>>444
出題趣旨に応えているか否かは、司法試験の論文ではホントにホントに点数に大きく大きく影響があるんだ。

司法書士試験については、ただの仮説です。

でも出題趣旨って、採点が全て終わって合格と同時に発表されることを考えると、この基準で採点しましたよーって意味があるのかもね。

H27の商業でね、問題文に不足があって、募集株式の発行を書いた受験生と、登記できないとして書かなかった受験生に分かれたんだよね。

いったい採点はどうなるんだと、みんなハラハラしてたんだ。
結論としては、大論点だったのに、書いても、書かなくても、点数に影響は無かったんだよね。
採点において無視したってこと。

出題趣旨には募集株式のことは何て書かれるだろうかと心待ちにしてたけど、一言も書いてなかったよ。

出題趣旨ってどのくらい採点に影響してるのかは、それくらいしか分からないな。