エネルギー管理士(熱・電気) その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 21:46:20.22ID:l4b1PU5R駒場東大はマジでありえん
まず13号館の長机は3人掛けどころか4人掛け
課目によって空きが出る場合もあるが、それでも基本は4人で着席
また、ゴミ捨て場も喫煙室も全てを禁じているから、逆に路上ゴミ&路上喫煙だらけに
収容人数を何も考慮していない自習室は常に満席の状態で、大多数の受験者が8月のこの炎天下を、ギラギラに照りつける太陽の下で屋外待機
そして、試験室の机がとにかく狭い
狭い上に妙に傾斜しているから、筆記用具や試験用紙が何度もコロコロ手前に転がってくる
当然、近場にコンビニもなく、唯一の自販機はほぼ売り切れ
名古屋国際会議場で受験したときには、有り余るほどの自習スペース&テーブルがあり、室内は常時空調完備だった
試験室の長机は2人掛けで荷物を置くスペースも十分にある
自販機もトイレも十分過ぎるほどに完備されていて、おしっこを漏らすなんて心配もまずない
流石に受験地の差がここまであると少し問題になるような気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています