第二種電気工事士 Part7【実技試験合格待ち】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 14:13:07.50ID:0iz7lZjz【圧着レンチ】=元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪
【圧着レンチ】=実技試験当日に一日で76レスもしながらレスがゼロ
http://hissi.org/read.php/lic/20181209/WWFVbks2Mzg.html
当日の思い付きで写メ要求するも
誰からも相手にされず
受験生諸氏へ
この板には通名「圧着レンチ」と呼ばれる
統合失調症の悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず絡みついてくるが問題はない
「自演」「アフィ」 「ステマ」
この言葉をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
0775名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:57:34.08ID:6llD/4af技能試験直前まで、楽勝、余裕、とかナメてたけど
技能試験の翌日から不安が出てきて
ちゃんとやったかどうかとか
きちんと確認したかどうか忘れたりとか
病んだり、悩んだり、調べたり、もう一回自宅で作ってみたり
あれこれやったなあ
0776名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:57:41.60ID:TS85tNWDそんな考えじゃダメだろ。現状から抜け出したいなら
もっと勉強すべきことはたくさんあるよ
0777名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 21:58:22.88ID:JqAc28NV発行は都道府県だから変わるみたいだね
こちらは住民票必要と出てる
てか、実技受けるときに別紙で合格した時~とかいう紙貰わんかった?
0778名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:04:45.49ID:whlCKa+aお前らありがとう!!
完全独学で試験もぼっちだったけど、このスレのお陰で孤独も感じずに2回目頑張れたと思う。
次もまた趣味で乙4と宅建スレ行っちゃうけど、同じようなルートを辿るやつ、よろしくな。
0779名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:05:34.58ID:5QzFTi7V紙は職場にあるんだけどたしか住民票って書いてあって
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/electric/process_02.html
ここには臨時集中受付期間のみって書いてある
0780名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:08:11.66ID:YVeioiIx基本スィートの写真だけ見て練習したのがよかった
ホーザンロスだな
0781名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:08:21.27ID:JqAc28NVその指定された日付なら必要なだけだろ
で過去の例から住民票代浮かそうとしてるのか知らんが通常になると混むよと
ご丁寧に書いてるだろ
0782名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:16:08.52ID:5QzFTi7V金じゃなく時間的な問題
送付で済ます予定だから1度で済ましたい
勤務場所から居住地区役所が遠いから必要なら面倒なって愚痴
0783名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:19:19.29ID:fCIGk07O何度か書いたけど、VVFストリッパの先で輪を作る時代の情報と、電工ペンチでL字に曲げたのを切り落としてから丸めてた時代の情報が混ざっているのだと思う。
後者の方が長くストリップしなければならないので、VVFストリッパ時代にそれをやると余る。
0784名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:21:27.69ID:T+PVnfD10786名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:25:17.43ID:tbLIsdYLなんでだろう、、、、
時間切れでコネクタ挿してなくて、下期申し込みしようと思ってたら受かってた!
は??
0787名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:31:25.07ID:8jvwFQX5でも、欠陥事項を確認したらランプレセプタクルのカバーが閉まらないとNGとあり、
動画見て作った作品にカバーを装着して見たらかなり閉まりにくくてやばいと思った
以後、ランプレセプタクルと露出型コンセントは短めにケーブル処理しました
やはり作った後にカバーを被せてみる必要はあると感じました
俺の2つ前のお爺さん、後ろのおじさん、後期も頑張ってください。
あと、ちょっと離れたところで早く終わって余裕ぶっこいてたおじさん、
連用取付枠にスイッチとコンセント2つの時は真ん中空けないとダメだよね?
教えてあげたかったけど最後まで気づいていなかった
自信満々で落ちてしまう人を目の当たりにした気がします
0788名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:33:16.13ID:0S58HoE1実を言うと自分も前回落ちて今回再受験で受かった
受かった今回よりも落ちた前回の方が上手く仕上がった気がした
自信があったから何で前回落ちたのか今でも分からん
仕方なく練習再開したが落ちた理由が分からないから克服すべき課題も分からない・・・
見えない敵と戦っているような気分だったよ
まあ、そういう気分になるって事はご参考までに・・・
次は筆記から始める人たちよりも多めに練習できるし数をこなして頑張ってちょうだい
0789名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:33:50.99ID:f6qPW3Uu0790名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:41:49.43ID:i+NG5QAb合格率50%切ってるのはびっくり
2人に1人落ちてるのか信じられない
ここのスレ死亡フラグ立てまくっている割には結構受かってるなw
0791名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:48:58.44ID:zdoXUrd+他は自信あったんだけどなぁ・・・トホホ
0792名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 22:51:59.69ID:2z1aGpyP筆記と技能の両方の合格は50%くらいで驚きはしないけど
筆記で3割りくらい落ちてるよね
申し込んで受けなかった人もいるし
0793名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:04:44.08ID:Hvck8mnr余計な分を切り落とした時に心線が少し曲がってるのでVVFストりっぱで掴みやすく綺麗に曲げられる
0794名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:10:57.02ID:JqAc28NVどんだけ弱いんだよHOZAN
0795名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:22:14.53ID:fCIGk07O線が長い事は欠陥ではないので、問題は他にある。再チャレンジの際には、欠陥の判定基準をもう一度よく読んで。
0796名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:34:53.02ID:PkclYd5eうちも錆びてた
しかも刃じゃない部分も
まじ試験専用だなwww
0797名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:43:10.52ID:iH+zPOy4今日、自分の合格を確認してから
担当部署に電話してみました。
東京都の場合、発行から3ヶ月以内の住民票が必要だそうです。
0798名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:51:18.06ID:eSzeiax/NO8で15分余りで何度も見直してもこれだよ
0799名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:53:41.37ID:KpvN1DlJ金かかるけど講習会に行って来い
0800名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:54:15.17ID:t3Ru1ARz0801名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:56:49.44ID:PkclYd5e0802名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:06:24.09ID:Hj4TkO7U同じ
見直し結構出来たんだけどな
完成したのに落ちると、余計に不安というか
不快感が凄い
0803名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:14:31.40ID:ZKqbBpoD自分も独学だったので落ちてたら理由がわからなくて悩んだと思う
一度客観的に欠陥の有無を見てもらうためにも講習会等に参加して指導してもらうのがいいかと思います
自分が一番怖いと思ったのは試験の当日にしかわからない施工条件の記載です
作業を始めることに焦っていて見落としやすいと感じました
YouTubeの動画や教則本には「試験の時に問題用紙をよく確認すること」くらいしか
言われてないですもんね
0804名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:15:03.63ID:aI+NRwbA平日いけん
0805名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:19:24.26ID:aI+NRwbA0806名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:25:01.98ID:wuMuPWXn独学だったから、これで良いと思い込んでしまってるなにかがあるんでしょうね。
刻印やネジ切り、配線なども完璧にできた手応えあったし見直しもしたのに。なんか後味悪い…。
おすすめの講習会ありますか?11番だったけど、後期はもうでないってことでいいんでしょうか
0807名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:27:22.85ID:wuMuPWXn0808名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:33:53.08ID:YfPKPIUoテレネットジャパンの講習行ってます
落ちた10%以外にいるのか俺は···
1級セコカンでも筆記免除してくれるなら少し気が楽なのになぁ
0810名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:37:50.42ID:AfI5xMH80811名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:42:34.35ID:VmmLufGS自分も前回11で落ちたんだけどねえ
今回は2で受かったw
11も最後まで仕上げたし落ちた理由も分からないw
自分なりに練習再開してから課題を探したら
意外にスリーブの圧着が揃っていなかった
裏とか見たら1㎝芯線がずるむけだったりしたり
コネクターの差し込みが甘かったりした
配線とか器具の配置とかコンセントのWの間違えは見直せば必ず分かるから
そういう間違えの可能性は低いと思う
きちんと線を束ねて揃えて圧着する、コネクターも上まで付くくらいにしっかりと差し込む
やはり問われるのは、そういう基礎的なところだと思った
自分は再受験に向けては、きれいに揃えて圧着する事を意識して練習しましたね
後、圧着しやすいようにジョイント部はアウトレットの有無に関わらず12㎝剥くようにしました
そうしたら、いくらか綺麗に仕上がるようになった
長文失礼しました
自分も前回11を最後まで仕上げたのに何故?と苦しんでいたので
他人事とは思えずに自分の不確かな解釈を伝えさせてもらったよ
参考程度に留めておいてくれれば幸いです
0812名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:44:12.28ID:cvleIWoqNo.11だとロックナットの向きは大丈夫ですか?
今井の動画は見ましたか?
テキスト購入してチェックポイントを確認されましたか?
講習会は最終手段かと思います。
0813名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:44:28.90ID:Hj4TkO7Uありがとう。
次は頑張るよ
0814名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:46:56.63ID:nTDtwa7V間違った箇所をわかって落ちた人はまだわかるけど、なんで落ちたかわからない人って現場に出たらいけないから合格させちゃいけないよな
0815名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:47:52.79ID:NTYAKWMuランプレセプタクルの台座範囲から電線がはみ出てたらカバー蓋が閉められないから欠陥になるんだよ
電線二本を円の台座内に納めるようにしとかなきゃいけない
0816名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:50:03.36ID:NTYAKWMuすまん電線じゃなくて芯線だ
0817名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 00:51:11.26ID:0KdZGzlu更に1万払って休日何日も潰れるのか
0818名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 01:01:45.26ID:Hj4TkO7Uまぁ正論だわな
仮に受かってても
何が良いか悪いか分からん状態だったって事だ
含めて技術不足 精進します
0819名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 01:10:34.94ID:P2T94d5y蓋が閉まらないってのはシース端部を台座の上面まで上げた場合の事なのかな?
ホーザンの解説では絶縁被覆が台座下面から見えなければOK、との事だったので自分もシース端部は穴よりだいぶ下げた状態だったよ。
実務ではシースは上面ツライチが常識なのかもだが概要ではその辺りは触れられていないからねぇ。
0820名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 01:18:28.48ID:QdZmx+eC緊張して基本的な部分を間違ってたんじゃないかと
0821名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 02:49:18.09ID:Z/7VDrqJもう一度作れる気がしない
0822名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 03:16:20.78ID:Uoj254Tx0823名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 03:23:40.11ID:Rxoevp/Uいろんなサイトで推奨されてたから取っただけ
0824名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 05:29:53.68ID:g3C08kZLテキストなに使ったよ?
すいーっと読んでてレイアウトは違うけど以前の施工条件出てたからそんなに苦にはならなかった。
0826名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 06:35:17.95ID:gRC/Hi0dやっぱ基本を理解してれば何とかなるな!
0827名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 06:37:52.73ID:lMiFgD9+0828名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 07:19:22.38ID:n38xylpo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています