【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.5【ALIVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 08:08:13.76ID:bI8n7fLL【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.4【ALIVE】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563375534/
択一の出題が難渋で得点の伸び悩み、基準点が大幅に下がる見方が固まり、
焦点は記述の得点。
来年は民法大改正に加えて試験会場統合で面倒が増えてしまう
凹みつつ望みをつなぐおまえらの結果や如何に
0479名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:15:58.85ID:qznVxIrW偏差値云々も分かるが55逃げ切りはさすがにないと思う
0480名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:17:11.94ID:YxsxHmg2午後択一って
どうやって勉強した?
0481名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:21:00.31ID:sSbyOyjd0482名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:23:13.13ID:2+a92fzaおまえオツム大丈夫か?
おれは又合格したら懲戒だよと何度言ったらわかるんだ?
0483名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:23:46.42ID:Ufyk2VHy基本的にテキストしか回してない。
午後マイナー苦手だったんで結構勉強した。
不動産、商業はテキストと小問形式の雛形ぐらいかな。
0484名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:25:13.41ID:Ufyk2VHy誰が登録するていった?
司法書士ならなかったら懲戒ないわな。
0485名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:27:12.10ID:fAWBqros0486名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:27:49.98ID:2+a92fza0487名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:27:56.39ID:w7Sn512jデータ未提出の人らがそこまで多くないと見越して、さらに枠ズレ裏面白紙が赤松?の言う通り半分くらいの割合だったとしたら200.5くらいで良いと思うのです
0488名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:29:17.58ID:Ufyk2VHy赤松そんなこといってたのか?
0489名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:34:45.18ID:YxsxHmg2記述は基準点超え余裕?
0490名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:34:51.27ID:w7Sn512j別の講師だったかも
自分のとこに記述の結果を持ち込んだ人の半分がやらかし答案だった、みたいなコメント
0491名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:37:32.58ID:Ufyk2VHyレックでは58.5でしたけど、結構細かいミスしてるので、下手したら基準割るかもしれないですね。
0492名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:46:45.75ID:wB3rLMgu0493名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:54:20.37ID:fAWBqros58.5
58.5
57.5
57
52
51
46.5
43.5
34
30
参考までに、Twitterとこの板で拾った、LEC再現の点数リストだよ。
昨年もリストを作ってたけど、投稿者が3分の1以下に減ってる。
点数の高い人が投稿したがるので、あまり参考にならないかもだけど。
0494名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:00:29.53ID:l3hHBb8t点数高い人は頑張ったんだろうね〜。
自慢したい気持ちはわからないではないしw
本当すごいことだと思います。おめでとうございます。
0495名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:01:08.90ID:w7Sn512jありがとうございます
やっぱりやらかしい答案が多かったりするんですかね。
0496名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:11:49.53ID:fAWBqrosそうなんでしょうねー。
LEC再現50以上の7名のうち判明してるだけでも3名が択一53問以下です。
あっちを立てればこっちが立たずみたいな感じが多いんでしょう。
0497名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:31:52.49ID:YxsxHmg2絶対受かるでしょ。
あなたみたいな人達がたくさんいるとなると
足切り上がるかもな
0498名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:40:13.32ID:Xw3SrGy4正しくは、「検証会の日までに相談に来た受講生の半数が相続→抹消→相続の順で登記してた」って話だよ
それ以上の事は言ってなかったと思う
0499名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:41:59.06ID:fAWBqros択一やらかし、記述やらかし、どちらかで意気消沈されている方は、ぜひこの動画を観て元気を出されてください。
海野さんの本試験4日後くらいの動画だけど、最初の10分で元気がでてきますよー。
https://youtu.be/qTcyJaRqbTA
0500名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:50:25.31ID:O11ABG3u僕もそう思うんです 周りは白紙多かったですよ
0501名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:56:30.74ID:VXAwljNY句読点の使い方といい煽り方といい「?w」の使い方といい、上に出てきたナメクジさんみたいに糞ヴェテはこれだから…
記述の点数が違うから別人でしょうけど。
0502名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:05:18.04ID:mR7CWWXF0503名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:29:48.37ID:zoIq6YZa自分も疲れて朦朧としてたから不確実だけど
0504名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:30:02.81ID:Ufyk2VHy仮想通貨FX.バイナリーしかやってないわー
7月は、380万利益
8月は500万目指す。
ここ投資系の掲示板やんね?
0505名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:31:10.29ID:yEtXoJx00506名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:35:15.83ID:Ufyk2VHyもし、25.21とかなら
逃げ切り10問は固い。
下手しい11問ちゃうか
0507名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:35:59.92ID:O11ABG3u0508名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:36:00.02ID:O11ABG3u0509名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:37:17.84ID:O11ABG3u択一50のトモヒコさんも充分に合格の可能性ありそうですね!
0510名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:43:49.61ID:fAWBqrosトモヒコさんが超オススメしてた、寝ながら勉強できる特殊メガネを、きようAmazonでポチったよ。
トモヒコさんありがとう。
0511名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:43:50.20ID:fAWBqrosトモヒコさんが超オススメしてた、寝ながら勉強できる特殊メガネを、きようAmazonでポチったよ。
トモヒコさんありがとう。
0512名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 01:33:50.52ID:3Fjf67eO以前どっかの予備校講師がそんなふうに書いた答案をネットにアップしてて、今回時間がなさすぎて、とっさにそのこと思い出して書いてもた
0513名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 01:37:21.60ID:uRG2wbU/0514名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 01:39:07.22ID:3Fjf67eO0515名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 01:47:28.51ID:bl0Sxop1事由が書かれてさえいれば、その細かい記載方法までは要求されること少ないよ
予備校の模試だと採点官によっては言ってくる人もいるけど、実務家の先生が採点する本試で点が付かないは考えられない
0516名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 03:19:53.72ID:hYf+keEG法務省が欲しいタイプの人材を、しっかり判定できるように、とことん工夫してある。
あ、偏差値採点を前提として、以下は書いてるよ。
減点方式なんかじゃ絶対に無いと思うよ。
法務省は記述の結果を、ものすごく重視してるよ。
記述は70点満点の35点で合格だから、6割できれば合格ラインだなんて、絶対に嘘だから信じちゃダメだよ。
2200人で競争させて、1100人は明らかに実力が無い者として、問答無用で不合格。
残る1100人で、圧倒的な短時間の中、どれだけ重要なミスを防ぐ能力があるのかを、シビアに競争させてる。
対象者の最低レベル(基準点)を0点として、
合格者の最低レベル(650番)の者には6点、
合格者の平均レベル(300番)の者には12点、
合格者の上位3割レベル(180番)には15点、
合格者の上位2割レベル(120番)には18点が与えられる。
この点数化システムの中では、ミスを誘発させないと相対評価ができないため、ミスを誘発しやすい内容にすることが絶対に必要となる。
圧倒的な時間不足に受験生を追い込むことは、重要なことをミスしないという実力を点数化するために、どうしても必要なことなのだ。
この点数化システムが、びっくりするほど秀逸なのは、「逃げ切り点」と称して受験生を油断させておいて、あっという間に逃げられなくなってまた来年となってしまう「逃げ切りホイホイ」を、こっそり当局が仕掛けていることだ。
「逃げ切りホイホイ」とは、、、
たとえ択一で35問-35問の満点をとった受験生でも、この記述レースの中では高得点がオールリセットされてしまい、合格者の最低(650番)レベルからみて、6点分しか有利になっていないという、恐るべきシステムのことである。
なぜ択一満点でも6点分(択一2問分)しか有利になっていないのかは、もう分かるよね??
これで採点方式についての分析は、自分の中で完全に納得したので、投稿を終了します。
読んでくれた人ありがとう。
8月から仕事忙しくなるから、もう投稿できないかもだけど、どなたか続けて検証してくださると嬉しいな。
0517名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 04:00:31.16ID:hYf+keEG最後にもう一点、法務省が欲しい人材タイプと、今年の問題の傾向と、LECの最終データを根拠に、択一の基準点予想を修正させてくれ。
たぶん当たるよ。
午前25で人数は2700〜2900人
午後20に下方修正。
人数は3600〜3900人
逃げ切りが55問なのは変わらないので。上乗せは27.5〜30.0点の範囲。
総合合格点は、162.5点〜165点に記述基準点を加えた点。
記述基準点は、偏差値の真ん中をその点に置くという意味しか無いと思うので、38点でも32点でもあり得ると思う。
だから合格点は200以上も、200未満もあり得るよ。
じゃあね。バイバイ。
0518名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 04:25:11.64ID:hYf+keEGどの予備校も、採点が1ヶ所1点の減点方式で行われてなんかいないことを、良く知ってると思うよ。
でも、それを発言しちゃったら、答練で点数をつけることが不可能になっちゃうから、ビジネス的にその発言はタブーになってるんだよきっと。
ブラックボックスとしか予備校も言えない。
まあ差がつくところを点数化してるなら、ブラックボックスなのは事実だね。
0520名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 06:42:41.48ID:qVwoEarS私も白紙が多いと思ったけど、
問題は、基準点を超えた人の中でどれだけ白紙が多いか。
白紙が多ければ、記述の平均点は下がる。
→28年と同じように200点くらいの可能性は十分ある。
択一の基準点が下がるのであれば、200以下も否定はできない。
200以下は0%に近いかもしれないけど、
もしそうなれば、司法書士試験の受験者が増えるかもしれないですね。
0521名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 06:42:46.59ID:plYpsjZTあなたの説が定説になるかもですね。
貴重な瞬間に立ち会えたことに感謝。
なるほど、予備校が明言できない理由も納得です。
真実の採点方法がビジネスにつながらないなら、仕方ないですものね。
暇ができたら、またいらしてください。
0522名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:08:44.32ID:plYpsjZT法務省が午後基準点を大きく下げたくない(→作問の責任を問われたくない)
としたら24/23の可能性もあるんでしょうかね?
0523名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:14:25.10ID:KeakZ04x官僚のやる事だからな
0524名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:27:38.92ID:z9LuhRSz事務処理能力のある奴は、なんだかんだ言っても、ある程度は仕上げて来るんじゃないかしら。
0525名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:47:57.88ID:Kt/YKGpQないでしょう。
午前足切り30点の年があるし
0526名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:00:49.82ID:QoygZHgt>>518
とすると…
辰已が開示請求した答案集めて、採点方法を分析したレポートを答案提供者限りで出していますが、アレは「うっそぴょーん」ということですか?
0527名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:36:31.95ID:Xepb7xIn報告が少なすぎない?
0528名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:39:38.80ID:QoygZHgtハイハイーイ!出しませんでしたー
できてないのが、判ってるので。
0529名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:41:27.44ID:FUyEovAwあてにならないから出してない
0530名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:48:20.24ID:sfZ/8JQ9居直るつもりならなんとでも。
対内的には責任者は程度を考えられないバカってことになるだろうけどな。
0531名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:53:54.14ID:Xepb7xIn個人的には何点ぐらい?
周りの出来が全然わからん
0532名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 08:56:19.10ID:f1TzIoSi出してない択一は出したけど、TACと辰巳のみ
しかも両方入力ミスしたから当てにならない
0533名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 09:04:09.51ID:4+hCSmG6今日も反論ないよ…ありがとう
司法試験頑張ってね!
バイバイ。
0534名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 09:24:06.98ID:sV+KoHZe先日から本当に見事な考察でした
どうもありがとう!!
0535名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:00:39.55ID:1GjNuiXg0536名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:01:06.21ID:befL9cQ80537名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:14:33.24ID:QoygZHgt去年、いつ時点かはわからないのですが、1007人ていう資料が手元にありましたよー
今年の857人も去年の1007人も最終なら、約15%(=(1007-857)/1007*100)ことになるですねー
受験者数の減りからすると、ちょっと少なめかもしれませんねー
>>536
え、私、辰已に踊らされてたんだ…ぐんにゃり…
0538名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 13:48:36.56ID:CKsAzaxn0539名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 14:05:24.20ID:uRG2wbU/お金ない…
0540名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 14:09:59.55ID:j78kHegx書士会でローン組めると見た記憶あるが
0541名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 14:34:06.37ID:AUZIVBmb闇金でもいんじゃない?
司法書士なったら億万長者なんだし、関係ないよ!いっちゃえー
0542名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 15:27:46.51ID:wLIbHKGn指名委員会等や監査等設置会社の設置や廃止する時はそれで問題ないらしい
いちいち書くと長すぎるからか、商業登記ハンドブックの記載例にそう書いてある
ただ普通の役員変更の場合はどうなんだろう?
間違いではないと思うけど……
0543名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 15:35:17.69ID:IAFlWbHn開業するなら開業資金込みで銀行から借りる。
基本的に司法書士事務所の開業となれば、銀行は前向きに応じてくるはずだよ。
司法書士会はお金なんか貸してはくれないw
0544名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 16:37:45.28ID:1GjNuiXg0545名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 16:37:53.11ID:1lEfcex0レック記述きったー
不動産34.5 商業33
択一56
いけたかな?
0546名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 16:41:00.95ID:1GjNuiXgありがとうございます。例年より少ないみたいな書き込みがあったのですがやはり少し少ないみたいですね。
基準点、逃切り点の偏差値が論じられてたので今年の精度はどうなんだろうと思いまして。
「役員等」って会計監査人も入っちゃう感じになりません?いいかどうか全くわかりませんが。
0547名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 17:44:45.69ID:QoygZHgtはい、手元の数字ではそうですね。
個人的には、登録件数の減少が実データとの乖離に影響しているのかどうかが気になりますねー(勉強しろ)
「役員等」と「役員」を気にするのは、正しい姿勢だと思いますよー
0548名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 17:59:54.64ID:4+hCSmG6下−上または下−特上
微妙だけど今年合格したい。
0549名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 18:06:37.38ID:6HaPwMBU0550名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 18:16:39.48ID:FzANXwdA0551名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 18:31:32.82ID:KeakZ04x年収300万円なんですか?
0553名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 18:53:36.18ID:Kt/YKGpQ司法書士受験生?
撤退した人?
どっち?
0554名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:30:51.62ID:QJ6yLsWK不安要素なしの合格ですよね!
記述ほぼ完璧って、凄すぎます。
おめでとうございます。
0555名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:32:39.68ID:rRzqrAng不登17
商登28
択一59
不登法第4欄登記不要しか書けてなくて
17は甘いと思うけど、ワンチャン超えててほしい…
0556名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:44:35.16ID:RH+PWia90558名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:00:30.05ID:iGvVpejp基準点30後半決定か!?
0559名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:00:36.22ID:Y3gPdW0r裏の裏で、稼いでて受験生小馬鹿にしてる本職とみる
0560名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:04:55.23ID:hPbUqB1j「不登法第4欄登記不要しか書けてない」って事は第4欄の(1) (2)(3)は書けなくて
(4)の登記不要だけ書けたってことでしょうか?
私は第1欄、第2欄、第4欄(1) (2)は枠ずれなしで税以外は全部書けたけど第4欄(3)(4)が書けなかった。何点くらいだろ〜?
0561名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:06:38.57ID:1lEfcex015点ぐらいかな?
0562名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:11:04.02ID:hPbUqB1jつまり、毎年法務省のHPに試験後にPDFで出されてる
『司法書士試験筆記試験(記述式問題)の出題の趣旨
本年度の司法書士試験筆記試験の記述式問題は,以下の事項に関する知識及 び能力を試すための出題です。』
に該当する論点を書けてるかどうかで、
上の答案
並の答案
下の答案
とまず分類されるということでしょうか??
0563名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:11:55.77ID:1lEfcex0受験仲間自分含め5人全員レック採点60点超え
記述基準45いくかも?
0564名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:19:09.34ID:rRzqrAngその通りです。時間切れでした。
0565名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:19:15.34ID:p1MZuS210566名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:23:29.53ID:hPbUqB1jつまり、毎年法務省のHPに試験後にPDFで出されてる
『司法書士試験筆記試験(記述式問題)の出題の趣旨
本年度の司法書士試験筆記試験の記述式問題は,以下の事項に関する知識及 び能力を試すための出題です。』
に該当する論点を書けてるかどうかで、
上の答案
並の答案
下の答案
とまず分類されるということでしょうか??
0567名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:26:19.45ID:hPbUqB1j不動産34.5 商業33 ってほぼ完璧じゃないですか。時間がない中よく書けましたね。記述から先に解かれたんですか?答案のPDF見てみたいです。
0569名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:29:31.61ID:iGvVpejpそれはないだろうな〜
28年と同様に択一に時間がかかった試験であったことは事実。
しかし、よい報告が続くのはうらやましいことだが、このスレの書き込みがさらに減っていくのでは…。
そもそも、60点超えるくらいなら、添削に出す必要あるのか?w
0570名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:30:11.50ID:TaDaUUe90571名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:31:35.14ID:1lEfcex0択一は1時間5分で解きました。
字汚いので…
気が向いたら明日貼り付けますね。
0572名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:33:12.53ID:iGvVpejp毎年人数が決まってる?記述の60点超えの8人うち、一人は確定したみたいです。
拝み奉ろうアーメン
0573名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:33:29.64ID:1lEfcex0確かに出す必要なかったかもですねw
0574名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:35:26.34ID:TaDaUUe9基準点超えててほしい
0575名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:36:30.86ID:ymCzNmTV択一基準点超える人ですらその部屋には何人もいない。ほとんどは素人なんだよ
0576名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:41:41.88ID:1lEfcex0では隠す所多いと思いますが、明日の19時〜21時の間に貼り付けます。
普段仕事してますので。
0578名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:46:41.19ID:iGvVpejpあなた様は本当だと思いますが、
模試でも答え写して毎回満点の人がいるから、添削サービスで高得点すぎる人の信憑性は薄いよな。
間違えたところ両手で数えられるくらいで、あの面倒くさい答案を改めて書くか?
私だったら、そんな時間あったら、予備試験の対策に時間回してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています