トップページlic
1002コメント327KB

【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.5【ALIVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/27(土) 08:08:13.76ID:bI8n7fLL
前スレ
【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.4【ALIVE】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563375534/

択一の出題が難渋で得点の伸び悩み、基準点が大幅に下がる見方が固まり、

焦点は記述の得点。


来年は民法大改正に加えて試験会場統合で面倒が増えてしまう

凹みつつ望みをつなぐおまえらの結果や如何に
0053名無し検定1級さん2019/07/27(土) 16:39:47.37ID:yA/uzEbe
>>52
去年の採点って厳しかったっけ?

初耳だなー。
0054名無し検定1級さん2019/07/27(土) 16:41:07.26ID:B5+oPyNI
>>53
商業厳しかったですよ
0055名無し検定1級さん2019/07/27(土) 16:43:10.42ID:mpPRQXic
松本せんせは調整されるから記述は基準点予想しても無駄ってスタンスなんすよね
0056名無し検定1級さん2019/07/27(土) 16:51:36.58ID:B5+oPyNI
>>55
参考になるのはレックの平均点ぐらいじゃない?
0057名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:02:19.44ID:/H8bgfRc
>>55
なお、調整されると主張してる根拠は不明
0058名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:05:26.50ID:r+kbe8qt
>>46
LECの添削、提出してから2週間程度と書いてあるけど、

もう結果が出た人とまだ出ていない人の差って何なの?

結構早めに出したのにまだ出てない…
0059名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:07:59.53ID:B5+oPyNI
>>57
毎年、被採点者に答案取り寄せてもろてるからやろ?結構な人数に取り寄せてもろてる感じやね
0060名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:08:30.80ID:B5+oPyNI
>>58
採点する人の兼ね合いじゃない?
0061名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:14:07.61ID:lDQcKI4r
小玉氏も辞めたみたいだし、記述の採点分析
してくれる人がいなくなっちゃったね。
0062名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:19:02.70ID:EvvXdntB
lec記述採点出た。
不登29。
1−2、公証書かず−1.
2−1、上記相続人ぬけ−1、税金10円位書かず減点なし。
2−3、提供できない理由「失念」、税、区敷に各々1000円書いて−1。
3、分離処分不可で○。
4−1、変更後の事項「本店」書かず、税、区敷に各々1000円書いて−1。
4−3、添付キ記載、税、敷合計で100円間違い−2.
商登15.5。
1、ムーン本店所在地書かず減点なし。取会議事録1通、死亡届書かずで−1.5.
2、ABCD(恥ずかしい)で−1。
3、丸々空欄−17。
4、監査範囲限定定め不可で○。
実際は20−10ぐらいだと思う。
択一29−25。
また来年よろしく。
0063名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:21:13.54ID:6TrfxEi/
今年の試験の結果について小玉の分析を聴きたい
やつがいないと分析がだいぶ変わる
0064名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:26:09.91ID:lDQcKI4r
>>62
裏の役員関係はどうだったの?
0065名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:31:24.15ID:lDQcKI4r
ああ、白紙だったのかゴメン
0066名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:31:38.99ID:EvvXdntB
>>64
2件目申請、なにも書いてません。
1件目等終えた時点で残り3分程でした。
0067名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:36:25.09ID:STOiIZiR
>>62
合格してるよ!
0068名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:54:31.75ID:QK8EjIx2
>>62
あきらめんな!
実際は24−13くらいだろう
例年なら来年よろしくだろうが今年はわからんぞ!
0069名無し検定1級さん2019/07/27(土) 17:59:15.48ID:iSylkKFc
>>68
その通り 祈りましょう!
0070名無し検定1級さん2019/07/27(土) 18:03:24.80ID:kZI4i9oz
司法書士は合格してもなりません。
他の資格で仕事してるので、気持ち的に楽だが、、今回はいける気がします!ww
0071名無し検定1級さん2019/07/27(土) 18:10:05.07ID:B5+oPyNI
>>62
上乗せ3〜8足りない。
まだわからんぞ!
まあ期待しないほうが後2ヶ月楽だな
0072名無し検定1級さん2019/07/27(土) 18:29:58.84ID:IMV0/RQA
>>70
中小相手にやってる税理士が知識の証明にするのが一番いい使い方だと思う。
0073名無し検定1級さん2019/07/27(土) 18:33:17.66ID:EvvXdntB
>>62です。
みんなありがとう。
0074名無し検定1級さん2019/07/27(土) 18:34:26.41ID:Dzl129mH
>>62
絶対合格だよ
0075名無し検定1級さん2019/07/27(土) 18:40:03.91ID:iSylkKFc
ケケ先生の総評どーだった
0076名無し検定1級さん2019/07/27(土) 18:42:17.94ID:6TrfxEi/
確かにケケ先生の話が気になる
0077名無し検定1級さん2019/07/27(土) 19:37:13.80ID:X4HJpIz8
>>72
なるほどなあ
顧問先の会社からの質問結構ありそう
でも実務やっていてある程度の対応が出来ないとなあ
0078名無し検定1級さん2019/07/27(土) 19:46:47.97ID:WnVWv/JW
>>70
合格おめでとうございます。

認定考査は受けますか?
0079名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:10:56.14ID:QK8EjIx2
本試験直後は午前26、午後23〜24と思われた択一基準点が午前25、午後21が有力との見通し。
加えて書き込み自体も少なく記述高得点の話も聞かない。

LEC予想の25、21、逃げ切り9問で決着するなら総合200割れあんじゃね?
0080名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:19:08.81ID:VOO8KmwY
解除抹消くんを往復ビンタしたようなもんだわww
0081名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:27:49.24ID:fC41pYvl
>>79 海野講師は200は割らないと言っていたよ。
0082名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:38:02.80ID:A6bvltU2
>>80
本年度の抹消登記の原因を「解除」にしてしまってますか?
0083名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:40:03.33ID:lDQcKI4r
>>81
海野の言ってることなんて毎年当たってないんだけどな
0084名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:40:33.32ID:RxrTNvES
>>81
まあ普通に考えて割らないでしょ
0085名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:40:41.90ID:yA/uzEbe
>>81
25問-21問で、逃げ切り9問27点で、記述基準点が34点なら、合格点は199点になるんだけどな。

海野さんは、記述の基準点は36点くらいだど思ってるのかもしれないね。
0086名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:50:13.41ID:RxrTNvES
>>85
択一も47問でみてるでしょ!
0087名無し検定1級さん2019/07/27(土) 21:41:28.52ID:8Uofz/hb
どなたか経験を教えてください。

記述の得点は、毎年いつも、不動産よりも商業の点数のほうが、低いことのほうが通常なのですか?

不動産で25点とれることはあっても、商業で25点とることは、毎年いつも至難の業なのですか?
0088名無し検定1級さん2019/07/27(土) 22:02:16.68ID:kZI4i9oz
>>87
普通に考えても至難だわ。今年は特にね。
午後が悩ましげだったからねん。
0089名無し検定1級さん2019/07/27(土) 22:03:33.45ID:kZI4i9oz
200は割らないでしょ
0090名無し検定1級さん2019/07/27(土) 22:07:26.73ID:kZI4i9oz
200はこえます
0091名無し検定1級さん2019/07/27(土) 22:40:49.40ID:R819e/sM
>>90
「あ、・・あれ安心したら、こんなに涙が・・」
0092名無し検定1級さん2019/07/27(土) 23:51:42.97ID:QK8EjIx2
記述は難しくはないな
だが時間足りてたか?俺は足りなかった。

基準点が昨年より高くなる理由ある?
昨年より低いと思ってる。
0093名無し検定1級さん2019/07/28(日) 00:20:28.25ID:erI4Xv+j
>>87
択一からでなく
商業登記記述から解く人もいるから
人それぞれだと思う
0094名無し検定1級さん2019/07/28(日) 00:43:56.87ID:toETrryf
>>93
なるほど。

商業の試験委員がいじわるしてるわけじゃないのですね。

ありがとうございます。
0095名無し検定1級さん2019/07/28(日) 07:51:08.92ID:uGa9v0IJ
なおさん(北海道の人)、前スレでイジって
ごめん!
26、26
不登枠ズレ、商登の4割弱が白紙

おそらく御自身で感じているとは思うが
ちょっと足りない(択一3〜5問分)気はする
0096名無し検定1級さん2019/07/28(日) 07:54:52.29ID:au9uCcG2
>>11
ヶヶはさすがにプロ
大体当たる
0097名無し検定1級さん2019/07/28(日) 07:59:55.70ID:hhre9SgA
プロは ケケを支えているスタッフの方じゃねえか
0098名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:33:11.08ID:iJKPHhu8
去年は
午前29説
記述基準点45説
総合合格点220超説
あたりが煽りの定番だったが。

今年は午前はあまり話題なし
午後は23超説
記述去年並説
総合点205前後説
こんなとこか。
0099名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:41:40.03ID:4qiTBHUK
>>98
おかしいのが頑なに言いつづけてる煽りを説と扱うおまえは何?
0100名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:51:34.08ID:iJKPHhu8
大体煽られてる点数から10点位低いのが、実際の合格点になるんよ
悲しいかな、何年もヴェテでここのウォッチャーやってると体感的に分かってくる
今年は197〜200位じゃないか
0101名無し検定1級さん2019/07/28(日) 08:53:34.60ID:BptDvfJC
体感とかいってるけど、結局はLの数字を住人がどう読むか見てるだけだろ。

おまえの能力じゃないよ。
0102名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:01:22.76ID:hXtqvybq
>>101
それw
0103名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:17:30.10ID:Je7rvAIe
LECのデータリサーチの偏差値からの読み取りすら受け入れる事が出来なかった輩が多かったしな

以前はデータリサーチの結果の方が予想の斜め上を行っていてこんなに高いわけないと拒絶反応があったのに
今じゃあこんなに低いわけないと反発してくる点が以前とは全く真逆になってしまったわけだ

受験生の質がいきなり滅茶苦茶落ちてしまったのが原因だよ
逆に言えば糞ヴェテ超ラッキーお花畑年度だなw
0104名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:19:29.33ID:Je7rvAIe
煽るなら201、2あたりで攻めないとw

205とか荒唐無稽なだけw
0105名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:22:49.07ID:hXtqvybq
>>104
お前が201、2前後という事はわかったw
来年頑張りな!
0106名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:32:42.26ID:Je7rvAIe
>>105
何度言っても記憶から蒸発するんだなw
おめえはナメクジと一緒だよw
0107名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:45:46.01ID:DKA1F2iO
来年頑張っても、、、


年収300万円なんですか?
0108名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:49:52.61ID:lxLlvJ9D
ケケ先生の総評が知りたいです
0109名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:52:31.42ID:4zZI62SK
>>107
そんなにお金がほしいならAmazon転売とデイトレードやりなよ。
この仕事って、お金以外の魅力を感じている人も多くいるので、カネカネ言っても仕方がないよ?
0110名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:10:19.34ID:Wj05uVex
>>106
ん?だから200前後なんだろ?w
俺は択一58.レック記述採点57

これでも微妙だと思ってる。
0111名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:22:16.86ID:4yvdsY6w
司法書士はお金を稼いではいけないんですか?


だから年収300万円なんですか?
0112名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:25:11.96ID:f3f3Yubj
>>111
そういうこと。
もう分かったなら、いいかな?
0113名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:29:56.98ID:QoUxdije
解除抹消くんナメクジ男はシツコイぞ
もう少し突っつけばこのスレくらい本日中に消費してしまうわw
0114名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:30:05.94ID:bXZLyNCs
採点57って・・・両方30くらい取ってるのか そんなに高い点数取ってる人が
こんなスレで人をバカにするわけがない。
0115名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:34:51.65ID:f3f3Yubj
>>114
また明日にでも、画像アップしてあげるわな。
バカにはしてませんよ?バカにされたから自分の結果をお伝えしただけ。
0116名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:35:56.17ID:QoUxdije
自分の妄想を否定され馬鹿にされてるから怒っているんだよな?記憶障害のナメクジ野郎ww
0117名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:37:07.65ID:bXZLyNCs
予備校講師の予想をあげる人がいるが、彼らは低めに予想すると
外れれば怒る人がいるので、低めに言うんだって。海野氏もいつだったか
「家にまで押しかけてくる人がいて大変だった」と言ってたよ
0118名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:38:14.77ID:f3f3Yubj
>>116
でたでた基地外w
お前は論外だから早く現実みて勉強始めろw
来年も落ちちゃうぞw
0119名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:38:16.91ID:QoUxdije
>>115
この書き込みはおめえなのか?

0110 名無し検定1級さん 2019/07/28 10:10:19
>>106
ん?だから200前後なんだろ?w
俺は択一58.レック記述採点57

これでも微妙だと思ってる
0120名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:39:23.59ID:f3f3Yubj
>>119
そそ。
明日アップしたらいいのか?
択一と記述。
ただお前もアップしろ
0121名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:40:34.58ID:bXZLyNCs
高めに言うの間違いです。すみません
0122名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:40:35.01ID:QoUxdije
>>118
何端末かちゃかちゃやってんだよwカス野郎
0123名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:42:29.47ID:QoUxdije
>>120
馬鹿?レックの採点うpしてどうすんだよwww

糞ヴェテさんはコレだから
0124名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:44:37.46ID:BptDvfJC
カミパックうぜー
0125名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:52:32.18ID:f3f3Yubj
>>123
いじってるんじゃなく、ただ書き込んでるだけな。
ごめん兼業2年目なw
お前は?
お前いっつも答えないよな?
択一何点? 何年目?
0126名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:54:54.91ID:5IGr4Q8E
>>120
端末2台かちゃかちゃやって自演で煽って200点程度の1番苦しい立場の人達を揶揄ってたんだ?

ナメクジ野郎が東京会なら会うのが楽しみだなwwwホラじゃなければだがな笑笑
0127名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:56:00.91ID:5IGr4Q8E
>>125
何が兼業2年目だよwwwwww
0128名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:57:01.28ID:5IGr4Q8E
>>125
いじってる?乱視かおめえw
0129名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:59:53.34ID:f3f3Yubj
>>126
煽ってるんじゃなく都合のいい発言したばかりしてるから現実教えてるんだよ。
悪い関西だわ。
てかお前受かってそうなのか?

もうこれ以上いってもしゃあないから言わんけど、兼業2年目だから。
お前みたいに専業20年目じゃないんだわwwww
0130名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:01:34.84ID:toETrryf
>>100
癒されます。

もっと言って。
0131名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:04:35.71ID:bXZLyNCs
なおさんって北海道の方、かなりの実力者なの?
0132名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:09:20.59ID:5IGr4Q8E
仮に又受験して合格してしまったら懲戒対象だと何度言ったらわかるんだ?
0133名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:13:54.05ID:5IGr4Q8E
超絶糞ヴェテがやっと合格出来そうになって舞い上がりまくってんだな笑笑
毎日毎日端末2台で煽りやがってwww

そのまま飛んでけ大阪湾のヘドロに埋れろw
0134名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:19:21.77ID:f3f3Yubj
>>133
端末2台てなんだよw
そこらへん疎いからわからん
とりあえずアイフォーン1台からしか書き込んでないから
こいつこっちの質問には何も答えないんだよなw
これから返信しても何も返さないから!
0135名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:25:04.70ID:pB9tzMpC
>>131
少なくとも僕は、相当な実力者であり努力者だと思っています。
0136名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:41:33.32ID:YblS+p+f
午前25 午後22 逃げ切り8

とりあえず今年の反省会スレの第一候補はこれで確定な!
0137名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:50:27.86ID:toETrryf
単純に被採点者の平均点を、基準点として決めていることには間違いない。

ということは、枠ズレ0点なら基準点下がる。

登録免許税が白紙でマイナス10点なら基準点下がる。

事業年度変更で退任見抜けずでマイナス10点なら基準点下がる。

おい!
やっぱり基準点下がらんでいいから、採点を甘くしてくれー!!
0138名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:55:06.42ID:pB9tzMpC
>>136
総合200点位、良い予想だと思います!
0139名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:56:06.27ID:toETrryf
>>137
そこしかマイナスするところ無いから、容赦なくバンバン引くよね。

やっぱり今年の基準点は29点〜32点くらいかな。
それでも赤松採点だと、微妙だ。
0140名無し検定1級さん2019/07/28(日) 12:04:34.64ID:GpR4fYM3
>>131
一時期本人アイコンにしてたことしか知らん
0141名無し検定1級さん2019/07/28(日) 12:11:03.27ID:bXZLyNCs
枠ずれ0点で、税白紙−10点なんて、大半が1桁点になっちゃうんじゃないの?
0142名無し検定1級さん2019/07/28(日) 12:21:04.36ID:erI4Xv+j
>>141
枠ズレは0点にしてほしい
0143名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:02:46.16ID:ZmcGkvVk
自分は午後の部でほとんど時計見ないんだけどさ。答練模試で「これくらいの深さで(浅さで)」足切ってれば大丈夫、(一時間で終わるし基準点超える)っていう感覚が出来てるんだよね。
それが今年は大幅に崩れたよね。答練やってる人が崩れたのって、ここが大きいんじゃないかと。独学の人は時間オーバー気味だろうし。
それでも択一記述高得点の人は凄いけど、法務省としては相当覚悟して揺さぶってきたんじゃないかな? スレのかなり前にあったけど、去年受かっとけばな、って思う。
0144名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:07:12.70ID:QO8TL8v+
>>143

揺さぶる、なんて意図も技術もないのが作問の責任者になった、ということだと思う。
0145名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:17:00.68ID:uGa9v0IJ
>>143
俺もコレだわ
1時間で29あればよし
で、結果は68分で27

全肢検討してたらおそらく80分で正解数は変わらず若しくは迷って下がった可能性もある
0146名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:23:43.40ID:6vk9JPQK
予想はあくまで予想
本当に意味ない
0147名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:26:47.26ID:GBJk7stJ
登録免許税の出題形式が目新しい点にこだわりすぎ。
答案用紙を見た瞬間の動揺が今も続いているんじゃないの?
それこそ法務省の思うつぼ。
あそこは精々1点〜1.5点。
どの講師も押し並べて登記の組み立てが勝負と言っている。
0148名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:30:26.08ID:U2NW+50c
レックの解答速報だけ見て敷地権の十の位切り捨てしたことをすごい悔やんでたけど、ほかの予備校は切り捨てにしてるとこもあるんだね
よかった
0149名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:31:29.07ID:bXZLyNCs
枠さえ外してなければ、細部はさておきそこそこ点は付いてるとおもうけどなー
0150名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:44:22.94ID:PDogKgxe
>>136
いい線だわ。
0151名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:45:03.34ID:hhCjLTGm
建物0.5点  敷地権0.5点  合計0.5点  ではなく、

・合計を誤っても建物か敷地権の一方が合っていれば0.5点、

・建物・敷地権とも誤っているのに合計だけ合っているのは0点

・建物・敷地権とも合っているが、合計が誤りだと0.5点

・全部合っていて1点

みたいな採点だと思う。
0152名無し検定1級さん2019/07/28(日) 13:50:25.63ID:rQqUCNuU
予備校の採点は内容さえあってれば細部の詰めが甘くても高得点貰えるけど本試験はそうはいかないからな
特に消灯はビシビシ減点される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています