【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.5【ALIVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 08:08:13.76ID:bI8n7fLL【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.4【ALIVE】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563375534/
択一の出題が難渋で得点の伸び悩み、基準点が大幅に下がる見方が固まり、
焦点は記述の得点。
来年は民法大改正に加えて試験会場統合で面倒が増えてしまう
凹みつつ望みをつなぐおまえらの結果や如何に
0080名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:19:08.81ID:VOO8KmwY0081名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:27:49.24ID:fC41pYvl0082名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:38:02.80ID:A6bvltU2本年度の抹消登記の原因を「解除」にしてしまってますか?
0084名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:40:33.32ID:RxrTNvESまあ普通に考えて割らないでしょ
0085名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:40:41.90ID:yA/uzEbe25問-21問で、逃げ切り9問27点で、記述基準点が34点なら、合格点は199点になるんだけどな。
海野さんは、記述の基準点は36点くらいだど思ってるのかもしれないね。
0086名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 20:50:13.41ID:RxrTNvES択一も47問でみてるでしょ!
0087名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 21:41:28.52ID:8Uofz/hb記述の得点は、毎年いつも、不動産よりも商業の点数のほうが、低いことのほうが通常なのですか?
不動産で25点とれることはあっても、商業で25点とることは、毎年いつも至難の業なのですか?
0088名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 22:02:16.68ID:kZI4i9oz普通に考えても至難だわ。今年は特にね。
午後が悩ましげだったからねん。
0089名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 22:03:33.45ID:kZI4i9oz0090名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 22:07:26.73ID:kZI4i9oz0091名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 22:40:49.40ID:R819e/sM「あ、・・あれ安心したら、こんなに涙が・・」
0092名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 23:51:42.97ID:QK8EjIx2だが時間足りてたか?俺は足りなかった。
基準点が昨年より高くなる理由ある?
昨年より低いと思ってる。
0093名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 00:20:28.25ID:erI4Xv+j択一からでなく
商業登記記述から解く人もいるから
人それぞれだと思う
0094名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 00:43:56.87ID:toETrryfなるほど。
商業の試験委員がいじわるしてるわけじゃないのですね。
ありがとうございます。
0095名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 07:51:08.92ID:uGa9v0IJごめん!
26、26
不登枠ズレ、商登の4割弱が白紙
おそらく御自身で感じているとは思うが
ちょっと足りない(択一3〜5問分)気はする
0096名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 07:54:52.29ID:au9uCcG2ヶヶはさすがにプロ
大体当たる
0097名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 07:59:55.70ID:hhre9SgA0098名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 08:33:11.08ID:iJKPHhu8午前29説
記述基準点45説
総合合格点220超説
あたりが煽りの定番だったが。
今年は午前はあまり話題なし
午後は23超説
記述去年並説
総合点205前後説
こんなとこか。
0100名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 08:51:34.08ID:iJKPHhu8悲しいかな、何年もヴェテでここのウォッチャーやってると体感的に分かってくる
今年は197〜200位じゃないか
0101名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 08:53:34.60ID:BptDvfJCおまえの能力じゃないよ。
0102名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:01:22.76ID:hXtqvybqそれw
0103名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:17:30.10ID:Je7rvAIe以前はデータリサーチの結果の方が予想の斜め上を行っていてこんなに高いわけないと拒絶反応があったのに
今じゃあこんなに低いわけないと反発してくる点が以前とは全く真逆になってしまったわけだ
受験生の質がいきなり滅茶苦茶落ちてしまったのが原因だよ
逆に言えば糞ヴェテ超ラッキーお花畑年度だなw
0104名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:19:29.33ID:Je7rvAIe205とか荒唐無稽なだけw
0105名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:22:49.07ID:hXtqvybqお前が201、2前後という事はわかったw
来年頑張りな!
0106名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:32:42.26ID:Je7rvAIe何度言っても記憶から蒸発するんだなw
おめえはナメクジと一緒だよw
0107名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:45:46.01ID:DKA1F2iO年収300万円なんですか?
0108名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:49:52.61ID:lxLlvJ9D0109名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 09:52:31.42ID:4zZI62SKそんなにお金がほしいならAmazon転売とデイトレードやりなよ。
この仕事って、お金以外の魅力を感じている人も多くいるので、カネカネ言っても仕方がないよ?
0110名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:10:19.34ID:Wj05uVexん?だから200前後なんだろ?w
俺は択一58.レック記述採点57
これでも微妙だと思ってる。
0111名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:22:16.86ID:4yvdsY6wだから年収300万円なんですか?
0112名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:25:11.96ID:f3f3Yubjそういうこと。
もう分かったなら、いいかな?
0113名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:29:56.98ID:QoUxdijeもう少し突っつけばこのスレくらい本日中に消費してしまうわw
0114名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:30:05.94ID:bXZLyNCsこんなスレで人をバカにするわけがない。
0115名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:34:51.65ID:f3f3Yubjまた明日にでも、画像アップしてあげるわな。
バカにはしてませんよ?バカにされたから自分の結果をお伝えしただけ。
0116名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:35:56.17ID:QoUxdije0117名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:37:07.65ID:bXZLyNCs外れれば怒る人がいるので、低めに言うんだって。海野氏もいつだったか
「家にまで押しかけてくる人がいて大変だった」と言ってたよ
0118名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:38:14.77ID:f3f3Yubjでたでた基地外w
お前は論外だから早く現実みて勉強始めろw
来年も落ちちゃうぞw
0119名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:38:16.91ID:QoUxdijeこの書き込みはおめえなのか?
0110 名無し検定1級さん 2019/07/28 10:10:19
>>106
ん?だから200前後なんだろ?w
俺は択一58.レック記述採点57
これでも微妙だと思ってる
0120名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:39:23.59ID:f3f3Yubjそそ。
明日アップしたらいいのか?
択一と記述。
ただお前もアップしろ
0121名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:40:34.58ID:bXZLyNCs0122名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:40:35.01ID:QoUxdije何端末かちゃかちゃやってんだよwカス野郎
0123名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:42:29.47ID:QoUxdije馬鹿?レックの採点うpしてどうすんだよwww
糞ヴェテさんはコレだから
0124名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:44:37.46ID:BptDvfJC0125名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:52:32.18ID:f3f3Yubjいじってるんじゃなく、ただ書き込んでるだけな。
ごめん兼業2年目なw
お前は?
お前いっつも答えないよな?
択一何点? 何年目?
0126名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:54:54.91ID:5IGr4Q8E端末2台かちゃかちゃやって自演で煽って200点程度の1番苦しい立場の人達を揶揄ってたんだ?
ナメクジ野郎が東京会なら会うのが楽しみだなwwwホラじゃなければだがな笑笑
0127名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:56:00.91ID:5IGr4Q8E何が兼業2年目だよwwwwww
0128名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:57:01.28ID:5IGr4Q8Eいじってる?乱視かおめえw
0129名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 10:59:53.34ID:f3f3Yubj煽ってるんじゃなく都合のいい発言したばかりしてるから現実教えてるんだよ。
悪い関西だわ。
てかお前受かってそうなのか?
もうこれ以上いってもしゃあないから言わんけど、兼業2年目だから。
お前みたいに専業20年目じゃないんだわwwww
0130名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:01:34.84ID:toETrryf癒されます。
もっと言って。
0131名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:04:35.71ID:bXZLyNCs0132名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:09:20.59ID:5IGr4Q8E0133名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:13:54.05ID:5IGr4Q8E毎日毎日端末2台で煽りやがってwww
そのまま飛んでけ大阪湾のヘドロに埋れろw
0134名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:19:21.77ID:f3f3Yubj端末2台てなんだよw
そこらへん疎いからわからん
とりあえずアイフォーン1台からしか書き込んでないから
こいつこっちの質問には何も答えないんだよなw
これから返信しても何も返さないから!
0135名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:25:04.70ID:pB9tzMpC少なくとも僕は、相当な実力者であり努力者だと思っています。
0136名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:41:33.32ID:YblS+p+fとりあえず今年の反省会スレの第一候補はこれで確定な!
0137名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:50:27.86ID:toETrryfということは、枠ズレ0点なら基準点下がる。
登録免許税が白紙でマイナス10点なら基準点下がる。
事業年度変更で退任見抜けずでマイナス10点なら基準点下がる。
おい!
やっぱり基準点下がらんでいいから、採点を甘くしてくれー!!
0138名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:55:06.42ID:pB9tzMpC総合200点位、良い予想だと思います!
0139名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 11:56:06.27ID:toETrryfそこしかマイナスするところ無いから、容赦なくバンバン引くよね。
やっぱり今年の基準点は29点〜32点くらいかな。
それでも赤松採点だと、微妙だ。
0140名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:04:34.64ID:GpR4fYM3一時期本人アイコンにしてたことしか知らん
0141名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:11:03.27ID:bXZLyNCs0142名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 12:21:04.36ID:erI4Xv+j枠ズレは0点にしてほしい
0143名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:02:46.16ID:ZmcGkvVkそれが今年は大幅に崩れたよね。答練やってる人が崩れたのって、ここが大きいんじゃないかと。独学の人は時間オーバー気味だろうし。
それでも択一記述高得点の人は凄いけど、法務省としては相当覚悟して揺さぶってきたんじゃないかな? スレのかなり前にあったけど、去年受かっとけばな、って思う。
0145名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:17:00.68ID:uGa9v0IJ俺もコレだわ
1時間で29あればよし
で、結果は68分で27
全肢検討してたらおそらく80分で正解数は変わらず若しくは迷って下がった可能性もある
0146名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:23:43.40ID:6vk9JPQK本当に意味ない
0147名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:26:47.26ID:GBJk7stJ答案用紙を見た瞬間の動揺が今も続いているんじゃないの?
それこそ法務省の思うつぼ。
あそこは精々1点〜1.5点。
どの講師も押し並べて登記の組み立てが勝負と言っている。
0148名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:30:26.08ID:U2NW+50cよかった
0149名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:31:29.07ID:bXZLyNCs0150名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:44:22.94ID:PDogKgxeいい線だわ。
0151名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:45:03.34ID:hhCjLTGm・合計を誤っても建物か敷地権の一方が合っていれば0.5点、
・建物・敷地権とも誤っているのに合計だけ合っているのは0点
・建物・敷地権とも合っているが、合計が誤りだと0.5点
・全部合っていて1点
みたいな採点だと思う。
0152名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:50:25.63ID:rQqUCNuU特に消灯はビシビシ減点される
0153名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:54:10.63ID:fg/4iaITいえてる
0154名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 13:57:30.02ID:zqePE2BP0155名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:09:55.89ID:toETrryf抹消、名変、変更の免許税については、完全解で1点。
問題の作りからして、試験委員が最も聞きたかった論点であることを考慮すれば1.5点かも。
3申請で3点〜4.5点。
移転は、建物1点、敷地1点、合計に点なし。
3申請で6点。
試験委員は点数差をつけるために区分建物の問題作ったんだから、今年の免許税が1申請1点では済まないだろ。
0156名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:14:00.63ID:otdqCU3b0157名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:22:10.66ID:fg/4iaIT本番で完全解答をした人と差がつくわけがない
0162名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:33:48.92ID:sz4cZ3mMその5割が基準点超えじゃないの?
0163名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:35:17.79ID:84T09KPfということは、去年の四倍ルールみたいなもんで、ちょうどゼロ点でバッサリ切るのに良い分布と言えよう。
0164名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:37:33.02ID:ozx2UL7a0165名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:52:09.97ID:0EgQhJQv補助者の受験生を舐めない方がいいぞ
補助者は登記に関しては予備校講師を凌駕してるレベルのものも少なくない。
平成28年度に受験回数30回の超ベテランの補助者が
択一25-24のギリギリながら不動産登記満点含む記述で66.5点を叩き出して逆転合格してる。
0166名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:56:52.55ID:ONAg6ZhR0167名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:05:27.11ID:toETrryf合格者にきくと、本試験では答練と違い、不登法の課税標準の額って、複雑そうに見せかけて、実は暗算で計算できる数字ばかりだってよ。
例えばh27
1億7493万3900円の土地の相続を申請する問題。
17万5千円を4倍して300円を引いて、69万9700円ってほら簡単でしょ、だってさ。
今年の問題も、暗算できるような数字に作問してあるって。
3200万の72/600なら、
320+32+32=384万って、だだの足し算だってさ。
試験委員もそうやって簡単に計算できる数字をわざわざ出してくれてるらしいよ。
0168名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:11:31.34ID:toETrryfその人、記述で択一12問を稼いだんですね!
すごい!!
0169名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:12:15.11ID:4L+054nX加えて補助者合格者は登記実務に精通している上にケアレスミスをどうやったら防げるのか工夫して自分なりのノウハウを確立してたわ
0170名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:48:02.01ID:hCevyhIN記述確かに凄いけど30年やってて択一基準点ギリがあり得る現実が怖い
0173名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 16:52:00.62ID:PDogKgxe例年なら考えられんが総合200が現実になる
0174名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 16:54:39.62ID:d/O5tcwZ4回目受験生の自分には震えて眠る事しか出来ない(゚Д゚;) あと26回かぁ
0175名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 17:01:32.50ID:D0/c46Euまあ働きながらで、試験前軽く勉強するだけとかならいんじゃない?
0176名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 18:34:18.86ID:VeChh9raチャラそうな大学生三人組がやってきて
司法書士試験問題集かよ〜w、あ〜俺生産学部(?)だけどさぁシャレで申し込んで二週間猛勉で受かったわ
法律ってクッソ覚えやすいのよなwwwってデカい声で高笑いしだした
おじさんの俺なんか数年悪戦苦闘してるというのに・・若くして天才三人組かよと思った
0177名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:06:54.49ID:ZsUdxhs/その三人には「ホラッチョ」ショーンマクアードル川上を進呈致す
0178名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:08:58.12ID:PXelMV4u俺は200点くらい
200あれば勝負できんの?
0179名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:12:56.72ID:E/Gv4EjQなんともいえませんが、
202〜205ぐらいかなーと僕は思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています