【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.5【ALIVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 08:08:13.76ID:bI8n7fLL【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.4【ALIVE】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563375534/
択一の出題が難渋で得点の伸び悩み、基準点が大幅に下がる見方が固まり、
焦点は記述の得点。
来年は民法大改正に加えて試験会場統合で面倒が増えてしまう
凹みつつ望みをつなぐおまえらの結果や如何に
0162名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:33:48.92ID:sz4cZ3mMその5割が基準点超えじゃないの?
0163名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:35:17.79ID:84T09KPfということは、去年の四倍ルールみたいなもんで、ちょうどゼロ点でバッサリ切るのに良い分布と言えよう。
0164名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:37:33.02ID:ozx2UL7a0165名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:52:09.97ID:0EgQhJQv補助者の受験生を舐めない方がいいぞ
補助者は登記に関しては予備校講師を凌駕してるレベルのものも少なくない。
平成28年度に受験回数30回の超ベテランの補助者が
択一25-24のギリギリながら不動産登記満点含む記述で66.5点を叩き出して逆転合格してる。
0166名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 14:56:52.55ID:ONAg6ZhR0167名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:05:27.11ID:toETrryf合格者にきくと、本試験では答練と違い、不登法の課税標準の額って、複雑そうに見せかけて、実は暗算で計算できる数字ばかりだってよ。
例えばh27
1億7493万3900円の土地の相続を申請する問題。
17万5千円を4倍して300円を引いて、69万9700円ってほら簡単でしょ、だってさ。
今年の問題も、暗算できるような数字に作問してあるって。
3200万の72/600なら、
320+32+32=384万って、だだの足し算だってさ。
試験委員もそうやって簡単に計算できる数字をわざわざ出してくれてるらしいよ。
0168名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:11:31.34ID:toETrryfその人、記述で択一12問を稼いだんですね!
すごい!!
0169名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:12:15.11ID:4L+054nX加えて補助者合格者は登記実務に精通している上にケアレスミスをどうやったら防げるのか工夫して自分なりのノウハウを確立してたわ
0170名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 15:48:02.01ID:hCevyhIN記述確かに凄いけど30年やってて択一基準点ギリがあり得る現実が怖い
0173名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 16:52:00.62ID:PDogKgxe例年なら考えられんが総合200が現実になる
0174名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 16:54:39.62ID:d/O5tcwZ4回目受験生の自分には震えて眠る事しか出来ない(゚Д゚;) あと26回かぁ
0175名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 17:01:32.50ID:D0/c46Euまあ働きながらで、試験前軽く勉強するだけとかならいんじゃない?
0176名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 18:34:18.86ID:VeChh9raチャラそうな大学生三人組がやってきて
司法書士試験問題集かよ〜w、あ〜俺生産学部(?)だけどさぁシャレで申し込んで二週間猛勉で受かったわ
法律ってクッソ覚えやすいのよなwwwってデカい声で高笑いしだした
おじさんの俺なんか数年悪戦苦闘してるというのに・・若くして天才三人組かよと思った
0177名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:06:54.49ID:ZsUdxhs/その三人には「ホラッチョ」ショーンマクアードル川上を進呈致す
0178名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:08:58.12ID:PXelMV4u俺は200点くらい
200あれば勝負できんの?
0179名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:12:56.72ID:E/Gv4EjQなんともいえませんが、
202〜205ぐらいかなーと僕は思ってます。
0180名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:50:16.99ID:51FEon83相続が1番美味しいよ。
登記も本人申請の形で申請すればよいから。
一括で受けて報酬30万ほど貰える。
月に三件ペースで相続はあるから正直笑いが止まらない。
376: (ワッチョイ 5316-F0M+) 07/28(日)19:27 ID:EW/hsseJ0(2/2) AAS
馬鹿だな。本人申請の相続登記は違法でも何でもないぞ。
月に3件くらい全く目立たない。
横浜のオーシャンなんて年に600件相続やっている。
補正にすらならなければ依頼者に全く迷惑かけない。
行政書士は相続一式をまとめて受任して良いんだよ。
司法書士なんていらん。
これが現実だ。
0181名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 19:55:16.59ID:ZsUdxhs/ヤバい、犯罪者がいる!
0182名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 20:08:09.31ID:TsFrsULD横浜のオーシャンて司法書士もやってるだろ
0183名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 20:36:18.52ID:eKQs1gmW0185名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:01:53.50ID:toETrryf択一リサーチの平均点は各社とも12点ちょい下がってる。
記述の基準点が昨年の37から下がれば200割りそうだけど、相対評価だから下がらない可能性もあるよねー。
0186名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:12:20.92ID:AuFIDPnb同じく
0187名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:13:48.30ID:PXelMV4uありがとう!
昨年よりも9点落ちなら納得できます。
>>184
ありがとう!
記述基準点次第ではあるかもですね。
昨年よりもタイトな時間内で
どこまで仕上げたのか?
LECの記述情報を待ちます。
0188名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:14:26.79ID:TsFrsULD簡単な年は確かに総合的あがる、難しい年はその分下がるわけではないと思いますよ。
結局、合格者とできてない人の点数の差が大きいだけで、上位700人はそれなりに点数とってるはず。ツイッターみてても択一60前後結構いますからね。
0189名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:45:38.13ID:AuFIDPnb0190名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 21:50:32.45ID:AuFIDPnbそうなんだよねー。陰にかくれている。
択一58.59.60が。ポツポツと。記述はわからんが。
0191名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:08:32.94ID:TsFrsULD25点、26点とかも勿論ありえます。
0192名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:25:51.53ID:toETrryf0193名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:33:57.42ID:TsFrsULD全然ありえますよ。
25.21ならかなりの確率で上乗せ10問ありえますね。
0194名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:39:03.06ID:toETrryfそうなると択一56問168点が逃げ切りで、記述35点たして203点で合格かー。
かなり現実的にありそうな数字で納得です。
0195名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:59:29.40ID:NEH90sNx0196名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 23:26:08.73ID:E2GF2rs3203嫌ッ 200点以下の196点を望む ホラッチョ ショーンマクアードル川上氏より
0197名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 23:26:26.46ID:cRJsTn1Hそらそうだ。
ただ貴方みたいなタイプは掲示板みないほうがいいですよ。講師の見解も含め皆んな予想の話でしかないので。
0198名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 00:28:03.64ID:1XnZeB8y全然落ち着かないし他の事が身に入らない
0199名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 00:40:44.79ID:Ep34dkB5それな。
自分でも毎日何してるんか分からん!w
試験終わってから今の自分てクズやなーて思ってる、、、w
0200名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 01:08:14.44ID:vDBTyIJx0201名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 01:45:28.61ID:T+3zywGvまさに死んだように生きている
本気で勉強していると仕方がない
0202名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 03:27:09.46ID:JYURuPgL今年の午後の問題にチャレンジしてくれたみたいだ。
海上さんの感想聴きたいな。
海上さん遊びに来てくれないかな。
0203名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 05:19:40.92ID:9Ca/qM4W0204名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 07:54:44.99ID:YsdQanI50206名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 08:30:19.81ID:C0eoEUlF海上さん来てくれー
0207名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 08:30:57.56ID:GcyTSzOgブログ見ましたけれど、海上サン書き込み自体が
ダメなんですね。
ブログにここの感想も含めて書き込んでもらったら
良いように思いましたけど、ダメですかね?
0208名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 08:36:43.51ID:C0eoEUlF0209名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 08:45:20.44ID:GcyTSzOgえ?!そうなんですか?!
ブログからは、髪の毛と体重が危ないのは、
解かりましたが、論文の危なさはちょっと
解らなかったのです。
0210名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 09:17:24.35ID:+6keLTn2ドカ食いを避ける良い方法は、食べないという意思を持つことですよw
脂質の分泌が増えると、髪に良くないッスw
0213名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 10:00:04.89ID:Cg+/Jo0TBEXAの分析は結構気になるので。
0214名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 10:24:09.60ID:C0eoEUlFデブは痩せればいいけど
ハゲはいかんぞw
0217名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 11:12:52.97ID:WjyaQ4xwTACからBEXAに移ったのはあの有名な宴会&問題講師だよね?
ステマまでやっているのか!!! 相変わらずとんでもないオッサンだなぁw
でもBEXAは司法試験専門だから書士の受験生は集まらないだろうね
0218名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 11:22:15.77ID:If8H0vuu年収300万円なんですか?
0219名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 11:38:29.31ID:tJXwosQ/エスイーエックス大好きなのに頑なに童貞守るからテストステロンがどんどん頭頂部に送られて毛根直撃だよ!
0220名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 11:58:35.90ID:HBYXKJGWおなじく。
みんなそんなもんなんだってなんかホッとした
自分だけがクズ人間だと思ってた
0221名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:09:34.78ID:4ZS0Aiy9発表まで一切働かないの?
0222名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:36:09.53ID:VVOHZAOB択一25/21あるいは24/22
記述33
逃げ切り8問
これを希望します
0223名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:39:20.46ID:eRIlSlm88月から働きますよ!
0224名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 12:54:32.53ID:M3YpjJhaそれを希望している受験生は全国に500人ぐらいいるかな?
0225名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:17:16.14ID:aC8MPpwD今年ダメだったのか
0226名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:28:22.45ID:cvxy3fnvハゲッて年収に関係あるんですか?
0227名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:30:59.55ID:GcyTSzOgないと思います。
ジェフ・ベゾスの頭頂部みれば…(まぁ、ベゾスは
「資産」ですけど、その資産を貯める収入が、ね)
0228名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:49:38.01ID:ye5ZyOtr0229名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 13:55:41.46ID:JYURuPgLたしかにそうだ。
LECデータでは択一58問とれてる優秀者は50人しかいないから。
0230名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 14:03:09.42ID:BWdTo/rq0231名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 14:24:05.41ID:CC++lExh昨年だと、上から50人は何問くらいですか?
0232名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 14:31:31.80ID:JYURuPgLごめん、資料手元にない。
でも例年150人〜180人は逃げ切り点をとれてる。
つまり50位でも150位でも記述足切りの危険度は同じ。
0233名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 14:34:23.94ID:4ZS0Aiy9何人いるの?
0234名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 14:42:12.53ID:JYURuPgL他のデータからの推定だけど、400人〜450人だと思います。
そのうち20%くらいが記述で足切りされますが、合格の椅子600個のうち300個〜350個はもう彼らの椅子です。
0235名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 14:43:30.31ID:UQficABN0236名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 15:17:35.25ID:cvxy3fnvケケ先生ですか
0237名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:00:52.29ID:4ZS0Aiy9残り300の椅子なんですね
きついですね
0238名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:02:32.56ID:JYURuPgL1問差 105名
2問差 120名
3問差 110名
4問差 105名
5問差 110名
(ここまでの追いかけ組は550名で、累計1000番かな)
この550名で、逃切り組が座った残りの椅子(残り推定150個〜250個)を奪い合うわけだ。
1問差、2問差の人はかなり有利だね。
でも、3問差、4問差の人も、択一で1000番以内には入ってるから、記述ができてる人はあきらめることないよー。
約500名は記述で9点挽回。
約300名は記述で12点挽回。
約150名は記述で15点挽回。
記述が合格者の平均(300位)程度に書けてる手応えがあるなら、4問差12点でも挽回できるチャンスあるよ!
これはデータ遊びを楽しんでるだけだから、激しい反論は勘弁してくれな。
0239名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:07:07.21ID:mK+vlPxg今年8回目の受験
もう楽になりたい
0240名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:10:41.03ID:JYURuPgLおめでとうございます!
がんばりましたよね。
0241名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:22:10.95ID:MrJqWvHW面白いね!
推定だが有益な情報、ありがとう。
>>239
自分の合計もそのくらい
お互いドキドキだね…合格してるとよいね!
0242名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:28:13.77ID:ye5ZyOtr累計でみたら?どうだろ
0243名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:32:29.34ID:ye5ZyOtr合格してますね!だから、なんかドキドキですね?
0244名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:33:39.05ID:ye5ZyOtr合格してますね!おめでとう!
0245名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:33:44.45ID:qQkUUCL5自分もそんな感じです、6回目。
楽になりたいですよね・・。
0246名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:38:06.52ID:ye5ZyOtr全ての予備校のデーターの成績分布データーを合わせた人数しりたいな
0247名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 16:48:39.43ID:JYURuPgLついでに追いかけ組の人たちが、人数どのくらい合格してくか、シュミレーションしてみたよ。
1問差 105名中75名
2問差 120名中60名
3問差 110名中40名
4問差 105名中20名
5問差 110名 中5名
うーん。やっぱり追いかけ組の椅子は200個くらいかなー。
でも200席は、逃切り組を除いて、1問差〜5問差の人だけでの椅子取りゲームだよ。
550人で200席を争う椅子とりゲーム、しかも接近戦!
めちゃスリリングでドキドキするし、合格したら感激も200倍だ。
0248名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 17:18:00.71ID:UQficABN0249名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 17:30:57.32ID:UUc3brHZ結構高卒多いし、底辺大学も多いイメージ。
0250名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 17:34:14.80ID:GcyTSzOg気分転換にExcelで作ろうと思いましたが、
データ提供者が何処にデータ提供したか
分からないのと、得点別の員数わからない
予備校があるので諦めました。
0251名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 17:36:14.09ID:2wk9JzLUめちゃくちゃだよ!www
正規分布なら1問差より5問差の方が当然に多数になるの
0252名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 17:42:12.58ID:2wk9JzLU0253名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 17:47:08.88ID:2wk9JzLU記述基準点をクリアした者達の択一の点数がどう分布しているかは法務省以外は誰もわからない
0254名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 17:58:39.66ID:GcyTSzOg確かに。
公表するのは、午前、午後択一、午後記述で独立したデータです
ものねぇ。まぁ、だからこそ、気になって予想とか分析のような
ことをしてみたくなるのかもしれませんが。
0255名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 18:01:18.21ID:GcyTSzOgにゃにゃー
改行位置がおかしくて、お目汚しして、
申し訳ありません。
0256名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 18:31:28.77ID:c/NiN3z20257名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 18:39:14.86ID:GcyTSzOg去年ぎりぎり不合格で今年ダイシッした私のような
人間もいますよー(自分で言ってて情けない)
0258名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 19:18:55.68ID:VVOHZAOB不27.5
商30
この通りの採点結果なら合格なんだろうけどなあ・・・
0259名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 20:17:12.31ID:YsdQanI5サンキュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています