トップページlic
1002コメント216KB

第二種電気主任技術者試験 part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/23(火) 04:58:57.96ID:XM3j0FCy
このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558102829/
0768さあハゲ!本土決戦だ!谷タイガー!2019/08/31(土) 20:43:45.22ID:VOcjKEYb
香港並みにデモ起きんかな?
0769名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:44:13.01ID:KopenOBA
>>732
俺は電力だけだったが、これだと感触何とか6割いけるわ
0770名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:44:45.06ID:vIGitEEX
法規52点
基準下がってくれ頼むうううう
0771名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:47:28.87ID:1YDqyCZH
>>770
去年の法規みたいに合格点落ちるといいですね

難しい内容ならワンチャンあるかもよ
0772名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:47:59.12ID:Uk16hnzF
>>728
5chなんかの便所の書き込みに、人生賭けてはイカン、という教訓を得られて良かったじゃないか
0773名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:49:23.09ID:pHKLG7WH
>>767
俺は電力が無理っぽいからどっちにしろ二次はいけそうにないなあ
0774名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:50:12.69ID:WD+OizmG
理論52点ぐらいかな
基準点下がりませんかね
0775名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:50:48.53ID:GEzwY2qs
明後日までのんびり待とうよ
0776名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:51:08.05ID:vbwSo1kA
今更なんだけど、理論とか機械の選択問題って配点いくつなの?
問題用紙に書いてないよね?
0777名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:51:21.45ID:PY6haOzs
>>732
電力、機械、法規
オイラの回答と八割同じ答えや!

理論?撃沈やったわ…来年やったるわ
0778名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:51:31.86ID:FXcqb5bj
https://www.kdh.or.jp/corporation/mansion.html
高圧一括受電マンション
0779名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:51:51.84ID:y+omdiF1
機械は行けそうだわ
ノー勉なのに笑
0780名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:53:43.06ID:FXcqb5bj
「法規はむずかしかった」
その言葉だけが頼りです
0781名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:56:07.15ID:vbwSo1kA
>>778
お、やっぱり住戸部も自家用か
外部委託の仕事してて良かった
0782名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:57:06.05ID:b0yKpt9m
>>776
選択はB問題扱いだから一問2点
0783名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:57:40.14ID:Uk16hnzF
>>776
問題用紙をもう一度みてごらん
0784名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:00:56.73ID:q3i9cvNN
マジかよタワマン大変じゃん
0785名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:10:17.65ID:sofnJXag
今日は、皆さんお疲れ様です。
当方も、今ビールで一人打ち上げです。
皆さんに幸あれ。
0786名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:11:41.83ID:b0yKpt9m
電力48くらい。
ペルトン水車と風車がほぼ全滅だったが、意外に惜しいとこまでいってたんだなー
0787名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:16:05.33ID:crpfqEWJ
今、法規のみ調べたら確実ということでやっとります
確定の答え
問2 ニルリハヨ
問4リニルヨカ
問5ヨカロトワ
またわかればまたまとめておくります
0788名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:16:18.58ID:Q3bX1LEg
電工2しか持って無いが高圧受電の住居部工事してるぜ
0789名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:17:46.58ID:WD+OizmG
500kw以上?
0790名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:18:32.11ID:+bK+4zL9
>>788
そこ低圧部分なんだろ
0791名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:18:50.51ID:vbwSo1kA
>>782
>>783
サンクス
0792名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:19:18.29ID:vbwSo1kA
偏微分ってなんやねん
普通の微分しちまったわ…
0793名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:21:07.17ID:PktGbQzw
初受験
理論は受けずに3科目だけ受けた。
機械は、誘電加熱、誘導加熱、誰もがとれそうなところで間違えた。
去年、3種で機械80点取れて合格できたのでなめていた。

電力は受けっているだろうけど、法規も取れていてほしい…。
0794名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:22:10.20ID:WD+OizmG
みんな取りたいけど最高でも3科目にしてほしい
0795名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:23:23.47ID:Jshl36Pq
パワエレは一切しなかったけど正解でしたわ
0796名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:24:05.48ID:+bK+4zL9
>>788
つか自家用だと電気工事士法違反か
0797名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:24:39.64ID:vbwSo1kA
2種の解答速報ってまだ出てない?
3種だとすぐ出たんだけど
0798名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:24:53.65ID:1GUh3hkl
>>787
723と同じだね。
723ベースにしては?
0799名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:25:29.41ID:+bK+4zL9
解答速報は去年も結局公式が一番速くで正確だった
0800名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:26:22.49ID:5Korj8tZ
自家用の高圧部分は1種だが、住居部は低圧部分だから2種で工事できるやろ
0801名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:26:57.12ID:TxPZrowZ
公式が正確じゃなかったら大問題だしな
0802名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:27:01.00ID:vbwSo1kA
>>799
マジかー
何日後くらいだった?
0803名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:27:38.28ID:vbwSo1kA
理論の1問目難しすぎだろ…
0804名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:28:40.68ID:xsMDPnzi
2種で工事出来る自家用電気工作物なんてありません。
低圧部ならば最低でも「認定電気工事従事者」必須。
受電容量500kw↑なら電気工事士法適用外で資格自体要らんが
0805名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:31:24.79ID:+bK+4zL9
>>802
翌々日の9時くらい?
今年は9/2
0806名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:33:05.59ID:vbwSo1kA
>>805
ありがとう
0807名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:33:38.20ID:YfEf6dGh
電験と共に夏が終わるんやなって…
0808名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:33:50.39ID:PktGbQzw
住居部分は、一般用電気工作物扱いにしないと2電工の人が扱えなくなるので、
電気工事士法上、よくないと思った。
工場の低圧部分であれば、間違えなく1電工か認定が必要なことろではある。
0809名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:35:10.68ID:lpLPciwL
電工2種で工事できるのは一般電気工作物だけだろ確か
認定電気工事従事者取れば自家用電気工作物の低圧部を工事出来るが
0810名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:37:04.67ID:kY47HNCL
初受験のワイ
二種なめてました
来年はもうここにはいまい
久々のお酒うまし
0811名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:37:05.91ID:vbwSo1kA
電力の問2の不等号のやつ、皆どれにした?
ググってもでてこなくてわからん
0812名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:38:33.26ID:b0yKpt9m
>>792
おれもこれどう計算したらいいか分からなかった。div、gradとかいまいち理解できない
0813名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:39:12.93ID:kY47HNCL
ちょっ!
>>487
>>530
>>533
ワイじゃないんだがー
0814名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:41:05.42ID:5Korj8tZ
偏微分は変数が2つ以上ある場合に微分する変数以外は定数とみなして微分すれば
いいんでないの?なので今回の偏微分は普通にtの微分と等価では?
0815名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:41:24.99ID:eLaalmOJ
一時突破自信ニキの声が小さいな。
遠慮せんでいいのよ?
0816名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:41:36.67ID:y+omdiF1
>>813
だまれデブ
0817名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:43:58.27ID:Er8Z++M4
会場に珍しく女性がいると思ったらくっそ美人で驚いた
0818名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:44:11.18ID:kY47HNCL
デブは認める
ワイは170、70のデブなんや
受験地は石川
0819名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:44:24.31ID:fydAkk8B
二種法規はこんな感じですかね
>>723,787 さんと大体同じかと

イ、ヨ、ワ、ホ、リ
ニ、ル、リ、ハ、ヨ
ヨ、リ、ニ、チ?、ワ
リ、ニ、ル、ヨ、カ
ヨ?、カ、ロ、ト、ワ
ニ、ロ、ル、ヲ、ホ
ト、ヌ、ホ?、ロ、イ
0820名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:44:32.50ID:8bK27bhX
さておまいらが休んでる間におれは2次の勉強中ダゾ
0821名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:45:24.06ID:TxPZrowZ
機械以外は全部難化でいいよね?
つーか参考書で勉強してもほぼ無意味な設問が大杉
0822名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:46:23.37ID:crpfqEWJ
>>819さん問2ー問7まで全く同じです!多分大丈夫かと!
問1は探せなかったのですがどこかのサイトに記載されてました?
0823名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:47:30.53ID:Uk16hnzF
>>780
おまいはレイア姫か
0824名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:47:47.30ID:eLaalmOJ
難易度にかかわらず毎年ぴったりと25パーセント一次通過だからなぁ。。
0825名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:48:28.51ID:+bK+4zL9
機械をエサにしてのスパイラー養成所を開設しました。
0826名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:49:02.66ID:fydAkk8B
>>822
一括受電は、関東電気保安協会のサイトを参考にしました
https://www.kdh.or.jp/corporation/mansion.html
0827名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:51:39.08ID:CtbPLl+l
電力の風力発電の(2)、これ同期じゃなくて永久磁石のほうか…?
0828名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:54:35.51ID:5Korj8tZ
風力(2)はかご型誘導発電機
(3)は同期発電機に(4)はセルビウス
0829名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:54:45.73ID:FXcqb5bj
ほんと法規簡単っていう声聞かないしボーダー下がる気がしてきた
0830名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:55:30.65ID:yAeGdY1s
令和元年ということで出題側が気合い入れてきたようだな
0831名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:56:41.62ID:CtbPLl+l
>>828
マジかよ
一定速度ってあったから同期だと考えちゃった…
0832名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:57:16.26ID:CtbPLl+l
あーあ、電力少しでも参考書見ておけばなー
0833名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:01:51.96ID:crpfqEWJ
ノー勉の法規が合格してそうで感無量
0834名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:23:48.61ID:b0yKpt9m
月曜日はよ来い
0835名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:25:14.53ID:5luuHRAx
機械の解答ください
0836名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:29:52.74ID:HTtGFX+W
あげません
0837名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:32:47.58ID:5luuHRAx
お願い♡
0838名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:34:18.86ID:eLaalmOJ
難易度確定はよ
0839名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:35:20.30ID:vIGitEEX
機械
1,ワイヌハニ
2,ニチホワヲ
3,ハヲカトヌ
4,カヌチヨリ
5,ヌヨリヘヲ
6,ヘハカトホ
7,ロfへeニcホdイg

6は全く自信なし
他は9割くらいの自信
0840名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:35:31.42ID:yAeGdY1s
こんなところで解答もらったって
全問正解の解答なんて出てこないのだからおとなしく待つのが吉
0841名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:37:26.81ID:5luuHRAx
>>839
ありがとう!
0842名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:59:43.28ID:c1p7/hV/
電力ほんときつい
0843名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:01:42.51ID:c1p7/hV/
理論 普通〜難
電力 難
機械 易
法規 運

こんな感じじゃね
0844名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:06:59.38ID:FXcqb5bj
10月18日まで生殺しだなぁ
0845名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:09:20.27ID:5luuHRAx
電験は公式解答早いなぁ。エネカンとは格が違うわ。
0846名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:09:28.47ID:GEzwY2qs
法規が意味不明すぎて理論も電力も機械もどうだったか忘れちゃったよ
0847名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:10:21.89ID:eLaalmOJ
今年は3種と2種1次どっちが難しいか議論ないね
0848名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:11:36.27ID:FXcqb5bj
電験王さんが法規は難しかったって言ってくれれば安心できる
0849名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:13:53.76ID:sOwM8Z2y
後出しの合格者数調整で難易度決めてるからね
0850名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:15:23.00ID:i8AlNz71
電力難しかったよね、見たことない問が多かった

で、電力の問5の5はヨでない?
放熱量は捨てられる熱量のことでない?
0851名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:21:28.31ID:09UpbTA2
>>847
明日にならないと
0852名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:31:13.99ID:crpfqEWJ
機械の選択の7って2つとも正解して2点だよな
一点ずつくれんかなw
0853名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:52:09.47ID:PktGbQzw
3種のほうでは、毎度ネタになっているんだけど、
まさか自分がその洗礼を受けるとは。
ほんとうざいんだよ、咳コンコン野郎。
体調管理も試験のうちだろ。
できてないなら、あきらめて会場に来るな。
0854名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:58:33.74ID:c1p7/hV/
こっちも前の奴が臭いし、常に息が荒い奴とかいたし最悪だった
0855名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:00:48.81ID:mPmwqL/6
そういう迷惑な人は受かりそうなオーラ出してるの?
0856名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:19:57.27ID:kv0TOdsx
難しい国家試験の問題は過去問から出題されない。これ常識な。
0857名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:21:34.36ID:zqrr8V98
迷惑とかでは無いんだけど、試験のシート配ったりしてる頃に毎回申し訳無さそうに現れるおっさんならいたな。申し訳無いと思うなら説明開始時間になったら着席したらいいのに
0858名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:27:44.83ID:/D4LYLoK
腹痛くてめっちゃオナラしてたけど後ろの人ゴメンな
0859名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:36:00.13ID:JKhFgFbf
咳コンコン野郎の受験番号は
覚えている。
ほんと迷惑。
0860名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:36:57.32ID:/+jeQi+j
>>856
出題されてますけど知らないの?
0861名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:39:01.75ID:lz1FdkkO
会社で自己採点するのイヤや
爺さんどこ行ったんや
0862名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:39:07.65ID:/+jeQi+j
>>856
ああすまん
二種は難しくないってことね
0863名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:58:08.76ID:lz1FdkkO
全落ちかと思ったら意外と受かってそう。
来年から残りと虹対策や
0864名無し検定1級さん2019/09/01(日) 01:12:35.19ID:lz1FdkkO
エントロピー増加はdQ/T
エントロピー増えなきゃ断熱過程
0865名無し検定1級さん2019/09/01(日) 02:17:10.12ID:mjKhsBO+
電力
問1チイルワホ
問5イリトホヨ
ではないか?
0866名無し検定1級さん2019/09/01(日) 02:29:24.85ID:mjKhsBO+
電力
問1チイルワホ
問2___ニト
問3ヨリ_チワ
問4ホ____
問5イリトホヨ
問6ト_リイ_
問7ハ_ル_リ

自信のない部分はアンダーバー表記してます
0867名無し検定1級さん2019/09/01(日) 02:40:46.17ID:htuOYNv6
ひか姉回くるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています