID:bYoCRJ7ip0964名無し検定1級さん (ワッチョイ e757-PAot)
2019/10/01(火) 17:30:50.62ID:/G317l8F0本番は時間いっぱい使って見直しすれば完璧にできるかな…
0965名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)
2019/10/01(火) 17:31:28.39ID:wGZfQVIVa赤本の解説で周辺知識の積み上げまで進んでる人は、
こういう人は受かるだろう、って勝手に思っちゃうわ
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ e77e-Yj7W)
2019/10/01(火) 17:43:08.36ID:DaZThnYL0だから、当日慌てて汎ミスしないように作戦も立てて置こう。
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 8774-S/NQ)
2019/10/01(火) 17:56:47.35ID:iJaPss7c0おかげで今年さらに変な問題増えるんだろうな
0969名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)
2019/10/01(火) 18:03:45.07ID:wGZfQVIVaフレミングもナイチンゲールもだだ出しに使われただけだから、今後ノーマークでもいい。
ビル管問題では基本とも言える公衆衛生の定義と言えばウィンスロー。
この知識を問うだけの問題だったんだから。
0970名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)
2019/10/01(火) 18:09:43.55ID:wGZfQVIVa既視感がないから本番でそう感じるだけで、毎年似たようなものだよ
毎年1割くらいは変な問題で心理的に揺さぶりかけるのがビル管理
0971名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-4W5P)
2019/10/01(火) 18:31:02.92ID:tpdMM2K3a誤字の指摘大好きだろww
しかも自演するときわざと誤字使って他人のふりするしww
0972名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-4W5P)
2019/10/01(火) 18:31:42.73ID:tpdMM2K3aワッチョイrgZK
わざとらしい文章とわざとらしい誤字を使う卑しさの極み1500キチガイ。
「有益な情えてくれる1500だったか?さんとかは」
恥ずかしいわwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558514651/67
67 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-rgZK) sage 2019/07/04(木) 00:23:54.75 ID:eLV4OObga
>>66
バレるも糞も、誰彼構わず自演だと思い込んでるだけだろ?
正真正銘のキチガイって本当に気持ち悪い生き物だよな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/575
575 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1374-rgZK) 2019/07/04(木) 00:42:32.73 ID:4UimRf5N0
ワイらあと3か月でキッチリ受かろうよってなメンタルの連中的に
くだらない誹謗中傷&意味わからない断定してるやつマジでゴミでしかない
コテつけてほしい。さっさと排除すっからw
嫌われていようが、有益な情えてくれる1500だったか?さんとかは
ワイら諸学者の受験者からしたらメチャありがたいわ
むしろ、煽ってるゴミよ、なんか有益な情報だしてみろや?なんもないカスなんだろwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553935108/578
578 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-rgZK) sage 2019/07/04(木) 08:42:21.72 ID:eLV4OObga
>>575
な、別スレで連投しただけなのに自演認定とか意味わからないだろ?
本物のキチガイは専ブラ使って即透明あぼーんにするしかないよ
ウザすぎるだろうけど、スルーしたぐらいじゃ日吉ガイジはいなくならない
粘着が生き甲斐の本物のキチガイなんだから
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 6775-S/NQ)
2019/10/01(火) 19:16:41.25ID:yKQlMMKG0135点くらいとれた。こんな時期に過去問やってる人は落ちるとか言ってる人もいるけど
ビル管comも過去問から重点を抜き出して作ってるわけで
結局過去問やってたのと似たようなものだよね
もちろん本番では過去問から予想もしないような問題も出るだろうから実力は最低1割以上は少なく見ておいたほうがいいかな
さらに今年が難しい年だと、たしかに落ちるような気もする
まぁ要するに本番は本番を受けないとなにがおこるかわからんと思う
0974名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMcb-H/uV)
2019/10/01(火) 19:30:59.38ID:EPiWv7ltMそれ遅いと言うより勉強方法を間違ってる
今年はまず駄目だろうから来年は頑張って
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f3-kLFp)
2019/10/01(火) 19:51:08.15ID:qv4n8jPT0試験の事ばっか考えないで少しはリラックスしろよお前らバーーーカ
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ e757-kLFp)
2019/10/01(火) 19:56:58.35ID:/G317l8F0・定期的に薬剤処理を実施する
が間違いで
・(現に発生してるねずみ等に対しては)発生時対策をする
が正解な問題があったんだが
設問に現に発生してるとかいう説明文ねーし
定期的に薬剤処理も別に不適当ではないだろーし
運転免許試験問題みたいでもやもやするわ
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffc-NS02)
2019/10/01(火) 20:06:52.17ID:lF8yN0nt0風量は、風速に比例する
これが両方正しいらしい
つまり換気力は風量の2乗に比例するということか?
意味不明だ
丸暗記するしかないのかもしれないけどこんなんどっちか既出でどっちか初出だったら絶対間違えるだろ
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)
2019/10/01(火) 20:44:17.72ID:ReqBH/KL0換気力ってそもそも何なんだろうか?
ベルヌーイの1/2ρv^2と関係ありそうだがわからないな
風量が風速に比例するのはわかるな
円柱形の空気の塊を想像すれば、底面積はダクトの円で、
高さは1秒当たりの風速になるから
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe9-H/uV)
2019/10/01(火) 21:10:39.35ID:3Z7ElsKr0何年度をやって135点だったの?
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ 8758-NS02)
2019/10/01(火) 21:25:48.56ID:MH+myxa70実際は半分くらいはろくに勉強もしないで受けに来る人もいると思いたい
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-WEFD)
2019/10/01(火) 21:30:51.37ID:9eFyJ6m50うちの同僚達を見てると
0982名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-CAsj)
2019/10/01(火) 21:38:46.82ID:oY/3TZ1Qa定期的に、って事は計画的実施って意味だから誤りなんだよ。
発生状況に応じて検討するものなんだから。
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)
2019/10/01(火) 21:49:34.13ID:ReqBH/KL0146点で我ながら頑張った
ただし、ドットコムの〇×とかやってたから純粋な初見ではないが
明日は20年以降もやってみよう
0984名無し検定1級さん (スップ Sdff-CAsj)
2019/10/01(火) 21:58:31.92ID:lzqrIvfrd換気力ってのは言い換えると換気駆動力、即ち字の如くパワー。
自然換気で風が吹いたとき、風車を回すエネルギーと言ったらイメージしやすいと思うよ。
0985名無し検定1級さん (スップ Sdff-CAsj)
2019/10/01(火) 22:04:49.97ID:lzqrIvfrd0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 87cb-NKKM)
2019/10/01(火) 22:13:54.29ID:KAeRMi5R00987名無し検定1級さん (ワッチョイ c764-rP+5)
2019/10/01(火) 22:21:19.92ID:ReqBH/KL0ググってみた
風力発電のエネルギーと風速の関係 | 電験三種講座の翔泳社アカデミー
https://www.denken3.com/goukaku-recipe/denryoku/denryoku07.html
風車を回すエネルギーは風で、その風のエネルギーは運動エネルギーだから、
ということは1/2mv^2だから2乗に比例するってことみたいね
そしてこのmの中にρvSが入ってるから、出力は風速の3乗に比例になると
調べるきっかけになったよ、ありがとう
0988名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-FpP6)
2019/10/01(火) 22:53:10.28ID:TuvgCwYTr落ちたら講習受ければいいんだけの話だ。
0989名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-H/uV)
2019/10/01(火) 23:14:33.32ID:VjZcU9LaMこの時期に初見で何点取れたと書く人は毎年恒例な
まぁそんな人たちは間違いなく落ちるのだけど
それより>>973みたいにこの時期に初めて過去問をやったと言う人は珍しい
それこそ初見だわ 合格まで何年もかかる人だと思われる
0990名無し検定1級さん (ワントンキン MM3f-zCrT)
2019/10/01(火) 23:29:35.71ID:dw9ENvwnM0991名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-aXvP)
2019/10/01(火) 23:33:01.89ID:/aIvom5Tdそんな事はないだろ
ドットコムのまとめは過去問をベースにまとめられてるんだから
現に初見で135点取れたって言ってるんだから成果は上がってるわけだ
ポイントさえ押さえてればいいんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。