トップページlic
1002コメント291KB

保育士試験スレ part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/23(火) 00:11:28.72ID:kgaUwyY2
前スレ
保育士試験スレ part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544433178/
0380名無し検定1級さん2019/10/09(水) 06:46:25.04ID:xZQk0fa/
>>377
そうかもしれない
前期の過去問もう一度やったら全然取れなかった
児童家庭福祉全然受かる気がしない
怖すぎて他の科目も問題やるの嫌になってきたよ
0381名無し検定1級さん2019/10/09(水) 06:49:34.08ID:XXA/iF5f
>>379
一時保育とか企業内保育とかの地域型とかだと、通常保育とは違うし試験で取った人だと実習やっていないから経験積む人がいる。

あと、子育て支援員研修受けるのが条件のものあるけどね。
0382名無し検定1級さん2019/10/09(水) 17:04:25.34ID:0XLkL54F
>>377
あーわかる、5回目のリセットしたときそんなだっだなと
0383名無し検定1級さん2019/10/10(木) 18:43:23.42ID:gYTWtSB+
勉強するほど知らん人が増えてく…
0384名無し検定1級さん2019/10/10(木) 20:33:37.56ID:BeBWNWDP
>>383
わかる!
知らん人も知らん事業もどんどん増えるわ
0385名無し検定1級さん2019/10/10(木) 23:30:06.45ID:1L7c4PwB
増えるよねー

そして重箱の隅つつくような問題が出てアウト
0386名無し検定1級さん2019/10/11(金) 03:08:45.34ID:EA1WfpLX
あんな重箱の隅をつつくような話、いつどんな場面でするのやら。
知識増えるだけ増えてまるで意味がない。
0387名無し検定1級さん2019/10/11(金) 06:28:05.26ID:yjlD+1OY
前まで70ちょっとはとれてた科目が35点w
もうだめだー
0388名無し検定1級さん2019/10/11(金) 09:32:33.23ID:b0eYPmPA
今は復習する時期でしょ
もう新しい知識入れなくていい、とか言っていたはずが、これでもかと新たな事業や資料出してきてプレッシャーをかける
一部免除されてる人はもしかして対応できても、全科目受験する人にとってはただ自信をなくすだけ

嬉しい、ありがとう〜^_^的な書き込みもあるから、喜んでる人も一定数いるのだろう
見なきゃいい、と言われればそれまでだし

ごめん、聞き流して!
0389名無し検定1級さん2019/10/11(金) 11:25:09.14ID:KtmLNnCO
>>388
まさにダメなパターンの思考回路
自分でわかってんなら自己責任で取捨選択しなよ
使いこなせないんだなら使うな
自滅する
0390名無し検定1級さん2019/10/11(金) 12:28:22.86ID:b0eYPmPA
>>389
ほんとだよね、自分のせいだった。頭おかしくなってきてる。
ごめんね、ありがと!取捨選択してみる!
0391名無し検定1級さん2019/10/11(金) 13:02:29.27ID:LQ5eglYZ
どんなに重箱の隅をつつく質問が来ても
基本を確実に答えれば60点は取れる。
惑わすことが向こう側の手。逆に言えば
基本で100点取れる知識が無いと60点は取れない。
0392名無し検定1級さん2019/10/11(金) 13:27:31.52ID:yd2VDP8B
んなこたぁーない
落とすための試験だからね
百点取れる勉強プラス運が大事

一万ちょっとでそんなに合格させてたら商売あがったりだからね
0393名無し検定1級さん2019/10/11(金) 15:37:50.76ID:yJXryE4S
8割以上の落ちる人に向けて
保育士の専門学校や短大大学を宣伝するのが保育士試験の目的
0394名無し検定1級さん2019/10/11(金) 16:34:30.54ID:uCHrbGEd
新幹線のチケット買ってきた!2往復するのめんどくさい
保育士試験てこんなにマイナーだったのね
0395名無し検定1級さん2019/10/11(金) 18:27:06.28ID:9HNlsJ6k
うんうん
エビングハウスの忘却曲線にのっとり
基本をしっかり繰り返していこー!
0396名無し検定1級さん2019/10/11(金) 20:27:50.74ID:yjlD+1OY
>>395
そうだね!エビハンバーグね!
美味しいし!
0397名無し検定1級さん2019/10/11(金) 20:59:11.83ID:MkbvbFg/
>>393
保育士試験ってそんなに落ちるの?
0398名無し検定1級さん2019/10/11(金) 21:18:38.50ID:oAGMvwQZ
>>397
むかし、受け始めた頃は合格率15-20%だったが
いまも20%台じゃねぇの。
0399名無し検定1級さん2019/10/11(金) 21:32:19.39ID:7Vp8sUHH
ボクは社会的養護1科目なので、今日から試験に向けて勉強を始めます。
0400名無し検定1級さん2019/10/11(金) 21:36:05.39ID:7Vp8sUHH
社会福祉1科目残したが、2週間前からの勉強で足りるかな。
0401名無し検定1級さん2019/10/11(金) 22:03:09.27ID:68Nr3ry/
初受験で全教科受けるけど、勉強間に合ってなさ過ぎてもはや焦りもないわ
連休は台風でお出掛けもできないし頑張るか…
0402名無し検定1級さん2019/10/12(土) 14:33:59.02ID:Yxm+dSHn
なんか、落ち着かない
今日が試験だったら中止だったよね
そうしたら受けない口実が出来たのにな
0403名無し検定1級さん2019/10/12(土) 14:53:13.46ID:wORQiKPO
>>400
社会的養護なのか社会福祉なのかどっちだよ
0404名無し検定1級さん2019/10/12(土) 17:45:27.72ID:VCmu5kc0
三連休…やる気出ない…
0405名無し検定1級さん2019/10/12(土) 23:23:00.72ID:7QHyo3oF
台風で「全員合格」、二次試験を免除 小学校教員資格認定試験で異例の対応w
0406名無し検定1級さん2019/10/12(土) 23:41:11.76ID:JDT6TgwM
えー!
0407名無し検定1級さん2019/10/13(日) 00:56:43.40ID:sPc5vdt+
>>392
難易度的には大学入試センター試験とどっこいどっこいだし
合格点低いから
まともに受験勉強した人なら落ちないぞ・・・
0408名無し検定1級さん2019/10/13(日) 02:36:25.31ID:/naX7fDY
>>407
センター試験なんて受けたことないんだが
0409名無し検定1級さん2019/10/13(日) 03:00:35.39ID:DSoX78Ou
きょ…共通一次…
0410名無し検定1級さん2019/10/13(日) 12:59:27.56ID:C7TcpxjH
>>405
いちおう3次試験があるよ
0411名無し検定1級さん2019/10/13(日) 13:48:58.46ID:vFwVARhm
チーム○○、馴れ合いが凄いよね いつまでも受からないメンツが出しゃばってウザかった さっさと受かってよかった
0412名無し検定1級さん2019/10/13(日) 14:52:12.68ID:Zj/kP1dU
連休中が勝負なんだけど喉が痛くなってきた
しかも来客があって家でやるのは無理そうだからカフェまで出てきたけど眠気がすごい
簡単な一問一答ならできるけどちゃんと頭働かそうとすると眠くなる
今回児童家庭福祉、保育原理、にこいちなんだけど前回より用語は分かってるつもりなのに点数取れる気がしない
前の方が何故か勘で一発合格いけるかもー!と強気だったw
あとちょっとだし頑張ろう
0413名無し検定1級さん2019/10/13(日) 15:52:24.61ID:08mVjLEu
>>412
そういう時は無理しない方がいいよ
マフラーして加湿した部屋でよく休みな
インフルAめちゃくちゃ出てるから外は危険@北海道
0414名無し検定1級さん2019/10/13(日) 17:11:29.34ID:taGj1Iu8
コードネーム問題できない…
桜子先生のyoutube見てもそれだけじゃ正解できない…
0415名無し検定1級さん2019/10/13(日) 17:21:47.01ID:VPeeIJFj
>>414
具体的に何がわからんか言ってみ
どうしてもわからんで時間かけるぐらいなら潔く捨てるのも可
0416名無し検定1級さん2019/10/13(日) 18:07:31.54ID:5LzwcJjI
>>414
わたしは前回このサイトで理解したけどどうかな?
数学の方式みたいに法則を理解すると解けるよ!

https://hoikushi-taisaku.com/ongaku2/
0417名無し検定1級さん2019/10/13(日) 18:35:43.23ID:taGj1Iu8
>>414です
ありがとうございます!
7コードの数え方?がよくわからず困ってました。
メジャーとマイナー、7コードで過去問解けたのでできそうです!他のコードは捨てます
0418名無し検定1級さん2019/10/13(日) 18:50:11.59ID:5Q4GJYRK
>>411
自分もそうだったくせに
0419名無し検定1級さん2019/10/13(日) 19:18:35.37ID:45lLzJbX
不安がピーク
あと1教科なのに深く勉強すればするほど不安になる
0420名無し検定1級さん2019/10/13(日) 21:18:21.95ID:ZV1OYg5W
>>418
そうだよねごめん反省する
0421名無し検定1級さん2019/10/13(日) 22:27:12.77ID:8mP5ABbu
台風のニュースに試験会場がある市が出ていて心配
そして試験できるのかな
0422名無し検定1級さん2019/10/14(月) 00:10:47.71ID:sb/QSkTx
>>419
あと一つ教科は何?

自分はやると不安になるから保育士試験の勉強しないで
今はまだやらなくていい別の勉強に逃げてしまってるww
0423名無し検定1級さん2019/10/14(月) 00:52:16.32ID:UY5F3rdE
返信方法がわからずすみません
児童家庭福祉です落とし続けてて自信皆無です
0424名無し検定1級さん2019/10/14(月) 01:09:46.17ID:RFiN9RpM
>>423
児童家庭福祉なら放送大学で
少子社会の子ども家庭福祉(’15)
ってやってるから放送授業見るだけならタダなんだから書籍ばかり見てないで講義でも見てごらんよ。
45分の講義を15回やってるから見ると全体像がわかるよ。
テキスト見たり過去問やったりしてても部分的にしか見えないからわかりにくいんだよ。
講義でこういうことがあったからこの制度ができたんですけど実際にやってる現場を撮影してきました、とか
見せられれば嫌でも頭に残るから。
今期はもう間に合わないだろうけど来期の試験に向けてやってみるといいかもよ。
0425名無し検定1級さん2019/10/14(月) 01:15:59.47ID:sb/QSkTx
>>423
前回の児童家庭福祉難しすぎたよね
自分も児童家庭福祉です

かつて食と栄養が難しかった時期が
あったようだけど今はそうでもないから
児童家庭福祉も次回は簡単であってほしい

前々回はそこまで難しくなかったけど申込み忘れて受験できなかったと言う失態…
0426名無し検定1級さん2019/10/14(月) 01:38:09.96ID:UY5F3rdE
ここは本当にお金がかからないところでしょうかと言うほど
ありがたいアドバイスと心強い共感の言葉にすごく励まされます
児童家庭福祉の範囲の広さにげんなりしてしまってました前回の酷すぎますよね
ここの使い方がよくわかってなくて初めてコメントしたのですが、絵文字など使っていいかわからず無愛想で失礼いたします
本当にありがとうございます
0427名無し検定1級さん2019/10/14(月) 03:00:59.12ID:F1Uwozp3
>>426
てこずった分受かった時の喜びは大きいからね
今は耐えて頑張って、近い未来に保育士証と合格通知眺めながらニヤニヤしようぜ
問題の出し方も優しくはないけど、そのせいにばかりするのは結局甘えだったんだと受かれば思えるよ
どんな難問が出るか不安だろうけど頑張ってください
0428名無し検定1級さん2019/10/14(月) 05:37:45.94ID:JlPBzrkT
>>424
児童家庭福祉自分も不安過ぎて放送大学みたいけどそれってYouTubeとかで見られるの?
0429名無し検定1級さん2019/10/14(月) 09:04:17.98ID:RFiN9RpM
BSの無料チャンネルでやってるよ。週一放送で放送する曜日と時間が決まってから録画しておけば15週後には全部録画できるよ。
15週かかってしまうから「今期はもう間に合わないけど来期の為に」って書いた。

内容としては
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/seikatu/1518992.html
こんなんだからテキストをひたすら読んで暗記するのに疲れた人には映像で見れるのはありがたいと思うよ。
0430名無し検定1級さん2019/10/14(月) 10:54:39.24ID:avhhx/OK
あ"〜家に居ると勉強しないで家事しちゃう〜!!
0431名無し検定1級さん2019/10/14(月) 12:14:04.46ID:BVHRJfEp
社会福祉士持ちの者ですが、ソ教連のホームページ→受験対策web講座→視聴する(科目一覧)から無料で講座見られます。
児童家庭福祉もあります。
社会福祉士用の直前対策だからまとめに使えないかな?
参考になれば。
0432名無し検定1級さん2019/10/14(月) 14:41:02.92ID:UY5F3rdE
優しい世界過ぎて
有益な情報ありがとうございます
今からちょうど頑張るところだったのでやる気が出ました!
0433名無し検定1級さん2019/10/14(月) 16:38:04.87ID:iY9fOlFf
>>424
有難い情報
児童家庭福祉を今回また落としたら
来期その科目受講する。
今期は乳幼児の保育・教育を受講中
0434名無し検定1級さん2019/10/14(月) 22:29:52.95ID:JlPBzrkT
児童家庭福祉教えてくれた方ありがとう
スマホくらいしか見られない時はネットやアプリで繰り返し問題といたりちゃんと時間が取れれば過去問やったりしてるけど同じサイトだと同じような問題しか出なくて不安だ〜
予想問題もっと解きたいよ〜
0435名無し検定1級さん2019/10/14(月) 23:18:33.25ID:R6TTjm2e
>>431
ソ連に空目した
0436名無し検定1級さん2019/10/15(火) 20:19:09.40ID:baaZV474
>>435
ソ連のホームページw
0437名無し検定1級さん2019/10/16(水) 17:46:10.39ID:m+V/inz5
>>433
私も乳幼児の保育・教育は受講してる
今期既に学生なら
https://www.wakaba.ouj.ac.jp/portal/
からログインすれば右側に
放送授業インターネット配信
って項目があるからそこから見れるよ
別にその科目を受講してないと見てはいけないってわけじゃないから
0438名無し検定1級さん2019/10/16(水) 19:37:02.06ID:b39jKRXC
今年前期の社会福祉と教育原理って難しかったよね?
相当勉強し直してから再度やっても6割ぎりぎり…
0439名無し検定1級さん2019/10/16(水) 19:54:13.73ID:r9BPPlZ8
>>438
どうだろうね児童家庭福祉は難しかったと聞くけど
教育原理はコメニウスで合格したひと多数じゃないかな
わたしは1問足らずだったけど
0440名無し検定1級さん2019/10/16(水) 23:39:29.18ID:i/zSAvn0
難しかったとは思うけど毎回このぐらいの難度だと思っておくべき
0441名無し検定1級さん2019/10/17(木) 06:01:35.93ID:oyIalrKZ
そうか…ありがとう
いいかげん受かりたい(2年目)
残り2日足掻きまくります
0442名無し検定1級さん2019/10/17(木) 06:22:02.70ID:Lvf9B1r2
>>437
ありがとう
科目試験がないと勉強しないタイプなので
今回受かっても落ちても、どちらにしろ、
体系的に理解できてないので来期受講します。
0443名無し検定1級さん2019/10/18(金) 00:39:24.65ID:LoN2ABao
あと1日か…なにする?
0444名無し検定1級さん2019/10/18(金) 00:40:18.23ID:8VxVvDiI
とりあえずビール飲んでる
0445名無し検定1級さん2019/10/18(金) 07:21:04.41ID:WxRSCBmo
わたしも裏桜子先生を見たい。パスワード教えて下さい。お願いします。
murakaminanaka@gmail.com
です。
0446名無し検定1級さん2019/10/18(金) 07:43:46.69ID:WxRSCBmo
ごめんなさい。
murakaminana114@gmail.com
でした。
murakaminanakaは取れなくて後ろに数字を入れたんでした。
お願いします。桜子先生さま桜子先生さま
0447名無し検定1級さん2019/10/18(金) 13:46:24.82ID:WxRSCBmo
今復習してて思ったんだけど社会福祉なんて過去問から似たのが出たことなんてなくない?
0448名無し検定1級さん2019/10/18(金) 14:02:42.70ID:x/fjQ8vk
桜子先生、来期にまた裏桜子部員募集するかな
今期乗り遅れたから
0449名無し検定1級さん2019/10/18(金) 14:06:23.37ID:Wh7JjxTb
>>446
今から裏桜子部暗記できる能力あるなら入らんでも受かるよw
0450名無し検定1級さん2019/10/18(金) 17:11:32.92ID:WxRSCBmo
>>449
たしかに・・・普段から量がすごいって話だったよね。
直前予想も量がすごくて余計に混乱するかもw
0451名無し検定1級さん2019/10/18(金) 20:11:44.03ID:SyxTCSs2
後期受ける方頑張りましょう
合格してやる!
0452名無し検定1級さん2019/10/18(金) 20:31:18.61ID:EORrpdqN
今更保育指針穴埋めやって不安になってきたー!おそっ
0453名無し検定1級さん2019/10/18(金) 20:54:33.68ID:WxRSCBmo
今ごろになって会場までの電車の乗り換え調べてた
会場までとおっ
「保育士試験会場はこちら」って看板出てるわけないし
スマホのナビに頼るしかないような場所が試験会場で焦ってる
0454名無し検定1級さん2019/10/18(金) 20:58:00.46ID:EORrpdqN
>>453
前回駅から20分くらいのとこだったけど駅から保育試験関係の人がちょいちょい立っててくれたような気がするよ!
場所によるかもしれないけど
0455名無し検定1級さん2019/10/18(金) 21:05:26.36ID:WxRSCBmo
>>454
私の今回の会場も駅から20分。
しかも田舎だから目印になるような建物が全くないんだけど。
保育士兼関係の人ってわかる感じの人が立っててくれてるの?
でも保育士試験関係の人ってなんか立ってれば何も持ってなくてもなんかわかる感じはする・・
0456名無し検定1級さん2019/10/18(金) 21:42:36.84ID:EORrpdqN
東京だから同じところではなさそうだけど、私の時は保育士試験だか試験会場だか書いたものを身につけてたよ
でも朝だけとか場所によるかもね…
私は1時間くらい早くつくようにいって勉強したよ
建物の中は入れる時間が決まってるけどそれまで建物の周りの敷地内でみんなテキスト読んだりしてたよ
場所不安だけど早めに着くようにするしかないね
うちの地域は雨みたいだし早めに出る予定
0457名無し検定1級さん2019/10/18(金) 21:49:22.07ID:Y75w5Dvi
私も東京だけど多摩地区だから電車で自宅から電車だけで一時間半・・・
歩くの考えたら自宅から最寄り駅。会場の最寄り駅から会場で二時間半・・・
会場に行くだけでクタクタになってそう
0458名無し検定1級さん2019/10/18(金) 21:55:01.48ID:DX0VvN9N
みんながんばろー
0459名無し検定1級さん2019/10/18(金) 22:20:32.60ID:Y75w5Dvi
頑張ろうね!
私は10時に布団に入ったのにとてもじゃないけど頭の中で「明日雨どれくらいだろ」とか色々考えてたら
寝れなくてまたパソコン見ちゃった。
寝なきゃ寝なきゃと思うと余計に寝れないだろうからそれを考えるとそれも不安でさらに寝れない。
0460名無し検定1級さん2019/10/18(金) 22:38:28.72ID:VnGVNdUn
直前になって模擬試験やってる
60点ギリギリだ
明日も試験前まで問題を解く
0461名無し検定1級さん2019/10/19(土) 04:48:18.49ID:2b6+DN7Y
昨日10時に寝たらこんな時間に目が覚めた。
やるよーーーーー!桜子先生!来期も募集するんなら今日ぐらいサービスしてみんなに見せてー。
0462名無し検定1級さん2019/10/19(土) 07:27:49.37ID:vtI40Bdx
裏桜子先生のpdfにこだわってる方いるけだど、
既に公開されてるのをバッチリやってれば大丈夫だよ。

鍵かけだから気になってるんだけど、そんな事より目の前のテキスト読んだほうがいいよ
0463名無し検定1級さん2019/10/19(土) 09:26:18.25ID:r4mI1bPK
全日の方頑張ってください
午後から参戦いたします
合格!
0464名無し検定1級さん2019/10/19(土) 10:23:47.45ID:kDGUwlki
>>460
気持ち分かるよー
前期のテストやって7問間違えた…1問足りず不合格だ…と思って落ち込んでたけどよく考えたら8問以内ならいいんだよね
緊張してるな自分
私も午後から参戦
みんな頑張ろう!
0465名無し検定1級さん2019/10/19(土) 10:52:11.07ID:n6kmNCrN
>>463
私は午後からだけど朝普通に会場入りして自習してます。
午前組の人、頑張って!
0466名無し検定1級さん2019/10/19(土) 11:12:40.23ID:nliTfSUy
心理学退室。
雨で冷えたのかお腹痛くなって焦った…
0467名無し検定1級さん2019/10/19(土) 11:33:22.36ID:gt7g0iih
寒いよねー
0468名無し検定1級さん2019/10/19(土) 11:38:20.46ID:35+aFyCg
心理学撃沈
0469名無し検定1級さん2019/10/19(土) 11:54:16.51ID:zHf0bcNH
心理学
例年に比べてどう?
0470名無し検定1級さん2019/10/19(土) 13:25:41.23ID:YTm9Qkw/
心理学も保育原理も常識と日本語力で合格圏内いけるなこれ
保育原理はそれだけだとちょいギリって感じだけど
0471名無し検定1級さん2019/10/19(土) 13:40:58.07ID:Gl+LZUhp
キャリステ 心理学速報来た。怪しいのは×とすると65点たった。

3倍あるとか無いとかいう出題、やめてほしい
0472名無し検定1級さん2019/10/19(土) 13:43:00.88ID:qzXF85Ri
ユーキャンも心理学速報出てる。ユーキャンは解答割れてないね
0473名無し検定1級さん2019/10/19(土) 13:56:54.69ID:pD7Ke3T7
栃木の宇都宮会場は駅前。
車社会の地域なのに、車もバイクも自転車もダメって、どういう会場設定なんだ。

どうでもいいけど6階の試験官、説明がすごいぶっきらぼう。
黒板に背中寄りかかって読み上げてるし、早口で何言ってるかわからない。ゆっくり確実に読み上げてほしい。
保育協会の偉いほうの人なのかね…
0474名無し検定1級さん2019/10/19(土) 14:01:13.44ID:Gl+LZUhp
原理も来た。なんとか行けそうか

>>472

ユーキャンの方が精度高いのでしょうか?
0475名無し検定1級さん2019/10/19(土) 14:48:00.94ID:XVh+9pH1
解答速報見たくてたまらないけど、動揺しちゃいそうだから全教科終わるまで我慢する!
0476名無し検定1級さん2019/10/19(土) 14:55:49.76ID:YTm9Qkw/
福祉系は付け焼き刃じゃやっぱ無理だわ
最後の問題まるで分からんし😇
0477名無し検定1級さん2019/10/19(土) 15:10:30.99ID:n09lt5Is
去年は試験終了まで解答見なかったけど、
今回は早速見る!
0478名無し検定1級さん2019/10/19(土) 15:16:35.32ID:VpKwDr+S
>>473
そもそも、いつもの大学も駐車場は無いですよ。
今回、駅前が会場になり便利になりました。
0479名無し検定1級さん2019/10/19(土) 15:38:57.51ID:9NXT7xip
駅前いいな
会場まで歩いて暑いし緊張で暑いし暖かいココア持っていったけど暑くて飲む暇なかったよ
多分保育原理も児童家庭福祉も難しくはなかったと思うけどちゃんと覚えきれてなかった自分は悩みまくってどうなったか不安過ぎる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています