(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part31(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 21:19:57.42ID:9CeJyYMB(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part30(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562823120/
0146名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 11:19:34.92ID:l54T/vHcその点オートマにはその心配はない
0147名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 11:27:11.92ID:cptzVnbV本試験、模試も含めて一番点数伸びたのがオートマ
0148名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 11:34:01.63ID:+uwQBoCE0150名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:02:21.99ID:j8RQR5aX0152名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:08:05.94ID:j8RQR5aX検討会や学者の基本書によると、例の判例は完全失効して、149条は反対説(通説)採用の改正になったとある。
0153名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:29:36.78ID:+uwQBoCEではまず取れないと思うよ
それらを活かす工夫が無いと
つまりどんなアイテムを用いてそれらテキストを活かすか
0154名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:35:39.38ID:ncwDaZEVその判例を無効化するために条文改正で6か月のみの効力になったんだよ
本案よりも一時的な保全処分のほうが効力が強かったアンバランスな判例理論は民法の改正で解消された
0156名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:39:18.46ID:+uwQBoCE過去問は?
答練は?
模試は?
それらをやらず過去においてもやっておらずなら素晴らしい話だがな
0157名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:39:35.97ID:l54T/vHc0159名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:42:39.10ID:ncwDaZEV隣の席と後ろの席の人が伊藤塾の中級コーステキスト使用者だったな
コースで半額だから使用者多いようだが、入門テキストではなかった
0160名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:44:48.43ID:Ail9YGB+>事由が終了した時から六箇月を経過するまで
文言がこうだから、事由の終了の解釈ができちゃうんですよ。
立法者の意図はともかく、文言がそうなんです。
0161名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:49:22.52ID:ncwDaZEV仮差押えや仮処分はその判例当時の(現行民法時代の)時効の更新事由じゃなくて完成猶予事由になった
0162名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:53:41.82ID:ncwDaZEVその判例当時の(現行民法時代の)時効の更新事由の効力は消滅した
なお附則により従前のものは時効の更新事由の効力が存続するのでその点では判例は生きていることになる
0163名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 12:56:48.56ID:aNR18yIV0164名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 13:05:35.02ID:ncwDaZEV改正民法の仮差押えや仮処分は時効の完成猶予の効力のみが認められるにすぎないことが確定したのだから
時効の更新事由の効力が消滅した以上、文言に解釈余地はないだろう
なんせ条文自体が時効の完成猶予の効力のみが認められるにすぎないと改正したわけだから
0165名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 13:20:52.35ID:6p4inkjf従前は時効中断事由だったものが、完成猶予効のみを持つ149条に格下げになったわけだから、そもそも更新効がないよ
0166名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 14:11:55.16ID:ncwDaZEV司法書士装い、着手金、成功報酬騙し取る〜詐欺容疑で無職の男を逮捕
https://www.data-max.co.jp/article/30763
39歳無職というところが超リアル
司法書士試験合格者の平均年齢だから受験生なのかもしれん
0167名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 14:21:12.72ID:diY7RzDr>>165
完成猶予がされる期間を示す文言が、
(時効完成猶予の)事由の終了まで、って切り方なんだよ。
解釈の余地があるんだ。
0168名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 14:25:07.55ID:zt61fUQn一 仮差押え
二 仮処分
こういう条文。
仮処分が終了する時期を、登記がされた仮処分については登記が抹消されたとき、
そう解釈することになんの制約もないんだ。
0169アニキ
2019/08/02(金) 14:50:54.40ID:Gqg8KqT5ほらほらほらよ、ほらほらよ。
司法書士受験生の無職モンスターがついに事件起こしたじゃねえか。
最近、俺もここでの書き込みの頻度は減ったが、アドバイザーや進撃さんも
見かけなくなったな。みんなに呆れたんだろうよ。
進撃さんは司法試験スレに行くって言っていたっけ。
事件を目にしたから言うのではない。
10年以上専業で可能性が無い人。
いい加減、働いたらどうですか?犯罪者になる前に。
0170アニキ
2019/08/02(金) 14:56:16.63ID:Gqg8KqT5「みんなを巻き込まないで、1人で死ね」って。
全く同感だ。
犯罪者になって人様に迷惑をかけるぐらいなら
俺だったら死ぬな。
皆さんは、どう思いますか?司法書士装い、着手金、成功報酬騙し取った奴について。
0171アニキ
2019/08/02(金) 15:03:31.12ID:Gqg8KqT5よかったが、暗記が苦手で医学部の単位習得がままならず、結局、医師になる夢を断念し
て医学部を退学した奴を知っている。
彼は適性が無かったのかもしれない。仮に暗記が苦手であったとしても、安易に諦める
のではなく、死ぬ気で頑張ればよかった。(勿論、実際に死ぬことはない)
俺は思った。
適性が無く、ヤル気が無い者が医師になるのは怖い。
医学部が進級基準を厳しくしているのは、ヤル気が無い者を排除するためなんだなと。
司法書士試験もそうなんじゃないかな。
受かる人間は2,3年の勉強で受かる。働きながらでも受かる。ダメな者は20年専業やって
も受からない。
0172名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 15:39:40.75ID:hLGngfDlいろんなテレビ局に同伴してるけど、まともに仕事やってるようにはみえない。
0173名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 16:15:45.04ID:6p4inkjf「その事由が終了したとき」
・保全執行が予定される類型の民事保全→保全執行完了時
・上記以外→発令手続終了時
立案担当者はこれで、一問一答にもこれで掲載予定とあるけど
判例の継続説は採用していないと金融法務や債権法改正経緯の書籍に書いてあるよ
ただ改正民法下でも完成猶予効の終了時期においてのみ、判例の仮登記継続説が該当するかどうかは依然として不明、とある
発刊される一問一答で明らかにされるべき、と
0174名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 17:37:32.64ID:JYkqt1qFここも完璧に出来ないと記述もしくは択一でダメになりますか?
0175名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 17:59:06.42ID:3wQeEo7M0176アニキ
2019/08/02(金) 18:00:04.14ID:jENVALvO0177名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 19:26:51.31ID:6p4inkjfどこが変わったのかすら分からないくらい、変更点がわからなかった
民法653条や857条の2はあったけど、改正前後で条文変わらないから変更点なし
ざっと全部見たけど、おそらく唯一の変更点が商業登記法編の権利義務役員の問題で「令和何年何月何日退任」になっているところ
年号が平成から令和になっただけっぽい
0178名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 19:38:11.90ID:3wQeEo7Mありがとう
第二版から買いかえなくてよさそうかな?
初版と二版も変わらないって聞いたけど
0180名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 20:17:56.49ID:6p4inkjfそれが、なんか2版がはしがきからも裏の刊行年月日から消えてて、なかったことになってた
はしがきと3版しかないから詳しくわからなかったけど、3版は年号のほかに株主リストなどの商業登記規則改正にも対応してたよ
2版の痕跡が全部消えてて比較できなかった
0181名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 21:53:41.84ID:wkJjRL/7いなけりゃ死んだのかもな
0182名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 22:07:12.22ID:JtVIKjkp無理矢理でもシリーズ全部を改訂しなきゃいけないのかな。
会社法商登法商法なんか、民法改正で影響部分なんかほとんどないもんね。
0183名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 23:39:11.46ID:3wQeEo7M今年の本試験の会場で配られたチラシに1000円引きクーポンが付いてたことに今更気づいてさらにショック倍増
(´;ω;`)ブワッ
0184名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 23:51:58.98ID:JtVIKjkp参加する高校が長野高校・新潟高校・大教大附属天王寺校舎・佐賀西高校と偏差値が高い高校が多いのだな。
大学は香川大学法学部だけか。
0185名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 23:52:07.47ID:LspwSSAj馬鹿にしてんのかよって内心むかっときた。
残念だけど、世間では行政書士と同じ代書屋扱いなんだし、開業しても仕事が全然ないんだからもっと試験を簡単にするか、
そうでなければ職域を大幅に拡大させてほしい。今のままだと試験が難しいだけで全然割り合わない。
難関試験に受かるだけで自己満してる資格マニアのための資格と試験になってしまっている。
0186名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 23:55:24.03ID:JtVIKjkp将来、彼・彼女たちが司法書士になるんだったら、大学も高偏差値の法学部卒とかになるんだろうな。
司法書士の青田買いみたいなイベントだ。
0187名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 23:59:15.28ID:TYUrCU6R0188名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 00:00:49.85ID:b7fdd55Yアガルートのチラシにクーポンがついてたんですか?それとも伊藤塾の方?
0189名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 00:43:25.05ID:ZTTfy8v+え・・・今気づいた。全然知らなかった・・・。
全部、昨日までなら+1000円分の割引コードになってたのか・・・。
しかもフレームコントロールの2冊も15%割引の特別申込書があることに気付かなかった。
近くの書店で定価取り寄せしちゃったよ・・・。
あー、せめて+1000円分の割引コードに気づいていればなあ。
>>188
伊藤塾の会場配布特別チラシのやつだよ。
0190名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 00:45:46.46ID:ZTTfy8v++1000円分の割引コードが一切付いてない。
だからまったく気づかなかった・・・。
あくまでも本試験当日に会場で配布されたパンフだけに特別チラシが入ってたみたい。
0191名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 00:54:05.42ID:ZTTfy8v+https://www.nylon.jp/365/20190803
金かかってるなあー!
中村倫也が司法書士とはかっこいい!
「JUDICIAL SCRIVENER」 に 俺はなる!
0192名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 01:18:20.88ID:pioqCTR4ベロアをオーバーサイズで着るなんてwww
ワザと露悪的にしてんのか?司法書士なのに
担当者マジ氏ねよwヴォケ
0193名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 01:23:37.26ID:ZTTfy8v+0194名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 06:13:48.14ID:xy6OAPfy試験簡単にしたら余計価値無くなるやん
その人は司法書士を馬鹿にしたんじゃなくてあなたを馬鹿にしたんじゃないの?
0197名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 08:56:26.26ID:b7fdd55Yありがとうございます!
0198アニキ
2019/08/03(土) 08:57:13.43ID:LAXrapzH土地家屋調査士試験や社会保険労務士試験、行政書士試験などに切り替えようとは
思わないの? ずっと今のままで心が折れない?
0199アニキ
2019/08/03(土) 09:00:10.24ID:LAXrapzHあなたは食いつかないの?
0200名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:02:11.28ID:XbUHQFxXそんなこと聞いてどうすんの?
心折れる人もいれば続ける人もいる、そんだけ
社労士は俺のいた会社にも取ってた人いたな
営業職だから取ったところで仕事に直結はしてなかったけどね
0201碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/08/03(土) 09:07:45.82ID:NBz1+gANアニキ...(;´Д`)
セルフのガソスタの正社員の面接行ってきたんだ。
とても好感触だった。
給料貯めて信州大学大学院経済・社会政策科学研究科に行きたいと考え出したんだ。
行政書士を今年仕留めて、貯めながら中央大学通信を終わらせる。
大学院に首尾よく入って出ても、50過ぎてしまうが、チンタくんは燃えているんだ。
そして、司法書士を目指したい...。
(´;ω;`)
0202碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/08/03(土) 09:09:29.84ID:NBz1+gAN「わたしはここの責任者でプライドを持ってやっているからこんな言い方したくないが、
あんた、スタンドなんかで終わるなよ!採用でも一生ここで働けとは言わない。夢を持ちなさい!」
0203アニキ
2019/08/03(土) 09:51:40.75ID:LAXrapzH「そんなこと聞いてどうすんの?」
分かってるじゃねえか。
10年以上専業を続け、社会復帰することなく
廃人になるような人がでなくなることを望む
からさ。
みんな、本当に真面目に考えないとだめだぞ。
廃人には絶対なるな。
0204名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:53:28.23ID:XbUHQFxXそんなの本人の勝手だろ
そもそも10年以上専業とか聞いたこともないしあなたは司法書士試験を目指してすらいないんでしょ
ならここに来る必要なくない?
0205名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:55:31.89ID:bhocXFm70206アニキ
2019/08/03(土) 09:58:52.04ID:LAXrapzH前向きなのはいいことだけど、実現可能な
夢を追いかけないといけないな。
それに、俺も学生時代経験があるけど、
スタンドのバイトは相当きつかった。
正社員だと、さらに、きつさは加速する。
そんな、きつい仕事しながら、行政書士と
通信制は何とかなるにしても、相当に苦労
すると思うよ。
スクーリング単位を取るために、都合よく
休ませてくれるかどうか、あらかじめ確認して
置いた方がいいよ。
0207アニキ
2019/08/03(土) 10:15:58.11ID:LAXrapzHおめえ、全然、これまでの流れが分かってねえな。
俺は、先々、司法書士試験も視野に入れている。
何度も話してきたんだが。
それに10年以上の専業が結構な割合、司法書士試験
にはいることが、これまでに再三、論議されてきた。
特に進撃さんは強く非難していた。専業は1年しか認められ
ないとな。(この点、俺は2年まで認めるって何度も言ったな)
またアドバイザーも10年以上の専業については辛辣なコメント
を出していた。そんなに社会から隔絶すると、仮に合格しても
コミュニケーション能力の欠如から、司法書士開業は無理だって。
おめえよお、最近、ここに来たのか?
これまでの議論を、よーく復習しろや。たこ。
「そんなの本人の勝手だろ」だとお?
こらあ!ボケカスが。
誰に向かって口きいとんじゃ、ああん。
口の利き方、注意せんかい。タコカス。
おめえは、ずばり、無職だろ。
だから強く反発するんか。
司法書士試験の専業と称し、合格する可能性も
ないのに、10年以上引きこもり、無職で親のやっかい
になっている。
親が死んだら、どうなるんだよ。
結婚もしねえ、働かない、子供も作らない。
税金は納めねえ。年金の掛け金は滞納する。
貯金はねえ。
こんなんじゃあ、先々、生活保護を受けるリスク
が高まるじゃねえか。
0208名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:20:36.62ID:XbUHQFxX進撃もアドも大してそんな論議してなかったしね
お前が話を振ったからコメントしただけのこと
ま、まともに話す相手ではないということがあらためてハッキリしたのでもうお前には何も言わないわ
0209アニキ
2019/08/03(土) 10:28:15.91ID:LAXrapzHおめえが、仮に、一生懸命頑張って、
年収が700万円になったとする。
そして、さらに、とんでもなく頑張って
年収が1400万円になったとする。
つまり、年収が2倍になった。
ところが、手取りの可処分所得は
税金、年金の掛け金、健康保険税、労災保険料など
を引かれて、倍増には程遠かったら、どう思う。
一生懸命に働こうという意欲に水を差すことに
ならないか。
そして、可処分所得が伸びない理由の一つが
司法書士試験の専業と称する無職モンスター
だったとしたら、怒りを覚えないか。
0210アニキ
2019/08/03(土) 10:31:27.17ID:LAXrapzHお前だとお?
何じゃ、その口の利き方は。
デカい口は働くか、試験に受かってから言えや。
0211アニキ
2019/08/03(土) 10:34:32.79ID:LAXrapzH「ま、まともに話す相手ではないということがあらためてハッキリしたので
もうお前には何も言わないわ 」だとお?
逃げないでくれよ。
真面目な議論から。
まず、はっきりさせよう。
俺はちゃんと仕事をしているし、家族も養っている。
お前は仕事してんのかよ。
それに結婚は?
子供はいるのか?
0212アニキ
2019/08/03(土) 10:38:43.44ID:LAXrapzH逃げないでくれよ。
嘘はつくなよ。真面目に話そうよ。
俺はちゃんと税金を払っている。
お前は税金払ってる?
つうか、今まで、税金払ったことが
一度でもあるのか?
上から目線で人を非難するからには
責任もって、最低限のマナーは
守ろうや。
それとも何か、劣っていたり、やましいこと
があるから、上の質問には答えられない
ってか?
ははっはっはっははっはは、どうせ、そんな
ことじゃねえかって、思ってたよ。
0213アニキ
2019/08/03(土) 10:47:19.37ID:LAXrapzH「難しい国家資格試験を専業で10年以上勉強していましたが、ダメでした。そしてその結果、
人生の負け組に転落しました。その後、社会復帰しようと思って努力しましたが、ろくな仕事が
無く、結婚もできず、子供も作れませんでした。そもそも専業の後遺症でコミュニケーション能力
に問題があって、友達も彼女もできませんでした。そうして、今、年を取って、親もとっくに死に、
孤立して、貯金もなく、年金もなく、困っています。どうか生活を助けて下さい。」
れいわ新選組や山本太郎やその支持者の人達が、もと司法書士試験専業の生活困窮者に
同情すると思うか?
0214アニキ
2019/08/03(土) 11:01:16.94ID:LAXrapzHID:XbUHQFxXさんは、司法書士試験を何年浪人しようが「本人の勝手」だと言う。
これに対し、俺はこれまで、そこそこ多い税金を払ってきた立場から抗弁したんだ。
みんなは、難関国家資格試験の元専業受験生の生活保護費捻出のために、増税
されることに納得するかい?
俺も、「本人の勝手」だけで、社会に迷惑が及ばなければ、こんなことは言わないんだよ。
0215碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/08/03(土) 11:07:16.11ID:NBz1+gANアニキ...ありがとう。
アドバイス感謝。
0216アニキ
2019/08/03(土) 11:08:25.58ID:LAXrapzH相続税を何千万、何億って払う人は、みんな、社会のためになるって、喜んで
払ってるんじゃねえ。「なんでこんなに負担が重いのか」って、相当に抵抗感を
覚えている。
実は、今、財務省は、大規模で網羅的な更なる財産課税と先々の20パーセント
に近い消費増税の検討に入っていると言われている。
これを受けて、識者の中には、生活保護をなくすか、もっと支給額を減らすべき
って言う人もいる。
生活保護を取り巻く状況はただでさえ厳しい。
0217名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:35:10.82ID:6XQZBNyg0218名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:10:18.52ID:/86wNBzr俺を馬鹿にするような言い方ではなかった。
試験簡単にすると何で価値が無くなるの?
試験の難しさと資格の価値は全く違うけど、何か大きな勘違いしてるね。
0219名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:12:36.16ID:/86wNBzrもっと試験を簡単にするか、職域を大幅に拡大させてほしい。
0220名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:17:47.06ID:jUmXXsCCこの資格は、おまえらの稼ぎのためにあるんじゃなくて、
法務局のお役人様の面倒や手間を省くためにあるのな?
0221名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:30:15.46ID:LAXrapzH合格可能性が無いのに、あるいは合格可能性
があったとしても、5パーセント未満程度の専業
受験生が10年以上引きこもっている異常事態、
あるいは先々、生活に困窮する事態を解消して
あげようという配慮が面倒くさいのか?
0222名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:32:48.15ID:LAXrapzHあんたねえ、兼業なの?
それとも専業?
専業だとすると10年以上か10年未満か、
その辺をはっきりさせてよ。
どうして、現実から逃避しようとするの?
0223名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:34:07.56ID:ORKd4dmb0224アニキ
2019/08/03(土) 13:39:51.64ID:LAXrapzH「本人の勝手」を主張する人とその支持者は、先々、どんなことが起きても、
ちゃんと自己完結しろよ。他人に迷惑をかけるなよ。
一人で落ちて、一人で死んでいけ。
税金で面倒見て下さい、なんて都合のいいことも言うなよ。
一生懸命に努力して幸福に生きている人間、堅実に努力してきて、まっとうに
生きている人間、ちゃんと働いて豊かになった人間等を逆怨みして、おめえらの
不幸に巻き込むなよ。
0225アニキ
2019/08/03(土) 13:51:56.27ID:LAXrapzH裁判官には、とりわけエリート裁判官には東大法学部在学中に司法試験一発合格っていう
人が結構いる。だらだらと専業で何年もかかって難関国家資格試験にチャレンジしている
ってことを肯定的には見てくれないんだよ。
だから、過去に起きた受験生の刑事事件では量刑に配慮なんてしてないんだよ。
0226名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:53:12.68ID:/86wNBzr資格が作られた経緯はそうなんだろうけど、こっちは儲かってなんぼだからな。
役人にペコペコしなくちゃならないのはキツイな。目をつけれたら書類通らないからな。
書類に難癖なんていくらでもつけられるんだから。どうにもならなくなる。
あっちにペコペコ、こっちにペコペコ、役人にはさらにペコペコ。
開業司法書士は下請け業者だからキツイよ。
0227アニキ
2019/08/03(土) 14:13:37.54ID:LAXrapzH本当のことを教えて。
俺だけじゃなくて、他のみんなも、そう思っているから。
次の2点について教えてくれ。
イエスかノーかで。
@開業司法書士は、そこそこ待遇がいい会社員を辞めて
専業で7年かかって合格すればOKという職業である。
A同じ開業司法書士でも法務局OBの司法書士は扱われかた
が丁寧である。
0228名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 14:27:02.08ID:/86wNBzr1回だけ答えるね。満足いく回答じゃなくても怒らんでくれ。
1の回答は、俺なら完全にノー。ありえない。
2の回答は、イエスに近い。そういう対応をする役人はいる。
0229名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 15:11:50.61ID:XbUHQFxX必死だなw
0230名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 15:12:22.27ID:+NaIuQj60231名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:05:13.96ID:ub0gw8z4勉強することは簡単
問題はそうやって得たものを本番まで維持出来るか
本当に難しいのはこっち
0232名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:17:47.96ID:Xi9iWO94そこには唯一の方法論はなく、予備校講師もただ単に繰り返せ()としか言えないお粗末w
0233アニキ
2019/08/03(土) 17:28:57.07ID:LAXrapzH家族と外出してきた。暑かったぜ。
ID:/86wNBzrさん、ありがとうな。満足する回答でした。
0234名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:22:09.61ID:PKiGDZlu毎日が給料日だそうだ。夢あるよな。
キャバ嬢のパンチラもアップしてくれる、受験生へのやさしさもある。
マリノ先生はいまカジノでフィリピンへ。
とにかく司法書士は夢あるよ。
0235名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:37:20.02ID:AHFpYfQZ0236碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/08/03(土) 18:40:01.48ID:ABnJ+3NN専門学校として通ってる人達かな。
0237名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:52:01.53ID:0sB+utJr0238名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:57:01.99ID:RY3yaFpi0239名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:59:21.06ID:9KBhsaTS未だ無職ナマポの58歳松岡死刑囚
0240名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 19:03:34.27ID:EeN5m49Eタッケソとか
0241名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 19:07:10.67ID:vN9k86Pe行政書士は未だ受からず
ブログでは予備試験に転向したとのこと
0242名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 19:26:00.47ID:N/q+XGIP鬱陶しいと思う心の中のモヤモヤ全てを
解消してストレスから解放されたい…
全てはアイツのせいだけど!
0243柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c
2019/08/03(土) 19:35:35.01ID:M6YWWf0tまずはティッシュペーパーを丸めてアッ―!と言わせるがいいさ
人生はそんなに難しくないよ 多分
0244名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 19:37:33.13ID:+NaIuQj60245名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:33:34.85ID:rKst1Ofh血圧高かったからな〜
倒れちまったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています