トップページlic
1002コメント322KB

【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part128

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e58-4oCE)2019/07/28(日) 02:07:12.82ID:jw3HpbgT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sc.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part22【ワッチョイ有り】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553173524/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part127
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560854312/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0880名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-1P7U)2019/10/20(日) 14:15:41.00ID:5RwE5cl0a
巡回で肘とかにぶつかってくる試験官何なん・・・
0881名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-xTFm)2019/10/20(日) 14:16:03.64ID:YpdRFjKuM
3番 全て 外部DNS 許可
じゃないん?

パブリックdnsへの直接通信抑止して社内にあるリゾルバのみ使わせる
0882名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-1P7U)2019/10/20(日) 14:16:57.42ID:5RwE5cl0a
>>881
それもう許可されてるんですよ
0883名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Rq9m)2019/10/20(日) 14:17:03.40ID:mXA4vBr5r
隣のやつ諦めて帰ったな
出てくのはえーと思ったわ
0884名無し検定1級さん (バッミングク MMee-FOpr)2019/10/20(日) 14:17:41.95ID:9WtYqc26M
>>879
そう書きたかっけど他の項目の元も先もネットワーク単位になってたから合わせてしまった
0885名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-CIT1)2019/10/20(日) 14:17:49.85ID:7pIfNcZtM
>>881
FWの全てって設定は最終行以外基本的にないよ
0886名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-c/xO)2019/10/20(日) 14:20:44.16ID:c19toL8Gp
午前IIで死んでたから午後Iだけやって撤退
ちな3番 内部DNS インターネット 許可って書いといた
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ d6ac-pTuN)2019/10/20(日) 14:23:13.58ID:NzVVKLe30
これで午後1簡単なのか
地力が足りないなあ、簡単言われてる問3すらさっぱりだったわ
午前1免除目的で受けたけど本合格への道は遠そうだ
さて、午後2も問題冊子だけもらいに行くか・・・
試験会場至近距離じゃなかったら午前だけでやめてたな
0888名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-0YFd)2019/10/20(日) 14:26:48.65ID:4ShR9ub0a
3番 DMZ インターネット DNS 許可
じゃないの?
まぁ午前1で死んだ俺には関係ないが。
0889名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-cauz)2019/10/20(日) 14:53:31.63ID:TPXJxHDhM
>>862
せやで
0890名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-TVmu)2019/10/20(日) 15:23:42.24ID:60/PbUCJM
お疲れー
まだ午前の答え合わせやってないわ
怖いなー
0891名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-mY/N)2019/10/20(日) 15:25:16.89ID:nonsd0ywa
午後2簡単過ぎたのは何かの罠なんかな・・・
0892名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-XDZq)2019/10/20(日) 15:30:52.64ID:pYcV0RTea
問題冊子だけ貰うつもりで午後2を受験したらめちゃくちゃ簡単だった……
0893名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 15:32:28.51ID:4Cdie6WTd
問題数少なかったしな。
参考になるものとやらは判らんかったけど、コンテナの話のあとで、回帰テストがハマったときは良問だなとは思った。
ポートって表に習って22/tcpと後ろにプロトコル書いたんだけど要るよね。
0894名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-cn/F)2019/10/20(日) 15:37:58.48ID:j29817Q+M
おわったー!
午後2は問2しか見てないけど問2簡単だった
それにしてもセキュアプログラミングなかったね
0895名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-1P7U)2019/10/20(日) 15:39:05.83ID:7YpJJ7vha
「アプリごとにコンテナを作れる」はぶっちゃけどうなん
コンテナ作ってその中でアプリが動く訳だから文章として違和感ある
0896名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 15:41:45.49ID:4Cdie6WTd
>>895
既存の環境をいかに変えるかって話だから、彼らはアプリごとにコンテナを作るって思ってて、DBコンテナとかは想定してないんじゃねえかな。
後半、コンテナの来歴で構成管理の来歴とれんじゃんみたいな発想にもなってたから、詰め込みコンテナの発想だと思う。
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-1P7U)2019/10/20(日) 15:43:12.89ID:7YpJJ7vha
コンテナの構成管理は流石にDockerfileとかのバージョン管理だと思いたい
0898名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 15:48:20.97ID:4Cdie6WTd
アプリのソースと同じようにって書いてたから、さすがにdockerfileの事じゃないかな。
0899名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-10Zs)2019/10/20(日) 15:54:17.78ID:20DMYHYLM
午後1さえ奇跡的に合格点になってたら受かってる気がしてきた
C&Cの問題二つとかやっつけ仕事かよ
0900名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-kBTb)2019/10/20(日) 16:00:45.36ID:iVxyV4BbM
おわったー
春までに頑張りまーす
0901名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-xTFm)2019/10/20(日) 16:03:57.06ID:YpdRFjKuM
今季は午後1と2でテーマ重複しててIPA仕事してない感満載。
おまけに過去最大レベルの低難易度化。

流石に脚切り点数高くする調整はいるだろうな。合格者数が平年より一気に増えたら叩かれるし。
0902名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-mgr8)2019/10/20(日) 16:06:55.05ID:wMeC5K5cM
午前2
エ エ ウ ウ ウ
イ イ ア エ エ
ウ ウ イ エ エ
ア ア エ イ ウ
ウ ア ア ウ エ

6割はあるかな
0903名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Rq9m)2019/10/20(日) 16:07:40.40ID:z7yeAVsCr
終わったー。問2が一問目から分からなかった
0904名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Rq9m)2019/10/20(日) 16:09:18.27ID:z7yeAVsCr
管理部門の問題酷すぎわろた
何でいきなり総務や営業がでてくんの??
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb5-ISoC)2019/10/20(日) 16:11:44.22ID:1/od400e0
午前1落ちたと思って帰って自己採点したら受かってて草
itacの解答酷すぎないか?
0906名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-c/xO)2019/10/20(日) 16:12:34.24ID:Cc53OHCCp
調整の余地ないくらい楽勝
過去問10年分やったけど比類ないくらい簡単
過去最高合格者確実と思われ
0907名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Rq9m)2019/10/20(日) 16:13:10.01ID:z7yeAVsCr
>>906
回答うぷよろ
0908名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-ZeGe)2019/10/20(日) 16:13:39.20ID:XpFuTOvUr
簡単そうには見えたけど流石に無勉だから厳しい。春頑張る。
0909名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-1P7U)2019/10/20(日) 16:14:59.53ID:LnTctfcvr
なんか過去問と比べて簡単だった。点数調整厳しくなるのはやだなあ
0910名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-mgr8)2019/10/20(日) 16:15:20.76ID:wMeC5K5cM
午後1
問2
設問1
(1)プロキシサーバのプロキシ認証に失敗した
(2)d
(3)
・感染PCから内部ネットワークを探索したアクセス痕跡のログ
・感染PCのディスク内の暗号化および分割されたファイル
(4)オ、キ
設問2
(1)エ
(2)エ
(3)1 オフィスセグメント インターネット DNS 拒否
(4)
b フルサービスリゾルバ
c 外部DNSサーバ
d DNSクエリ
(5)単位時間あたりに大量のトラフィックのDNSクエリが発生

後半ズタボロ 落ちたか
0911名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-KAUW)2019/10/20(日) 16:15:57.69ID:Ug0Yyirfa
簡単っても相対評価だからその中で高得点叩き出さないといけないよ
0912名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-hw/O)2019/10/20(日) 16:19:11.66ID:h+Qb31HRa
午後1次第な感じある
午後2は2選んだけど易しめだったよな?
0913名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-mgr8)2019/10/20(日) 16:20:39.70ID:wMeC5K5cM
午後1
問3
設問1
(1)マルウェアの動作証跡が電源停止で消失することの予防
(2)
・LAN内を探索しファイルを収集する
・LAN内の他のPCへの感染を行う
設問2
a ウ b イ c オ d ア
設問3
(1)送信先IPアドレスがw1.x1.y1.z1の通信
(2)PC又はサーバが直接C&Cサーバと通信を行わず、ファイルの収集のみ行なっている状態
(3)管理サーバから、実行されたプログラムのハッシュ値を検索する
0914名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-Rq9m)2019/10/20(日) 16:21:56.47ID:z7yeAVsCr
>>913
俺と違う問題受けたのかって位違ってた
0915名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-e9Mz)2019/10/20(日) 16:22:37.17ID:2doCu5LlM
午後1は問2,3、午後2は問1。
とりあえず全部埋めたわ。
お前らもお疲れさん。
0916名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-b94Y)2019/10/20(日) 16:24:47.08ID:0OtJDwg5M
勉強していかなかったけど常識で割と解けるな
午後Tが少し足りない予感だが
0917名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp47-4E96)2019/10/20(日) 16:24:59.49ID:TPogXebap
>>913
全く同じ
0918名無し検定1級さん (アウアウカー Saef-KB0K)2019/10/20(日) 16:25:35.04ID:YLEch85Ma
みんな乙
記念に適当に埋めて出てきたわ
ちゃんと考えながら演習しないと駄目だわ
0919名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:27:59.77ID:4Cdie6WTd
PC又はサーバがオフラインで感染後、起動または接続していない状態では無いのか?
USBかなんかから感染と想定。
0920名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-mdgP)2019/10/20(日) 16:28:40.94ID:A5PGmOKQr
揮発性
0921名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-4dmd)2019/10/20(日) 16:29:09.80ID:rFLkgMsLM
標的型攻撃とマルウェア祭りだったな
最近はこちらがトレンドなのか
0922名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-10Zs)2019/10/20(日) 16:29:28.57ID:20DMYHYLM
>>915
なかーま

>>913
午後1 問3 1はすげーなやんだけど
調査用のRシステムのログ取りたいからじゃないんか

LAN外してるからセキュリティパッチ案は消した

なんかみんな回答違うんだな
0923名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:30:41.28ID:4Cdie6WTd
過去の情報を調べたいから、過去通信してたかどうかを拾いたいんじゃないか?
俺は、ポート80も追加しといた。蛇足かも。
0924名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-VRky)2019/10/20(日) 16:31:28.36ID:OEiXy0z7M
今回簡単だったんだな
無勉で挑んだことが悔やまれるぜ
0925名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-x4di)2019/10/20(日) 16:32:06.77ID:UJYzWfeiM
さすがに簡単すぎない?日本のセキュリティってプロでもこんなレベルなのか
0926名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-1P7U)2019/10/20(日) 16:32:07.66ID:7YpJJ7vha
マルウェア活動前にLAN切断は一旦書いたけどそれだとRログも取れないからRシステムでマルウェアがブロックされたにした
0927名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-e9Mz)2019/10/20(日) 16:32:31.16ID:2doCu5LlM
SC終わったー 春はDBじゃ
今日も飲むぞーー
0928名無し検定1級さん (JP 0H6e-mgr8)2019/10/20(日) 16:33:03.21ID:G9W0moAAH
午後2
問1
設問1
(1)ポート6379/tcpを正当な利用者により占有されてしまうことで、該当ポートを利用した攻撃者による通信が確立できず、攻撃が成立しないこと
(2)α ウ β キ γ エ
(3)サーバAおよびDBMS-Rへの不審なアクセスがマルウェアXからのみであり、マルウェアXはDBMSを参照・更新する機能を持たないことから、暗号資産採掘の目的に限定した攻撃と判断できる
設問2
(1) 対策1 ア 対策2 ウ 対策3 イ、オ 対策4 エ
(2)あ 22/tcp い 6379/tcp う a2.b2.c2.d2
(3)a ウ氏curl b iptables
(4)え オ お カ か キ
設問3
(1)ア、ウ
(2)自社内で使用するソフトウェアのバージョンや設定・構成情報を整理し、収集すべき脆弱性情報や影響範囲の明確化を行う
(3)き ア く ウ
(4)け レビュー こ メンバ
設問4
cオ dア eエ fカ gキ hウ
0929名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-BwMf)2019/10/20(日) 16:34:02.19ID:hpUimO3Yp
春受験したけど、春の方が簡単やったな
0930名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:34:19.36ID:4Cdie6WTd
あー、Rログ。
浮かれてたけど落ちたかもな。
0931名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-CIT1)2019/10/20(日) 16:34:40.29ID:6CLHy9IMM
落ちるとしたら午後1だわ
情けねぇったらありゃしねえ
0932名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-10Zs)2019/10/20(日) 16:35:30.39ID:20DMYHYLM
>>928
やっぱ他人の文章問題の回答見ると
別の問題やったのかと思うぐらい回答方法が違うんだな。。
0933名無し検定1級さん (バッミングク MM73-ajJg)2019/10/20(日) 16:36:11.34ID:Nzk+LZTmM
午後2の設問1(1)は他の感染したPCから更に攻撃されることで感染隠蔽が上書きされて採掘用プログラムが検知されるようになってしまうって書いた
0934名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-x4di)2019/10/20(日) 16:36:25.70ID:UJYzWfeiM
別スレに書いちゃったけど、こっちにも貼らせてもらいます
2-1-1 プロキシ認証が設定されてたから
2-1-2 d
2-1-3 ・プロキシサーバにMの通信ログがある
・外部DNSサーバにパブリックDNSLとの通信成功ログがある
2-1-4 イとウ
2-2-1 エ
2-2-2 ウ
2-2-3 3 DMZ インターネット DNS 許可
2-2-4 b 権威DNSサーバ c 外部DNSサーバ d 名前解決リクエスト
2-2-5 同一ドメイン内の多数のホストに対してDNSクエリが発生する
0935名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:36:46.45ID:4Cdie6WTd
>>928
大体同じだけど、設問1の1は、
他の攻撃者が同じ脆弱性を利用してきた時に採掘効率が落ちるのと、本攻撃が露見すること、にしたな。
ルートキットまで仕掛けてるのにボンクラ後発組に被害を悟られるような攻撃はさせねえよ的な意図で。
0936名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-1P7U)2019/10/20(日) 16:36:49.60ID:7YpJJ7vha
同じようなマルウェア来てリソース持ってかれたら採掘効率落ちちゃうって書いた
0937名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-x4di)2019/10/20(日) 16:36:50.87ID:UJYzWfeiM
3-1-1 外部専門業者への調査依頼のためにメモリの情報を保全する必要があるから
3-1-2 J社システムの構成把握
J社システム内の他端末への感染拡大
3-2 ウ イ オ ア
3-3-1 宛先IPがw1.x1.y1.z1の通信
3-3-2 機器内のマルウェアが外部と通信してない状態
3-3-3 RログをMのハッシュ値で検索
0938名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-QcPx)2019/10/20(日) 16:37:05.63ID:lootVnIaM
>>834
俺も午後II選択し忘れた
監視員にきいたら確認してくれたけどあとから丸つけるのはダメっていわれた
落ち確定だわなきそ
0939名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-mgr8)2019/10/20(日) 16:37:11.13ID:wMeC5K5cM
>>902
>>910
>>913
>>928
は昨日書き込んだmineoマンの解答ですw
また春がんばろうwww
0940名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-PMu5)2019/10/20(日) 16:37:53.59ID:vGwivnEka
簡単すぎてこれ8割9割取らないと受からない気がする
0941名無し検定1級さん (スフッ Sd32-aSZO)2019/10/20(日) 16:38:09.99ID:HGUqxzDvd
またらいねんがんばりましょう
0942名無し検定1級さん (バットンキン MMbb-FOpr)2019/10/20(日) 16:38:36.16ID:g3A8PuUMM
>>928
レビュアーを開発チームって書いたぜ
0943名無し検定1級さん (ラクッペ MMe3-kwiu)2019/10/20(日) 16:39:21.66ID:vBTeknSAM
ネスペきつかったんで支援士冷やかしにきました
0944名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-0+gK)2019/10/20(日) 16:39:21.67ID:QwSKQ/ZjM
オタワ
0945名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-CIT1)2019/10/20(日) 16:39:22.73ID:6CLHy9IMM
お前らの晒した解答見ながら鬱→一人居酒屋でやけ酒
いつものコース始まった
0946名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:39:47.58ID:4Cdie6WTd
俺なんてメンバーと書きたかったけど本文内に無かったから「エンジニア」って書いたわw
DevOpsなのにw
0947名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-CIT1)2019/10/20(日) 16:39:48.78ID:6CLHy9IMM
>>942
運用担当者
0948名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-i2GA)2019/10/20(日) 16:39:49.11ID:XZzwc40dM
俺もだ
0949名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-xbhA)2019/10/20(日) 16:40:33.28ID:hDd//HHFa
開始20分後に問1→問2に切り替えたけど結果的に正解だったかな?
0950名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-xTFm)2019/10/20(日) 16:41:03.84ID:YpdRFjKuM
令和元年天皇陛下御即位ご祝儀扱いでもないと相当点数調整はいるぞ
0951名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-10Zs)2019/10/20(日) 16:41:11.42ID:20DMYHYLM
>>953
感染させてない他のサーバー特定するときにポートが空いてると邪魔になるから的なこと書いたわ

正規のユーザーにそのポートからアクセスされないようにするのかと思ったけど俺だったら上記のためにポート閉じると思った
0952名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-CIT1)2019/10/20(日) 16:41:24.91ID:6CLHy9IMM
試験監督の人らってこのあと打ち上げとかするのかな
0953名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp47-InVP)2019/10/20(日) 16:42:24.67ID:yrrcEOqNp
なんか答えが色々考えられる的なの多かった気がするけどそんなもんなのか
0954名無し検定1級さん (バットンキン MMbb-FOpr)2019/10/20(日) 16:42:38.88ID:g3A8PuUMM
午後2
問1の記述100字以外分からんかった

75字のやつ→正義マンが遠隔でそのポートからマルウェア削除するのを防止
100字のやつ→アクセスはマルウェアXのみかつXが外部に送るのは採掘結果だけ
60字のやつ→実行環境を最新バージョンに(字数半分あまった)
0955名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-mgr8)2019/10/20(日) 16:42:58.28ID:wMeC5K5cM
>>942
迷ったけど文章中でメンバ、リーダというセットがあったからメンバにした
0956名無し検定1級さん (ドコグロ MMea-TuZ4)2019/10/20(日) 16:43:21.32ID:cr4i9nm6M
問1で筆が滑らず、
残り30分で問2に変更した俺大勝利
0957名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-e9Mz)2019/10/20(日) 16:43:24.22ID:2doCu5LlM
今回は恩赦で合格もらえるだろ
0958名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-QpB1)2019/10/20(日) 16:43:27.34ID:4sYBZopod
>>592の予想通り簡単にはなったけど、これで調整せずに合格率もあげてくれるといいな
0959名無し検定1級さん (スッップ Sd32-kO6L)2019/10/20(日) 16:43:48.08ID:m0f17BRnd
久々にめっちゃチャクラ使ったわ
お前らお疲れ
0960名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:43:59.62ID:4Cdie6WTd
>>954
60字のやつ、実行環境の構成管理を行い、さらに可能な限り最新版を使用する運用とする、って書いてもまだだいぶ余った。
0961名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:45:03.11ID:4Cdie6WTd
>>955
メンバあった?
悔しいわ。。
0962名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-e9Mz)2019/10/20(日) 16:45:40.87ID:2doCu5LlM
難易度は置いといて、午後1→2の連戦は疲れるわ。日頃の勉強、一問解いては休憩やから。
0963名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-mgr8)2019/10/20(日) 16:45:43.99ID:wMeC5K5cM
>>961
p7の中段やや下
0964名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-a214)2019/10/20(日) 16:46:32.00ID:6DrsoBg1M
デブオプスだから開発のメンバーの意味合いになれば○かと
0965名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-WLiz)2019/10/20(日) 16:46:40.45ID:VYSJtcIGM
あーーーー落としたっぽいーーーーー
春はちゃんと午後対策して受けます
0966名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:46:51.34ID:4Cdie6WTd
あー。
今回キツいかな。
なんか平均高そうよね。
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b43-6WWl)2019/10/20(日) 16:47:47.01ID:4BzzNVyp0
簡単になった?
0968名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-YM1V)2019/10/20(日) 16:48:08.81ID:Hb2WBOCYM
春と比べたらクソ楽じゃなかった?
とりあえず全問埋められた。

春はゲーム機とかhstsとかクソみたいな難解な問題だったが、
午後1の23
午後2の2選んだが
受かるかは別として、めっちゃ楽だった。
応用よりも楽なんじゃないかとも思えるぐらい。

そして、やっぱ過去問やっても意味無くね?
鍵も出ないし、前回が難しかったのか、今回が楽なのか。
0969名無し検定1級さん (スッップ Sd32-iSkz)2019/10/20(日) 16:48:33.11ID:HjEnQ7/od
午後1問1選んだの俺だけ?
割と簡単だった気が
0970名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-xTFm)2019/10/20(日) 16:48:46.51ID:YpdRFjKuM
今後の予想

元年秋期の合格者数激増、問題が優しすぎると批判をうけたIPAが再発防止策で令和2年度から難易度max
0971名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-KrfA)2019/10/20(日) 16:48:53.86ID:jMRnReG0d
どの問題といたかのマルをしていれば受かった
0972名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-e7lp)2019/10/20(日) 16:48:55.11ID:q+rLsZx6M
簡単だったのに、隣のおばさんの鼻すすり音に悩まされて集中できませんでした。
はあ。。。
0973名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-x4di)2019/10/20(日) 16:49:40.74ID:UJYzWfeiM
午後2
問2
1-1 標準PCの仕様に当該UserAgentのソフトウェアが含まれる場合
1-2 エ
1-3 ア
1-4 サイトU
2-1 dカ eキ fオ
2-2 1 7 3
3 g 無線通信の盗聴 h 許可済MACアドレス
4-1 攻撃者のサーバからの指示がF-Net内に届かない
4-2 イ ウ ア
4-3 USBメモリにマルウェアが無いのをツール等で確認する措置
5-1 い か
5-2 図5は図4と比べ、APへの不正接続でLANが侵害されてもFA端末は直接侵害されない為、生産設備の停止を防げる点で優れる。
6-1 イ
6-2 ・当該ソフトウェアへのパッチ適用措置
・FWでのワークアラウンドが可能なら適用する措置
7-1 アエアエアアエア
7-2 ・適切に維持・管理するための措置の内容
・当該接続のアセスメント結果
0974名無し検定1級さん (スププ Sd32-6Tsq)2019/10/20(日) 16:49:58.35ID:4Cdie6WTd
>>970
文章なんか文句つけようと思ったらいくらでもつけれるんじゃない?
俺も合格者数を上げてほしいけどさ。
0975名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-SlV7)2019/10/20(日) 16:50:06.73ID:4Ty38lbNp
>>946
開発エンジニアと運用エンジニア
なので正解だと思う
0976名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-a214)2019/10/20(日) 16:51:34.42ID:6DrsoBg1M
リーダもエンジニアに入るから文脈的にな気がする
0977名無し検定1級さん (スプッッ Sd17-LT9A)2019/10/20(日) 16:51:36.44ID:kLMqQwEzd
>>928
こ。メンバかー
レビュアーでも良いかな?ダメだよね……
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ d6ac-pTuN)2019/10/20(日) 16:51:40.37ID:NzVVKLe30
ITACだと午前1免除スレスレラインか
明日の公式発表何時だっけ?
次に受けるときには少なくとも上原本はしっかり読んでおかないとなあ
ページ数的に2周出来そうにないが
0979名無し検定1級さん (ラクッペ MM17-YM1V)2019/10/20(日) 16:51:55.17ID:Hb2WBOCYM
>>934
2-1-1ひとつとってもみんな表現がバラバラやな。
プロキシ認証のログインに失敗したから
みたいに書いたがいいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。