トップページlic
1002コメント216KB

第二種電気主任技術者試験 part87

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん2019/07/23(火) 04:58:57.96ID:XM3j0FCy
このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558102829/
0848名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:11:36.27ID:FXcqb5bj
電験王さんが法規は難しかったって言ってくれれば安心できる
0849名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:13:53.76ID:sOwM8Z2y
後出しの合格者数調整で難易度決めてるからね
0850名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:15:23.00ID:i8AlNz71
電力難しかったよね、見たことない問が多かった

で、電力の問5の5はヨでない?
放熱量は捨てられる熱量のことでない?
0851名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:21:28.31ID:09UpbTA2
>>847
明日にならないと
0852名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:31:13.99ID:crpfqEWJ
機械の選択の7って2つとも正解して2点だよな
一点ずつくれんかなw
0853名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:52:09.47ID:PktGbQzw
3種のほうでは、毎度ネタになっているんだけど、
まさか自分がその洗礼を受けるとは。
ほんとうざいんだよ、咳コンコン野郎。
体調管理も試験のうちだろ。
できてないなら、あきらめて会場に来るな。
0854名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:58:33.74ID:c1p7/hV/
こっちも前の奴が臭いし、常に息が荒い奴とかいたし最悪だった
0855名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:00:48.81ID:mPmwqL/6
そういう迷惑な人は受かりそうなオーラ出してるの?
0856名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:19:57.27ID:kv0TOdsx
難しい国家試験の問題は過去問から出題されない。これ常識な。
0857名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:21:34.36ID:zqrr8V98
迷惑とかでは無いんだけど、試験のシート配ったりしてる頃に毎回申し訳無さそうに現れるおっさんならいたな。申し訳無いと思うなら説明開始時間になったら着席したらいいのに
0858名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:27:44.83ID:/D4LYLoK
腹痛くてめっちゃオナラしてたけど後ろの人ゴメンな
0859名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:36:00.13ID:JKhFgFbf
咳コンコン野郎の受験番号は
覚えている。
ほんと迷惑。
0860名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:36:57.32ID:/+jeQi+j
>>856
出題されてますけど知らないの?
0861名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:39:01.75ID:lz1FdkkO
会社で自己採点するのイヤや
爺さんどこ行ったんや
0862名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:39:07.65ID:/+jeQi+j
>>856
ああすまん
二種は難しくないってことね
0863名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:58:08.76ID:lz1FdkkO
全落ちかと思ったら意外と受かってそう。
来年から残りと虹対策や
0864名無し検定1級さん2019/09/01(日) 01:12:35.19ID:lz1FdkkO
エントロピー増加はdQ/T
エントロピー増えなきゃ断熱過程
0865名無し検定1級さん2019/09/01(日) 02:17:10.12ID:mjKhsBO+
電力
問1チイルワホ
問5イリトホヨ
ではないか?
0866名無し検定1級さん2019/09/01(日) 02:29:24.85ID:mjKhsBO+
電力
問1チイルワホ
問2___ニト
問3ヨリ_チワ
問4ホ____
問5イリトホヨ
問6ト_リイ_
問7ハ_ル_リ

自信のない部分はアンダーバー表記してます
0867名無し検定1級さん2019/09/01(日) 02:40:46.17ID:htuOYNv6
ひか姉回くるな
0868名無し検定1級さん2019/09/01(日) 03:49:03.28ID:RjLu/NkS
法規意外と大丈夫かもしれん
大問4のおかげやわ
ここだけ知ってた
0869名無し検定1級さん2019/09/01(日) 04:01:35.69ID:tJ4eIY+W
今採点したら全科目6割超えてそうだった
2次試験待ってろよ!
0870名無し検定1級さん2019/09/01(日) 04:26:30.02ID:Du9q0rod
二次試験で現代制御論が出ますように…
電験合格者に、数学嫌悪人はいらない
0871名無し検定1級さん2019/09/01(日) 04:28:23.88ID:qgAkal2X
>>868
ナカーマ
0872名無し検定1級さん2019/09/01(日) 04:33:19.54ID:pm1OOVUU
理論 難
電力/機械/法規 易
難易度は自分にはこうだった。
時間が無かったので、各科目分冊の問題演習型の参考書を1/3から1/2読んで、ぶっつけ本番。
理論以外なんとかなった。逆に3種の方が計算問題多いからダメだったかも。
理論は6割しか解答していないので、合格ラインが5割とかになったら嬉しい。
0873名無し検定1級さん2019/09/01(日) 05:47:58.71ID:EWHuhJ1f
二次試験の勉強は皆さん戦術を使われてるみたいですが、これは問題集?テキスト?
一次には出ない問題ばかり出るんですよね?テキスト何がいいのかわからない......
0874名無し検定1級さん2019/09/01(日) 06:31:22.51ID:nhMPu0VR
機械の問3の解答結構みんな違うみたいだけどどれが正解?
0875名無し検定1級さん2019/09/01(日) 06:48:23.15ID:uwViaykj
>>873
戦術は過去問題集
テキストはこれだけシリーズぐらいしかないな
0876名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:10:36.28ID:1xfx97zG
やっぱ理論だけはガチで勉強しないと点数取れんな
0877名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:15:56.34ID:Du9q0rod
んなこたーない
俺は去年、無勉で受けて理論だけ一発合格。

無勉つっても会社で普通に電気回路理論で電磁気学と制御使ってるから、そこそこ知識はあったが。
0878名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:19:15.04ID:iluLrC3O
理論は電気二重層も影像法も不平衡負荷も分布定数回路も発振回路も出なかった
過去問だけでええんやなって…
0879名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:20:32.17ID:iluLrC3O
>>877
その三つ使う会社ってなんや?
モーター設計とか?
0880名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:21:36.92ID:R1jIEx8m
法規49は無理ですか
0881名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:22:51.07ID:Du9q0rod
今回のマンションと移動機器の問題って、
それぞれ、一般用と事業/自家用の区別、技術基準の条文の目的がしっかり理論出来ていれば、普通に答えられるでしょ。

過去問ばかりやってる人には厳しかったかもしれないが…。
0882名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:23:11.35ID:Du9q0rod
>>879
ビンゴ
0883名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:24:55.60ID:cw2XcSl8
モーターの会社なら機械とか常識レベルの問題しか出ないからお得やな
過去問からの流れで専門書読んだら頭おかしいレベルやし
0884名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:25:02.82ID:iluLrC3O
モータ設計おじはパワエレも得意そうだしええな
0885名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:27:27.99ID:Du9q0rod
>>884
仰る通り。
0886名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:29:53.62ID:I4loZqdt
理論の解答は?
0887名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:35:53.92ID:SOQ9FN2T
>>865 同意。
0888名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:36:34.28ID:xV7C3L3v
解答発表いつ?
0889名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:40:10.43ID:PoNrojlO
>>888
月曜の9:30
0890名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:45:56.98ID:MFjycOFB
急いで二次試験対策で戦術のテキスト買いました。なかなか良い問題集です
0891名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:51:38.00ID:Du9q0rod
>>329
同意。楽しみです
0892名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:00:33.58ID:igNzGnUO
法規50点は可能性ありますか?
二次勉強するか悩むぜ、、
0893名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:11:18.22ID:RjLu/NkS
法規の大問1は2個しか合ってなかったわ
「なる」なんてわざわざ条文に書かないと思って「しなくてもよい」だと思ったのにな…
0894名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:19:43.68ID:A8pbIpUI
法規大問1ゼロ点ですが?
2種初受験で、ほぼ法規しか勉強してないのに法規だけ落ちそう
0895名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:29:50.91ID:qad14qJs
大問1の(1)(2)はみんな取れてると思ってたらそうでもないのね
まあワシも取れてないけど(その代わり自家用以降は取れてたw)
0896名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:38:58.18ID:ZiPITpsH
電サロというサイトで一般の人が集計した解答速報出てますよ!
転載していいのかわからないので貼りませんが
0897名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:43:15.90ID:0eL1Tqpn
やっぱ電力だけだめかも
2〜3択まで絞ったの外しまくってる
過去10年間で一番点取れなかった
0898名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:59:02.48ID:zbznJDz2
電サロはここから入れます
https://twitter.com/densaro_cafe/status/1167735513421234176?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:22:56.67ID:lz1FdkkO
明日解答見れるとして、二次試験勉強するか合格点が分からんと決められないな。
0900名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:34:42.08ID:lLMGmZwx
>>899
54点未満ならそうかもしれんね
機械以外は52点ならほぼセーフだろうけど
0901名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:35:50.54ID:YoqUFdNO
電サロさんの解答が合ってれば4科目一発合格だわ。
理論59
電力54
機械66
法規60
大部分の問題を勘で当てたけど(マークシート試験は得意)、記述試験は未知数なんだよな。4科目合格目指して勉強してきたけど、今から勉強して2次試験に受かりそうなビジョンは見えないが(汗)、電験二種の呪縛から解放されたいから死ぬ気で勉強するしかない
0902名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:45:52.43ID:FhlsY+v3
電サロってメアド登録するのか面倒くせえ
0903名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:50:29.92ID:w2w7cxMo
>>900
でも法規は6割越えの声がどんどん出てきた…
0904名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:53:40.04ID:RjLu/NkS
二次試験なぁ…

二次試験用参考書を解く⇒解説読む⇒うーん理屈わからん⇒ネットで検索⇒わからん

こんなのばっかり…
休みは今日だけで明日から本番まで休みなしで望む
0905名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:58:17.85ID:VsR3b0iN
次スレ

第二種電気主任技術者試験 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567299481/
0906名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:59:23.74ID:w2w7cxMo
あぁぁ合格点知りたい
0907名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:01:56.42ID:RjLu/NkS
法規は問1問3問6でどれだけ正解できるかが鍵だったんだろうな
0908名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:02:29.22ID:PP7h5I9+
電サロもソースは5chって書いてるしよくワカンねぇなぁ
0909名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:04:04.46ID:v5WSbKiL
>>903
法規は初見問題多すぎとはいえ大抵2択でしょうから
文句言いつつ合格してる人って結構いるでしょうね
0910名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:10:09.95ID:xXpaidqx
まぁ、明日になれば分かるさ
去年を勘案すると、公式の解答発表は明日の10:30頃かな
0911名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:16:57.32ID:A8pbIpUI
電サロのだと

理論88
電力73
機械83
法規52

法規しねしねしねしねしねしねっ
0912名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:18:07.00ID:0eL1Tqpn
法規は運
0913名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:21:22.71ID:RjLu/NkS
理論と機械凄いじゃん
0914名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:27:34.29ID:A8pbIpUI
理論はフレミング左手の法則のやつだけミスった
堂々と手動かすの恥ずかしいから急いでやったらなぜか磁束の向き間違えた
0915名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:30:49.07ID:RjLu/NkS
あのグラフってどうやって解くんや?
xがマイナスになっても電流の向きは一方向だし磁束は一緒だと思って対象の奴にしてしまったで
0916名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:32:59.54ID:lz1FdkkO
電サロってツィッターやるかつメアド必要なの?
0917名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:39:21.26ID:R/qR0FZ4
メアドだけでいいで
0918名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:42:08.38ID:/ET4yr/v
今年回答晒しがすくないわ
難しかったんだな
去年はほぼ正解の回答が今頃揃ってた
0919名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:53:42.68ID:7BnQdhrQ
合格点、それが問題だ。60点なんてことないよね?ないよね?
0920名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:54:47.76ID:lz1FdkkO
6割ならあるんじゃない
0921名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:56:02.34ID:igNzGnUO
法規合格点50点でオネシャス!!
0922名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:56:32.16ID:759fNosv
90点満点なんですけど
0923名無し検定1級さん2019/09/01(日) 11:03:40.46ID:rr0PI8/9
>>915
電線の外側で考えたら分かりやすい
右ねじの法則で上から見て反時計回りに磁束ができるから右側は奥向き、左側は手前向きになる
0924名無し検定1級さん2019/09/01(日) 11:16:30.82ID:qGwtZi67
理論難しいなと思って高校の物理の本開いたら大体載っててそういや物理やらなかったのを思い出したわ
そんなんでも三種は過去問だけで取れたんだけどなあ
0925名無し検定1級さん2019/09/01(日) 11:58:06.68ID:RjLu/NkS
>>923
あ、、そういうことか…あかん
0926名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:08:49.76ID:lz1FdkkO
5chのだと電力49以外通りそうだな
0927名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:13:51.78ID:aBWqelTr
法規52だ、だめかね?
0928名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:17:54.73ID:8heD29xW
どなたか電サロの解答を貼付願います
0929名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:33:29.66ID:igNzGnUO
>>927
52は合格でしょ
さっさと2次の勉強始めろよ
0930名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:35:35.05ID:RjLu/NkS
あの法規の内容で6割ジャストだったら驚くで…
0931名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:40:17.81ID:L8pAK7Ro
他に簡単すぎる科目があった場合、
しわ寄せと言うか、巻き添えを食らうことがある。
H29年の電力がそう。
0932名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:53:23.58ID:ZS1EEcM9
電サロ
理論
ワ、チ、ヌ、ヘ、ヲ
ワ、ル、リ、ロ、イ
ニ、ロ、ト、ハ、カ
ヲ、ル、ロ、ヌ、カ
ト、イ、ニ、ヌ、カ
カ、ヘ、ロ、ハ、イ
(選択)
問7 ヌ、ワ、ホ、イ、ヲ
問8 ヨ、イ、ト、ロ、ヲ

電力
チ、イ、ル、ワ、ホ
チ、ワ、カ、ニ、ト
ヨ、リ、ニ、チ、ワ
ホ、リ、ヲ、カ、ニ
イ、リ、ト、ホ、ヨ
ト、ル、リ、イ、ワ?
ホ、カ?、ル、ヌ、リ

機械
1,ワイヌハニ
2,ニチホワト
3,ハヲカトヌ
4,カヌチ?ヨリ
5,ヌヨリヘヲ
6,ヘハ?カト?ホ
7,ロfへeニcホdイg

法規
イ、ヨ、ワ、ホ、リ
ニ、ル、リ、ハ、ヨ
ヨ、リ、ニ、チ?、ワ
リ、ニ、ル、ヨ、カ
ヨ?、カ、ロ、ト、ワ
ニ、ロ、ル、ヲ、ホ
ト、ヌ、ホ?、ロ、イ
0933名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:54:37.51ID:J6LlLtoj
一科目落としで二次いこうと思ってたのに
全部受かりそうだ
二次試験の勉強まだしたくないよ
0934名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:57:28.50ID:ZS1EEcM9
電サロの回答だと今回受けた電力機械合格だわ
0935名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:59:42.23ID:PP7h5I9+
ワイはピンサロ覗いてくる!
0936名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:05:46.54ID:ZHw+HkJU
>>932
有能
0937名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:09:12.77ID:759fNosv
電力合格点50になる?
0938名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:10:39.11ID:PP7h5I9+
名古屋のイキリデブまた湧いてんな
0939名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:12:57.57ID:s0RfYzEd
>>932
これで見ると理論48だな
本当に一問目の1と2が逆なのが悔やまれるわ
0940名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:13:01.30ID:yDe5L5/T
電サロ間違ってね?
0941名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:15:25.95ID:8heD29xW
理論の電サロノ解答怪しいな
0942名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:15:30.44ID:759fNosv
でんさろのソースもとここの晒しで
ここのやつらがそれ見て一喜一憂するという謎現象
0943名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:17:20.11ID:RjLu/NkS
理論の何処?
0944名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:21:51.18ID:8heD29xW
理論の問7が平成15年に同じ問題出てるが、それだと(1が表から裏方向が正解になってるよ
0945名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:22:43.27ID:k3wXNyzA
電サロ事故採点
理論53
電力47
機械49
法規57
\(^o^)/オワタ
0946名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:43:32.62ID:lz1FdkkO
電サロ鉛の価数4だろ
ネットにも書いてあるし
酸素は酸化力強いから。
0947名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:45:44.32ID:RjLu/NkS
>>946
返信のところを押すと、正しい回答を話してる人の会話が出てくるで
初めて使ったからよくわからんけどこのツール
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。