トップページlic
1002コメント293KB

【宅建士】宅地建物取引士662 【締め切り7/31間近】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/27(土) 10:45:07.15ID:xgQ8M+cY
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士659 【ホラッチョ祭り開催中】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559578527/l50
【宅建士】宅地建物取引士660 【梅雨明けたら、本気出す】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561250805/

【宅建士】宅地建物取引士661 【もう申し込んだかな?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562922618/
0401名無し検定1級さん2019/08/03(土) 23:39:46.18ID:I5Coutee
>>400
宮崎は去年も合格者 普通は講師らは30点程度で落としにかかるらしいが奴は毎年全力で合格しにきて椅子を奪ってる
宮崎に椅子とられたからって影響ないが一点のボーダーで泣いてる奴らはまぁムカつくんやろな、つーか宮崎の受験生で落ちた奴はめっちゃ腹立つやろw
0402名無し検定1級さん2019/08/03(土) 23:43:56.80ID:GTFAV1oK
>>400
去年の試験で合格してたのがバレた
おそらくアイツは毎年受験して、全部回答したうえで毎年のように合格しているんだろうよ
そのために合格者の枠が1人分消えると同時に、高得点だったら平均点も上がってるということだろう
日建に抗議したいくらいだ
0403名無し検定1級さん2019/08/03(土) 23:47:25.13ID:J6gUsh1Y
>>400
LECやTACは合格しないようにマークシートを白紙で出す
ところが、彼だけマークシート完全に書いて合格してるのが発覚したんだよ
毎年宅建講師が48点とかなら平均点押し上げるわな
受験生キレていいよ
0404名無し検定1級さん2019/08/03(土) 23:51:03.19ID:wSbB48mG
宮崎の受験番号はつべの講師酒飲み座談会で確認出来るけど去年の合格者番号一覧は消えてるのがね
0405名無し検定1級さん2019/08/03(土) 23:58:15.57ID:CgW/j2vx
>>396
かわいいけど男じゃねーか

女性でエッチなの頼む
0406名無し検定1級さん2019/08/03(土) 23:58:21.93ID:XcE1ZxIl
さすがピンクコンパニオン大好きのミヤザキ
お行儀がなってないな
0407名無し検定1級さん2019/08/04(日) 01:42:50.14ID:vo0ST1uW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144424.jpg
0408名無し検定1級さん2019/08/04(日) 02:12:05.34ID:b2xvas44
>>381
手付金の倍返しと、違約金の支払いは別の話だと思いました
0409名無し検定1級さん2019/08/04(日) 02:19:21.58ID:NxaNGbzA
>>408
376が言うようにまったく違う規定で別の話だぞ
たとえ10分の10でも無効だからな
0410名無し検定1級さん2019/08/04(日) 03:20:44.64ID:/hvH96/2
>>408
債務不履行による解除が損害賠償と違約金で
債務履行前の解除が手付放棄か倍返し
解説はhttps://e-takken.tv/20-40/
不履行と履行前では全く違うものなんだけどね
>>381はイメージとしては「そんな感じかなぁ」になるけど正確ではないね
不履行と履行前は分けて覚えた方がよいかと
0411名無し検定1級さん2019/08/04(日) 03:33:23.20ID:fTnA2vbI
医者に行くことくらいしかやることない無職だけど合格無理そう
1日10時間でも800時間勉強できるが
能率が悪いもんで
0412名無し検定1級さん2019/08/04(日) 04:38:52.81ID:NxaNGbzA
>>411
宅建試験にその人あり、とまで言われた塩田先生でさえ合格までに5000時間かかったんだぞ
凡人が800時間程度で合格できる試験じゃねーわ
0413名無し検定1級さん2019/08/04(日) 08:17:14.16ID:jA0kk5D6
>>402
それは堪らんな
試験中に嬉々として回答してる宮崎見かけたら腹立つなw

しかしあいつのYouTubeは分かりやすいから合宿だけ行ってみよう
女子も多くてムンムンしてるわ
0414名無し検定1級さん2019/08/04(日) 08:20:54.22ID:SxuBKdm0
「宅建士」 それは至高の存在
資格証見せるだけで中年禿げホモが肛門拡げてスタンバイします。
0415名無し検定1級さん2019/08/04(日) 08:45:20.71ID:OCF6EvbY
おはよ

女の過激エッチなgifあくしろ
0416名無し検定1級さん2019/08/04(日) 10:13:59.34ID:E+vX8ktc
はい
次の方
0417名無し検定1級さん2019/08/04(日) 10:25:37.37ID:epB63F9x
大学の附属高校の生徒が、夏休みの自由研究で勉強して合格もできてしまう試験、それが宅建。
0418名無し検定1級さん2019/08/04(日) 10:47:33.27ID:yYeRScnn
マウンティング症候群ですね
はい
次の方
0419名無し検定1級さん2019/08/04(日) 11:21:46.47ID:8EU9c75e
>>403
満点じゃないんだ…
0420名無し検定1級さん2019/08/04(日) 11:30:14.39ID:whZ93Xye
宅建士になっても炎天下で看板持たされるって本当ですか?
0421名無し検定1級さん2019/08/04(日) 11:33:19.17ID:s0LuF14O
>>412
その後の塩田先生が知りたいです
0422名無し検定1級さん2019/08/04(日) 11:38:51.29ID:tg1pnQx5
>>411
>1日10時間でも800時間勉強できるが

自分の場合は休みの日でも1日4時間(2時間X2)が限界だな
0423名無し検定1級さん2019/08/04(日) 11:54:58.33ID:SWI4lXyo
>>420
宅建合格しなかった人が罰として次の年の夏看板持たされる
0424名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:35:37.64ID:ag0rrNOb
>>417
高校生には負けたくないなぁ。
0425名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:54:11.80ID:wWdIkXN/
>>376
>>409
代金の2割を超えた分が無効だよね
0426名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:54:48.51ID:K+Yu9mH8
義務教育中の14歳が受かっとるな 行政書士試験も
0427名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:55:52.82ID:wWdIkXN/
>>420
あれ学生じゃないのか 若そうだったけど
0428名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:57:16.24ID:K+Yu9mH8
>>412
>>421
塩田先生は本も出版してるよ

今は司法書士受験生らしい
0429名無し検定1級さん2019/08/04(日) 12:59:16.82ID:d6wz87eY
ミニコの看板持ちとか辛いなあ
0430名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:02:21.87ID:wWdIkXN/
時給2000円でもやりたくないです
0431名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:12:16.72ID:WpREYsMT
塩田先生が、司法書士受験まじか
メンタルつえーなw
0432名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:18:43.61ID:tf5Jhw1T
>>431
また合格体験記書くのかな
http://www.lec-jp.com/takken/reason/success/2013/shiota_norihiro.html
0433名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:25:08.29ID:Fa3d5iRg
>>411
脳みそ医者にまず見てもらいなさい
0434名無し検定1級さん2019/08/04(日) 13:36:28.30ID:Fa3d5iRg
>>432
やめぇw
0435名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:04:48.54ID:3dEDryPj
司法書士って範囲が凄まじいな
ブレークスルーなんてテキストが15冊もある
0436名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:09:30.84ID:/Dqs8ouC
難易度は宅建の10倍ですし
0437名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:40:30.58ID:eottDI/7
宮崎やその他宅建講師陣が受験して合格した分誰かが不合格になるというのは
違う気がする。
上位何名じゃないんだから点数で線引きするから関係ない様な気がする。
0438名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:44:21.58ID:epB63F9x
司法書士試験だって、毎年受けて合格している予備校講師は複数いるらしいよ。
0439名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:45:42.27ID:9QffmmqX
>>438
それで懲戒処分になったから、司法書士の予備校講師は択一だけマークシート書いて、
記述は2問とも白紙で提出することになった。
0440名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:46:34.15ID:fU/2vWry
辰巳の高卒ギャル先生だっけ
宅建合格の2年後に司法書士受かったんだよな
0441名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:48:26.69ID:fU/2vWry
毎年点数でマウント取ってる宅建講師も懲戒処分にしろ
0442名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:50:45.12ID:AziOJxxn
公認会計士と弁護士
難易度どちらが上?
0443名無し検定1級さん2019/08/04(日) 14:59:25.78ID:+ezPg1/L
>>442
バカなの?
0444名無し検定1級さん2019/08/04(日) 15:02:57.70ID:rw+2eHL1
不動産鑑定士もアホみたいに難しいよな
0445名無し検定1級さん2019/08/04(日) 15:03:39.63ID:epB63F9x
>>440
ギャル先生は、大手ではなく小泉予備校を使っていたようだ。
0446名無し検定1級さん2019/08/04(日) 15:08:00.70ID:AziOJxxn
ちゃんと精密に答えれば画像あげる
http://i.imgur.com/IalIkrn.gif
0447名無し検定1級さん2019/08/04(日) 15:13:33.03ID:wWdIkXN/
>>445
あれ、今年から月額制になったね
去年までインプット講義全部無料だったのに
0448名無し検定1級さん2019/08/04(日) 15:14:50.05ID:+ezPg1/L
>>446
みれねーよ禿げ
0449名無し検定1級さん2019/08/04(日) 15:16:50.21ID:e233p429
藤井行政書士も月額化
去年までの講義動画も全部消しやがった

タキザワ宅建予備校は神
0450名無し検定1級さん2019/08/04(日) 17:32:13.35ID:7svwu9FA
>>363
あ、わろた
ちょっと安心した
0451名無し検定1級さん2019/08/04(日) 18:52:42.10ID:AmjaGNNQ
>>394
試験という試験に敗北しまくってきた人が受験するんだよな宅建は
0452名無し検定1級さん2019/08/04(日) 19:16:02.45ID:QjGXDZFl
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0453名無し検定1級さん2019/08/04(日) 19:31:43.13ID:DaxTccqe
不動産屋の兵隊とかいう完全敗北人間でも宅建だけは取れちゃうw
そりゃそうだ、小学生程度の知能があれば取れるんだから。
資格にならないことすら知らない不動産屋の兵隊ww
0454名無し検定1級さん2019/08/04(日) 19:59:38.84ID:vEzSE/Qg
どんな資格であろうと、どう使うかであって簡単とか難関とか関係ないよね。

弁護士資格取得しても一銭も稼げないバカもいるし、宅建で何千万も稼ぐものも珍しくないわけで。

資格の種類云々でものいってる人って、だだ人をバカにして、不幸せな自分の境遇を誤魔化してるだけじゃん。
情けない?
0455名無し検定1級さん2019/08/04(日) 20:29:07.44ID:7skzrWgm
明日も案内頑張るわー
戸建もマンションも中は暑いしなー

梅雨明けたら急に忙しくなったよね
0456名無し検定1級さん2019/08/04(日) 20:42:56.59ID:Aeqhrau5
増税前の駆け込みだろうか

しかし高止まりでよく買うな
低金利だからかねぇ
0457名無し検定1級さん2019/08/04(日) 20:49:00.49ID:4hb5VtSV
1ヶ月入院しててその期間全く勉強なんてやれる気力なくて退院して完璧だった業法と法令上の問題解いたらほとんど記憶から消えててもうやる気ない
0458名無し検定1級さん2019/08/04(日) 20:54:02.11ID:uSce7ZOK
>>457 もぅ体は大丈夫なんか?無理すんなよ。一時的に覚えたこと忘れてるかもやけど、一度覚えたことは反復すればすんなり入るはず。試験までまだ2ヶ月以上あるし、そんなに焦るな。
0459名無し検定1級さん2019/08/04(日) 20:58:30.96ID:4hb5VtSV
>>458
ありがとう
脳梗塞やっちまってリハビリやらで勉強できなかったわ
焦らず過去問とテキスト繰り返しやってくわ
0460名無し検定1級さん2019/08/04(日) 21:05:58.03ID:uSce7ZOK
>>459 大変やったな。本当無理せずに。試験は10月、まだまだ時間はある。健闘を祈るわ!
0461名無し検定1級さん2019/08/04(日) 21:07:05.48ID:QjGXDZFl
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0462名無し検定1級さん2019/08/04(日) 21:21:10.86ID:0hMYIjZK
エロgifはよ
0463名無し検定1級さん2019/08/04(日) 21:39:15.68ID:uMz9x93B
>>454
宅建みたいなお手軽入門資格で何千万も稼ぐ?
それが珍しくない?
寝言は寝てから言え
0464名無し検定1級さん2019/08/04(日) 22:43:14.77ID:7skzrWgm
>>456
でもねー
増税後の方が
俺には魅力的に見えるんだがねー

住宅ローン控除は更に3年延長だし
すまい給付金は
適用拡大、給付金増だし

今買うメリットがわからん
0465名無し検定1級さん2019/08/04(日) 22:49:11.20ID:yDp5CzsP
tac通学者だがみやざきのYouTubeで勉強してる
だめ押しで今からみやざき塾入会するか

より合格を確実なものにしたい
0466名無し検定1級さん2019/08/04(日) 22:52:40.46ID:TePRL7Bh
>>459
昔よく書き込みしてたよね?
0467名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:00:58.55ID:iN+wcUFS
>>463
確かに希かも知れんが、一撃2000万程度のコミッションを平均して年に三回かっさらっていく奴がうちの会社に居るよ。

だから全く居ないとは言い切れんぞ
0468名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:03:45.98ID:7dWK8kft
>>464
年収700なんぼ以下にまで拡大されるしな、じょうよわは駆け込む
バカは目先しか考えられないからな
0469名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:06:49.76ID:iN+wcUFS
>>468
上限775万な

正直不動産の俺は10月まで待ちましょうと、言ってる

件数大杉て捌き切れんのよマジで
0470名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:09:51.09ID:wd4VdnJx
ワイのとこにも駆け込みくるけど注文はもう三月末で終わりやでって説明しまくるの疲れた
0471名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:13:19.50ID:7dWK8kft
>>469
775かサンクス
俺は財地似だけど君は菅沼君似かな?あれ結構面白いけど50.60くらいの年齢の人物描くの下手くそよな
銀行員のチャンネーとはよちょめれやと
0472名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:25:57.99ID:ueLjF7Lp
またチンパン行政書士湧いてるのか
0473名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:26:43.53ID:3C2dkIys
40代独身子供部屋の低能行政書士
0474名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:31:38.33ID:wd4VdnJx
>>463
こいつか?いつものこどおぢ書士コンプマンは
0475名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:38:40.82ID:pZEd9cqn
コンプ書士は子供部屋で開業してそう
0476名無し検定1級さん2019/08/04(日) 23:58:44.82ID:pJ16mnax
>>462
はいよ
https://www.liveleak.com/view?t=2dEB_1554617482
0477名無し検定1級さん2019/08/05(月) 00:22:42.85ID:qypCQfMb
tacに通ってるが、テキストはつまらんし講師もイマイチで聞き流してるだけ
みやざきYouTubeで補完してる

しかし不安だからみやざき塾に入会しようかなあ
Aコース5万か
まあこれで受かるなら安いもんか

このまま悶々として過去問だけやってもどうも不安だ…
権利と業法の再inputもせなあかんし、ポチるか…
0478名無し検定1級さん2019/08/05(月) 00:36:10.27ID:3cFZCUCh
https://i.imgur.com/D29PM66.jpg
宅建士になったらこんな心理的瑕疵物件も真面目な顔で内容言わなあかんの?
0479名無し検定1級さん2019/08/05(月) 01:10:21.68ID:0FFhAfse
>>478
お仕事ですから
0480名無し検定1級さん2019/08/05(月) 01:43:56.46ID:02JmHINY
子供部屋で代書業ですか
いいご身分でちゅね
0481名無し検定1級さん2019/08/05(月) 02:52:37.20ID:/BQcyhHg
>>478
耐えらずに吹き出しそうすね。
0482名無し検定1級さん2019/08/05(月) 04:39:06.29ID:K+FwDk0q
>>477
そんな予備校行かなきゃ受からんかね?
参考書だけじゃダメかね
0483名無し検定1級さん2019/08/05(月) 05:20:29.20ID:uh47JgBH
ミヤザキさんの中の人っぽい書き込み
0484名無し検定1級さん2019/08/05(月) 05:27:42.09ID:qINIZTty
動画みてるだけじゃ受からんよ
動画や講義はインプットの予備段階
見終わってからテキスト熟読しないと意味薄い
0485名無し検定1級さん2019/08/05(月) 06:49:50.64ID:Dwg3GBt/
>>480
宅建程度の簡単資格で社会に出ちゃったほうがいいご身分じゃね?
ま、待ってるのは不動産屋の兵隊なんだが
0486名無し検定1級さん2019/08/05(月) 07:55:55.69ID:OCxE6pAM
宅建ごとき独学1回で合格しない奴はマジで脳に障害あると思うから病院で検査してもらった方がいいよ
0487名無し検定1級さん2019/08/05(月) 07:59:18.54ID:qypCQfMb
みやざき塾の合格率(70~90%)
某大手スクールの合格率(約35%)

大手で伸び悩んでるからみやざき塾入るわ
意味わからなかった土地区画整理法とか数年前のみやざきYouTubeでよく分かった
理解してから過去問やると定着率が確かに違う

今までボーッと聞き流してる講義を含めて500時間勉強してるが、権利とかほとんど忘れてるし過去問覚えてるだけで理解は薄い

まあLEC水野のがいんだろうが、今からはさすがに高いし見きれない気がするからみやざきくらいが手軽でいい
Aコースなら22時間で1回転できる
0488名無し検定1級さん2019/08/05(月) 08:12:02.26ID:/QoXAQkC
予備校のせいにする前に宅建くらい独学で受かれよ
0489名無し検定1級さん2019/08/05(月) 08:17:36.39ID:LoKhlUiz
宅建とれてもペーパードライバーだから
不動産業界にいけない闇
0490名無し検定1級さん2019/08/05(月) 08:20:38.48ID:qypCQfMb
みやざきでもtacやLECでも100%受からないんやな当然
大手予備校でも5割受からないのは中々厳しい

もちろんみやざきでもなんでもヒントや解き方アドバイスに過ぎないから、後はひたすら過去問回す独学が必要なのは変わらない
0491名無し検定1級さん2019/08/05(月) 08:26:05.61ID:qypCQfMb
予備校通ってるが毎回100人近く席埋まってる
毎週日曜潰して講義受けて半分しか受からないのか
現実は厳しいな

まあ模試でも上位にいるからこのままでも受かると思うが、みやざきでより完璧にしよう
45.点取りに行くイメージ
下手こいても40点は取れるやろ
0492名無し検定1級さん2019/08/05(月) 08:29:17.61ID:qiecRJh9
>>432
あの伝説が再び…
宅建試験に5000時間費やせる才能を持つ塩田しぇんしぇい。
司法書士合格は85歳ごろでしょうか。
鬼才奇才奇祭
0493名無し検定1級さん2019/08/05(月) 08:36:41.91ID:jCZSdeZ0
>>492
塩田先生は東京理科大卒業
残念お前らより数段学歴は上
0494名無し検定1級さん2019/08/05(月) 08:55:56.13ID:8oAOAzfS
一月から予備校通って落ちるのもいれば、
一方で8月から独学始めて受かる奴がいるのも事実
0495名無し検定1級さん2019/08/05(月) 09:10:27.18ID:9yuf3zyh
登記事項証明書の交付を請求する場合は、書面をもって作成された登記事項証明書の交付のほか、電磁的記録をもって作成された登記事項証明書の交付を請求することもできる。

×だけど意味がわからん手書きじゃないと駄目って認識でおk?
0496名無し検定1級さん2019/08/05(月) 09:23:58.37ID:/2rdqxPN
>>495
解説
http://www.law-ed07.com/shiryou/takken/H22/H22-14.html
紙に印刷された証明書でしか発行しませんよってこと
0497名無し検定1級さん2019/08/05(月) 09:25:16.58ID:OCxE6pAM
電磁的記録っていうのはインターネット上でデータで提供すること
それはできない
手書きじゃなくちゃんと紙媒体で交付しないといけない
0498名無し検定1級さん2019/08/05(月) 09:29:40.16ID:/2rdqxPN
あら
ID変えないで答えてら
めずらしいな
0499名無し検定1級さん2019/08/05(月) 09:35:05.62ID:OCxE6pAM
>>495
というかこのレベルの問題も分からないなんてどんな脳みそしてるんだろ
0500名無し検定1級さん2019/08/05(月) 09:36:58.33ID:/2rdqxPN
とりま煽っていくスタイルっすね!
パイセンちーすっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています