保育士試験スレ part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 00:11:28.72ID:kgaUwyY2保育士試験スレ part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544433178/
0454名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 20:58:00.46ID:EORrpdqN前回駅から20分くらいのとこだったけど駅から保育試験関係の人がちょいちょい立っててくれたような気がするよ!
場所によるかもしれないけど
0455名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:05:26.36ID:WxRSCBmo私の今回の会場も駅から20分。
しかも田舎だから目印になるような建物が全くないんだけど。
保育士兼関係の人ってわかる感じの人が立っててくれてるの?
でも保育士試験関係の人ってなんか立ってれば何も持ってなくてもなんかわかる感じはする・・
0456名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:42:36.84ID:EORrpdqNでも朝だけとか場所によるかもね…
私は1時間くらい早くつくようにいって勉強したよ
建物の中は入れる時間が決まってるけどそれまで建物の周りの敷地内でみんなテキスト読んだりしてたよ
場所不安だけど早めに着くようにするしかないね
うちの地域は雨みたいだし早めに出る予定
0457名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:49:22.07ID:Y75w5Dvi歩くの考えたら自宅から最寄り駅。会場の最寄り駅から会場で二時間半・・・
会場に行くだけでクタクタになってそう
0458名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:55:01.48ID:DX0VvN9N0459名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:20:32.60ID:Y75w5Dvi私は10時に布団に入ったのにとてもじゃないけど頭の中で「明日雨どれくらいだろ」とか色々考えてたら
寝れなくてまたパソコン見ちゃった。
寝なきゃ寝なきゃと思うと余計に寝れないだろうからそれを考えるとそれも不安でさらに寝れない。
0460名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:38:28.72ID:VnGVNdUn60点ギリギリだ
明日も試験前まで問題を解く
0461名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 04:48:18.49ID:2b6+DN7Yやるよーーーーー!桜子先生!来期も募集するんなら今日ぐらいサービスしてみんなに見せてー。
0462名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 07:27:49.37ID:vtI40Bdx既に公開されてるのをバッチリやってれば大丈夫だよ。
鍵かけだから気になってるんだけど、そんな事より目の前のテキスト読んだほうがいいよ
0463名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 09:26:18.25ID:r4mI1bPK午後から参戦いたします
合格!
0464名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 10:23:47.45ID:kDGUwlki気持ち分かるよー
前期のテストやって7問間違えた…1問足りず不合格だ…と思って落ち込んでたけどよく考えたら8問以内ならいいんだよね
緊張してるな自分
私も午後から参戦
みんな頑張ろう!
0465名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 10:52:11.07ID:n6kmNCrN私は午後からだけど朝普通に会場入りして自習してます。
午前組の人、頑張って!
0466名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:12:40.23ID:nliTfSUy雨で冷えたのかお腹痛くなって焦った…
0467名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:33:22.36ID:gt7g0iih0468名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:38:20.46ID:35+aFyCg0469名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:54:16.51ID:zHf0bcNH例年に比べてどう?
0470名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:25:41.23ID:YTm9Qkw/保育原理はそれだけだとちょいギリって感じだけど
0471名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:40:58.07ID:Gl+LZUhp3倍あるとか無いとかいう出題、やめてほしい
0472名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:43:00.88ID:qzXF85Ri0473名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:56:54.69ID:pD7Ke3T7車社会の地域なのに、車もバイクも自転車もダメって、どういう会場設定なんだ。
どうでもいいけど6階の試験官、説明がすごいぶっきらぼう。
黒板に背中寄りかかって読み上げてるし、早口で何言ってるかわからない。ゆっくり確実に読み上げてほしい。
保育協会の偉いほうの人なのかね…
0475名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 14:48:00.94ID:XVh+9pH10476名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 14:55:49.76ID:YTm9Qkw/最後の問題まるで分からんし😇
0477名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 15:10:30.99ID:n09lt5Is今回は早速見る!
0479名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 15:38:57.51ID:9NXT7xip会場まで歩いて暑いし緊張で暑いし暖かいココア持っていったけど暑くて飲む暇なかったよ
多分保育原理も児童家庭福祉も難しくはなかったと思うけどちゃんと覚えきれてなかった自分は悩みまくってどうなったか不安過ぎる…
0480名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:19:56.18ID:z1CRaIUsわかる
もはや勘だ
0481名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:27:13.82ID:SAkkZc+u良かった〜
明日から実技にシフトしなければ。
家に電子ピアノが有るので余裕綽々でんがなwwwwww
0482名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:33:54.67ID:tr4RA/xT初めての受験で三教科取りあえず速報採点して受かってるけどぬか喜びにならない?
0483名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:46:01.67ID:SAkkZc+u速報各社で確認して、各社が迷って無さそうなら確定答案として処理して大丈夫。
心配なら、ある社が迷っていそうな解答は×として処理すれば大体の得点が分かるでしょ。
0484名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:46:23.07ID:hVI8ybHQ私にとって難関だった児童家庭福祉60点だから、間違えないことをいのっている
0485名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:46:41.80ID:n09lt5Is0486名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:52:54.82ID:hVI8ybHQ頼むから受かっててくれ
発表まで、寝られない
0487名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:56:48.53ID:BuQPxFye届くまで分からないね
0488名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 17:34:56.73ID:z1CRaIUsそれは無理だ
寝ろ
0490名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 17:46:03.62ID:m6shlE52嫌な話かもしれないけど電子ピアノと会場のピアノのタッチの違いに戸惑って失敗する人もいるからそこで満足しない方が安全だよ
0491名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 17:51:55.40ID:8DUZXBsp0492名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:04:28.34ID:8DUZXBspキャリアステーション早かった
0493名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:08:56.91ID:z1CRaIUs難しかったからな
たんなん無理だろ
0494名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:11:40.04ID:SAkkZc+u当たり前にそんなの分かっているしwwwwwww
それに、そんなの大した問題じゃ無い。
間違えたって朗らかに進行できる度胸を磨ければ良いんだよwwwwwww
0495名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:13:30.68ID:8DUZXBsp触っちゃいけない物件ぽい
0496名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:19:57.94ID:SAkkZc+uむしろ的確に問いかけてご覧、的確に答えてるよ。
一発合格が出来なかったストレスが書き込みに反映されただけ。
オレはいつだってお前らの味方さ。
共に辛酸を舐めた仲間なのは間違いない。
0497名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:23:25.04ID:8DUZXBsp0498名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:28:50.56ID:SAkkZc+uみんなは、排他的になるより沢山の事を吸収してくれ
0499名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:32:55.70ID:z1CRaIUsユーキャンがTwitterで社会福祉難しかった言ってるな
そりゃそうだわ
これはひどい
0500名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:37:41.79ID:BuQPxFye前期で何故か合格出来ててよかったけどやっぱり毎年簡単、真っ当な科目と難しいというかひねくれた科目に別れる感じするね
2.3回くらいで合格させたい感じ
0501名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:51:56.90ID:LX9ydyxl早々と退室した人が多かったよ
0502名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:53:26.51ID:iko+nPNs自分も初回で独学だから毎年の傾向と比べてどうなのかはあんまりわからないけど、見たことも聞いたこともないような問題がいくつもあった
他3科目は8割9割取れてるのに難易度が違いすぎる
正直保育士にあんまり関係ない科目であえて落とす意味がわからない
0503名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:54:39.31ID:LX9ydyxl0504名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:56:21.99ID:iko+nPNsそりゃ退出はするでしょう
マーク式の○×問題20問しかないんだから30分もあれば解き終わる
だがいくら考えても知らん問題はただ知らんってなるだけじゃないか
0505名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:58:19.25ID:8DUZXBsp0506名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:02:11.82ID:iko+nPNs9科目ではいちばん関係ないかと
0508名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:19:25.67ID:iko+nPNs>>502の文脈見てほしいわ
正直いちばん関係ない科目で難易度上げてあえて落とす意味がわからん
他の科目ならまだ納得できる
0509名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:27:23.45ID:8DUZXBspすごく関係あると思うわ
0510名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:41:58.36ID:iko+nPNsそりゃ社会福祉士は社会福祉に詳しいんだから当然免除になる
だから関係があるとか意味わかんないわ
因果関係が成り立ってない
社会福祉士の試験じゃないんでね
保育士試験の科目の一つとしての適切な難易度ってもんがあるでしょ
0511名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:47:05.36ID:ufPizSpT同じく55点
調子に乗って5分早く会場出たのが悪かった・・。
60点が合格ラインですよね
0513名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:02:43.46ID:iko+nPNsいえこちらもムキになって言い方がキツくなったと反省
すみません
社会福祉の難易度にイラついてしまいました
0514名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:11:39.30ID:zns/k4rXみんな受かってますよーに
0515名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:28:43.23ID:vxshQvc5私は付け焼き刃で次の科目覚えるために全部30分で退出したけど…
自己採点しようか迷うわ、社会福祉は落ちてそうだから採点したらどうせ来年もだと明日手を抜いてしまいそうで
難しいのはまあしょうがないとして、図表読み取るだけの小学生みたいなサービス問題はなんか士気が下がったわ
0516名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:30:57.50ID:pnUGJY9o明日のニコイチ終わるまで即答は見ないけど、ここみてるとまた落とした感じ(4回目…もうやめたい)
0517名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:52:02.78ID:Y7u7jKyw0518名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 21:07:44.30ID:zns/k4rXキャリアステーションが回答変えて3になったよ
0519名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 21:24:49.82ID:ntHJNp4t母親に「(虐待の有無を)追求する」は、「追及する」が正しい。
追及、追求、追究、これらの違いは高校レベルの知識。
作問者と校閲者の国語力や知的レベルが窺い知れるミス。
0520名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:01:27.76ID:ii7jEduo0521名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:15:34.13ID:ntHJNp4t正解。
ただし、「追求」だと疑義問扱いにもなりうる。
「追求」は対象へのポジティブなアクションが本来の語義。
とはいえ、対象が「母親」か「虐待の有無」かにもよるかも。
母親に対しては「追及」だが、虐待有無について「追求」するはOK。
おそらく後者の意図だろうけど、わかりにくいな。
0522名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:30:13.85ID:hVI8ybHQ0523名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:36:52.28ID:hVI8ybHQ民生費が福祉に関する費用ってことも個人的には知らなかった。
予算を増やさないと、給料も増えないのだから他の分野まも絡めた運用ルールをしておいた方が良い
0524名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:37:40.77ID:BuQPxFye切り替えないと…
0525名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 23:04:56.80ID:Y7u7jKywありがとう
0526名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 23:15:31.72ID:fq8WDXaGわかる問題たくさん出ますように…
0527名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 23:39:11.44ID:OEbMuIfa0528名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 23:42:37.10ID:8DUZXBspやっぱり社会福祉で
みんな苦戦したみたいだね
0529名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 02:17:45.82ID:QZIOmbGUいつもながらここの皆様賢過ぎてびっくりします
明日ある方頑張って!
0530名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 03:00:20.58ID:l/DE8gso国は保育士増やそうとして試験回数ふやしたのに
楽勝資格!一発合格!と言われたくなくて、おかしな問題や難関科目を意図的に設定してない?
0531名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 05:46:39.22ID:+VYS373F社会福祉、問10 キャリステが2にしてたけど2でしょ。
傷病手当は雇用保険の「傷病手当」であって「給付」ではない。「傷病手当」をもらってる間は「給付」は停止して給付期間としてはカウントしないんだから。
だからキャリステの最初の2であってると思うが「失業保険法」とか引っ張りだしてこられて法的解釈されるとどうなのか知らないけど。
0532名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 05:59:03.97ID:J1gcDx1/はぁー自信ない
0533名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 06:03:55.94ID:Ts6+KNe6基本手当は求職活動を行い失業の認定を受けられる場合に支給されるため、一定期間以上ケガや病気で求職活動ができない場合は受給要件から外れてしまいます。
その期間をカバーするために基本手当の代わりとして支給されるのが傷病手当です。
法的にはこう。基本手当(求職者給付)から外れて代わりに傷病手当が支給されるだけ。
決して求職者給付されるわけではない
0534名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 06:10:32.85ID:Ts6+KNe6含まれるというなら傷病手当が求職者給付であると規定してる条文どこにあるの?
0535名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 06:26:21.20ID:Ts6+KNe6よって問10は2で正しい。
0536名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 06:50:37.08ID:Ts6+KNe6当該傷病のために基本手当の支給を受けることができない日(傷病の認定を受けた日に限る)について、
基本手当の日額に相当する額の傷病手当が支給される(第37条、施行規則第63条~第65条。
これだね。
「連続して15日以上」
で尚且つ
「職業に就くことができない場合」
であって設問10の
「求職活動できない場合」
は含まれない。
「職業に就くことができない」
というのは就労不能状態を指す。
「求職活動できない」
とは違う。
だからCは◯で合ってる。
キャリステ自信を持っていい。
おそらくこれ解釈が割れると思う。捻ったのかも知らないけどこの言い回しだとそうなってしまう。
0537名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 06:58:35.25ID:/XZknnfa市販のテキストであれをカバーしようと思ったら社会福祉だけ3〜5倍テキストの分量いるでしょ
他の科目との整合性とか考えないわけ?
受けるの一回13000円かかるんだよ
一発合格させたくないからって理不尽なことするんじゃないよ
問題作ったやつ何考えてんだ
0538名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 07:51:02.67ID:0NhRKkZG満点じゃなくても基礎だけで6割いける問題なら仕方ないかと思う
今回福祉系の問題が多かったんだと思うけど
0539名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:00:24.48ID:F7vsufFGそんな細かい法わかんないわって感じ
0540名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:13:52.39ID:QxzoJ8bC一回では取らせない
保育士たぁ、そんな甘いもんじゃないんだぉ、
0541名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:18:38.80ID:PXn3EJHZ0542名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:24:25.64ID:WdY8TB9d専門学校や大学との関係で。
試験で資格取った人下に見られたりするらしいし。
0543名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:27:02.81ID:F7vsufFG職に就くことができない
と
就職活動ができない
が出題者からすれば同じだとすると児童家庭福祉もそうだけど
日本語力弱すぎだよね
保育士はよく鬱になって退職して就労不可の診断書をもらうんだから
その違いは知ってたほうがいいよ
0544名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:27:26.32ID:hUem3mKF直接関係ない問題なんだから、社保の基礎知識出せばいいのに
0545名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:30:07.82ID:QxzoJ8bC二年間を費やしピアノも必須で
何十万以上かけて専門学校で取りなさい
0546名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 09:17:37.95ID:Ts6+KNe6専門とか短大に行ってもレベル上がるわけじゃないんだけど。
それに私、大卒だから最終学歴下がる。
0547名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 09:24:42.38ID:PXn3EJHZこの資格は保育士になるひとだけが取るわけじゃないから
とったあと何を成すかだよ
0548名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 09:37:27.23ID:Hso0QK4k0549名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 09:47:22.68ID:z3uC6dIy数ヶ月で取れる試験に2年かけたから偉いって感覚わかんないな
そりゃ実際保育士やって能力が低かったらバカにされてもわかるけど
0550名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 11:39:14.76ID:s+fd2+QU一気にみんな帰って行った
0551名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 11:43:49.14ID:KBPATL7w0552名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 11:47:29.91ID:MKb3MF3m0553名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 11:56:29.15ID:MNidGRfT集中力が続かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています