保育士試験スレ part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 00:11:28.72ID:kgaUwyY2保育士試験スレ part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544433178/
0412名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 14:52:12.68ID:Zj/kP1dUしかも来客があって家でやるのは無理そうだからカフェまで出てきたけど眠気がすごい
簡単な一問一答ならできるけどちゃんと頭働かそうとすると眠くなる
今回児童家庭福祉、保育原理、にこいちなんだけど前回より用語は分かってるつもりなのに点数取れる気がしない
前の方が何故か勘で一発合格いけるかもー!と強気だったw
あとちょっとだし頑張ろう
0413名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 15:52:24.61ID:08mVjLEuそういう時は無理しない方がいいよ
マフラーして加湿した部屋でよく休みな
インフルAめちゃくちゃ出てるから外は危険@北海道
0414名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 17:11:29.34ID:taGj1Iu8桜子先生のyoutube見てもそれだけじゃ正解できない…
0415名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 17:21:47.01ID:VPeeIJFj具体的に何がわからんか言ってみ
どうしてもわからんで時間かけるぐらいなら潔く捨てるのも可
0416名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 18:07:31.54ID:5LzwcJjIわたしは前回このサイトで理解したけどどうかな?
数学の方式みたいに法則を理解すると解けるよ!
https://hoikushi-taisaku.com/ongaku2/
0417名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 18:35:43.23ID:taGj1Iu8ありがとうございます!
7コードの数え方?がよくわからず困ってました。
メジャーとマイナー、7コードで過去問解けたのでできそうです!他のコードは捨てます
0419名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 19:18:35.37ID:45lLzJbXあと1教科なのに深く勉強すればするほど不安になる
0420名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 21:18:21.95ID:ZV1OYg5Wそうだよねごめん反省する
0421名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 22:27:12.77ID:8mP5ABbuそして試験できるのかな
0422名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 00:10:47.71ID:sb/QSkTxあと一つ教科は何?
自分はやると不安になるから保育士試験の勉強しないで
今はまだやらなくていい別の勉強に逃げてしまってるww
0423名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 00:52:16.32ID:UY5F3rdE児童家庭福祉です落とし続けてて自信皆無です
0424名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 01:09:46.17ID:RFiN9RpM児童家庭福祉なら放送大学で
少子社会の子ども家庭福祉(’15)
ってやってるから放送授業見るだけならタダなんだから書籍ばかり見てないで講義でも見てごらんよ。
45分の講義を15回やってるから見ると全体像がわかるよ。
テキスト見たり過去問やったりしてても部分的にしか見えないからわかりにくいんだよ。
講義でこういうことがあったからこの制度ができたんですけど実際にやってる現場を撮影してきました、とか
見せられれば嫌でも頭に残るから。
今期はもう間に合わないだろうけど来期の試験に向けてやってみるといいかもよ。
0425名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 01:15:59.47ID:sb/QSkTx前回の児童家庭福祉難しすぎたよね
自分も児童家庭福祉です
かつて食と栄養が難しかった時期が
あったようだけど今はそうでもないから
児童家庭福祉も次回は簡単であってほしい
前々回はそこまで難しくなかったけど申込み忘れて受験できなかったと言う失態…
0426名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 01:38:09.96ID:UY5F3rdEありがたいアドバイスと心強い共感の言葉にすごく励まされます
児童家庭福祉の範囲の広さにげんなりしてしまってました前回の酷すぎますよね
ここの使い方がよくわかってなくて初めてコメントしたのですが、絵文字など使っていいかわからず無愛想で失礼いたします
本当にありがとうございます
0427名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 03:00:59.12ID:F1Uwozp3てこずった分受かった時の喜びは大きいからね
今は耐えて頑張って、近い未来に保育士証と合格通知眺めながらニヤニヤしようぜ
問題の出し方も優しくはないけど、そのせいにばかりするのは結局甘えだったんだと受かれば思えるよ
どんな難問が出るか不安だろうけど頑張ってください
0428名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 05:37:45.94ID:JlPBzrkT児童家庭福祉自分も不安過ぎて放送大学みたいけどそれってYouTubeとかで見られるの?
0429名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 09:04:17.98ID:RFiN9RpM15週かかってしまうから「今期はもう間に合わないけど来期の為に」って書いた。
内容としては
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/seikatu/1518992.html
こんなんだからテキストをひたすら読んで暗記するのに疲れた人には映像で見れるのはありがたいと思うよ。
0430名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 10:54:39.24ID:avhhx/OK0431名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 12:14:04.46ID:BVHRJfEp児童家庭福祉もあります。
社会福祉士用の直前対策だからまとめに使えないかな?
参考になれば。
0432名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 14:41:02.92ID:UY5F3rdE有益な情報ありがとうございます
今からちょうど頑張るところだったのでやる気が出ました!
0433名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 16:38:04.87ID:iY9fOlFf有難い情報
児童家庭福祉を今回また落としたら
来期その科目受講する。
今期は乳幼児の保育・教育を受講中
0434名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 22:29:52.95ID:JlPBzrkTスマホくらいしか見られない時はネットやアプリで繰り返し問題といたりちゃんと時間が取れれば過去問やったりしてるけど同じサイトだと同じような問題しか出なくて不安だ〜
予想問題もっと解きたいよ〜
0437名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 17:46:10.39ID:m+V/inz5私も乳幼児の保育・教育は受講してる
今期既に学生なら
https://www.wakaba.ouj.ac.jp/portal/
からログインすれば右側に
放送授業インターネット配信
って項目があるからそこから見れるよ
別にその科目を受講してないと見てはいけないってわけじゃないから
0438名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 19:37:02.06ID:b39jKRXC相当勉強し直してから再度やっても6割ぎりぎり…
0439名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 19:54:13.73ID:r9BPPlZ8どうだろうね児童家庭福祉は難しかったと聞くけど
教育原理はコメニウスで合格したひと多数じゃないかな
わたしは1問足らずだったけど
0440名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 23:39:29.18ID:i/zSAvn00441名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 06:01:35.93ID:oyIalrKZいいかげん受かりたい(2年目)
残り2日足掻きまくります
0442名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 06:22:02.70ID:Lvf9B1r2ありがとう
科目試験がないと勉強しないタイプなので
今回受かっても落ちても、どちらにしろ、
体系的に理解できてないので来期受講します。
0443名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 00:39:24.65ID:LoN2ABao0444名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 00:40:18.23ID:8VxVvDiI0445名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 07:21:04.41ID:WxRSCBmomurakaminanaka@gmail.com
です。
0446名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 07:43:46.69ID:WxRSCBmomurakaminana114@gmail.com
でした。
murakaminanakaは取れなくて後ろに数字を入れたんでした。
お願いします。桜子先生さま桜子先生さま
0447名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 13:46:24.82ID:WxRSCBmo0448名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 14:02:42.70ID:x/fjQ8vk今期乗り遅れたから
0449名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 14:06:23.37ID:Wh7JjxTb今から裏桜子部暗記できる能力あるなら入らんでも受かるよw
0450名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 17:11:32.92ID:WxRSCBmoたしかに・・・普段から量がすごいって話だったよね。
直前予想も量がすごくて余計に混乱するかもw
0451名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 20:11:44.03ID:SyxTCSs2合格してやる!
0452名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 20:31:18.61ID:EORrpdqN0453名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 20:54:33.68ID:WxRSCBmo会場までとおっ
「保育士試験会場はこちら」って看板出てるわけないし
スマホのナビに頼るしかないような場所が試験会場で焦ってる
0454名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 20:58:00.46ID:EORrpdqN前回駅から20分くらいのとこだったけど駅から保育試験関係の人がちょいちょい立っててくれたような気がするよ!
場所によるかもしれないけど
0455名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:05:26.36ID:WxRSCBmo私の今回の会場も駅から20分。
しかも田舎だから目印になるような建物が全くないんだけど。
保育士兼関係の人ってわかる感じの人が立っててくれてるの?
でも保育士試験関係の人ってなんか立ってれば何も持ってなくてもなんかわかる感じはする・・
0456名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:42:36.84ID:EORrpdqNでも朝だけとか場所によるかもね…
私は1時間くらい早くつくようにいって勉強したよ
建物の中は入れる時間が決まってるけどそれまで建物の周りの敷地内でみんなテキスト読んだりしてたよ
場所不安だけど早めに着くようにするしかないね
うちの地域は雨みたいだし早めに出る予定
0457名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:49:22.07ID:Y75w5Dvi歩くの考えたら自宅から最寄り駅。会場の最寄り駅から会場で二時間半・・・
会場に行くだけでクタクタになってそう
0458名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:55:01.48ID:DX0VvN9N0459名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:20:32.60ID:Y75w5Dvi私は10時に布団に入ったのにとてもじゃないけど頭の中で「明日雨どれくらいだろ」とか色々考えてたら
寝れなくてまたパソコン見ちゃった。
寝なきゃ寝なきゃと思うと余計に寝れないだろうからそれを考えるとそれも不安でさらに寝れない。
0460名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:38:28.72ID:VnGVNdUn60点ギリギリだ
明日も試験前まで問題を解く
0461名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 04:48:18.49ID:2b6+DN7Yやるよーーーーー!桜子先生!来期も募集するんなら今日ぐらいサービスしてみんなに見せてー。
0462名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 07:27:49.37ID:vtI40Bdx既に公開されてるのをバッチリやってれば大丈夫だよ。
鍵かけだから気になってるんだけど、そんな事より目の前のテキスト読んだほうがいいよ
0463名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 09:26:18.25ID:r4mI1bPK午後から参戦いたします
合格!
0464名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 10:23:47.45ID:kDGUwlki気持ち分かるよー
前期のテストやって7問間違えた…1問足りず不合格だ…と思って落ち込んでたけどよく考えたら8問以内ならいいんだよね
緊張してるな自分
私も午後から参戦
みんな頑張ろう!
0465名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 10:52:11.07ID:n6kmNCrN私は午後からだけど朝普通に会場入りして自習してます。
午前組の人、頑張って!
0466名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:12:40.23ID:nliTfSUy雨で冷えたのかお腹痛くなって焦った…
0467名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:33:22.36ID:gt7g0iih0468名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:38:20.46ID:35+aFyCg0469名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:54:16.51ID:zHf0bcNH例年に比べてどう?
0470名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:25:41.23ID:YTm9Qkw/保育原理はそれだけだとちょいギリって感じだけど
0471名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:40:58.07ID:Gl+LZUhp3倍あるとか無いとかいう出題、やめてほしい
0472名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:43:00.88ID:qzXF85Ri0473名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:56:54.69ID:pD7Ke3T7車社会の地域なのに、車もバイクも自転車もダメって、どういう会場設定なんだ。
どうでもいいけど6階の試験官、説明がすごいぶっきらぼう。
黒板に背中寄りかかって読み上げてるし、早口で何言ってるかわからない。ゆっくり確実に読み上げてほしい。
保育協会の偉いほうの人なのかね…
0475名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 14:48:00.94ID:XVh+9pH10476名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 14:55:49.76ID:YTm9Qkw/最後の問題まるで分からんし😇
0477名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 15:10:30.99ID:n09lt5Is今回は早速見る!
0479名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 15:38:57.51ID:9NXT7xip会場まで歩いて暑いし緊張で暑いし暖かいココア持っていったけど暑くて飲む暇なかったよ
多分保育原理も児童家庭福祉も難しくはなかったと思うけどちゃんと覚えきれてなかった自分は悩みまくってどうなったか不安過ぎる…
0480名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:19:56.18ID:z1CRaIUsわかる
もはや勘だ
0481名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:27:13.82ID:SAkkZc+u良かった〜
明日から実技にシフトしなければ。
家に電子ピアノが有るので余裕綽々でんがなwwwwww
0482名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:33:54.67ID:tr4RA/xT初めての受験で三教科取りあえず速報採点して受かってるけどぬか喜びにならない?
0483名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:46:01.67ID:SAkkZc+u速報各社で確認して、各社が迷って無さそうなら確定答案として処理して大丈夫。
心配なら、ある社が迷っていそうな解答は×として処理すれば大体の得点が分かるでしょ。
0484名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:46:23.07ID:hVI8ybHQ私にとって難関だった児童家庭福祉60点だから、間違えないことをいのっている
0485名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:46:41.80ID:n09lt5Is0486名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:52:54.82ID:hVI8ybHQ頼むから受かっててくれ
発表まで、寝られない
0487名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 16:56:48.53ID:BuQPxFye届くまで分からないね
0488名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 17:34:56.73ID:z1CRaIUsそれは無理だ
寝ろ
0490名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 17:46:03.62ID:m6shlE52嫌な話かもしれないけど電子ピアノと会場のピアノのタッチの違いに戸惑って失敗する人もいるからそこで満足しない方が安全だよ
0491名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 17:51:55.40ID:8DUZXBsp0492名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:04:28.34ID:8DUZXBspキャリアステーション早かった
0493名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:08:56.91ID:z1CRaIUs難しかったからな
たんなん無理だろ
0494名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:11:40.04ID:SAkkZc+u当たり前にそんなの分かっているしwwwwwww
それに、そんなの大した問題じゃ無い。
間違えたって朗らかに進行できる度胸を磨ければ良いんだよwwwwwww
0495名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:13:30.68ID:8DUZXBsp触っちゃいけない物件ぽい
0496名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:19:57.94ID:SAkkZc+uむしろ的確に問いかけてご覧、的確に答えてるよ。
一発合格が出来なかったストレスが書き込みに反映されただけ。
オレはいつだってお前らの味方さ。
共に辛酸を舐めた仲間なのは間違いない。
0497名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:23:25.04ID:8DUZXBsp0498名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:28:50.56ID:SAkkZc+uみんなは、排他的になるより沢山の事を吸収してくれ
0499名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:32:55.70ID:z1CRaIUsユーキャンがTwitterで社会福祉難しかった言ってるな
そりゃそうだわ
これはひどい
0500名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:37:41.79ID:BuQPxFye前期で何故か合格出来ててよかったけどやっぱり毎年簡単、真っ当な科目と難しいというかひねくれた科目に別れる感じするね
2.3回くらいで合格させたい感じ
0501名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:51:56.90ID:LX9ydyxl早々と退室した人が多かったよ
0502名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:53:26.51ID:iko+nPNs自分も初回で独学だから毎年の傾向と比べてどうなのかはあんまりわからないけど、見たことも聞いたこともないような問題がいくつもあった
他3科目は8割9割取れてるのに難易度が違いすぎる
正直保育士にあんまり関係ない科目であえて落とす意味がわからない
0503名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:54:39.31ID:LX9ydyxl0504名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:56:21.99ID:iko+nPNsそりゃ退出はするでしょう
マーク式の○×問題20問しかないんだから30分もあれば解き終わる
だがいくら考えても知らん問題はただ知らんってなるだけじゃないか
0505名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:58:19.25ID:8DUZXBsp0506名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:02:11.82ID:iko+nPNs9科目ではいちばん関係ないかと
0508名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:19:25.67ID:iko+nPNs>>502の文脈見てほしいわ
正直いちばん関係ない科目で難易度上げてあえて落とす意味がわからん
他の科目ならまだ納得できる
0509名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:27:23.45ID:8DUZXBspすごく関係あると思うわ
0510名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:41:58.36ID:iko+nPNsそりゃ社会福祉士は社会福祉に詳しいんだから当然免除になる
だから関係があるとか意味わかんないわ
因果関係が成り立ってない
社会福祉士の試験じゃないんでね
保育士試験の科目の一つとしての適切な難易度ってもんがあるでしょ
0511名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:47:05.36ID:ufPizSpT同じく55点
調子に乗って5分早く会場出たのが悪かった・・。
60点が合格ラインですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています